説明

Fターム[4G054AC11]の内容

Fターム[4G054AC11]の下位に属するFターム

Fターム[4G054AC11]に分類される特許

1 - 20 / 24


【課題】平面形状が例えば菱形のような斜方状の平行四辺形であるタイル素地を湿式成形により効率よく成形する手段を提供する。
【解決手段】押出成形機より押出した素地を横切断して長方形の切断素地とした後、滑り性の良好な搬送路上に斜め方向に張出した配向板により切断素地を斜め方向に配向させ、次いで配向板を搬送路に対する交差方向へ進出させて切断素地を搬送路の側方へ押出し、その押出し位置に所定の相互間隔を以て垂直方向に固定した複数のカッターにより切断素地を押切りさせる、タイル素地の湿式成形方法。 (もっと読む)


【課題】肉厚が6mm以上の肉厚品を得る場合に、乾燥工程に長い時間をかけることなく、焼成時の爆発、割れ、クラック等が生じることなく、かつ寒冷地で利用する際にも問題にならない程度に吸水率の小さな陶磁器板を提供すること。
【解決手段】0.1mm以上0.5mm以下の骨材と、アノーサイトとを含有し、吸水率が2.5%未満の、1160℃未満の温度で焼成することにより得られる、陶磁器板。 (もっと読む)


【課題】ストライプ状の凸条が蛇行したストライプ状の凸条を有したタイル等の成形体を成形することができる方法及び装置を提供する。
【解決手段】押出成形機1から凸条部11〜17を有した成形体10を押出成形する。各条部11〜17に対し回転体20の蛇行状の周回溝21〜27を押し付けて凸条11〜17を蛇行させる。各周回溝21〜27は、回転体20の外周面を周回しており、また複雑に蛇行して延在している。このため、各凸条11〜17が互いに非平行に、かつ複雑に蛇行し、自然石調の意匠性に富んだ外観を有したタイルを製造することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ボーダータイルユニット調タイル等の成形体を成形することができる方法及び装置を提供する。
【解決手段】押出成形機1から条部11〜17を有した成形体10を押出成形する。各条部11〜17に対しローラーユニット20のローラー21〜27を押し付けて模様をつけると共に、条部同士の境界部に円板31〜36を押し付けて溝41〜46を形成する。ローラー21〜27及び円板31〜36は、共通のシャフト20aに回転自在に設けられている。成形体10の拡幅を防止するためのサイドローラー28,29をシャフト20aに設ける。 (もっと読む)


【課題】段差の大きい種々の立体形状の意匠面を、裏面に加圧調整窪みを設けることなく成形でき、容易に意匠変更が可能な、タイルの成形方法および成形装置を提供する。
【解決手段】基部および凸部を備えてなる凸形状のタイル成形品を成形するタイルの成形方法であって、第一のチャージャーから基部用坏土を下型の上面と枠型の内面とで囲まれた充填空間に供給する工程と、充填空間に満たされた基部用坏土の上面の、凸部が形成される領域に、第二のチャージャーから凸部用坏土を盛る工程と、下型を下降させる工程と、上型の下面と下型の上面とで基部用坏土および凸部用坏土を加圧成形する工程と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造でブロックの突部や凹部に欠損の発生を防止することのできるブロックの成形方法等を提供する。
【解決手段】一側面に長手方向に沿って延びた凸部を、他側面に長手方向に沿って延びた凹部を有するブロックを成形するブロックの成形方法であって、前記ブロックを成形する成形型枠30を、ブロックの上部を成形するモールド本体32と、ブロックの下部を成形する仕切部材33およびスライダ34とに分け、仕切部材33およびスライダ34で前記凸部および凹部を成形し、前記成形型枠30内にブロック材料を充填してこのブロック材料を固めてブロックに成形し、この後、前記スライダ34を成形型枠30から外し、この後、前記ブロックを成形型枠30から脱型する。 (もっと読む)


【課題】側面に断面視が∠型に形成され側溝を有するタイルを成形する際に、側溝の形状が崩れることなく、側溝を所定の形状に簡単に成形して量産できるタイル成形装置を実現する。
【解決手段】型枠2と、型枠2内に装入可能な上型4及び下型3と、型枠2と下型3との間に配設されたライナスライダ20とを備え、ライナスライダ20の板片部24は、タイル7の側面に側溝105を形成する凸条部29が形成されており、通常はライナスライダ20は、型枠2内面に当接しているが、キャビティ11内のタイル砂10を圧縮して側面に側溝105を有するタイル7を成形してから、下型3と型枠2が相対的に移動して、板片部24が型枠2より上方に位置すると外側に開き、成形されたタイル7の側溝105が凸条部29で破損されることなく、キャビティ11から取り出すことができる。 (もっと読む)


【課題】金型を用いて粉体原料で緻密質セラミックスを製造できる方法でありながら、金型に加工を施したり、煩雑な作業を要する施工をしたり、得られた加圧成形体や焼成物に対して後加工を必要としたりすることなく、微細で有用な凹凸面を有する緻密質セラミックス、及び該セラミックスを直接得ることができる製造方法の提供。
【解決手段】焼成することで、微細な凹凸が形成された平坦面が設けられている相対密度90%以上の緻密質セラミックス部材が得られる焼成体用の加圧成形体であって、平均粒径40〜120μmの造粒粒子原料粉末(一次粒径0.3〜2μm)が加圧されてなり、かつ、その形状が、植物性繊維を原料とする紙、又は、植物性繊維を原料とする紙或いは布を基材とする一方の基材面に多数の粒子が接着されてなるシート、のいずれかの表面模様が転写された平坦な面を有する焼成体用の加圧成形体、緻密質セラミックス及びその製造方法。 (もっと読む)


【課題】ラバーが弾性劣化の進行により変形状態から戻らず金属板が傾斜した状態のままになってしまう。
【解決手段】下型本体2aに、該下型本体2aにおける凹部6の底面からの突出寸法が、金属板8及び凹部6の底面との間隔寸法と同一に維持する様に上方付勢され、且つ金属板8の傾斜に伴い下方後退可能なロッド13を有した、ラバー7及び金属板8の初期位置への自動復帰手段10、10a …を設ける。圧縮成形されたタイル素地の脱型後に上方付勢手段14によりロッド13を上方前進させて、ラバー7及び金属板8を初期位置に強制的に自動復帰させる。 (もっと読む)


【課題】無機成形材料を用いた無機質成形体の製造方法であって、簡易な設備と生産条件で、欠損や空隙などの成形不良や凍害などが生じにくい無機質成形体を安定して供給することができ、さらには、立体的で複雑な形状の、表面に細かな模様を施した無機質成形体の製造を可能にする、経済性にも優れた無機質成形体の製造方法の提供。
【解決手段】少なくとも、粉体状の無機成形材料に水を添加して、平均粒径0.5〜25mmの造粒物を生成する工程と、該造粒物を成形型内に充填してプレス成形する工程と、を有することを特徴とする無機質成形体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】セラミックス板状体と着磁された硬質磁性体(永久磁石)とが強固に一体化された着磁建材を提供する。
【解決手段】着磁建材1は、セラミックス板状体2の裏面の全面に、着磁された硬質磁性体(永久磁石)3が設けられたものである。この着磁建材1は、乾式プレス又は押し出し法等により、坏土成形体と硬質磁性粉末成形体とを一体成形してなる複合成形体を、焼成し、次いで着磁加工を施すことにより製造される。坏土成形体の裏面に硬質磁性粉末成形体が配置された状態で焼成して着磁建材としているため、セラミックス板状体と着磁された硬質磁性体(永久磁石)とが強固に一体化されたものとなり、着磁された硬質磁性体(永久磁石)がセラミックス板状体から剥離し難いものとなる。 (もっと読む)


【課題】主に大型のタイル素地における全体的な充填密度の差を低減し、焼成収縮によって変形することが少いタイル成形金型を提供する。
【解決手段】下型2と型枠3とにより形成される成形空間4内に充填した粉体原料Wを上型にて圧縮成形する成形金型であって、下型2は、その下方に直立配置した3本以上の油圧シリンダ9のロッド9aの先端に固定されることにより、水平に支持され、各油圧シリンダ9は作動油Sを充填した密閉空間15に連通する。 (もっと読む)


【課題】主に大型のタイル素地における全体的な充填密度の差を低減する。
【解決手段】下型2と型枠とにより形成される成形空間内に充填した粉体原料を上型にて圧縮成形する成形金型であって、下型2は成形面1をラバー6で形成すると共に、該ラバー6の周縁を細幅に残して水平に形成されたラバー裏面6aに平行に陥没させた凹部7を形成し、該凹部7の周壁7aにラバー裏面6aより垂設した薄肉な枠体8を当接し、該枠体8にて囲繞される凹部7内に、該凹部底面7bからラバー裏面6aに渡って前記凹部底面7bと同面積で薄肉平板状の低反発弾性材9と厚肉平板状の金属板10とを下から順に積重する。 (もっと読む)


【課題】泥状物によってセラミックのタイルに所望のパターンを形成する装置及び方法を提供する。
【解決手段】泥状物を準備する手段と、少なくとも1つの種類の泥状物を保持する少なくとも1つの泥状物保持槽と、少なくとも1つのパターン形成トレイ300と、少なくとも1つの槽を、少なくとも1つのパターン形成トレイ300に接続する少なくとも1つの手段と、加圧脱水ユニット500と、を備えている。パターン形成ユニット200は、所望のパターンを形成するために、予め決められた種類、量、色の泥状物をパターン形成トレイ300に予め決められた順序で供給し、所望のパターンを有する泥状物は、セラミックのタイルまたは平板の厚さ全体にまで及ぶ所望のパターンを有する該セラミックのタイルまたは平板を形成するために、加圧脱水ユニット500で加圧される。 (もっと読む)


押出成形による粘土から出発する軽量化構成材料の製造方法であって、過酸化水素原料がガス発生剤として用いられる、前記方法。このような方法における過酸化水素の使用は、一定の水分含量で押出電力を減少させ、且つ一定の押出圧で添加される水の量を減少させることを可能にする。
(もっと読む)


【課題】タイル表面形成部の凸条間に形成される溝に引っ掛かった粒片によってタイル成形体の表面に形成される装飾溝のパターンが変化し、それにより各タイル製品によって異なった装飾模様を形成できるようにしたタイル成形用金型を提供すること。
【解決手段】タイル表面に装飾溝を形成する装飾溝形成用凸条1を有するタイル表面側形成部Aと、タイル裏面に剥離防止溝を形成する剥離防止溝形成用凸条2を有するタイル裏面側形成部Bとを備えたタイル成形用金型であって、タイル表面側形成部Aには装飾溝形成用凸条1が金型幅方向に一定間隔で粘土押出方向に延びるように形成されると共に、これら装飾溝形成用凸条1は、粘土入口側端部では高さが低く、この粘土入口側端部から出口側端部方向へ所要長さに至るまで漸次高さが高くなる傾斜部1sを形成するように斜にカットされた形状となっている。 (もっと読む)


【課題】施工時における取付金具や発泡樹脂との係合性や定着性を改善する。
【解決手段】中空筒状タイル1の長手方向に設けた貫通孔2を形成する内面3、3a…に長
手方向に凹溝4、4a…を設けた中空筒状タイル1をルーバーに使用し、支柱に設けた取付
金具の先端に凸部を設けると共に、取付金具の凸部と中空筒状タイル1の凹溝4、4a…を
係合させ、且つ、中空筒状タイル1の貫通孔2および凹溝4、4a…に発泡樹脂を充填する
ことによって、凹溝4、4a…と取付金具や発泡樹脂が係合したり密着する。 (もっと読む)


【課題】タイル表面部の周辺が人為的ではなく自然石を割ったような非直線的な自然に蛇行した破断面を有するタイルを提供する。
【解決手段】タイルの裏面に対応する加圧面2aに凸部10を設けた成形型2内にタイルの原料である陶磁器質粉体原料を12を充填し、その後前記成形型1を加圧操作してタイルの生素地9を成形し、その後、該生素地9を脱型し、その後、該生素地9を、前記凸部10によって裏面に形成された凹部に沿って破断し、その後焼成してタイルを得る。 (もっと読む)


【課題】 セメント系硬化体とタイル材とが強固に接合され、外観意匠性が高いセメント系複合体を、簡単かつ能率的に製造する。
【解決手段】 複数枚のタイル材30を、互いに間隔をあけて配列させた状態で、仮支持枠32に支持させる工程(a)と、タイル材30が支持された仮支持枠32の上にセメント系材料を押出成形して、可塑状態の押出成形体10をタイル材30に重ねて配置する工程(b)と、押出成形体10をタイル材30に押圧して成形し、タイル材30の少なくとも一部が押出成形体10に埋め込まれたセメント系成形体16を得る工程(c)と、セメント系成形体16を養生硬化させて、セメント硬化体にタイル材30が複合一体化されたセメント系複合体を得る工程(d)とを含む。 (もっと読む)


【課題】 溝部が形成されたタイルで、該溝部に目地材料を充填する塗り目地法によって小型のタイルが配設されているように見せることができるタイルにおいて、溝部に充填された目地材料の脱落を防止することができるタイルや該タイルを用いたユニットタイルを提供する。
【解決手段】 タイルAの表側の面には、溝部20、22が設けられ、溝部20、22はアリ溝状に形成されている。タイルAの裏側の面にもアリ溝状の溝部60、62、64が設けられている。タイルAにおいて突状部は三列に形成され、各列においては、凹部40、42、44によって複数の突状部が形成されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 24