説明

Fターム[4G070BB32]の内容

Fターム[4G070BB32]の下位に属するFターム

Fターム[4G070BB32]に分類される特許

41 - 60 / 137


【課題】流動層容器内に仕切を設ける必要をなくして、構造を簡略化し、摩耗並びにコストの問題を解消しつつ、流動層容器内における流動媒体の流動速度の均一化を図り且つデッドスペースをなくすことができ、流動媒体の滞留時間延長を図り得る流動層装置を提供する。
【解決手段】流動層容器1内部に気体により流動媒体の流動層2を形成するようにした流動層装置3において、流動層容器1の長手方向における流動媒体の流通方向上流側端部に接続される投入ノズル4の投入口4aの幅を流動層2の幅に等しくすると共に、前記流動層容器1の長手方向における流動媒体の流通方向下流側端部に接続される抜出ノズル5の抜出口5aの幅を流動層2の幅に等しくする。 (もっと読む)


【課題】新規な流動層反応器を提供する。
【解決手段】本発明の1つの実施形態において、ハウジング、該ハウジングの中に配置されている少なくとも1つのトレー、該少なくとも1つのトレーに対して動作可能に接続され、該少なくとも1つのトレーを回転させる少なくとも1つのモーター、及び各トレーが該モーターによって回転するのに応じて、各トレー中の少なくとも1つの放射状スロットを通してそれぞれのトレーの上面上の生成物を下手へ導く、該少なくとも1つのトレーに結合される少なくとも1つのワイパーを含む、流動層反応器が提示される。該トレーの少なくとも1つは少なくとも部分的に有孔材料であり、そこではトレーの上面から上方にガスが流れ、該トレーの上面上の生成物を少なくとも部分的に流動化する。 (もっと読む)


【課題】簡略な構造にて原料のガス化を促進できるようにした循環流動層ガス化炉を提供する。
【解決手段】燃焼炉1と、燃焼炉1から取り出した燃焼ガス3を導入して循環媒体5を捕集するサイクロン補集器4と、サイクロン補集器4で捕集した循環媒体5をダウンカマー7を介して導入し、下部からガス化剤9を供給して流動層10を形成すると共にフリーボード部11に原料12を供給して原料12のガス化を行う流動層ガス化炉8と、流動層ガス化炉8の循環媒体とガス化されない未反応のチャーとを燃焼炉1に戻す循環流路14と、を有する循環流動層ガス化炉であって、サイクロン補集器4に接続されたダウンカマー7の下端を、シール部18を介して流動層ガス化炉8のフリーボード部11に接続し、シール部18とフリーボード部11との間の循環媒体5に原料12を供給する原料供給装置20を設ける。 (もっと読む)


【課題】分散板を用いることが不要となるか、または分散板を加熱領域外の低温部に設置することが可能となり、従来は長期連続運転の妨げとなっていた分散板の目詰まりや劣化をなくすことができる流動層反応装置を提供する。また、安価に大量の気相法炭素繊維を得ることができる気相法炭素繊維の製造方法を提供する。
【解決手段】粒子がガスとともに流動して接触反応し、固体状生成物を生成する流動部と、実質的に流動しない非流動部とを有し、前記流動部が加熱領域内にあり、前記非流動部の支持部が加熱領域外にある流動層反応装置および該装置を用いた気相法炭素繊維の製造方法である。 (もっと読む)


本発明は、不活性材料であろうと生体材料であろうと、培地及び粒子、例えば懸濁細胞培養中の細胞などを操作するための方法及びシステムを含む。本方法及びシステムは、回転チャンバを含む装置の使用を含んでおり、流体流動力及び遠心力の結合力の作用は前記回転チャンバ内で流動床を形成する。
(もっと読む)


流動層反応炉のガス分配ユニットは、熱分解可能な化合物を反応炉の中央部分へ反応炉壁から遠ざかるように向けられ、反応炉壁に材料の析出を防止する。そして、反応炉内において多結晶シリコン製品を作製するプロセスにより、上記反応炉壁に析出するシリコン量を減少させる。
(もっと読む)


【課題】高いエネルギー利用効率をもってグリセリンの改質が図れ、有価ガスに転換することが可能なグリセリン改質装置および改質方法を提供する。
【解決手段】本発明のグリセリン改質装置1は、内部に触媒層9が形成され、グリセリンと、水蒸気、酸素もしくは空気、水素のいずれか一部もしくは全てを含む反応用ガスとの間で触媒を用いて反応を生じさせ、グリセリンを改質する改質反応器2と、反応後に生じた改質後ガスを冷却し、改質後ガスから熱を回収する冷却・熱回収器3と、改質後ガスを精製するガス精製器4と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】内部に除熱管を有する流動層反応器を用いて気相発熱反応させる際に、蒸気を効率的に除熱管内に流通して反応器の温度制御を行うことで、十分にプロセス安定性及び経済性を満足する気相発熱反応方法を提供することを目的とする。
【解決手段】内部に複数の除熱管を有する流動層反応器に反応原料を供給し、気相発熱反応させる方法であって、(a)一の前記除熱管の内部に第1の蒸気及び/又は前記第1の蒸気を構成する物質の液体を流通して前記流動層反応器を除熱すると共に前記第1の蒸気及び/又は前記液体から過熱蒸気を生成する工程と、(b)前記過熱蒸気に前記第1の蒸気を構成する物質の液体を接触させて第2の蒸気を生成する工程と、(c)前記第2の蒸気を他の前記除熱管の内部に流通する工程とを有する気相発熱反応方法。 (もっと読む)


本発明は、アルカリ性金属塩を含有する、固体で無機のかつアルカリ性の粒子材料の炭酸化における流動層反応器の使用を表す。また本発明は、アルカリ性金属塩を含有するセメントキルンダスト(CKD)の処理方法も表す。該処理方法は、2つの工程:(a)水和工程;及び(b)炭酸化工程を含み、該炭酸化工程は、流動層反応器において行われる。本発明の好ましい局面において、処理CKDは、硫黄ポリマーコンクリート(SPC)における骨材として使用される。従って、本発明はまた、本発明の処理CKD、元素硫黄及び改質硫黄を加熱及び混合して混合物を製造することを含む、SPCの製造方法も提供する。該SPCは、例えば、有害廃棄物等の物質を保管するための封じ込め建造物のように、物質の透過を制限するための障壁として使用することができる。 (もっと読む)


流動床容器内のガス分配グリッドの上又は周りの凝集及び/又は蓄積を防止又は減少する方法。この方法は、1個又はそれ以上の精練ボールを、ガス分配グリッドの上で容器中に導入すること及び精練ボールの存在下に流動床プロセスを実施することを含む。 (もっと読む)


本発明はフィッシャー・トロプシュ合成反応用固体触媒と液体生成物を連続して分離して排出するための装置及び方法に係り、より詳しくは合成ガスから合成油を製造するフィッシャー・トロプシュ合成反応において、固体触媒粒子と生成物とのスラリーを供給ガスの周期パルスによって連続的に分離することだけでなく、生成物を反応器の下部を通して排出させて、長鎖炭化水素であるワックスを含むフィッシャー・トロプシュ合成物を安定して得ることができるフィッシャー・トロプシュ合成反応用固体触媒と生成物を連続して分離して排出するための装置及び方法に関する。
反応器の上部に設置され、反応物のスラリーレベルを感知するレベル感知手段と、前記反応器の下部に設置され、反応器の内部に混合されたスラリーから液体生成物を分離して排出させる固体触媒/生成物分離手段及び排出手段と、前記レベル感知手段から感知信号を受信して前記排出手段の開閉動作を制御する制御部とを有し、前記分離手段は固体触媒を濾過し、前記排出手段はレベル感知手段が測定した合成生成物の量に従って、固体触媒から分離された生成物を反応器の下部から連続的に排出させるフィッシャー・トロプシュ合成反応用固体触媒と生成物を連続して分離して排出するための装置を提供する。 (もっと読む)


オレフィン重合において流動床反応容器内のガス分配グリッドの上又は周りのポリマーの凝集及び/又は蓄積を防止又は減少する方法。この方法は、1個又はそれ以上の精練ボールを、ガス分配グリッドの上で反応器中に導入すること及び精練ボールの存在下にオレフィン重合を実施することを含む。ガス分配グリッド上のポリマーの凝集及び蓄積を減少させた、流動床反応器においてオレフィンを重合する方法も開示している。 (もっと読む)


【課題】本発明は、おがくず等のバイオマス資源からなる多孔質粒子を流動媒体とする流動層を利用することにより、従来の装置が必要としていた回転翼等の機械動力部を不要とすることができ、かつ、粒子層のより均一な粒子混合、均一な温度場の実現が可能となる有機廃棄物の分解処理装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】本発明の有機廃棄物の分解処理装置は、有機廃棄物を受け入れ可能な開口部を有する容器内におがくず等のバイオマス資源からなる多孔質粒子の流動媒体を保持する分散板を備え、前記容器底部に設けられた流動化空気供給手段から供給される空気により前記有機廃棄物と前記流動媒体からなる流動層が形成される流動床部を備えた流動反応槽と、前記流動床部を加熱する加熱手段と、前記流動床部の下方の容器底部に設けられた有機廃棄物分解後の粒子を排出する粒子排出手段とを備えたことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】固体粒子排出手段によって一定の排出速度で流動層の固体粒子を排出でき、かつ内部のガスが固体粒子排出手段から漏れ出しにくい流動槽、該流動槽からの固体粒子の排出方法、および該流動槽を用いた被処理物の処理方法を提供する。
【解決手段】固体粒子を充填した流動層106と、流動層106の下部の流動化ガス室118または流動層106の中に設置された分散装置104と、分散装置104に流動化ガスを供給する流動化ガス供給流路30と、流動層106の固体粒子を排出する固体粒子排出装置114と、固体粒子排出装置114の出口に配置された第1のホッパー120と、第1のホッパー120にガスを供給するホッパーへのガス供給流路136とを具備する分解槽10(流動槽)を用い、分解槽10に入る直前の流動化ガス供給流路30の圧力と、第1のホッパー120の圧力とを同じにする。 (もっと読む)


【課題】外部空気のガス化炉内への流入を阻止するシール機能を有する二重ダンパが閉じた際に、火花が発生するのを防止し、かつ磁性を帯びた廃棄物や細かな廃棄物の付着を防止することを可能ならしめる廃棄物供給装置を提供する。
【解決手段】ガス化炉の廃棄物供給装置の上部ダンパ11と、下部ダンパ12とのそれぞれのダンパ本体11a(12a)を、ダンパ基板11b(12b)と、ダンパ基板11b(12b)の上面に機械的締結手段11d(12d)により固着された硬質低摩擦樹脂板11c(12c)とから構成すると共に、これら上部ダンパ11と下部ダンパ12とが閉じた場合に硬質低摩擦樹脂板11c(12c)の外縁部上面が垂直シュート部分7aの内側に形成されたシール面に当接するように構成する。 (もっと読む)


炭化水素合成プロセス(10)は、気体反応物(18)をスラリー床(14)に供給し、その気体反応物(18)を触媒作用で反応させ、それによって液体炭化水素生成物および気体炭化水素生成物を生成すること、ならびにろ過段階にて、液体生成物をろ材(30)に通すことによって、液体生成物および触媒粒子を含んで成る生成物混合物をろ過に付し、液体生成物から触媒粒子を分離することを含む。気体生成物を取り出し(23)冷却して、マルチ相生成物を生成し、それを分離して、少なくとも炭化水素凝縮物ストリーム(88)および排ガスストリーム(84)を生成する。炭化水素凝縮物ストリーム(88)の少なくとも一部を処理し(96)、それから含酸素成分を除去して、逆洗凝縮物を生成する。時々、逆洗凝縮物をろ材(30)に通すことによって、ろ過段階のろ材(30)を逆洗する。
(もっと読む)


【課題】リンを含有するバイオマスを高温高圧ガスで処理し、処理後の反応物からリン酸塩を回収する方法を提供すること。
【解決手段】非金属系触媒の存在下において、リンを含有するバイオマスを100〜250℃の範囲内の温度、及び0.1〜4MPaの範囲内の圧力の条件下で熱水処理し、熱水処理することにより得られた、前記非金属系触媒を含む前記リンを含有するバイオマスのスラリー体を、374℃以上の温度、及び22.1MPa以上の圧力の条件下で水熱処理する。そして、前記水熱処理にて生成した灰分を塩酸と反応させ、前記灰分と反応させた後の前記塩酸をろ過し、前記塩酸をろ過したろ液を水酸化ナトリウム水溶液と反応させ、前記ろ液を前記水酸化ナトリウム水溶液と反応させた後に生じた沈殿物を回収する。 (もっと読む)


流動床析出反応器からの粒状物質の上方取り出しのための器械と方法である。生成物を反応器の頂部から取り出せるようにすることで、分離用の高さを低くすることができ、析出により床の重量と高さが増加するにもかからわず床レベルを制御する受動的な制御手段が提供できるようになる。分離用の高さを低く抑えた分、全高がより低くされた反応器長さの中でより丈の高い流動床を使用できるようになるので、反応器費用を低く抑えながら生産量を増やすことができる。気体入口を生成物出口から切り離すことにより、気体入口区域を生成物出口より低温に維持することができる。吸気により引き起こされる生成物の細砕化を出口から切り離すことにより、生成物内での種の損失が減少し、より均一な生成物が生産できるようになる。高温の生成物と高温の気体を同じ場所で取り出すことにより、両者からのエネルギー回収が単一の工程で可能になる。 (もっと読む)


この発明は流動床の中に気体含有供給原料を注入するためのスパージャーに関する。ディフューザー管は、ディフューザー管を出る気体の速度vが45.7m/秒未満の場合は鉛直から少なくとも約12.5°の角度がつけられ、そしてディフューザー管を出る気体の速度vが45.7m/秒以上の場合は鉛直から少なくとも約12.5°exp[0.00131v]の角度がつけられている。 (もっと読む)


【課題】排気ガスからの脱硫と排熱回収とを同時に行うことのできるコンパクトな排熱回収装置を得る。
【解決手段】排熱回収装置の装置本体1内には、分散板2の下方から、SOXを含む排気ガスが導入されるようになっている。その分散板2上には、固体粒子3が配置されている。固体粒子3には、SOXを吸収する粒子が含まれている。装置本体1内に排気ガスを導入すると、固体粒子3が流動して流動層を形成する。その流動層内に、排気ガスの熱を回収する内部熱交換器4が設けられている。装置本体1の上端には、脱硫及び熱回収されて外部に排出されるガスから更に熱を回収する外部熱交換器6が設けられている。 (もっと読む)


41 - 60 / 137