説明

Fターム[4G169HE12]の内容

触媒 (289,788) | 光触媒の使用対象 (3,814) | 塗料、コーティング剤 (529)

Fターム[4G169HE12]に分類される特許

461 - 480 / 529


【課題】可視光によって高い光触媒作用を発現できる可視光応答型酸化チタン光触媒を提供する。
【解決手段】酸性チタン化合物を含窒素塩基で中和させて得た酸化チタンおよび/または水酸化チタンを、加水分解性金属化合物(例、ハロゲン化チタン)を含む雰囲気で熱処理した後、さらに水分量0.5〜4.0vol%のガス中で350℃以上の温度で熱処理して、窒素を含有する酸化チタン光触媒を製造する。この酸化チタンの昇温脱離ガス分析による質量数mとイオンの電荷数eの比m/eが28のマスフラグメントスペクトル図は、600℃以上に実質的ピークを有さず、かつ半値幅が最も小さいピークが400〜600℃の範囲にある。また、XPS測定によるN1s殻結合エネルギースペクトル図で400eV±1.0eVに現れるピークから算出される窒素量が、化学分析による窒素量の20倍以上大きい。 (もっと読む)


【課題】光触媒粒子による結着剤の分解・劣化が極めて少なく、光触媒粒子をその機能を損なうことなく、強固に、長期間にわたって接着した光触媒体を提供する。
【解決手段】基体上に、難分解性結着剤を含有し、光触媒粒子を含有しない第一層を設け、第一層の上に難分解性結着剤と光触媒粒子との混合物を塗布しあるいは吹き付け、室温〜200℃の温度で乾燥し、第二層を設けた触媒体。光触媒粒子の量は光触媒粒子と第二層の難分解性結着剤との合量に対する容積基準として、(1)難分解性結着剤がセメント及び/又はセッコウの場合5〜40%、(2)難分解性結着剤がセメント及び/又はセッコウ以外の場合20〜98%である。 (もっと読む)


【課題】室内の床面や壁面等に付着した油汚れを効果的に分解することができる室内油汚れ分解装置と室内油汚れ分解方法を提供する。
【解決手段】室内の壁面や床面等の表面に設けられ、この壁面や床面等に付着した油汚れを光照射による触媒酸化作用で分解する光触媒と、この光触媒に向けて界面活性剤を含む水分を噴霧する霧化手段とを備えていることとする。 (もっと読む)


【課題】防汚性能を損なうことなく、かつ干渉縞の発生を防止することができる透明コーティング剤及び透明コーティング膜を提供する。
【解決手段】無機化合物微粒子を含む透明コーティング剤において、該無機化合物微粒子よりも屈折率の低い層状ケイ酸塩を含むことを特徴とする透明コーティング剤。層状ケイ酸塩を少量配合することにより、防汚性能を損なうことなく、かつ干渉縞の発生を防止することができる。層状ケイ酸塩としては、モンモリロナイト、サポナイト等のスメクタイト群粘土鉱物、マイカ等の粘土鉱物を用いることができる。無機化合物微粒子としては光触媒等を用いることができる。 (もっと読む)


【課題】可視光領域において高い光吸収特性を発現する硫黄含有酸化チタン粉末を含有する塗膜形成用組成物を基材に塗布した際、酸化チタン粉末が均一に分散され、且つ硬度および密着性に優れる酸化チタン光触媒用塗膜の形成方法を提供すること。
【解決手段】オルガノシラン化合物を含有する液(A液)と、硫黄含有酸化チタン粉末及びペルオクソチタン酸を含有する液(B液)を混合し、混合後、24時間以内に該A液と該B液の混合液を基板に塗布し、乾燥して塗膜を形成する酸化チタン光触媒用塗膜の形成方法。 (もっと読む)


【課題】臭気成分を分解することで、異臭の発生を抑制し、抗菌作用に優れ、また、プレス加工による塗膜の損傷を抑制することで塗膜の耐食性が向上し、多湿環境下における塗膜下腐食の発生の抑制効果に優れる熱交換器用表面処理フィン材を提供する。
【解決手段】アルミニウム板2またはアルミニウム合金板2と、このアルミニウム板2またはアルミニウム合金板2の少なくとも片面に形成された光触媒層3と、この光触媒層3の表面に形成された水溶性樹脂潤滑層4とを備える熱交換器用表面処理フィン材1であって、光触媒層3は、二酸化チタンと、リン酸チタンまたはリン酸チタン水和物と、水溶性樹脂とを有し、必要に応じて、アルミニウム板2またはアルミニウム合金板2と、光触媒層3との間に、無機酸化物皮膜5を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 可視光線の照射によって高い光触媒活性を示す塗膜を中性領域において容易に形成することができる光触媒分散体を提供する。
【解決手段】 本発明の光触媒分散体は、光触媒および水系溶媒を含む分散体であって、リン酸アンモニウム塩を光触媒100重量部に対し5重量部未満の割合で含有し、かつ、重合性ケイ素化合物を含有しないか又は光触媒100重量部に対し7.5重量部以下の割合で含有するとともに、重合性ケイ素化合物/りん酸アンモニウム塩(重量比)の値が5以下であり、pHが5〜9である。 (もっと読む)


【課題】箔状、板状及び針状結晶構造を有するケイ酸カルシウム板の表面を微細孔を埋め尽くすことなく顔料により着色できるとともに、表面に十分な量の酸化チタンを担持させることができる光触媒コーティング剤及び光触媒担持体を提供する。
【解決手段】箔状、板状及び針状結晶構造を有するケイ酸カルシウム板2と、ケイ酸カルシウム板2の表面に形成される光触媒コーティング層5とを備える。光触媒コーティング層5は、ケイ酸カルシウム板2の表面に、無機系顔料9と、アナターゼ型酸化チタン8と、シリカ質粒子7と、それらを分散させる分散剤6とを含有する水溶液からなる光触媒コーティング剤を塗布することにより形成される。分散剤6の分散機能により、無機系顔料9が分散された状態でケイ酸カルシウム板の2表面に付着され、かつアナターゼ型酸化チタン8が無機系顔料9に埋め尽くされることなくケイ酸カルシウム板2の表面に担持される。 (もっと読む)


【課題】光触媒を含有する光触媒コーティング剤で基材表面を処理する場合に、光励起のための光線量が少ない環境や少ない光触媒量であっても、基材の耐久性を確保しながら優れた光触媒能を発揮できるようにする。
【解決手段】水または有機溶剤に、紫外線照射により光触媒能を発揮する酸化チタン微粒子の表面の少なくとも一部にリン酸カルシウムが付着してなるアパタイト被覆酸化チタン微粒子が分散されており、基材表面に塗布することで光触媒能を付与するものとした光触媒コーティング剤において、紫外線照射により蛍光発光する蛍光剤が所定割合で混合されてなるものとした。 (もっと読む)


【課題】空気のような気体分子を透過するが、水は透過しにくい乃至は水を透過しない非透水性開口部材の提供。
【解決手段】基材に複数の貫通孔が設けられてなり、該貫通孔が形成された開口部の各開口面積が5mm以下であり、該基材の面積Uに対して、次式で表される開口率R(%)が、50%以下であり、撥水性を示すことを特徴とする非透水性開口部材。前記開口率R(%)が、33%以下である態様が好ましい。
(もっと読む)


【課題】本発明は、建物のダブルスキン構造に関し、夏季の冷房負荷を低減するとともに室内環境の改善を図ることが課題である。
【解決手段】建物1の外壁2が室外側に配置される外側面体3と該外側面体に対向して室内側に配置される内側面体4との二重構造にされその中間の空間5内部の空気を換気するダブルスキン構造において、前記内側面体4の外表面4aに光触媒6がコーティングされ、前記内側面体の外表面4aに水を供給する散水装置7が設けられている建物1のダブルスキン構造とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ナノサイズ化された光触媒のゾル及びその適用に関する。
【解決手段】 本発明は、基材上に光触媒層を被覆するために、球形のナノ光触媒及び非球形のナノ光触媒ゾルを利用する。球形の光触媒と非球形の光触媒との間のステレオ的な、絡み合った複合構造のために、結合剤なしで、硬く、接着性の良い、良好な光触媒活性を持つ光触媒の被覆層を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】透明性が高い可視光応答性防汚コーティング剤を提供する。
【解決手段】アナターゼ型またはルチル型酸化チタン粒子と無定形酸化チタンを湿式分散し、解砕することで、光触媒を微粒化するとともに、その表面に低次酸化チタン(酸素欠陥を有する層)を形成する。これにより、紫外線はもちろんのこと、可視光の照射によっても有機物の分解や光誘起親水化による防汚効果を発揮できる可視光応答性を有する低次酸化チタン粒子を含有する組成物を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】粉末状酸化チタン光触媒を、その触媒活性を阻害することなく基材表面に固定化できる手段を提供する。
【解決手段】酸化チタン光触媒粉末をアルカリ化合物および過酸化水素を含有する溶液に分散して、酸化チタン光触媒粉末粒子を部分的に溶解し、部分溶解液を得ることを含む、光触媒塗布剤の製造方法。この製造方法により製造された光触媒塗布剤を基材に塗布し、乾燥することを含む光触媒塗膜の製造方法。 (もっと読む)


【課題】光触媒の有する環境汚染物質の分解除去、防臭、防汚、殺菌作用をより効果的に持続的に発揮しつつ、可視光領域の光も利用でき、工業的にも簡便に製造が可能な、優れた光触媒として機能する複合型粒子状光触媒およびその製造方法、を提供し、また、当該光触媒を容易に各種部材に適用し得るコーティング剤、およびそれを適用した光触媒活性部材を提供する。
【解決手段】酸化亜鉛(ZnO)粒子表面に、それよりも小径の酸化チタン(TiO2)粒子を被覆してなることを特徴とする複合型粒子状光触媒およびその製造方法、並びにそれを用いたコーティング剤、光触媒活性部材である。 (もっと読む)


【課題】優れた可視光光触媒活性を発現することができ、かつ容易に量産できる酸化チタン系光触媒を提供する。
【解決手段】Tiに対する原子比が0.0001以上、1.0以下となる量のビスマスを含有する酸化チタンからなり、XPS測定により得られたBi−4f内殻準位に基づくスペクトル図が、(a)165〜162.5eVおよび159.7〜157.2eV、(b)163〜161eVおよび157.7〜155.7eV、ならびに(c)162.5〜160eVおよび157.2〜154.7eVの各範囲に位置する3組の対ピークのうちの少なくとも2組の対ピークを有し、前記(a)、(b)、(c)の各組の対ピークの合計面積をそれぞれa,b,cとして、(b+c)/aのピーク面積比の値が0.15以上である。好ましくは、b/aのピーク面積比の値が0.05以上、c/aのピーク面積比が0.1以上である。 (もっと読む)


【課題】特殊な光触媒粒子や、特殊な難分解性樹脂を必要とせず、含有される樹脂の光照射下での分解・劣化が抑止され、かつ光分解性能の優れた光触媒組成物を提供する。
【解決手段】光触媒粒子(A)、樹脂(B)及びフラーレン類(C)を含む光触媒組成物。 (もっと読む)


【課題】酸化窒素等をはじめとする環境汚染物質を広い波長領域において高効率で、分解しうる光触媒を提供する。
【解決手段】光触媒をフッ化水素で処理された平均粒子径が100μm未満のシリカ超微粒子から構成する。光触媒は粒状の無機物もしくは有機物に担持されてもよい。超微粒子である光触媒は種々の樹脂に分散させてコーティング剤として使用することができる。環境汚染物質分解効果を得ることが出来る光の波長領域は200nm〜800nmに及び、酸化窒素以外の有機環境汚染物質も分解することができる。処理前のシリカは純度が99%以上であることが望ましく、最も望ましくは99.99%以上である。さらに人工シリカであることが望ましい。処理に使用するフッ化水素は気体でも液体でもよいが、水溶液のフッ化水素酸であることが望ましい。 (もっと読む)


【課題】酸化窒素等をはじめとする環境汚染物質を広い波長領域において高効率で、分解しうる光触媒を提供する。
【解決手段】光触媒をフッ化水素で処理された平均粒子径が100μm未満の水晶微粒子から構成する。水晶微粒子は粒状の無機物もしくは有機物に担持されてもよい。微粒子である光触媒は種々の樹脂に分散させてコーティング剤として使用することができる。環境汚染物質分解効果を得ることが出来る光の波長領域は200nm〜800nmに及び、酸化窒素以外の有機環境汚染物質も分解することができる。水晶は人工水晶であることが望ましい。処理に使用するフッ化水素は気体でも液体でもよいが、水溶液のフッ化水素酸であることが望ましい。 (もっと読む)


【課題】可視光線領域の光の吸収能が高められ、紫外線が少ない環境下においても、高い光触媒作用を十分に発揮する技術を提供することを課題とする。
【解決手段】窒素原子含有酸化チタン又は硫黄原子含有酸化チタンと鉄(III)化合物とを含有し、かつ該窒素原子含有酸化チタン又は硫黄原子含有酸化チタンの結晶の表面に、該鉄(III)化合物を保持した光触媒、窒素原子含有酸化チタン又は硫黄原子含有酸化チタンを、鉄(III)化合物が溶解した溶液中に浸漬させて、該窒素原子含有酸化チタン又は硫黄原子含有酸化チタンに鉄(III)化合物を担持させた光触媒、それを用いた光触媒組成物、内装用建材、塗料、合成樹脂成形体、繊維、該光触媒の使用方法及び有害物質の分解方法。 (もっと読む)


461 - 480 / 529