説明

Fターム[4H025AC07]の内容

抗酸化剤、安定剤組成物 (1,174) | 成分又は組成物全体の特徴 (309) | 抗酸化剤組成物以外 (62)

Fターム[4H025AC07]に分類される特許

21 - 40 / 62


【課題】抗酸化剤、抗老化剤、抗炎症剤、育毛剤、抗肥満剤及びET−1mRNA発現上昇抑制剤並びに化粧料及び美容用飲食品の提供。
【解決手段】千里香の抽出物を含有し、スーパーオキサイド消去作用、ラジカル消去作用、グルタチオン産生促進作用、エラスターゼ活性阻害作用、MMP−1活性阻害作用、MMP−14活性阻害作用、皮膚線維芽細胞増殖促進作用、エストロゲン様作用、ヘキソサミニダーゼ遊離抑制作用、NO産生抑制作用、TNF−α産生抑制作用、ヒアルロニダーゼ活性阻害作用、血小板凝集抑制作用、毛乳頭細胞増殖促進作用、テストステロン5α−リダクターゼ活性阻害作用、アンドロゲンレセプター拮抗作用、cAMP−ホスホジエステラーゼ活性阻害作用及びET−1mRNA発現上昇抑制作用の少なくともいずれかを有する抗酸化剤、抗老化剤、抗炎症剤、育毛剤、抗肥満剤又はET−1mRNA発現上昇抑制剤である。 (もっと読む)


【課題】燃料に対して特に酸化安定性向上効果の高い芳香族化合物を提供する。
【解決手段】アントラセン類及びジアルキルナフタレンよりなる群から選択される1種以上の多環芳香族化合物を含有する燃料用酸化防止剤。 (もっと読む)


【課題】ラジカル消去作用、脂質過酸化抑制作用に優れた抗酸化剤、および該抗酸化剤を含有する外用剤の提供。
【解決手段】カルコン配糖体および/またはカルコン配糖体含有抽出物を有効成分とする抗酸化剤、および該抗酸化剤を含有する外用剤。カルコン配糖体含有抽出物としては、キク科のコスモス属植物、ダリア属植物およびキク属植物からなる群より選ばれた少なくとも1種以上の植物であることが好ましく、特にキバナコスモスの花からの抽出物が好ましい。該植物に含まれる抗酸化活性物質としてのカルコン配糖体は、コレオプシンである。 (もっと読む)


【課題】優れた抗酸化能、美白作用を有する抗酸化剤及び皮膚外用剤を提供する。
【解決手段】兎耳草又は小檗皮の抽出物からなることを特徴とする抗酸化剤及び該抽出物を含有する皮膚外用剤。 (もっと読む)


【課題】エーテル化合物の保存において発生する過酸化物の蓄積の問題を解決する。特に、環状エーテル化合物のテトラヒドロピランの過酸化物の生成及び蓄積の課題を解決する。
【解決手段】テトラヒドロピラン化合物と酸化防止剤からなるテトラヒドロピラン組成物を提供する。 (もっと読む)


【課題】飲料用容器において飲料の味や風味を損ねる可能性が全くなく、飲料水や既存の飲料を収容するだけで酸化を防げるとともに、酸化還元電位を下げることができること。
【解決手段】飲料用容器1は、アルミニウム容器2の内部にPET(ポリエチレンテレフタレート)ボトル3が所定容量の空間4を形成するように間隙を空けて固定され、空間4には石英閃緑ひん岩の微粉末をゲル化して蒸留水に分散させたスラリー5が充填されている。この飲料用容器1の中(PETボトル3の中)に水道水、スポーツドリンク、オレンジジュース、炭酸飲料、アルコール飲料、牛乳を入れて酸化還元電位(ORP)の経時変化をORP測定器で測定したところ、いずれの飲料についてもORP値が大きな負の値となり、炭酸飲料、牛乳を除いて、ORPの負の値は長期間に亘って持続することが分かった。 (もっと読む)


【課題】耐久性能が維持された燃料電池システムを提供する。
【解決手段】直接型燃料電池1を備える燃料電池システムにおいて、炭化水素と抗酸化剤とからなる燃料を使用する。抗酸化剤は可逆的な酸化還元能を有し、炭素酸素,窒素の4元素より構成される炭化水素系化合物である。燃料中に抗酸化剤を含有させることによって、副反応により活性酸素化合物が発生する状態であっても、抗酸化剤が活性酸素化合物を消去し、固体高分子電解質膜4の劣化を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】長時間にわたり抗酸化成分が溶出するスクリーンインキ、およびそれが印刷された成形体を提供すること。
【解決手段】無機質粒子と、抗酸化成分と、無機質凝集剤とを含む抗酸化微粒子を、10〜60重量%含有するスクリーンインキ。更に無機質焼結助剤を含む抗酸化微粒子を、10〜60重量%含有する請求項1に記載のスクリーンインキ。抗酸化微粒子が、無機質粒子と、抗酸化成分と、無機質焼結助剤とを含む混合物に、無機質凝集剤を配合して凝集させた後、その凝集物を加熱処理して得られるスクリーンインキ。 (もっと読む)


【課題】品質が改善された馬油組成物の提供。
【解決手段】馬の油にγ−オリザノール及び/又はフェルラ酸を少量添加混合する。 (もっと読む)


【課題】立体障害性アミンエーテルの新規製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、立体障害性アミンエーテルの新規製造方法であって、パーオキシジスルフェートの存在下、対応する立体障害性アミンオキシドを少なくとも1個の反応性のHを有するケトン又はアルデヒドと反応させることからなる方法に関する。本方法により得られる生成物は水素化され得る。これら方法により作られた化合物は、光、酸素及び/又は熱の悪影響に対するポリマー組成物の安定化において、及び該ポリマーのための難燃剤として特に効果的である。 (もっと読む)


【課題】加硫されたエラストマー用の非染色性の劣化防止剤を提供する。
【解決手段】本発明は、エラストマーと接触する基材の接触変色を阻止し、且つ、酸化、熱、動的、光により誘発される及び/又はオゾンにより誘発される分解を阻止するために該エラストマーを安定化する方法であって、
少なくとも1種の次式I:


[式中、
1 は炭素原子数1ないし12のアルキル基を表わし、
2 は炭素原子数1ないし12のアルキル基を表わすか、又は、R1 及びR2 は、それらが結合する炭素原子と一緒になって、非置換の又は、炭素原子数1ないし4のアルキル基により置換された炭素原子数5ないし12のシクロアルキル環を形成し、
3 は水素原子又は−CH2 −S(O)m −R5 基を表わし、
4 及びR5 は互いに独立して、非置換の又は、シアノ置換された炭素原子数5ないし18のアルキル基;炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基、非置換の又は、ハロゲン原子、ヒドロキシ、シアノ又は炭素原子数1ないし4のアルキル置換されたフェニル基又はナフチル基;ベンゾチアゾリル基又は−R6 −CO2 −R7 基を表わし、
6 は炭素原子数1ないし18のアルキレン基を表わし、
7 は炭素原子数1ないし18のアルキル基を表わし、そして
mは0、1又は2である。]で表わされる化合物を前記エラストマーに配合するか、又は前記エラストマーに塗布することからなる方法を開示している。
本発明はまた、式Iで表わされる新規化合物、式Iで表わされる化合物の新規混合物、及びエラストマーとのその組成物を開示している。 (もっと読む)


【課題】 食品等の本来の香味に影響を与えることなく、主として光、さらに熱や酸素等による香味劣化の抑制剤を提供することである。
【解決手段】 ザクロの溶媒抽出物を含有することを特徴とする香味劣化抑制剤である。 (もっと読む)


【課題】 高耐熱性、低硬度、および高粘着性で、成型品表面の平滑性に優れ、しかも、オイルブリードが抑制されたウレタン系樹脂材料と、このウレタン系樹脂材料をベースとした熱伝導性材料を提供すること。
【解決手段】 本発明のウレタン系樹脂材料は、175重量部のポリウレタンに対して、75〜300重量部のオレフィン系オイルと、1.5〜225重量部の液状酸化防止剤とを配合してなる。液状酸化防止剤としては、融点10℃以下のヒンダードフェノール系酸化防止剤を用いるとよく、より具体的には、ベンゼンプロパン酸,3,5−ビス(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシ−,C7−C9側鎖アルキルエステルを用いるとよい。このウレタン系樹脂材料100重量部に対して、180〜580重量部の熱伝導性フィラーを配合することにより、熱伝導性材料を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、経時安定性、特に光安定性に優れた天然色素含有皮膚外用剤を提供することにある。
【解決手段】 クチナシ系色素、カロチノイド系色素、クロロフィル系色素からなる群から選ばれる1種または2種以上の天然色素、親水性界面活性剤、および分子内に少なくとも三価以上の水酸基を有する多価アルコールの少なくとも1種を20質量%以上含有し、実質的に水分含有量が10質量%以下であることを特徴とする皮膚外用剤を提供することにより、上記課題を解決することを見いだしたもの。 (もっと読む)


【課題】負の誘電率異方性を有する液晶組成物を提供する。
【解決手段】実質的に式(1)〜(4)の化合物のみからなる液晶組成物。
(もっと読む)


【課題】 長時間の使用下でも近赤外線吸収剤の劣化に帰属される分光特性変化が起こらず、透明性が低下しないディスプレイ用フィルタ、及びこのディスプレイ用フィルタが適用されたディスプレイを提供する。
【解決手段】 少なくとも近赤外線吸収剤と紫外線吸収剤とが同一層に含有された近赤外線紫外線吸収層を備えるディスプレイ用フィルタであって、当該ディスプレイ用フィルタへ255W/mの紫外線を43℃、100時間照射させた前後のヘイズ値の差が3%以下、かつ800〜1100nmにおける光線透過率の値の差の最大値が3%以下であるディスプレイ用フィルタ。 (もっと読む)


【課題】本発明は、プラスチックやバイオマス等の有機物系廃棄物(可燃性廃棄物)に含まれる大半の元素を循環利用する事を前提とした燃料電池発電法・有用物質生産法及びそれを活用した植物環境修復法を提供する。
【解決手段】有機物系廃棄物を高温で部分酸化して得た一酸化炭素に水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウムのいずれかをを高温高圧で作用させて生じた蟻酸塩(蟻酸ナトリウム、蟻酸カリウム、蟻酸カルシウム)を融雪剤、摘花剤、光酸化障害防止剤、肥料のいずれかとして用いるか、若しくはその蟻酸塩の水溶液をダイレクト蟻酸塩燃料電池発電に用いると同時に発電過程で排出された強塩基を回収した上で更に上記の蟻酸合成反応に繰り返して用いる資源循環方法及び装置を適用する。 (もっと読む)


【課題】 経時安定性に優れた光吸収色素溶液を提供すること。
【解決手段】 下記一般式(1);


(式中、RおよびRは、独立して、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜8のアルキルアミノ基、置換基を有してもよいモルホリノ基、置換基を有してもよいピペリジノ基、置換基を有してもよいピロリジノ基、置換基を有してもよいチオモルホリノ基、置換基を有してもよいピペラジノ基または置換基を有してもよいフェニル基を示す。Mは、遷移金属原子を示す。)で表される置換ベンゼンジチオール金属錯体アニオンとシアニン系色素カチオンとの対イオン結合体と、リン系酸化防止剤とを含有する光吸収色素溶液。 (もっと読む)


【課題】酸化防止効果や機能性を有するビタミンCを食品に添加すると、食品中に含まれる色素成分が、ビタミンCの存在により変退色するという問題があった。本発明は、ビタミンC源を含有しながらも変退色が抑制されてなる着色組成物を提供する。さらに本発明はビタミンC変退色性色素を含有するビタミンC強化着色組成物の変退色を抑制する方法を提供する。
【解決手段】 上記ビタミンC変退色性色素で着色された組成物において、ビタミンC源としてアスコルビン酸グルコシドを用いる。
(もっと読む)


【課題】 エチレン性不飽和モノマーの重合を低減及び/又は防止する水溶性組成物の提供。【解決手段】
次式の1種以上の化合物を含む組成物。
【化1】


式中、R、R及びRは独立にH、アルキル、ヒドロキシアルキル、−O−R、−S−R、−C(O)R、−C(S)R、−N−(R)(R)、アリール及び−CH−C(R)OHから選択されるが、R、R及びRの少なくともいずれかは−CH−C(R)OHであり、RはH、アルキル、ヒドロキシアルキル、O、S、−O−R、−S−R、−N−(R)(R)及びアリールからなる群から選択され、Zは水素又は置換基である。 (もっと読む)


21 - 40 / 62