説明

品質が改善された馬の油組成物

【課題】品質が改善された馬油組成物の提供。
【解決手段】馬の油にγ−オリザノール及び/又はフェルラ酸を少量添加混合する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、馬の油の保存安定性を向上させると共に、これにγ−オリザノール及び/又はフェルラ酸由来の生理活性作用を付加した馬の油組成物に関する。
【背景技術】
【0002】
動物性油脂の一種である馬の油(馬油と記すこともある)は、古くから未精製のまま民間万能薬として、火傷、肌荒れ、ひび、あかぎれ、切り傷などの皮膚疾患の治療ないしは保護に使用されているばかりでなく、内服薬や強精剤としても用いられている。馬の油は採取される馬体の部位によって、融点、性状、脂肪酸組成が一般に相違する。そして、精製されているか否かを問わず、馬の油は、常温での形態の違いによって、液状馬油、半固体馬油、固体馬油に大別することができる。
【0003】
今日では、未精製の馬油が市場に出回ることは少ないが、珪藻土濾過、活性炭濾過などの手段で粗製馬油に夾雑物除去や脱臭処理を施して得た精製馬油や、水素添加によって粗製馬油や精製馬油に化学的処理を施し改質した水添馬油が、液状製品、半固体製品、固体製品の各形態で市販されている。そして、これらの馬油は、従来からの用途だけでなく、マッサージクリーム、美容クリーム、シャンプー、石ケン、飲用カプセルなどの化粧品、医薬部外品、更には栄養補助食品、食品などに用いられている。
【0004】
元々、馬の油はリノール酸、リノレン酸などの不飽和脂肪酸を比較的多く含み、空気・熱・光などの作用により酸化、変敗、劣化を受け易く、不快な臭気の発生や変着色を起こす。こうした傾向は、未精製品ではもちろん、精製馬油にも認められ、大きな問題点となっている。ちなみに、完全水添馬油(極硬化馬油)以外の精製馬油は精製後暫くの間ほぼ白色無臭を維持するが、概ね20℃以上の温度に曝されると、密栓、遮光状態に保持されていても、1年以内に酸化、変敗して異臭を放し、変着色を起こす。このことが、精製馬油の常温流通や用途の拡大を妨げている。
【0005】
精製馬油が酸化、変敗を受け易く、保存安定性に欠けるという問題の解決手段として、従来技術は、大豆油製造の副産物である抗酸化性を有する天然ビタミンEや合成ビタミンEを精製馬油に配合することを提案している。しかし、ビタミンEを添加配合しても、近年の地球温暖化のためか、気温が上昇し長期化する夏場には、冷蔵庫での冷暗所保管が必須であり、しかも、保存期間は未開封の状態であっても製造時からせいぜい1年間程度に過ぎない。昨今はビタミンEの添加では対応できなくなっている。
一方、これと並行して水素添加による馬の油の改質が行なわれ、酸化安定性や色相変化のない優れた水添馬油が生みだされている。しかし、水添馬油は皮膚塗布における浸透性や薬理効果の面に大きな欠点が現われて、本体の馬の油の長所を十分生かし得るものではなくなっている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明の目的は、γ−オリザノール及び/又はフェルラ酸を添加混合することで、馬油が本来備える強い皮膚浸透力、殺菌作用、抗炎症作用など天然物特有の優れた自然治癒作用を損なうことなく、常温保存でも異臭発生や変着色を防止することができ、しかも、γ−オリザノール及び/又はフェルラ酸固有の生理活性作用の発現に、馬油の優れた皮膚浸透力などが寄与する新しい馬油組成物を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明に係る馬油組成物は、95.00〜99.90重量%の馬の油と、5.00〜0.10重量%のγ−オリザノール及び/又はフェルラ酸とからなる。
ここで言う馬の油は、常温での形態を問わず、液体、半固体又は固体のいずれであっても差し支えない。また、ここで言う馬の油には、未精製馬油、粗製馬油、精製馬油及び部分水添精製馬油(但し、完全水添馬油を除く)などの酸化、変敗し易い馬の油が含まれる。
【発明の効果】
【0008】
米種子中に存在していることが知られるγ−オリザノールは、フェルラ酸にトリテルペンアルコールもしくはステロールがエステル結合した多種類のエステル混合物の総称であって、このものは、フェルラ酸や各種フェルラ酸誘導体と共に籾殻の中で米の種子成分を数年〜数千年の長年に亘って、空気・熱・日光などの複合酸化環境から植物生命を保護している。従って、γ―オリザノール及び/又はフェルラ酸を馬の油に配合することで、馬油本来の特性を何ら損なうことなく、酸化、変敗防止による安定品質確保のみならず、皮膚浸透性、薬理効果、血行促進作用、抗酸化作用、美肌作用、老化防止作用、紫外線防御作用などが格段に向上することを見出した。また、γ―オリザノール及び/又はフェルラ酸は、馬の油へそのまま好適に利用できるものである。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
γ―オリザノール及びフェルラ酸は、化学合成法で製造することもできるが、米糠から抽出精製された高純度品が、築野食品工業株式会社ほかから販売されている。本発明に用いるγ―オリザノール及び/又はフェルラ酸は、天然、合成などその由来を問わない。また、γ―オリザノール及び/又はフェルラ酸が添加される馬の油は、その常温での形態を問わず、液体、半固体、固体のいずれであってもよい。
【0010】
本発明に係る馬の油組成物は、未精製馬油又は精製馬油に、γ―オリザノール及び/又はフェルラ酸を添加混合することで調製される。γ―オリザノール及び/又はフェルラ酸の添加量は、馬の油との合計量の0.10〜5.00重量%の範囲で選ばれる。γ―オリザノール及び/又はフェルラ酸の添加量が0.10重量%未満であると、馬油の保存安定性を充分に改善させることができず、5.00重量%を上回る量の添加は、馬油の保存安定性を格別向上させず、γ―オリザノール及び/又はフェルラ酸の溶解度が飽和に達するし、コスト的な負担を招くだけである。
【0011】
固体精製馬油を例にとって、本発明に係る馬の油組成物の調製例を説明すると、適当な容器に入れた融点30℃の固体精製馬油を、50℃に湯煎して融解させ、これに市販のγ―オリザノール粉末及び/又はフェルラ酸粉末を、所定量加えて攪拌し短時間で均一に溶解混合させる。その後は混合物を放置して常温に戻すことにより本発明の馬油組成物を得ることができる。なお、γ―オリザノール粉末及び/又はフェルラ酸粉末を使用する代わりに、γ―オリザノール及び/又はフェルラ酸を高濃度で含有し、馬油との相溶性がある天然油脂、例えば、米胚芽油、コーン、小麦、大麦などから採取される油脂を使用することができる。添加量は、好ましくは組成物全量に対し、γ―オリザノール粉末及び/又はフェルラ酸として0.5〜3.0重量%の範囲が選ばれる。
【0012】
本発明におけるγ―オリザノールとフェルラ酸の使用比率について概説すると、通常は馬の油に、より溶解し易いγ―オリザノールを主体に用い、フェルラ酸を従として用いることが好適である。しかし、要求される用途や使用期限や保存環境によっては逆の使用比率が良い場合、各々単独使用することが好都合な場合もありうる。これらの使用比率は限定されるものではなく任意である。
【0013】
また、馬油組成物に、より長期の安定性が望まれる場合に、γ―オリザノール及び/又はフェルラ酸と、ビタミンEを併用することが好ましい。大豆油由来天然ビタミンEを使用する場合、組成物全重量に対して0.05〜0.30重量%の範囲で、その添加量を選ぶことが望ましい。ビタミンEの添加量は、その由来ないしは起源や力価により選択調整されるべきものである。ビタミンEの添加量が、γ―オリザノール及び/又はフェルラ酸の添加量を上回ることは、組成物の用途や保存条件にもよるが稀である。本発明の馬油組成物には、ビタミンE以外の種々の酸化防止剤、変色防止剤などを、必要に応じて任意に添加混合することができる。
品質が改善された本発明の馬油組成物は、産業資材、雑貨品、化粧品、医薬部外品、医薬品及び栄養補助食品、食品などとして好適に利用可能である。また、これらの用途の配合成分としてもそのまま好適に利用できる。
【実施例】
【0014】
実施例1
固体精製馬油(融点30℃)の990gを2Lビーカーに取り、45℃で湯煎して完全に融解させた。これに米糠抽出γ―オリザノール粉末の10gを攪拌しながら添加して溶解させた。これを100ml容ガラス瓶(広口)10本に充填し密栓して、田葉井製作所製環境試験機中で45℃×相対湿度(RH)75%で1〜3ヶ月間保存し、10日ごとの経時品質チェックを行った。また、並行して以下の配合処方により、実施例2、3及び比較例1、2も同様にサンプル調製して保存試験に供した。
各馬油組成物の配合組成を表1に、保存試験結果を表2〜表4に示す。
なお、表2〜表4において、臭気及び変着色は、◎、○、△、×及び××の5段階で評価し、◎印は「臭気(変着色)なし」を、○印は「臭気(変着色)ほぼなし」を、△印は「臭気(変着色)少しあり」を、×印は「臭気(変着色)あり」を、そして××印は「臭気(変着色)かなりあり」をそれぞれ示す。
【0015】
【表1】

【0016】
【表2】

【0017】
【表3】

【0018】
【表4】

【0019】
以上の結果より、実施例1〜3の米糠抽出によるγ―オリザノール及び/又はフェルラ酸の添加は、比較例と比べて馬の油の欠点である酸化、変敗臭や変着色の防止効果は明らかである。また、実施例1〜3の保存試験終了後の各馬油組成物は、皮膚浸透性、薬理効果、抗酸化作用、美白作用、紫外線防御作用、血行促進作用など、馬の油本来の特性と、γ―オリザノール及び/又はフェルラ酸の特性を十分に維持していることを確認した。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
馬の油95.00〜99.90重量%と、γ―オリザノール及び/又はフェルラ酸の5.00〜0.10重量%とからなる品質が改善された馬油組成物。

【公開番号】特開2007−138067(P2007−138067A)
【公開日】平成19年6月7日(2007.6.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−335713(P2005−335713)
【出願日】平成17年11月21日(2005.11.21)
【出願人】(596043162)一光化学株式会社 (2)
【Fターム(参考)】