説明

Fターム[4H045BA50]の内容

ペプチド又は蛋白質 (143,989) | 化学構造 (26,018) | 特徴的な構成成分を有するもの (3,792)

Fターム[4H045BA50]の下位に属するFターム

Fターム[4H045BA50]に分類される特許

581 - 600 / 680


【課題】 均一な粒径を有する金属化合物ナノ粒子が形成された金属化合物ナノ粒子を得るための方法を提供する。
【解決手段】 まず、図2に示すように、ステップ1では、塩酸、りん酸水素一ナトリウム溶液、アポフェリチン溶液、インジウム溶液を用意する。次にステップ2において、塩酸、りん酸水素一ナトリウム溶液、アポフェリチン溶液、インジウム溶液を添加し、反応溶液を調整する。この後、反応溶液を18時間放置する。 (もっと読む)


本発明は、迅速な複製に関連するペプチドの新規クラス並びに疾患の診断、予防及び処置におけるそれらの使用を提供する。 (もっと読む)


複数のプロリンに基づくキラル固定相を有する一般的なキラルカラム。
(もっと読む)


【解決手段】本発明は、HIV感染症に対する生物活性を有し、アミノ酸配列
(Z1-LE-X1-IP-X2-X3-X4-P-X5-X6-X7-X8- X9-X10-K-X11-X12-X13-X14-X15-Z2)n
を有するオリゴマーペプチド、および、その断片および/または誘導体、特に、アミド化、アルキル化、アシル化、硫酸化、ペギル化、ホルホリル化および/またはグリコシル化誘導体であるオリゴマーペプチド、およびそれらの変異体に関する:
式中、
nは、モノマーペプチド鎖の数を表し、従ってnは、2、3または4であり;
X1は、リシン、アラニン、またはアスパラギン酸であり;
X2は、システイン、メチオニンまたはイソロイシンであり;
X3は、セリン、システイン、リシンまたはグリシンであり;
X4は、イソロイシン、アラニン、フェニルアラニンまたはシステインであり;
X5は、プロリン、D-プロリンまたは置換L-またはD-プロリンであり;
X6は、システインまたはグルタミン酸であり;
X7は、疎水性または芳香族側鎖を有するアミノ酸またはシステインであり;
X8は、疎水性または芳香族側鎖を有するアミノ酸またはシステインであり;
X9は、芳香族側鎖を有するアミノ酸であり;
X10は、グリシン、アラニンまたはアスパラギンであり;
X11は、プロリン、アスパラギン酸、オクタヒドロインドリル-2-カルボン酸またはD-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-3-カルボン酸であり;
X12は、フェニルアラニン、アラニン、グリシン、グルタミン酸またはD-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-3-カルボン酸であり;
X13は、疎水性または芳香族側鎖を有するアミノ酸であり;
X14は、疎水性または芳香族側鎖を有するアミノ酸であり;
X15は、フェニルアラニンまたは欠失部分であり;
Z1は、NH2または1〜10個のアミノ酸残基の配列であり;
Z2は、COOHまたは1〜10個のアミノ酸残基の配列であり;
ただし、
(a)X12がアラニン、グリシン、グルタミン酸、またはD-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-3-カルボン酸であるならば、X13、X14およびX15はそれぞれ、フェニルアラニン、バリンおよびフェニルアラニンであり;および/または
(b)X12がフェニルアラニンであるならば、X13、X14およびX15はそれぞれ、バリン、フェニルアラニンおよび欠失部分であり;および
(c) ペプチド中に、最大3個のシステイン残基があり;および
(d)該オリゴマーペプチドは(LEAIPCSIPPEFLFGKPFVF)2 (VIR-576)ではなく;および
(e)該モノマーペプチド鎖は、1つのペプチド鎖のN-末端ともう1つのペプチド鎖のC-末端との間がペプチド結合で結合されない。
(もっと読む)


本発明は、診断用造影剤又は治療薬として用いられる新規ペプチド系化合物であって、インテグリン受容体に結合するターゲティングベクターを含むペプチド系化合物に関する。 (もっと読む)


本発明は、サンプルから標的分子を単離する方法を提供する。ある実施態様では、その方法は、サンプルを捕捉因子と接触させること、そしてその因子が標的分子を結合して標的分子捕捉因子錯体を形成する能力があり、そして標的分子がリン酸化分子、ニトロチロシン含有分子および硫酸化分子より構成される群から選択される条件下で、その因子は、シデロホアおよび遷移金属陽イオンを含むこと、そしてサンプルから標的分子―捕捉因子錯体を分離すること、それによりサンプルから標的分子を単離することを含む。さらに提供されるのは、サンプルを捕捉因子と接触させ、その因子がシデロホアおよび遷移金属陽イオンを包含することを含む、サンプル中の標的分子の存在を測定する方法である。
(もっと読む)


本発明は、プロテオロドプシンアポプロテインおよびレチナールアナログを含有する光互変性物質に関する。一実施態様において、レチナールアナログは、アズレン様レチノイド化合物である。別の実施態様において、レチナールアナログは、オール-トランス-レチナールに構造的に類似した別の化合物である。プロテオロドプシンアポプロテインおよびレチナールアナログは、同じプロテオロドプシンアポプロテインおよびオール-トランス-レチナールによって形成された対応する光互変性物質のスペクトルと異なるスペクトル特性を有する光互変性物質を形成する。本発明の実施態様において、レチナールアナログ含有プロテオロドプシンは、オール-トランス-レチナール含有プロテオロドプシンと有意にオーバーラップしない吸収スペクトルを持つ。本発明の別の実施態様において、レチナールアナログ含有プロテオロドプシンは、オール-トランス-レチナール含有プロテオロドプシン発色団と比較して赤方偏移した視覚的発色団を提供する。本発明の光互変性物質は、光学データ保存担体として、不正防止光学データ担体、安全インクおよび他の光学的用途において、有用である。
(もっと読む)


本発明は、哺乳動物における逆コレステロール輸送を増強するように適合させた組成物を提供する。前記組成物は経口送達に適し、高コレステロール血症、アテローム性動脈硬化症及び関連心臓血管疾患の治療及び/または予防において有用である。 (もっと読む)


本発明は、鏡像異性体またはジアステレオ異性体ならびに、ラセミ混合物を含むそれらの混合物の形での、下記の一般式(I)A−AA2−AA1−NH2の複合ジペプチドに関するものであり、この式においてAは下記の一般式(II)HOOC−Rのモノカルボン酸に対応する基を示し、この式においてRは、一つまたは複数の不飽和を、有利には1から6の不飽和を含むことができ、ヒドロキシル基によって場合によっては置換された、および/またはフェニル基を含むことができるC1−C24の線形または分岐脂肪族基、あるいはリポ酸またはその還元形、ジヒドロリポ酸またはN−リポイル−リシンを表し、AA1とAA2は、Ala、Asn、Cys、Gln、Gly、Ile、Leu、Met、Phe、Pro、Ser、Thr、Trp、Tyr、Val、Asp、Glu、Arg、His、Lys、Orn、Dap、Dab、対応するホモアミノ酸と対応するベータアミノ酸からなる群から選ばれた同一または異なるアミノ酸を表している。 (もっと読む)


修飾ナトリウム利尿化合物およびその複合体が複合体において開示されている。具体的には、それと付着した少なくとも1つの修飾部分を含むBNPの複合形態が提供される。修飾ナトリウム利尿化合物複合体は、cGMP産生を刺激し、NPR−A受容体に結合する活性、および一部の実施形態において、非修飾対応物ナトリウム利尿化合物と比べ循環中の半減期の改善を保持する。化合物および複合体の経口、非経口、経腸、皮下、肺、および静脈内形態が、心臓状態、特にうっ血性心不全に対する治療薬および/または療法として調製されうる。さまざまな長さおよび構成を有するオリゴマー構造を含んで成る修飾部分も開示されている。天然配列以外のアミノ酸配列を有するナトリウム利尿化合物の類似体も開示されている。
(もっと読む)


本発明は、エナンチオマー又はジアステレオマー、ならびにラセミ混合物を含むそれらの混合物の形での、A−AA1−AA2−AA3−NH2という一般式Iを満たすトリペプチド複合体であって、式中、Aは、HOOC−Rという一般式IIのモノカルボン酸に対応する基であり(式中、Rは、一つ又は複数の不飽和、有利には1〜6の不飽和を含み得る、ヒドロキシル基により場合によっては置換された直鎖型又は分岐型のC1〜C24の脂肪族基、およびリポ酸又はその還元型であるジヒドロリポ酸、N−リポイル−リジン又はフェニル酪酸である)、同一のもの又は異なるものであるAA1、AA2およびAA3は、AA1、AA2又はAA3のうちの少なくとも一つがPhe、有利にはDPheであることを条件として、His、Phe、Ala、Arg、Lys、Orn、Trp、Nap、TpiおよびTicの中から選択されたアミノ酸を互いに独立して表している、トリペプチド複合体に関する。 (もっと読む)


本発明は、細胞増殖性疾患を治療、予防または安定化する化合物(例えば、ペプチド模倣物および非ペプチド)、およびこのような疾患を治療、予防または安定化する方法に関する。本発明はまた、BRCTドメイン-BACH1ホスホペプチド複合体の三次元構造も提供する。 (もっと読む)


本発明は、エナンチオマーまたはジアステレオ異性体、およびラセミ混合物を含むそれらの混合物の形をした、式(I)W‐DPhe‐Arg‐Z(I)に合致するペプチド、または式(II)A‐W‐DPhe‐Arg‐Z(II)に合致するその複合ペプチドに関するものであり、Aは、一般式(III)HOOC‐Rのモノカルボン酸であり、Rは、一つまたは複数の不飽和、有利には1〜6個の不飽和を備えることがある、直鎖のまたは分岐した、C1‐C24の脂肪族基を示し、Wは、式IIの化合物の場合の結合を示し、Zは、NH2、OHを示すペプチドまたは複合ペプチドに関するものである。本発明は、更には白毛症の美容治療および/または毛髪の白色化への対抗におけるこれらの化合物の使用に関するものである。 (もっと読む)


プロ蛋白質転移酵素阻害剤は、蛋白質分解プロセシングおよびVEGF-CおよびVEGF-Dの活性化を減らし、血管新生および/またはリンパ脈管新生を阻害することが判明した。血管新生および/またはリンパ脈管新生を阻害するための、および患者において、腫瘍および/または網膜障害のような過剰血管新生に関連する疾患、ならびに悪性疾患の転移性拡大、黄斑変性、炎症媒介疾患、関節リウマチ、糖尿病性網膜障害、および乾癬のようなリンパ脈管新生に関連した疾患を治療するための方法および組成物を開示する。本発明の方法および組成物は、抗-プロ蛋白質転移酵素抗体、プロ蛋白質転移酵素をコードするポリヌクレオチドに対するアンチセンス核酸分子、およびプロ蛋白質転移酵素発現を阻害するためのsiRNAよりなる群から選択されるプロ蛋白質転移酵素アンタゴニスト、ならびにプロ蛋白質転移酵素阻害剤を利用する。
(もっと読む)


本発明は、SLLMWITQC-HLA-A*0201への結合特性を有するT細胞受容体(TCR)を提供し、該SLLMWITQCペプチドは、一連の腫瘍細胞により発現されるNY-ESO-1タンパク質に由来する。該TCRは、1μM以下の上記のペプチド-HLA複合体についてのKDを有し、及び/又は1×10-3 S-1又はそれより遅い解離定数(koff)を有する。 (もっと読む)


本発明は、広くは持続放出製剤の分野に関する。より詳細には、本発明は、タンパク質及び/又はペプチドを精製没食子酸エステルと共に製剤することに関する組成物及び方法を述べる。一例では、没食子酸エステルはペンタガロイルグルコース(PGG)であり、もう1つの例では、没食子酸エステルは没食子酸エピガロカテキン(EGCG)である。 (もっと読む)


本発明は、式(I)による化合物に関するものであり、式中、RおよびRはそれぞれ独立してアルキルを含む群より選択され、nは、1から4の間の任意の整数であり、Rは、リシル、オルニチル、2,4−ジアミノブチリル、ヒスチジル、および式(II)によるアシル部分を含む群より選択されるアシルであり、ここで、mは、1から3の任意の整数であり、YEは薬学的に許容されうる陰イオンである。
(もっと読む)


ヒトCD20に結合して阻害する単離されたヒトモノクローナル抗体、及び、並びに関連する抗体ベースの組成物及び分子を開示する。更に、前記ヒト抗体を含む医薬組成物、並びに、前記ヒト抗体を用いる治療法及び診断法も開示する。 (もっと読む)


本発明は、一般に、in vivoでT細胞の選択的枯渇に有用な結合物質に関する。より詳細には、本発明は、細胞、特にICOSを有する活性化T細胞の表面に発現したICOSにいったん結合すると、in vivoでそれが結合した細胞の枯渇をもたらすICOS結合物質に関する。ICOS結合物質を用いたT細胞関連疾患の治療方法、及びICOS結合物質を含む医薬組成物、ICOS結合物質の同定方法、及びその表面にICOSを発現する細胞をin vivoで除去可能な抗ICOSモノクローナル抗体も提供される。 (もっと読む)


本発明は、医学的治療および/または病的状態から生じる部分的または完全なグレリン欠乏になるリスクのある個体におけるグレリン欠乏および/またはそれに関連する望ましくない症状を予防または治療ための医薬の製造するための成長ホルモン(GH)分泌促進薬、例えばグレリン様化合物の使用に関する。本発明は、グレリン欠乏に罹るかまたは罹るリスクのある個体における脂肪量の減少、除脂肪体重の減少、体重の減少、悪液質、性欲減退、免疫機能不全、栄養失調、睡眠パターンの乱れ、眠気、腸管吸収の減少および/または腸管運動の問題の1またはそれ以上を予防または治療するための医薬を製造するための分泌促進薬化合物の使用にも関する。さらに、本発明は、a) 甲状腺機能亢進状態から甲状腺機能正常状態に転換するかまたはb) 甲状腺機能亢進状態から甲状腺機能正常状態への転換から寛解している個体における体重増加を抑制するための医薬を製造するための分泌促進薬、例えばグレリン様化合物の使用に関する。 (もっと読む)


581 - 600 / 680