説明

Fターム[4J040DA10]の内容

接着剤、接着方法 (156,041) | オレフィン系 (2,929) | プロペンの(共)重合体 (417) | ポリプロペン (183)

Fターム[4J040DA10]に分類される特許

101 - 120 / 183


【課題】低コストで被着体の形状保持性に優れる粘着フィルムを提供すること。
【解決手段】基材層、粘着層および剥離層がこの順に積層された少なくとも3層からなる粘着フィルムであって、基材層の曲げ弾性率が800MPa以上である樹脂からなり、粘着層が下記成分(A)10〜99重量%および成分(B)90〜1重量%を含有する樹脂組成物からなり(ただし、成分(A)と成分(B)の合計を100重量%とする)、粘着層と剥離層の23℃における剥離強度が2N/25mm以下である粘着フィルム。
成分(A):JIS K 7122に従う示差走査型熱量測定において、−50〜200℃の範囲に測定される結晶の融解熱量が30J/g以上である結晶融解ピーク、または結晶化熱量が30J/g以上である結晶化ピークのいずれもが観測されない非晶性または低結晶性オレフィン系重合体
成分(B):結晶性プロピレン系重合体 (もっと読む)


【課題】 優れた搬送性、印字特性、圧着強度および印刷強度を示す再剥離性圧着記録用紙の提供。
【解決手段】 この課題は、紙基材上に常温、常圧の通常状態では粘着性、接着性を示さず、加圧時に接着性を示し、圧着後に再剥離可能である感圧接着層を形成し、紙基材の片面または両面に該感圧接着層を有する再剥離性圧着記録用紙において、該感圧接着層に合成非晶質シリカ、メタクリル酸アルキルグラフト共重合天然ゴムエマルジョンおよびポリオレフィンワックスを含有し、且つ該感圧接着層中に占める合成非晶質シリカの一部に、レーザー回折・散乱法における平均粒子径10〜18μmの合成非晶質シリカを、感圧接着層に占める割合として1.5〜7質量%含有し、メタクリル酸アルキルグラフト共重合天然ゴムエマルジョンの配合量が感圧接着層に占める割合として20〜35質量%、更にポリオレフィンワックスの配合量が感圧接着層に占める割合として6質量%以下とすることにより、ISO5359による静摩擦係数が0.45〜0.70、動摩擦係数が0.30〜0.50であることによって解決される。 (もっと読む)


大豆ワックスのような植物由来のワックスを含む、塗布温度が低いホットメルト包装用接着剤が開示されている。 (もっと読む)


【課題】様々な内容物に対しての優れた耐性を有する包装材料を提供する。
【解決手段】バリア層、接着層およびシーラント層がこの順に積層されてなる包装材料であって、前記接着層として、190℃、2160g荷重におけるメルトフローレートが100g以下でありかつオレフィン成分以外の含有量が25質量%以下である酸変性ポリオレフィン樹脂(A)およびポリウレタン樹脂(B)を含有し、(A)と(B)との質量比(A)/(B)が99.9/0.1〜85/15であることを特徴とする包装材料。また、バリア層の上に前記接着層を形成し、次いで前記接着層を介して、溶融したシーラント樹脂を押出ラミネーションによって積層することを特徴とする包装材料の製造方法。 (もっと読む)


【課題】表面に凹凸をもつ光学シートの外表面を保護でき、高温で保管された場合でも経時による接着力の上昇を招くことなく、良好な接着性を維持し、外観に優れ、剥離力が小さい保護フィルムを提供する。
【解決手段】ポリオレフィン系樹脂からなる基材層の片面に、非架橋型粘着剤からなる粘着剤層が積層されて構成され、表面粗さ(Ra)が0.5〜2.0μmの凹凸を有する表面用の表面保護フィルムであって、前記粘着剤の80℃における貯蔵弾性率が5×105〜1×106Pa、粘着剤層の厚みが4μmを超えないことを特徴とする表面保護フィルム。 (もっと読む)


【課題】 従来のホットメルト接着剤よりも顕著な糸曳き低減効果を発揮し、加熱安定性も良好なポリオレフィン系ホットメルト接着剤を提供する。
【解決手段】 本発明にかかるポリオレフィン系ホットメルト接着剤は、主剤としてのポリオレフィンに対し、ポリオレフィンが不飽和ポリカルボン酸、その無水物またはそのエステルで変性されてなる糸曳き低減剤が、主剤100重量部に対して2重量部以上30重量部未満の割合で配合されている、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】基材層と粘着剤層が共押出しによって成膜されている表面保護シートであって、巻回体等からの巻戻し性が良好で、かつ、粘着剤層が平滑で粗面への接着性が良好で、離型成分の転写がなく汚染性の問題がない表面保護シートを提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂を含む基材層の、一方の面に粘着剤層、他方の面にポリエチレン系樹脂を含む背面処理層を備えた表面保護シートであって、前記基材層、粘着剤層、および背面処理層が共押出成形により一体に形成されたものであり、前記粘着剤層が非晶性ポリオレフィン系エラストマーを50重量%以上含有することを特徴とする表面保護シート。 (もっと読む)


【課題】接着剤が不要で信頼性の高い封止性と耐短絡性を併有し、低コストなリード用シーラントフィルム及び非水電解質電池を提供すること。
【解決手段】非水電解質電池の電極端子リードを封止するのに用いられるリード用シーラントフィルムである。内層、中間層及び外層から成るラミネート構造を有する。中間層が高融点の酸変性ポリプロピレンを含有するとともに、内層及び外層が低融点の酸変性ポリプロピレンを含有する。高融点酸変性ポリプロピレンと低融点酸変性ポリプロピレンとの融点差が、20〜25℃である。
このリード用シーラントフィルムを用いた非水電解質電池である。電池素子と、外装材と、電極端子リードを外部に導出したまま外装材を封止した熱融着部とを有する。電極端子リードは、熱融着部の対応位置においてシーラントフィルムによって被覆される。 (もっと読む)


【課題】キャリアテープ等の包装基材に対する接着性及び、剥離性、かつ、帯電防止性に優れ、特に剥離時において紙製包装基材表層の紙繊維を毛羽立たせることなしに剥離することができる包装材用積層テープを提供する。
【解決手段】支持基材層上に、中間層を介して、ベースポリマー、粘着付与樹脂、ポリエーテル構造を含む高分子型帯電防止剤を含む熱接着剤層が積層されている包装材用積層テープであって、接着剤層が、ベースポリマー100重量部に対して、粘着付与樹脂を1〜20重量部、ポリエーテル構造を含む高分子型帯電防止剤を1〜30重量部含む包装材用積層テープを提供する。前記中間層は、好ましくはポリオレフィン系樹脂又は熱可塑性エラストマーにより構成され、その厚みは5〜30μmであるのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 半導体ウエハ用の伝導性コーティングを提供すること。
【解決手段】 Bステージ処理された接着剤を使用して半導体ダイを基板に接着することによって形成される半導体デバイスであって、Bステージ処理する前に、接着剤が(a)2ミクロン未満の平均粒子サイズ及び10ミクロン未満の最大粒子サイズを有する66〜80 重量%の電気伝導性充填材;(b)80〜260℃の軟化点を有する5〜25 重量%の第一の樹脂;(c)5〜25 重量%の溶剤;(d)0〜5 重量%の硬化剤;及び(e)0〜20 重量%の第二の樹脂を含み、第一の樹脂は、室温で、溶剤に実質的に溶解性である、半導体デバイス。 (もっと読む)


【課題】熱可塑性樹脂、紫外線硬化剤、ゴム、エラストマーまたは粘着剤などへ混練する際に、相溶性良く簡便に混練することができ、非常に高い電導度を付与させることができる導電性付与剤及び導電性材料を提供すること。また、該導電性材料を使用し、ブリード等発生せず、安定性に優れた導電性部材、導電性フィルム等を提供することにある。
【解決手段】下記一般式〔2〕等
【化1】


で示されるカチオンとビス(フルオロスルホニル)イミドとからなる塩が、ポリエーテルポリオールに溶解されてなる導電性付与剤および該導電性付与剤を含有した導電性材料。 (もっと読む)


【課題】熱可塑性樹脂、紫外線硬化剤、ゴム、エラストマーまたは粘着剤などへ混練する際に、相溶性良く簡便に混練することができ、非常に高い電導度を付与させることができる導電性付与剤及び導電性材料を提供すること。また、該導電性材料を使用し、ブリード等発生せず、安定性に優れた導電性部材、導電性フィルム等を提供することにある。
【解決手段】下記一般式〔2〕等
【化1】


で示されるカチオンとビス(フルオロスルホニル)イミドとからなる塩が、ポリエーテルポリオールに溶解されてなる導電性付与剤および該導電性付与剤を含有した導電性材料。 (もっと読む)


【課題】低ノイズ接着剤製品およびその製造法が開示される。この接着剤製品はガムテープとして有用である。
【解決手段】エマルジョンポリマーが:
(a)250ナノメートル以下の重量平均直径を有する第一粒子を、ポリマーの合計重量基準で5〜95重量%含む微細モード;および
(b)250ナノメートルよりも大きな重量平均直径を有する第二粒子を、ポリマーの合計重量基準で少なくとも5重量%含む大モード:を含み;
さらに、エマルジョンポリマーの全体的なTgが−20℃未満であり、エマルジョンポリマーが1以上のアジリジン類を含まない、ポリオレフィンフィルム上のエマルジョンポリマーの乾燥により形成される接着剤層を含む低ノイズ接着剤製品。 (もっと読む)


【課題】本発明は、たとえば自動車内装部品の製造において、表皮材のプレコート用接着剤として有用で、特に長期にわたるシェルフライフを有した一液型プレコート用接着剤組成物を提供する。
【解決手段】本発明の一液型プレコート用接着剤組成物は、カルボン酸基もしくはその無水基を含有する、軟化点が30℃以上異なる少なくとも2種の熱可塑性ポリマー混合物;熱可塑性エラストマーおよび粘着付与剤を有機溶剤に分散せしめたことから成り、かつ潜在性硬化剤を含ませないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電極層を損傷することがなく電極間距離を一定に保つことが可能であり、しかも、接触抵抗が小さく、ある程度の凹凸があっても確実に電極を接続可能である導電性微粒子を提供する。
【解決手段】球状コア粒子1と、該球状コア粒子表面に形成された弾性被覆層2と、該弾性被覆層表面に形成された導電性薄膜層3とからなり導電性微粒子であり、前記弾性被覆層が次の工程により形成することを特徴とする導電性微粒子の製造方法。(a)球状コア粒子表面に疎水性官能基を付与する工程。(b)前記疎水性球状コア粒子を水および/または有機溶媒に分散させて疎水性球状コア粒子の分散液を調製する工程。(C)前記疎水性球状コア粒子分散液に界面活性剤を添加する工程。(d)疎水性球状コア粒子分散液に有機ケイ素化合物を添加し、更にアルカリを添加して前記疎水性球状コア粒子表面に有機ケイ素化合物の加水分解縮重合物からなる弾性被覆層を形成させる工程。 (もっと読む)


繊維材料、例えばランダム繊維不織布または織成繊維材料と平滑な基材表面、例えばプラスチックもしくは金属製のフィルムとの接着のための及びこれらの材料の積層化のためのホットメルト接着剤であって、少なくとも一種のポリオレフィンを含み、このポリオレフィンが、触媒としてのメタロセンの存在下に重合することによって製造されたものであり、かつ50〜165℃の環球式軟化点、及び170℃の温度で測定して20〜40000mPa・sの溶融粘度を有することを特徴とする。該ホットメルト接着剤は、追加的に一種またはそれ以上の接着性成分を含むことができ、そして衛生用品、例えばパンツ型おむつ、乳児用おむつ、失禁用製品、下り物用シート及び/または生理用ナプキンの製造の際に不織布とフィルムとの接着のために3〜6g/m2、好ましくは4〜5.5g/m2の量で使用される。 (もっと読む)


【課題】マイクロ素子実装において、適度の柔軟性を有し、安定した導通を維持出来る導電性微粒子を得、これを用いた導電性接着剤等を提供する。
【解決手段】導電性微粒子用の樹脂微粒子であって、負荷除荷試験において、約1.42196mN/秒の荷重負荷速度により微粒子を圧縮して、下記式(1):
P=7/96×d2×9.80665/1000 ・・・(1)
[式中、dは微粒子の個数平均粒子径(μm)であり、P(N)は、小数点以下2桁目を四捨五入した値である。]
で表される荷重値P(N)に達したときに50%以上の圧縮率を有し、かつ、微粒子を20回繰り返し圧縮したときの圧縮率の割合が1回目の圧縮率の80%以上である、樹脂微粒子を提供する。 (もっと読む)


【課題】薄着色エステル化生成物を含む接着性組成物を提供すること。
【解決手段】ロジンと少なくとも2個のヒドロキシル基を含む芳香族または脂肪族炭化水素部分とから調製される、薄着色エステル化生成物であって、但し、該ヒドロキシル基は、該部分において少なくとも4個の炭素原子によって隔てられている、薄着色エステル化生成物。好ましくは、この生成物は不均化反応を受けており、脱水素反応を受けておらず、2.5未満のGardner値の色を有し、抗酸化剤またはUV安定剤のような安定剤を含み、および/または少なくとも3のGardner値の色を有する原料ロジンから調製される。 (もっと読む)


【課題】寸法安定性を有する接着剤およびそれをスティック状接着剤に使用する方法。
【解決手段】寸法安定性を有する接着剤は室温または常温で基材表面に対して利用できる。これは、メタロセン触媒の存在下で製造された少なくとも1種または2種またはそれ以上のポリオレフィンを含み、50〜165℃の範囲の環球式軟化点、50 x 0.1 mm未満の針入度、および170℃の温度で測定された場合に20〜40000 mPasの範囲の溶融粘度を有する。該接着剤は、水不含および溶剤不含であり、スティック状、塊状、図形、球状または錐体の形態のスティック状接着剤として使用される。 (もっと読む)


【課題】
耐ブロッキング性に優れた皮膜を得ることができ接着性、耐水性に優れ、実用上十分な経時安定性を有するポリオレフィン系樹脂水系分散体を提供すること。
【解決手段】
ポリオレフィン系樹脂100重量部に対し分散剤として(a)下記一般式(I)で表されるポリオキシアルキレンアルキルエーテル1〜30重量部及び(b)アルキル基の炭素数が15〜22の常温で固体の脂肪酸1〜30重量部を使用することを特徴とするポリオレフィン系樹脂の水系分散体の製造方法。
R−O−(AO)−H (I)
(ただし、Rは炭素数が4〜11のアルキル基、Aは炭素数2〜4のアルキレン基、nは2〜8の整数を示す。) (もっと読む)


101 - 120 / 183