説明

Fターム[4J040PA30]の内容

接着剤、接着方法 (156,041) | 接着方法 (7,571) | 接着機構に特有の方法 (2,847) | 加熱、溶融、硬化方法 (2,128)

Fターム[4J040PA30]の下位に属するFターム

Fターム[4J040PA30]に分類される特許

1,021 - 1,040 / 1,221


【課題】蓄光塗料層に対して強い接着力を確保することができる蓄光塗料保護皮膜の接着方法及び蓄光塗料板を提供する。
【解決手段】蓄光塗料板10は、ベースシート11と、蓄光塗料層12と、接着層13と、透明性基材14とを備え、ベースシート11は、この蓄光塗料板10の土台となるフィルムや紙等であり、蓄光塗料層12は、蓄光顔料及びウレタン塗料等からなり、蓄光顔料は、蛍光物質、燐光物質を含む顔料一般であり、ウレタン塗料は、ウレタン主剤及びウレタン硬化剤からなり、また、蓄光塗料層12に使用するウレタン塗料の組成は、1.00<ウレタン主剤当量/硬化剤当量の範囲とし、より好ましくは、1.05≦ウレタン主剤当量/硬化剤当量≦1.30の範囲とし、接着層13は、エチレン系樹脂等からなり、濡れ性を向上させるため、コロナ処理を施すことが好ましく、透明性基材14は、透明性を有する延伸ポリエステルフィルム等の基材である。 (もっと読む)


【課題】 樹脂の界面を安定させて樹脂とゴムとを、簡易な方法で化学結合させ直接強固に接着させるようにする。
【解決手段】 OH基含有樹脂をアルコキシシラン含有トリアジンジチオール金属塩を備えた分子接着剤の溶液に浸漬して分子接着剤を付着処理し、OH基含有樹脂の表面に表面反応性を賦与してこのOH基含有樹脂を表面反応性樹脂とする付着処理工程と、表面反応性樹脂の表面の一部若しくは全部に対してゴムとの接着反応性を制御する接着反応性制御工程と、表面反応性樹脂に未加硫ゴムを接触させて熱圧着する接着工程とを備えた。 (もっと読む)


【課題】
防蟻・防虫性能を有する木質繊維板を得る。
【解決手段】
ネオニコチノイド系化合物を接着剤に混合し、木質繊維と混合攪拌し、成形、熱圧することにより、目的の木質繊維板が得られる。木質繊維、ネオニコチノイド系化合物および接着剤の混合割合は、木質繊維100重量部に対し、ネオニコチノイド系化合物0.03〜0.5重量部を含有する接着剤3〜30重量部を用いることが好ましい。さらに防腐・防黴性能を付与するために既存の防腐剤および/または防黴剤を混合することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】環境負荷が少なく、安定した皮膜生成、接着品質が得られる摩擦材接着方法を提供する。
【解決手段】セラミックス薄膜を生成する際、プレッシャプレートをセラミックス前駆体溶液に浸漬処理し、濃度と引き上げ速度から付着量を制御し、その後加熱することにより、前駆体からセラミックスの析出反応を行なうプレッシャプレートへのセラミックス薄膜を形成するので、低環境負荷、接着品質の安定化を実現できる。また、浸漬処理は物理的な付着のみであり、化学反応を伴わないため、スラッジの発生はなく、水洗、湯洗工程も必要なく、廃液処理は不要である。更に、付着量の制御から安定した皮膜の形成が可能である。更にまた、加熱は浸漬処理後あるいは摩擦材成形後の加熱を併用することも可能である。 (もっと読む)


本発明は、溶解したエポキシドを含む、強化ポリマー生成物の製造用に提供される、強化層の処理のための接着剤配合物に関する。 (もっと読む)


【課題】断熱材と2次ガスバリヤの接着に用いられる接着剤の硬化条件において、常温より高い温度下で接着剤の接着強度を最大化でき、しかも、接着剤が硬化するとき、長時間がかかっても接着剤の未硬化又は半硬化の発生を防止できる、ヒーティングパッドを用いた2次ガスバリヤ接着方法を提供すること。
【解決手段】LNG運送船又は貯蔵タンクにおいて、2次ガスバリヤを断熱材上に付着するための接着方法は、断熱材の表面に接着剤を塗布して、接着剤上に2次ガスバリヤ、離型フィルム、クッションパッド、ヒーティングパッド及び剛性板を順次に積層した後、ヒーティングパッドを用いて接着剤を最高の接着特性に到逹する温度で加熱し、クッションパッドと剛性板を用いて加圧装置で2次ガスバリヤを均一な圧力で加圧した後、加圧状態で加熱温度を一定に維持しながら接着剤を完全に硬化させることによって、2次ガスバリヤを断熱材上に接着させる。 (もっと読む)


【課題】本発明によれば、半導体チップの仮搭載時において空気巻き込みが少なく、作業性や信頼性にすぐれたプリアプライド用封止樹脂組成物を提供することができる。
【解決手段】(A)エポキシ樹脂、(B)フラックス活性を有する硬化剤を含むプリアプライド用封止樹脂組成物であって、B−ステージ化後のタック値が0gf/5mmφ以上5gf/5mmφ以下であり、かつ、130℃における溶融粘度が0.01Pa・s以上1.0Pa・s以下であることを特徴とするプリアプライド用封止樹脂組成物を用いる。
なし (もっと読む)


本発明は、層を基板に接着する方法を提供する。これは、層に対しては共有結合を形成し、基板に対しては共有結合、イオン結合、ファンデルワールス力のうちの1つ又は複数を使用して接着する組成物を前記層と前記基板との間に存在させることにより、第一と第二界面を形成することを特徴とする。この場合、組成物に対する層の接着力の強度は、予め決定された接着機構、即ち共有結合を含まない接着機構から形成される組成物に対する層の接着力よりも強いことが保証される。加えて、本発明は、第一と第二材料を相互に接着する組成物を対象とする。この組成物は、主鎖基を含むとともに第一と第二官能基を含む多官能性反応性化合物;架橋剤及び触媒を特徴とする。第一官能基は、第一化学線エネルギーに応答して架橋分子を形成し、架橋分子のサブセットを第一材料に接着させる。第二官能基は、第一化学線エネルギーとは異なる第二化学線エネルギーに応答して、第二材料に接着する。
(もっと読む)


(a)少なくとも1種の(メタ)アクリロイル官能性モノマーまたはオリゴマーに由来する(から生成可能な)重合単位を含む少なくとも1種のポリマー;
(b)少なくとも1種の(メタ)アクリロイル多官能性モノマーまたはオリゴマー;
(c)少なくとも1種の多官能性エポキシド;
(d)少なくとも1種のフリーラジカル反応開始剤;および
(e)少なくとも1種のカチオン性反応開始剤
を含む組成物であって、光学的に透明であり、かつ硬化中および硬化後に光学的な透明性を保つ、硬化性接着剤組成物。 (もっと読む)


【課題】物品を強固に固着して所定期間放置後、その接合を容易に解体できる接着方法、及びその接合・解体処理に用いうる易解体性粘着部材の開発。
【解決手段】接着力が相違する2層以上の粘着層(21,22)の重畳体からなる粘着部材を介して被着体(1,3)を接合処理するにあたり、前記粘着部材の片面又は両面に配置した低接着力の粘着層を剥離目的の被着体面に接着する解体容易な接着方法、及び接着力が600g/20mm以上で応力緩和時間が800秒以下の強粘着層の片面又は両面に、接着力が500g/20mm以下の弱粘着層が重畳密着してなる易解体性粘着部材。
【効果】解体時に被着体に弱粘着層の糊残りも生じにくい。 (もっと読む)


【課題】接着に供された後の吸音性が高いホットメルト接着シートを提供する。
【解決手段】第1ホットメルト接着シート5を、本体51と、この本体5に埋設された混在物52とによって構成する。本体51は、ポリエチレンやポリプロピレン等のホットメルト接着剤によって構成する。混在物52もホットメルト接着剤によって構成する。混在物52を構成するホットメルト接着剤として、溶融温度が本体51を構成するホットメルト接着剤の溶融温度より低い点を除き、本体51を構成するものと同一のホットメルト接着剤を用いる。 (もっと読む)


【解決手段】 支持部材3の熱剥離性シート12の表面には、切断された複数の半導体チップ1が接着保持されている。
加熱手段6は、レーザ発振器31から発振したCOレーザ光をfθレンズ33により集光し、集光したレーザ光の照射スポットSが熱剥離性シート12に接着された半導体チップ1の接着範囲よりも狭い範囲となるようにする。そして走査手段32は第1ガルバノミラー36及び第2ガルバノミラー37を作動させて上記照射スポットSを接着範囲の中心付近かららせん状に外周に向けて走査する。
照射スポットSの軌跡に沿って熱剥離性シート12が加熱されると、熱剥離性シート12の粘着力が失われ、半導体チップ1を吸着保持手段7によってピックアップすることができる。
【効果】 板状物品の形状が変更されても、迅速に対応することができる。 (もっと読む)


【課題】 接続部での接続抵抗の増大や接着剤の剥離がなく、接続信頼性が大幅に向上する回路板の製造を可能とするフィルム状接着剤を提供する。
【解決手段】 フェノキシ樹脂、アクリルゴムを酢酸エチルに溶解し溶液を得た。マイクロカプセル型潜在性硬化剤を含有する液状エポキシこの溶液に加え、撹拌し、溶融シリカを接着剤組成物100重量部に対して60重量部分散してフィルム塗工用溶液を得、溶液から接着フィルム1を作製した。接着フィルム1の作成において溶融シリカを分散する代わりにニッケル粒子分散する以外は、同様な方法で厚み25μmの接着フィルム2を作製した。接着フィルム1と接着フィルム2をラミネートしてフィルム状接着剤を得た。フィルム状接着剤の接着フィルム2をNi/AuめっきCu回路プリント基板に貼付け、接着フィルム1側にチップを対向し、チップのバンプとNi/AuめっきCu回路プリント基板の位置あわせを行い、加熱、加圧を行い接続を行う。 (もっと読む)


【課題】薄ゲージ化が可能なインナーライナーなどとして好適に用いることができる、樹脂フイルム層とゴム状弾性体層とが、接着剤層を介して接合、一体化され、かつその製造工程における作業性がよい上、剥離抗力に優れる積層体、及びそれを用いてなるタイヤを提供する。
【解決手段】樹脂フイルム層13とゴム状弾性体層15とが、樹脂フイルム層13側に配した接着剤層14と、ゴム状弾性体層16側に配した接着剤層15を介して接合されてなる積層体であって、接着剤層14を構成する接着剤組成物が、クロロスルホン化ポリエチレンを含むゴム成分と、その100質量部当り架橋剤及び架橋助剤としてポリ−p−ジニトロソベンゼン、1,4−フェニレンジマレイミドのうち少なくとも一種を0.1質量部以上含み、前記接着剤層15を構成する接着剤組成物が、ゴム成分と、その100質量部当り充填剤2〜50質量部含んでなる。 (もっと読む)


【課題】低コストでありながら、様々な装飾紙を箱に対して確実に接着させることのできる貼箱の製造方法を提供すること。
【解決手段】箱の表面に装飾紙2が貼着されてなる貼箱の製造方法において、予め所定の寸法に切り抜かれた装飾紙2の裏面に粘着剤含有液を塗布し、粘着剤含有液が塗布された装飾紙2を塗布面が上になるようにして吸引孔22を備えたコンベヤ21上に載置し、コンベヤ21上に載置された装飾紙2を運搬しながら加熱して粘着剤含有液中の溶剤を蒸発させて粘着剤層を形成し、形成された粘着剤層を介して装飾紙2を箱の表面に貼着することを特徴とする貼箱の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 曲げ強度等の機械物性に優れた木質ボードを得ること。
【解決手段】 活性水素含有基と特定のビニル重合性官能基を有し、下記(a1)〜(a3)から選ばれる1種以上の活性水素化合物(a)、または(a)とビニル重合性官能基を有しない活性水素化合物(b)を含有する木質ボード製造用活性水素成分を用いる。
(a1)ポリオールの不飽和カルボン酸部分エステルまたは部分不飽和アルキルエーテル
(a2)アミンの不飽和カルボン酸部分アミド化物または部分不飽和アルキル化物
(a3)ポリチオールの不飽和カルボン酸部分チオエステルまたは部分不飽和アルキルチオエーテル (もっと読む)


【課題】 難接着材料のポリエチレン管同士を接着する手法及び接着されたポリエチレン管を提供する。
【解決手段】 ポリエチレン管接着方法は、ポリエチレン管同士を付き合わせ、その付き合わせた外周に接着剤を塗布し、その塗布した接着剤の上部に2つ割のカバー材を被せて接着させることである。 (もっと読む)


【課題】基板又はシートを密着貼り合わせする際に、脱気又は脱泡して接着する基板又はシートの接着装置に関する。
【解決手段】
基板又はシートを複数の上下圧着又は加熱圧着ロールの間を通して、脱気又は脱泡して密着貼り合わせする基板又はシートの接着装置であって、
前記密着貼り合わせする基材又はシートが挿入側から排出側に向かって走行する走行方向の上下圧着又は加熱圧着ロールの上方方向の該ロールの、左右の幅が順次広く形成されていることを特徴とする基板又はシートの接着装置。 (もっと読む)


【課題】接着工程が全て乾式で行われるため、廃水が発生しないことにより環境にやさしく、しかも過熱蒸気によるプレッシャプレートの予熱による、塗布した粉末状接着剤の流動、皮膜の形成により、接着品質が安定する摩擦材の接着方法を提供する。
【解決手段】摩擦部材のプレッシャプレートに摩擦材を接着させる摩擦材の接着方法において、過熱蒸気によりプレッシャプレート表面の脱脂を行うと共に酸化皮膜を生成する工程と、粉末状接着剤を塗布する工程と、摩擦材を重ねて加熱加圧して接着する工程とを含むことを特徴とする摩擦材の接着方法。前記過熱蒸気によりプレッシャプレート表面の脱脂を行うと共に酸化皮膜を生成する工程は、過熱蒸気雰囲気下に温度250〜800℃、時間15〜60分の範囲で行うこと、及び前記塗布する工程は、プレッシャプレートの表面温度が120〜170℃の範囲で行うことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 低温速硬化性、貯蔵安定性、接着力に優れた接着材組成物並びに回路端子の接続構造体及び回路端子の接続方法を提供する。
【解決手段】 (A)エポキシ樹脂、(B)分子内に1つ以上のエステル結合を持つチオール化合物、(C)光照射によって塩基を発生する光塩基発生剤、を含有する接着材組成物。
第一の接続端子を有する第一の回路部材と、第二の接続端子を有する第二の回路部材とが、第一の接続端子と第二の接続端子を対向して配置されており、前記対向配置した第一の接続端子と第二の接続端子の間に前記の接着材組成物を介在し、前記対向配置した第一の接続端子と第二の接続端子のみが電気的に接続されている回路端子の接続構造体。 (もっと読む)


1,021 - 1,040 / 1,221