説明

Fターム[4K029AA24]の内容

物理蒸着 (93,067) | 基体 (14,066) | 形状 (5,788) |  (3,910)

Fターム[4K029AA24]に分類される特許

2,321 - 2,340 / 3,910


【課題】放射線像変換パネルとして輝度、鮮鋭性に優れた放射線像変換パネルの製造方法を提供すること。
【解決手段】蛍光体原料を含む蒸着源を加熱し、発生する物質を基板上に蒸着させることにより蛍光体層を形成する工程を含む放射線像変換パネルの製造方法において、該蛍光体原料の安息角が20°以上90°以下であることを特徴とする放射線像変換パネルの製造方法。 (もっと読む)


【課題】良好なDLC膜を形成することができる成膜装置及び成膜方法を提供する。
【解決手段】プラズマ発生部において発生したマクロパーティクルには、ドロップレットとよばれる液状の飛沫の他に固体状のものも含まれている。固体状のマクロパーティクルは湾曲部の内面に衝突しても、そこに付着しにくく、反射されて基板11に向かってくる。ところが、湾曲部とチャンバ6との間に、表面に多孔質膜が設けられたフィルタ板5が設置されているので、基板11に向かってきた固体状のマクロパーティクルは、多孔質膜の空隙に入り込み、その内部で衝突を繰り返す。この結果、固体状のマクロパーティクルの多くは運動エネルギを消失し、多孔質膜に捕獲され、基板11まで到達することができない。 (もっと読む)


【課題】粒径の揃った微粒子膜を形成することができる微粒子膜の製造方法を提供する。
【解決手段】同軸型真空アーク蒸着源13を用いたナノサイズの粒径の微粒子膜を形成するに際して、アノード電極21とカソード電極22(蒸着材料22A)の間の放電電圧を50V以上100V未満に設定する。このように放電電圧を制限し、放電時に発生する電磁力の大きさを制限することで、アノード電極21の開口21Aから放出される荷電粒子中に一定以上の粒径の巨大粒子の混在が回避され、一定以下の微細な荷電粒子のみが放出される。このため、アノード電極21の開口と対向する位置に基板を配置しておけば、荷電粒子が基板Wに到達し、基板表面に緻密で膜質の良い薄膜が形成される。 (もっと読む)


本発明は、気相からの酸化チタン層の基板への真空に基づく堆積方法であって、含酸化チタン源から含酸素雰囲気下において500℃より低い基板温度で、25nm/秒より低い堆積速度で堆積が行われ、該堆積後に、少なくとも30分の間、含酸素雰囲気下で200℃から1000℃の間で、コーティングされた基板が熱処理されることを特徴とする方法に関する。 (もっと読む)


【課題】メンテナンスをする必要が少なく、被蒸着材に蒸発材料の良好な膜を形成することができる真空蒸着装置を提供することにある。
【解決手段】真空チャンバと、真空チャンバ内に配置され、蒸発材料を加熱し蒸発させる蒸発源と、蒸発源に対向して配置され、被蒸着材を保持する保持機構と、蒸発源と保持機構との間に配置され、非成膜時に被蒸着材に前記蒸発材料が付着することを防止するシャッタ部と、シャッタ部を加熱する加熱機構を有する構成とすることで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】高い結晶品質を有する、多様な材料からなる、完全に緩和した、又は歪んだ半導体層を積層するために絶縁体層の格子寸法を調整するための高い柔軟性を許容する、SOI構造の作製のための基板を提供する。
【解決手段】実質的にシリコンからなる単結晶基板ウェハ1、電気絶縁性材料を含み、かつ2nm〜100nmの厚さを有する第一非晶質中間層2、立方晶系Ia−3結晶構造と、(Me123-1-x(Me223xの組成と、基板ウェハの材料の格子定数と0%〜5%異なる格子定数とを有する単結晶第一酸化物層3を示される順序で含むことを特徴とする半導体ウェハ。 (もっと読む)


【課題】 ターゲットの利用効率が高いと共に、ターゲットの寿命も長く、その上、所定面積の処理基板に対し、均一な膜厚で所定の薄膜を形成できるマグネトロンスパッタ電極を提供する。
【解決手段】 処理基板Sに対向して設けたターゲットの後方に、このターゲットの前方にトンネル状の磁束を形成すべく、線状に配置した中央磁石とこの中央磁石52の周囲を囲うように設けた周辺磁石53とから構成される磁石組立体5を設ける。そして、中央磁石の延長線上に位置させて中央磁石と周辺磁石との間に、中央磁石及び周辺磁石を含むターゲット側の極性を交互にかえて少なくとも一対の補助磁石54を設ける。 (もっと読む)


【課題】複数の蒸発源から蒸着材料を蒸発させる蒸着技術において、全ての蒸発源による目標の成膜レートへの制御を迅速に収束させること。
【解決手段】本発明は、蒸着材料Mを収納する複数のポッドP1〜P3と、複数のポッドP1〜P3から蒸発する蒸着材料Mの被着膜厚を温度によって各々制御する複数の温度制御部11〜13とを備えており、複数の温度制御部11〜13のうち一の温度制御部による一のポッドの温度制御を行うにあたり、他のポッドから蒸発する蒸着材料Mの一のポッドの担当領域に対する影響度合いを反映した温度制御を行う蒸着装置である。 (もっと読む)


【課題】メタル成膜装置のチャンバ内で防着板等の部材から堆積メタル膜の不所望な剥離を防止することができるメタル膜剥離防止構造及び当該構造を用いる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】このスパッタ装置においては、チャンバ10内でターゲット12の表面からスパッタされたメタル粒子が、ターゲット正面の半導体ウェーハ22に向かうだけでなく、その周囲にも拡散または飛散して、シールド部材30にも付着して堆積メタル膜40を形成する。シールド部材30は、たとえばステンレス鋼からなり、その防着表面(内壁面)にはアルミニウムまたはアルミニウム合金からなるプラズマ溶射膜が形成され、このプラズマ溶射膜の表面が適度に粗面化されている。 (もっと読む)


【課題】基板を回転させながら斜方よりスパッタ成膜するスパッタリング装置において、高精度な設計・制御が要求されるスタック構造を決める作業に適した成膜技術を提供する。より具体的には、基板の一方向で膜厚が一定の傾斜率で分布している堆積膜が得られる成膜技術を提供する。
【解決手段】基板10の被成膜面に対してターゲット4,5を傾斜して配置し、基板10を面内で回転させながら成膜するスパッタリング成膜方法は、成膜開始から基板10が360°×n+180°(nは0を含む自然数)回転した時点で成膜を終了する。 (もっと読む)


【課題】材料の利用効率が高く、膜厚及び膜質の均一性が高い膜を形成する成膜方法を提供する。
【解決手段】蒸着源基板の一主表面上に蒸着材料を含むバインダ材料層を形成し、該バインダ材料層と一主表面が対向するように被成膜基板を配置し、蒸着源基板の裏面を加熱処理することでバインダ材料層中の蒸着材料を加熱して昇華等させることで、被成膜基板に蒸着材料の層を形成する。蒸着材料を低分子材料とし、バインダ材料を高分子材料とすることで、粘度の調整が容易であり、従来よりも高いスループットで成膜することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】アルカリハライド系の蛍光体層を真空蒸着するに際し、基板や蛍光体層の変質を防止でき、かつ、成膜材料の利用効率が高い真空蒸着方法を提供する。
【解決手段】蒸発源と基板との間に成膜材料の蒸気を反射するための発熱体を設け、かつ、この発熱体の温度を成膜材料の融点未満で、成膜材料の融点−200℃以上とすることにより、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】メンテナンス工数、メンテナンス時間、メンテナンス費用、装置立ち上げ時間などが縮減されたスパッタリング装置を提供する。
【解決手段】独立した複数のカソード41を備えたスパッタリング処理室40と、処理室40内に設けられた基板ステージ44とを有し、基板ステージ44上の処理基板を各カソード41上のターゲット22と順次対向させてスパッタリング処理を実行する。基板ステージ44は、各カソード22と対向する直立状態まで回動可能であり、直立状態となったときに、対向しているカソード41及び該カソード41上のターゲット22を内包する気密な空間24を処理室40内に形成する。 (もっと読む)


【課題】表面が滑らか若しくは平面的な状態に保たれた密な一次元構造配列又はクロスバー構造を容易に作製できる方法を提供する。
【解決手段】一次元構造配列又はナノクロスバー構造を基板上で、以下のようにして作製する。(i) 基板をセット;(ii) 前記基板上に近接して、スリットを有するシャドーマスク5をセット;(iii) 前記基板上に、第一層を堆積させるための原料を供給; (iv)前記シャドーマスクを、前記基板との平行性を保ちながら、前記基板に対して所定の距離だけ、前記スリットの長さ方向に対する直角方向に移動; (v) 前記基板上に、第二層を堆積させるための別の原料を供給;(vi) 前記シャドーマスクを、前記基板との平行性を保ちながら、前記基板に対して所定の距離だけ、前記スリットの長さ方向に対する直角方向に移動;(vii) シャドーマスク又は基板の総移動距離がスリットピッチに達するまで、上記工程(iii)-(vi)を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】ガスを有効に利用することができるとともに、製造コストを低減させることのできる電極を提供すること。
【解決手段】被処理基板を支持するヒータカバーと製膜カバー12との間に配置され、前記ヒータカバーと前記製膜カバー12とで囲繞された空間内にガスを供給し、かつ、上部ガスヘッダー10aと、下部ガスヘッダー10bと、これら上部ガスヘッダー10aおよび下部ガスヘッダー10bの間に接続された複数本のガス管60c,60c’とを具備した電極60であって、前記被処理基板と対向する位置よりも外側に位置する前記ガス管60c’には、前記ガスを前記空間内に吹き出すために設けられたガス吹き出し孔60dが設けられていないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】容易に結晶化でき、高温環境下において金属基板が歪んだ際に起こりやすい絶縁膜の亀裂、剥離を防止することができ、金属基板と薄膜ヒータとの間の電気的絶縁の信頼性を高めることができる絶縁膜を備える反応装置、及び電子機器を提供する。
【解決手段】反応物の反応を起こすマイクロリアクタ1は、金属基板である上板2及び底板3等から構成されてなり、底板3とその表面に設けられる薄膜ヒータ32との間に絶縁膜31として、Gd23膜が形成されている。 (もっと読む)


【課題】より短いフラッディング時間、それをもってより短いクロック周期が達成され得る、コーティング装置のためのフラッディングチャンバの提供。
【解決手段】フラッディングチャンバ38の中に二つのフラッディング手段41−45,46−50が用いられ、その間に基板53が対称的に配置される。フラッディング手段41−45,46−50は、ガスジェット69−72を基板53に直進させる。それにより基板53はフラッディング手段41−45,46−50の間に固定される。 (もっと読む)


【課題】膜厚均一性に優れた薄膜を蒸着法によって形成可能とする。
【解決手段】 蒸着装置において蒸着材料を蒸発させるのに使用する蒸着ボートEBであって、非金属材料によって形成され蒸着材料が供給されるべき凹部RSが上面TSに設けられた抵抗発熱体HRと、抵抗発熱体HRの凹部RSを挟むように配置された一対の電極ED1及びED2と、金属材料によって形成され抵抗発熱体HRの上面TSにおいて凹部RSと少なくとも一方の電極ED1との間に配置された被覆体CBと、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】必要とされるメンテナンスエリアが可及的に小さな成膜装置を実現する。
【解決手段】トレイ23に搭載された基板20aに膜付けを行う成膜チャンバ12と、成膜チャンバ12に送り込まれるトレイ23の進行方向が変換される第1の方向変換チャンバ10とを有する。成膜チャンバ12から送り出されたトレイ23の進行方向が変換される第2の方向変換チャンバ14を有する。各チャンバ10、12、14の間でトレイ23を循環させる無端搬送路15を有する。ゲートバルブ21を介して大気側と無端搬送路15とに連通する搬出入チャンバ16と、搬出入チャンバ16内の膜付け前の基板20aをトレイ23に搭載し、トレイ23に搭載されている膜付け後の基板20bを回収する搬出入手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】半導体基板の加熱を要する工程を有する製造方法によって製造された半導体装置の、歩留まりの向上を実現させる。
【解決手段】半導体ウェハ1を加熱する工程を要する半導体装置の製造方法において、主面S1に複数の素子を形成し、主面S1と反対側の裏面S2に機械的な研削を施すことで薄くした半導体ウェハ1を処理室R内に載置する工程と、半導体ウェハ1の裏面S2に金属2からなる導体膜を形成する工程と、半導体ウェハ1の主面S1に沿うように設置された赤外線遮蔽板8を、処理室Rに備えられた駆動部10によって移動させ、所望の位置に設置する工程と、主面S1側からランプヒータ6によって半導体ウェハ1を加熱する工程とを有する。 (もっと読む)


2,321 - 2,340 / 3,910