説明

Fターム[4M104DD91]の内容

半導体の電極 (138,591) | 製造方法(特徴のあるもの) (30,582) | 電極材料の処理 (7,014) | 基板へ不純物導入、拡散領域形成(析出後) (478)

Fターム[4M104DD91]の下位に属するFターム

Fターム[4M104DD91]に分類される特許

81 - 100 / 423


【課題】微細化に対応可能であり、不純物拡散領域上に形成したコンタクトプラグが近傍の導電材料とショートすることを防止する配線構造を有する半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体基板内の不純物拡散領域22上に選択エピタキシャル成長法により、第1の層16aを形成する工程と、第1の層16a上に、選択エピタキシャル成長法により第2の層18を形成する工程と、第2の層18上に導電材料を充填することにより、コンタクトプラグ21を形成する工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】メタル電極/high−kゲート絶縁膜からなるゲート構造において、半導体特性や信頼性の劣化をおこさせることなく、サイドウォールを形成したゲート構造を有する半導体装置の提供。
【解決手段】半導体基板1上に設けられた、high−k誘電体材料からなるゲート絶縁膜2と、ゲート絶縁膜2の上に設けられたメタル電極3と、メタル電極3の側壁を覆い、ゲート絶縁膜2を挟んで半導体基板1と対向配置された酸化防止膜4と、ゲート絶縁膜2と酸化防止膜4とを覆うように、半導体基板上に設けられたサイドウォール5とを含むゲート構造。 (もっと読む)


【課題】生産性を向上させ、かつトランジスタ特性が良好な逆スタガ構造の薄膜トランジスタ及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明にかかる逆スタガ構造の薄膜トランジスタは、ソース領域41、ドレイン領域42、及びチャネル領域43を有する結晶性半導体膜40を備える。また、薄膜トランジスタは、チャネル領域43上に形成された絶縁膜5と、ソース領域41及びドレイン領域42上に形成されたシリサイド層61とを備える。そして、チャネル領域43は、ソース領域41及びドレイン領域42における結晶粒よりも小さい結晶粒により構成される。 (もっと読む)


【課題】高誘電率ゲート絶縁膜を用いるFET及びその製造方法において、閾値電圧の制御性を向上する。
【解決手段】基板101上に高誘電率ゲート絶縁膜110、その上にゲート電極111aを形成する。少なくともゲート電極111aをマスクとして基板101にN型不純物を導入し、N型イクステンション領域113を形成する。少なくともゲート電極111aをマスクとして、基板101におけるN型イクステンション領域113の下にP型不純物を導入し、P型ポケット領域114を形成する。N型イクステンション領域113に対するN型不純物のうちのAsの導入量を、当該Asと高誘電率ゲート絶縁膜110中の元素との結合によって生じる異常な短チャネル効果が実質的に抑制される臨界点以下である範囲に設定する。臨界点は、高誘電率ゲート絶縁膜110の膜厚に基づいて算出される。 (もっと読む)


【課題】王水等の薬液によるシリサイド膜表面における腐食発生を抑制し、良好なPt含有シリサイド膜を形成する半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】シリコンを含む半導体層を有する基板上または基板上に形成されたシリコンを含む導電膜上に、貴金属を含む金属膜を形成する工程(a)と、工程(a)の後、基板に対して熱処理を行って前記貴金属とシリコンとを反応させ、基板上または導電膜上に前記貴金属を含むシリサイド膜を形成する工程(b)と、工程(b)の後、第1の薬液を用いて、シリサイド膜のうち未反応の貴金属11の下に位置する部分上に酸化膜12を形成する工程(c)と、第2の薬液を用いて未反応の貴金属を溶解する工程(d)とを備える。 (もっと読む)


【課題】移動体通信装置用半導体装置(RFパワーモジュール)の電力付加効率を向上させる。
【解決手段】パワーMOSFETのゲート電極7とn型ドレイン領域15との間に介在するオフセットドレイン領域を二重オフセット構造とし、ゲート電極7に最も近いn型オフセットドレイン領域9の不純物濃度を相対的に低く、ゲート電極7から離間したn型オフセットドレイン領域13の不純物濃度を相対的に高くする。これにより、オン抵抗(Ron)と帰還容量(Cgd)を共に小さくすることができるので、増幅素子をシリコンパワーMOSFETで構成したRFパワーモジュールの小型化と電力付加効率の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の結晶欠陥発生を抑制することができる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】ウエハ上にSTI用のトレンチを形成し、そのトレンチに絶縁膜を埋め込む。次に、ウエハ表面に酸素を導入する。酸素導入は、酸素100%雰囲気下で、1100℃、60秒間、ウエハ表面にRTO(Rapid Thermal Oxidation)を行う。その後、高温アニールを行う。SRAM製造プロセスにおいて、転位が発生するおそれのある高温アニール工程とソース/ドレイン部のイオン注入工程の前に酸素導入を行うため、ウエハの結晶強度を高めることができ、アニール工程やイオン注入工程によって発生する転位を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】王水等の薬液によるシリサイド膜表面における腐食発生を抑制し、良好なPt含有シリサイド膜を形成する半導体装置の製造方法と、それを実現する半導体装置の製造装置とを提供する。
【解決手段】半導体装置の製造方法は、半導体層を有する基板上または基板上に形成された導電膜上に、貴金属を含む合金膜を形成する工程(a)と、基板に対して熱処理を行って貴金属とシリコンとを反応させ、基板上または導電膜上に貴金属を含むシリサイド膜を形成する工程(b)と、工程(b)の後、第1の薬液を用いて未反応記合金膜を除去する工程(c)と、基板を酸化性雰囲気に曝すことによって、貴金属の残渣の下に位置する部分を含むシリサイド膜の上面上にシリコン酸化膜を形成する工程(d)と、第2の薬液を用いて貴金属の残渣を溶解する工程(e)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】SOI基板における容量結合を減少した集積回路を提供する。
【解決手段】底部半導体層と同じ導電型のドーパントを含む第1のドープされた半導体領域18及び反対導電型のドーパントを含む第2のドープされた半導体領域28がSOI基板の埋め込み絶縁層20の直下に形成される。第1のドープされた半導体領域18及び第2のドープされた半導体領域28は、共にグランド電位に接続されるか、又は底部半導体層への少数キャリアの順方向バイアス注入に基づく過剰な電流を生じるには不十分は電圧、即ち、0.6V乃至0.8Vを越えない電位差を保って底部半導体層に対して順方向バイアスされる。上部半導体の半導体装置内の電気信号により誘起される電荷層内の電荷は第1及び第2のドープされた半導体領域に接続されている電気的コンタクトを介して引き出され、これにより半導体装置内の高調波信号を減少させる。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極とのコンタクトのためのコンタクトホールの形成時に、ゲート電極が深く掘り下げられることを防止できる半導体装置を提供すること。
【解決手段】ゲートトレンチ6を有するエピタキシャル層3に、ボディ領域5、ドレイン領域4、ソース領域9およびボディコンタクト領域10を形成する。ゲートトレンチ6には、ゲート電極8を埋設する。エピタキシャル層3には、層間絶縁膜11を積層する。ゲート電極8と層間絶縁膜11との間には、エピタキシャル層3とはエッチングレートの異なる材料からなるエッチングストッパ層14を介在させる。そして、エッチングにより、ゲート電極8およびボディコンタクト領域10それぞれとのコンタクトのための、ゲートコンタクトホール13およびソースコンタクトホール15を同時に形成する。ゲートコンタクトホール13は、平面視でエッチングストッパ層14と重なるように形成する。 (もっと読む)


【課題】加熱による不具合の発生を回避した半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る半導体装置1の製造方法は、表面に酸化膜、ゲートパターンおよび不純物イオン注入部を有し所定の深さに水素イオン注入部41が形成されているSi基板を用いてSi薄膜トランジスタを形成しており、水素イオン注入部41にマイクロ波M1を照射して水素イオン注入部41を熱処理する照射工程と、照射工程の後、水素イオン注入部41においてSi基板を劈開剥離して、酸化膜、ゲートパターンおよび不純物イオン注入部を有するSi薄膜を分離する剥離工程と、Si薄膜を絶縁基板上に接合する接合工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】柱状半導体層が微細化されて高集積化されても、コンタクト抵抗の増加を抑制する構造の半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置は、基板(半導体基板1)と、半導体基板1上に設けられた、半導体柱状部(柱状半導体層3)と、の天面に接するように設けられた、柱状半導体層3と同径以下のコンタクト柱状部(コンタクト層7)と、この天面に設けられた凹部をと備えるものである。 (もっと読む)


【課題】 マルチゲートMISFETからなる高移動度のnFET及びpFETの双方の移動度を向上させる相補型半導体装置とその製造方法を提供する。
【解決手段】
基板10上にnチャネルMISトランジスタとpチャネルMISトランジスタが形成された相補型半導体装置であって、nチャネルMISトランジスタ及びpチャネルMISトランジスタが、基板10の主面に平行な面内に引っ張り歪みを有する第一の半導体層と圧縮歪みを有する第二の半導体層とが交互に積層され、基板10の主面に対して突出した積層構造と、積層構造の対向する両側面を覆うように形成されたゲート絶縁膜80と、ゲート絶縁膜80を介して前記積層構造を覆って形成されたゲート電極30と、ゲート絶縁膜80とゲート電極30をはさんで対向し、積層構造の両端に形成されたソース/ドレイン領域20と、を有することを特徴とする相補型半導体装置。 (もっと読む)


【課題】金属シリサイド層と窒化シリコン膜の界面に自然酸化膜が残存していると、窒化シリコン膜の成膜後の種々の加熱工程(例えば種々の絶縁膜や導体膜の成膜工程のように半導体基板の加熱を伴う工程)において、金属シリサイド層表面にある自然酸化膜の酸素に起因して、金属シリサイド層が部分的に異常成長してしまう。
【解決手段】本願発明においては、集積回路を構成する電界効果トランジスタのソース・ドレイン上のニッケル・シリサイド等の金属シリサイド膜の上面に対して、不活性ガスを主要な成分とするガス雰囲気中において、実質的にノン・バイアス(低バイアスを含む)のプラズマ処理を施した後、コンタクト・プロセスのエッチング・ストップ膜となる窒化シリコン膜を成膜することにより、金属シリサイド膜の不所望な削れを生じることなく、金属シリサイド膜の上面の自然酸化膜を除去することができる。
を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】チャネル長を、トランジスタごとに自由に設計が可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】複数の半導体柱2が立設された半導体基板1と、半導体柱2の外周面に設けられたゲート絶縁膜7と、半導体柱2の外周面を覆うゲート電極8と、半導体柱2の上側に設けられた第1不純物拡散領域3と、半導体柱2の下側に設けられた第2不純物拡散領域4と、を備え、第1不純物拡散領域3の厚さが半導体柱2ごとに異なっていることを特徴とする半導体装置。 (もっと読む)


【課題】電子デバイスの更なる微細化及び高集積化が進んでも、リソグラフィー及びエッチングにより被加工対象の極めて高い寸法精度を達成し、信頼性の高い電子デバイスを実現する。
【解決手段】被加工対象上に形成されたレジスト膜を加工してレジストパターンを形成する工程と、レジストパターンをマスクとして、所定のエッチング条件で被加工対象をエッチングする工程とを実行する際に、形成されたレジストパターンの寸法及び形状(膜厚及びテーパ角度)を測定し、測定されたレジストパターンの寸法及び形状に基づいて前記エッチング条件を調整する。 (もっと読む)


【課題】表示デバイスに用いられる薄膜トランジスタ基板の配線構造において、Al合金膜と透明画素電極を直接コンタクトさせることができるとともに、薄膜トランジスタの製造プロセス中に用いられるアミン系剥離液に対する腐食性を改善できるAl合金膜を開発し、それを備えた表示デバイスを提供する。
【解決手段】Geを0.2〜2.0原子%、および元素群X(Ag、In、Sn、Ni、Co、Cu)より選択される少なくとも1種の元素を含むと共に、希土類元素と高融点金属群(Ti、Ta、V、Nb、Mo、W、Cr、Zr、Hf)からなる元素群Qより選択される少なくとも1種の元素を0.02〜1原子%含み、かつ、粒径が100nmを超える析出物が10−6cmあたり1個以下であるところに特徴を有するAl合金膜と、該Al合金膜を備えた表示装置。 (もっと読む)


【課題】薄膜トランジスタにおいて、ソース/ドレイン領域に高抵抗不純物領域(HRD
または低濃度不純物領域)を自己整合的に形成する方法を提供する。
【解決手段】ゲイト電極105上面にマスク106を残し、比較的低い電圧でポーラスな
第1の陽極酸化膜107をゲイト電極の側面に成長させる。この陽極酸化膜をマスクとし
てゲイト絶縁膜104’をエッチングする。必要に応じては比較的高い電圧でバリア型の
第2の陽極酸化膜108をゲイト電極の側面および上面に形成する。第1の陽極酸化膜を
選択的にエッチングする。不純物ドーピングをおこなうと、ゲイト電極の下部にはドーピ
ングされず、ゲイト電極に近い領域では、不純物濃度の低い高抵抗領域111,112と
なる。ゲイト電極から遠い領域では、不純物濃度の高い低抵抗領域110,113となる
(もっと読む)


【課題】信頼性が高く良好な特性を有する半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体基板101上に形成され、チャネル領域とチャネル領域を挟むソース/ドレイン・エクステンション領域108の少なくとも一部とを含むSiGe膜104aと、半導体基板の表面領域に形成され、ソース/ドレイン・エクステンション領域に接するソース/ドレイン・コンタクト領域110と、SiGe膜上に形成されたゲート絶縁膜105およびゲート電極106を有するゲート構造と、SiGe膜上に形成され、且つゲート構造の側面に形成された第1の側壁膜107と、SiGe膜上に形成され、且つ第1の側壁膜上に形成された第2の側壁膜109と、ソース/ドレイン・コンタクト領域上に形成され、且つSiGe膜の側面および第2の側壁膜上に形成された第3の側壁膜111と、ソース/ドレイン・コンタクト領域上に形成されたシリサイド膜112と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ガラス基板を使用したSOI基板上に形成しても、ゲート電極を形成する導電膜を成膜する際に該導電膜の加える応力により、ガラス基板上の絶縁膜及び半導体膜がはがれないような半導体装置の作製方法の提供を課題の一つとする。
【解決手段】ボンド基板上に第1の絶縁膜を形成し、ボンド基板の表面からイオンを添加することによって脆化層を形成し、ボンド基板を、第1の絶縁膜を介してガラス基板と貼り合わせ、ボンド基板を脆化層において分離してガラス基板上に第1の絶縁膜を介して半導体膜を形成し、第1の絶縁膜及び半導体膜の周辺領域を除去してガラス基板の一部を露出させ、半導体膜、第1の絶縁膜及びガラス基板上に接してゲート絶縁膜を形成し、ゲート絶縁膜上に接して2層構造の積層導電膜を形成し、2層構造の積層導電膜として、上層に引っ張り応力を有する導電膜、下層に圧縮応力を有する導電膜を用いて半導体装置を作製する。 (もっと読む)


81 - 100 / 423