説明

Fターム[5B023AA01]の内容

記録担体の移送 (905) | 記録担体の移送 (44) | 異物対策 (24)

Fターム[5B023AA01]の下位に属するFターム

Fターム[5B023AA01]に分類される特許

1 - 20 / 22



【課題】搬送部品のメンテナンス作業を容易に行い得るようにした搬送部品取付部の開閉構造を備えたカード処理装置を提供する。
【解決手段】カード処理装置は、装置本体ユニット2の裏カバー2aに開口2cを設け、ここから搬送部品取付部内のローラーユニット65のメンテナンスを行う。開口2cにはローラーカバー61を着脱可能に取り付ける。搬送部品取付部内のローラーユニット装着部64の両端には軸受装着部が形成され、ローラーカバー61の軸受装着部に正対する位置には軸受固定部66Bが形成される。ローラーカバー61を取り付けると、軸受装着部と軸受固定部66Bの間にローラーシャフト65aの端部に装着されたブッシュ65cが挟み込まれて固定される。これにより、ローラーユニット65を精度良く回転可能に取り付けることができる。 (もっと読む)


【課題】カード搬送路に入り込んだレシート、塵の塊等の異物の影響を受け難いカードリーダ/ライタの提供。
【解決手段】変位センサ1a・・・は、従動ローラ2a・・・の変位に応じた信号1a0・・・を出力する。信号1a0・・・のレベルは、駆動ローラ3a・・・と、対をなす従動ローラ2a・・・との間に何も挟まれないときは、閾値h1以下、磁気カード4が挟まれたときは閾値h2以上閾値h3以下である。磁気カード4の搬送路にレシート、塵の塊等の異物が入り込んだだけでは、そのレベルは、閾値h1を越えるが、h2未満であるから、磁気カード4が挿入されたと誤認することはない。レシート等の薄い物が挟まれたとき、そのレベルは閾値h1とh2の間の値となり、磁気カード4と区別できる。 (もっと読む)


【課題】インクリボンの交換と、クリーニングローラの交換と、カードと接触する粘着性ローラのメンテナンスを、それぞれ必要が生じたときに個別に装置内に着脱できるようにする。
【解決手段】記録カードと接触して塵埃を除去するコンタクトローラと、このコンタクトローラ表面に付着した塵埃を除去するクリーニングローラとを、分離した状態で個別に回転軸方向に装着可能な装着口を装着フレームに設ける。そして、クリーニングローラにはコンタクトローラからローラ表面を離間する操作部材と、コンタクトローラの装着口からの離間を阻止するカバー部材を設けると共に、装置フレームの装着口にコンタクトローラの非装着時にクリーニングローラの装着を阻止する遮閉部材を設けることによって、コンタクトローラ次いでクリーニングローラの順に装着し、クリーニングローラ次いでコンタクトローラの順に離脱することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】給紙部に複数のカードを収納する際に、大容量のカード収納が可能であると共に、カードの補充作業と不良カードの除去作業が容易である情報記録装置を提供する。
【解決手段】装置ハウジングにカードに情報を記録する情報記録部と、情報記録部にカードを供給する着脱自在のカードカセットとを設け、このカードカセットを、複数のカードを立位姿勢で操出方向前後に整列して収納するカード収納部と、この収納部にカードを立位姿勢で載置するカード載置面と、最前列のカードと係合するカード係止面を設け、このカード載置面は操出方向にカードを前傾させる高低差を、カード係止面にはカードを前傾姿勢で係止する傾斜面を形成する。そして最前列のカードが前傾姿勢でカード係止面に係合するように最後列のカード背面をサポート部材で付勢する。 (もっと読む)


【課題】異物が挿入されたり、詰め込まれた場合にも容易に対応することができ、かつ後払い決済を採用した場合にも、より確実に対価を回収すること。
【解決手段】本体筐体1の上面にカード配置領域10を有し、カード配置領域10に配置された非接触型ICカードMCに対して、本体筐体1の内部に設けた処理制御部110との間の無線通信によって所望の処理を行うカード処理装置において、カード配置領域10との間にICカードMCの収容域51を確保し、かつこの収容域51に対するICカードMCの挿入口10aを確保した状態でカード配置領域10を覆うカバー部材50を本体筐体1に対して着脱可能に配設し、かつ本体筐体1とカバー部材50との間に施錠手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】クリーニング部材を装置から取り外すことなく、簡便な操作で新品同様に更新することができるカードリーダライタ用クリーニング機構を提供する。
【解決手段】クリーニングワイパー10の外周に、セーム皮等の天然皮革、人工皮革或いはフェルト等の粗面を有する弾性材質からなる拭取巾12を貼着し、クリーニングワイパー10の支軸11を、ロック凹部11a、11b、11c及び11dを有する横断面略十文字状に形成し、テンションスプリング13の先端側に屈曲形成されたロック凸部13aを、このロック凹部11a、11b、11c及び11dに噛合させ、クリーニングワイパー10の支軸11を回転方向には不動状態で固定すると共に、そのロック凹部11aに対応した拭取巾12のワイピング面をカード8の印字面に向かって弾発付勢する。 (もっと読む)


【課題】 異物がカードに重なった状態で機器内に挿入されることを防ぐことができると共に、仮に異物がカードに重なった状態でカードと共に挿入されてしまった場合には自動的に排出できるカード搬送装置を提供する。
【解決手段】 カード挿入口20は、カード100のエンボスを含む最大厚さよりも僅かに大きい隙間寸法を持つと共に、カード100の非エンボスエリア100bに対応する領域にエンボスの高さと同じ高さの突起22を備えている。カード位置センサ16は、搬送路11のうちのカード100のエンボスエリア100aに対応する領域に形成されている。搬送路11のうちのカード100のエンボスエリア100aに対応する領域に残留する異物200aを排出する異物排出機構30を有している。 (もっと読む)


【課題】主にATM装置やCD機などの装置・機器に装備される媒体処理装置において、犯罪者による媒体の不正使用を防ぐ。
【解決手段】搬送手段7、8によって媒体21が挿入方向に搬送される際に、媒体21に記録されている媒体情報を媒体情報読取手段6で読み取ってメモリに記憶して保持するように制御する。搬送手段7、8によって媒体21を排出方向に搬送することにより、媒体21が排出可能であるか否かを判定する。媒体21が排出可能でないと判定された場合に、メモリに保持された媒体情報を破棄するように制御する。これにより、媒体21が排出可能であることが確認されない限り、媒体21に記録されている媒体情報が上位装置に出力されることがない。そのため、他人に暗証番号を盗み見られる事態を回避し、犯罪者による媒体21の不正使用を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】カードに付着した異物を除去するとともに、ユーザが円滑にカードを挿入することが可能なカード搬送装置を提供すること。
【解決手段】このカード搬送装置100は、挿入されたカードCAと接することによりカードCAを所定の搬入方向へ搬送する搬送手段2a1,2a2を備える。カード搬送装置100は、搬送手段2a1,2a2がカードCAと接する位置である接触位置と搬入方向における同じ位置、又は、当該接触位置よりも当該搬入方向における下流側の位置、にて当該カードの表面に対して当該搬入方向と逆方向に摺動する異物除去手段9a1,9a2を備える。これによれば、挿入されたカードが搬送手段と接する前に異物除去手段と接することがない。従って、異物除去手段によって、カードの挿入が阻害されることを回避することができる。 (もっと読む)


【課題】挿入された異物をカードとして取り扱うことのないカード情報読み取り装置を提供する。
【解決手段】挿入口1bにカード幅W2の物体が挿入されたか否かを検出するカード幅検出センサ3と、挿入口1b近傍の通路1cの磁界の変化に基づいて挿入口1bに磁性体が挿入されたか否かを検出する磁性体検出センサ4とを設ける。挿入口1bに物体が挿入されると、カード幅検出センサ3によるカード幅W2の検出と、磁性体検出センサ4による磁性体の検出がある場合に、ICカードが挿入されたと判別し、カード幅検出センサ3によるカード幅W2の検出と、磁性体検出センサ4による磁性体の検出のいずれかがない場合に、異物が挿入されたと判別する。そして、ICカードが挿入されたと判別した場合にのみ、シャッタ5を開けてICカード2を内部に取り込み、カード情報を読み取る。 (もっと読む)


【課題】ICカードが挿入された場合にのみICカードに対する処理を行い、また、異物の進入を防止できるICカード処理装置を提供する。
【解決手段】IC接点2cを備えたICカード2が挿入される挿入口1cと、挿入口1cに挿入されたICカード2の本体内部1aへの進入を規制するシャッタ5と、本体内部1aに進入したICカード2のIC接点2cに接触して情報の読み取りまたは書き込みを行うIC接点ブロック8とが設けられたICカード処理装置10に、挿入口1c近傍でIC接点2cの有無を検出するIC接点検出センサ4を設ける。挿入口1cにICカード2または異物等が挿入されたときの、IC接点検出センサ4の検出状態の時間的変化に基づいて、挿入口1cにICカード2が挿入されたか否かを判定し、ICカード2が挿入されたと判定した場合にのみ、シャッタ5を開いてICカード2の本体内部1aへの進入規制を解除する。 (もっと読む)


【課題】不正なカード捕捉の可能性を低減させたカード読取装置を提供する。
【解決手段】カードを受け入れるためのカード入口と、カード入口と同一平面上に位置し、カードを読み取る領域を形成しているカード・エンクロージャと、経路に沿ってカード・エンクロージャ内にカードを引き入れ、カード・エンクロージャからカードを排出するためのカード搬送機構と、カードの経路を横切る方向のカード搬送機構の一部の変位を検出するためのセンサと、カード搬送機構の変位がアラーム基準を満たしているか否かを確認するための制御回路とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造によってシャッタを確実にロックすることができるカード処理装置を提供する。
【解決手段】カード挿入口3を開閉するシャッタ4をロックするためのロック部材は、カード挿入口3の幅方向Xの互いに逆方向へ移動可能な一対のロック部材10,20からなる。ロック部材10はカードの挿入と連動して右方向へ移動可能であり、このロック部材10のアーム部11の先端部にシャッタ4の突起5が係止する。ロック部材20はカードの挿入と連動して左方向へ移動可能であり、このロック部材20アーム部21の先端部にシャッタ4の突起6が係止する。カードの挿入時に、ロック部材10,20が逆方向へ移動することにより、各移動方向と反対側において、アーム部11,21と突起5,6の係止が解かれ、シャッタ4のロックが解除される。 (もっと読む)


【課題】防塵性能の高いカード読取装置を提供する。
【解決手段】カード20が入出する挿入口15および開口16と、カード20を搬送する搬送ローラ17と、カード20から情報を読み取る磁気ヘッド7およびIC接点9と、塵埃が挿入口15または開口16から内部14へ進入するのを阻止する阻止手段23とを備えたカード読取装置10において、阻止手段23を、挿入口15または開口16と内部14との間にあるカード20の搬送路21、22に、上下一対で互いに接触しつつカード20の搬送方向から見て一部重なるように搬送方向へずらして設ける。阻止手段23は、搬送路21、22を閉塞し、カード20との接触により上下へ退避する。 (もっと読む)


【課題】搬送路を開くことなく短時間で容易に搬送路中の残留物を自動的に除去することができるようにし、利用者を待たせる等の支障が生じることも抑制する。
【解決手段】カード搬送方向の先端側の曲折部11a下に向けて残留物除去カード11をカード挿入排出口2から搬送路中3に挿入し、この残留物除去カード11を搬送ローラ5a〜5cにより搬送路3の後端部4側に搬送することで前記搬送路3中に残留した取引カード10を搬送路3の後端部4から押出すようにした。 (もっと読む)


【課題】傷やICチップ不良などの不具合を低減してカードを発行できる、簡易な構成のカード発行装置を提供することにある。
【解決手段】カード発行装置であるカード処理ユニット1は、カードを積層坦持するディスペンサ部20の正面側側面の底面付近に設けた開口から最下層のカードを送出する。ディスペンサ部20の底面内側に周面の一部を配したローラ28Aは、回動によりカードを搬送する。前記開口の上端縁に配した丸棒33Cは、カードの厚み方向を長手方向とする長円形状の開口と、前記長手方向を挿通方向として螺合されるストッパねじ35との間に軸支され、前記開口を通過するカードに転接する。前記開口を通過したカードには、ライタ部10が記録情報を書き込む。 (もっと読む)


【課題】 非接触型ICカード処理装置において、誤ってカード挿入路内に挿入された異物を容易に取り除くようにし使い勝手を向上させる。
【解決手段】 第1の通路形成板11とこれと対向する第2の通路形成板15とによってカード通路17が形成されており、第2の通路形成板15には異物を取り除くための窓16が設けられている。アンテナ基板35は軸36を回動中心として支持板25に回動自在に支持されており、矢印D方向に回動させることにより爪部33aが係合溝23aに係合しカード通路17に対向する。一方、爪部33aと係合溝23aとの係合を解除し、アンテナ基板35を矢印C方向に回動させることにより、第2の通路形成板15の上方が開放される。 (もっと読む)


【課題】 構造が簡単で確実な防塵機能を有する情報カード取扱装置を提供する。
【解決手段】 カード搬送路12を遮断する遮断部材2に発泡材料を用いることにより遮断部材自体に柔軟性を付与して、密着性を向上させ、塵や異物の侵入を確実に防止した情報カード取扱装置1とする。 (もっと読む)


【課題】 スキャナーの清掃を容易にするとともに装置の小型化を図り、かつ製造コストを低減する。
【解決手段】 カード搬送路6を搬送されるカードCの情報を読み取るスキャナー10の読取り面11がカード搬送路6に近接して対向している。駆動軸20に軸着された駆動ローラ25と、従動軸27に軸着された従動ローラ28との間には無端ベルト35が張架されている。この無端ベルト35にはカードCの後端に係合し、カードCを搬送する搬送部材36が設けられ、搬送部材36の先端には、スキャナー10の読取り面11に摺接する清掃部材37が設けられている。 (もっと読む)


1 - 20 / 22