説明

Fターム[5B035CA23]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | ICカード (18,284) | ICカードの回路又は機能 (10,842) | 入出力回路又は機能、端子機能 (7,808) | 非接触接続型 (6,807)

Fターム[5B035CA23]の下位に属するFターム

Fターム[5B035CA23]に分類される特許

6,541 - 6,560 / 6,737


【課題】 多数の管理対象物を例え種類やサイズのバリエーションがあっても実時間でその存在位置と姿勢を検出し、管理することができるRFIDタグシステム及び無効としたRFID機能を正当な権限者のみにより復活することができるRFIDタグの提供。
【解決手段】 所定範囲の信号送受信距離との交信が可能なRFIDタグ19を搭載して該RFIDタグ19との交信を行うRFIDタグシステムであって、前記信号送受信距離が部分的に重複する間隔で複数のアンテナエレメント12をマトリクス状に配置したマトリクスアンテナ11と、前記RFIDタグ19と交信中のアンテナエレメント12のマトリクスアンテナ内座標位置をRFIDタグの位置と判定する位置判定ユニット15とを備える。またRFIDタグは、該タグの識別ID及び暗証コードを用いて復活することができる。 (もっと読む)


【課題】 ガラスの逆側からリーダーを利用できるICタグ付きステッカーを得る。
【解決手段】 データが格納されるIC部と、該IC部がRF信号の送受信に用いる2つのアンテナコイル部と、を有するステッカーであって、該ステッカーは、アンテナ線を内蔵するガラスに貼着されるときに、前記2つのアンテナコイル部が前記アンテナ線を跨ぐように配置されるものである。また、ステッカーが貼着されるガラスの面は、筐体の内面であって、ICタグのリーダーは、前記ガラスの外面側から前記ガラスに内蔵されるアンテナ線によってRF信号を送受信することができる。 (もっと読む)


【課題】接着剤層の膜厚を長時間均一に塗布し、貼り合わせ後の電子情報記録カードの厚みばらつきが小さく、規格外不良が軽減する。
【解決手段】第1のシート材1と第2のシート材2の間に介在され、ICチップ3a2及びアンテナ3a1を有するICモジュールを封入する接着剤層6,7を、エクストルージョン型コータ52にて接着剤を塗布して形成する接着剤塗布装置1であり、接着剤をエクストルージョン型コータ52に供給する接着剤供給手段10と、供給する接着剤の流量を測定する流量測定手段20と、測定した接着剤の流量に基づき接着剤が一定流量になるようにフィードバック制御する制御手段30とを有する。 (もっと読む)


【課題】高速なデータ処理を行う。
【解決手段】CPU63は、電磁誘導によって得られる電力を出力する電源回路68、または外部回路42が内蔵する内蔵電源71のうちのいずれかから、電源としての電力の供給を受けて動作する。クロック可変器62は、CPU63が、電力の供給を受ける電源に応じて、クロックの周波数を制御し、CPU63に供給する。CPU63は、クロック可変器62からのクロックに同期してデータ処理を行う。本発明は、例えば、ICカードの機能を有する携帯電話機などに適用できる。 (もっと読む)


【課題】 非接触ICカード、リーダライタ等を用いた無線通信システムにおいて、アンテナ背後に軟磁性体を配置することで金属等の良導体による影響を軽減してアンテナ特性の向上、通信距離の向上を図る。
【解決手段】 通信対象側に電磁波を放射するアンテナを設けたアンテナ基板5と、そのアンテナを制御する回路基板10とを少なくとも有するアンテナ装置であって、軟磁性体20が、電磁波の放射方向の反対側における前記アンテナと回路基板10との間に配置されている。前記軟磁性体20は、MHz帯の通信周波数における複素比透磁率と厚さの関数fの値が200以上である。 (もっと読む)


【課題】無線機能付きメモリモジュールを回転する部品に保持するにあたり、部品の回転にかかわらず無線機能付きメモリモジュールの位置を同じとすることを可能とすることである。
【解決手段】無線タグ10を保持する保持具50は、無線タグ10を保持する平坦部である保持部52と、ボス48の外周に回転自在に遊合する穴を有する取付部54と、保持部52から延びる接続部56とから構成される。かかる保持具50は、取付部54の穴を感光体ドラム30のフランジ44のボス48の外周にはめ込むことで、感光体ドラム30と回転可能に取り付けられる。そして、接続部56の他端をカートリッジ筐体22に固定することで、保持具50全体が回転軸40周りに回転することが抑制され、アンテナ70等の交信手段と、無線タグ10の位置関係は、感光体ドラム30の回転にかかわらず一定とすることができる。 (もっと読む)


【課題】 遊技を行ったゲーム装置に個別に設定された識別IDをICチップに書き込むことによって集客力を向上させたICカード決済システム及びICカードを提供する。
【解決手段】 非接触型のICカード4を用いて、ゲーム装置7で遊技媒体の払い出しを行うとともに、使用したゲーム装置7ごとに個別に設定された識別IDをICカード4のICチップ5に書き込み、書き込まれた識別IDごとに設定されたポイント付与数に基づいて遊技者にポイントを付与し、遊技者は付与されたポイントに基づいてカウンター8で各種サービスを受けることができるように構成する。
(もっと読む)


【課題】 リーダ・ライタが情報の授受を行う領域内に複数の非接触型ICカードが存在したり、近くに金属のような物体が存在したとしても、互いに影響されることのない非接触型ICカードを提供する。
【解決手段】 非接触型ICカードは、そのアンテナ回路および整合回路を含む共振回路を高誘電体共振器6で構成している。高誘電体共振器6は、共振時に発生する電磁界が内部に集中して外部へ漏れ出ることが少ないという性質を有しているため、その共振回路がリーダ・ライタの情報授受領域内に存在する他の非接触型ICカードの共振回路に影響を与えたり、他の非接触型ICカードや金属などの外部の物体によって共振回路が影響を受けて共振周波数が変更されてしまうということがない。 (もっと読む)


【課題】 非接触型ICカードを内蔵した携帯端末において、ユーザが端末内における非接触型ICカードの配置場所を考慮せずに使用可能とし、端末設計時の制約を減らし、設計自由度を上げる。
【解決手段】
非接触型ICカード機能用の第1,第2のアンテナコイル11,12と、それらアンテナコイル11,12の出力を各々積分する第1,第2の積分回路21,22とアンテナコイル11,12の出力の何れか一つを選択的に切り替え出力する切り替えスイッチ24と、各積分回路21,22の出力に基づいて切り替えスイッチ24を制御するスイッチ制御回路25と、切り替えスイッチ24を介したアンテナ出力により電力供給を受けて動作すると共にそのアンテナを介してデータ通信を行うICチップ10とを有する。そして第1のアンテナコイル11は筐体の一方の筐体壁内側近傍に、第2のアンテナコイル12は他方の筐体壁内側近傍に配されている。 (もっと読む)


【課題】 システムコストの低廉、アクティブタグの電力供給問題の解決、スチール系パネルの下にある配線等の位置検出を可能にする。
【解決手段】
什器3に付され、IDを含む信号W2を送信する資産タグ4a、4bと、所定の位置に固定され、IDを含む信号W1を送信する複数のリファレンスタグ2a〜2cと、信号W1、W2が受信可能であり、リファレンスタグ2a〜2cについては、何れか一つのタグの信号を受信する際、他のタグの信号を受信しないよう、その検知範囲A1が調整され、リファレンスタグ2の信号W1の受信と同時期に資産タグ4の信号を受信した場合、当該リファレンスタグ2a〜2cのIDに、その資産タグ4a、4bのIDを関連づけて記憶するリーダー装置5を備え、リファレンスタグ2は、フロアパネル1(1a〜1c)に付され、かつフロアパネル1の商品情報を格納する。 (もっと読む)


【課題】 特性の優れた無線タグを安価に製造する。
【解決手段】 2枚の金属テープを所定間隔離して配置する工程と、前記2枚の金属テープそれぞれに半導体チップの電極を重ねて接続して前記半導体チップを前記金属テープに固定する工程と、前記2枚の金属テープの所定位置間を導体で電気的に接続してアンテナ回路パターンを形成する工程と、前記2枚の金属テープ及び前記半導体チップ並びに前記導体を絶縁性樹脂で覆って封止体を形成する工程と、前記金属テープの不要な端部分または前記金属テープ及び前記封止体の不要な端部分を切断除去する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】 ICチップ実装体を高速で製造することができるICチップ実装体の製造装置を提供すること。
【解決手段】 フィルム基板を搬送する搬送部と、前記フィルム基板上にICチップ4を搭載するICチップ搭載部とを備え、前記ICチップ搭載部が、周面にチップ保持溝41a及び吸着孔41bが形成されてICチップ4を保持して回転することによりICチップ4をフィルム基板上に搭載するローラ41と、複数のICチップ4を順次供給する供給通路を有するICチップ供給部と、前記供給通路の供給端をチップ保持溝41a及び吸着孔41bに臨ませた状態で該供給端からICチップ4をチップ保持溝41aに送り出すリニアフィーダ32とを備える。 (もっと読む)


【課題】 回路パターンとポリイミドフィルム間の接着性が極めて優れた、RFID用タグ、ICカード用タグ等として使用できる回路パターンを有する複合フィルムを提供すること。
【解決手段】 表面がプラズマ処理されたプラスチックフィルム、そのプラズマ処理表面に設けられたアンカーコート層、及び該アンカーコート層上に設けられた金属薄膜からなる微細な回路パターンを含む、回路パターンを有する複合フィルムであって、該アンカーコート層が、第1級又第2級のアミノ基を有するアミノシランからなることを特徴とする複合フィルム;及びこの複合フィルムの製造方法。 (もっと読む)


【課題】磁気と光とを組み合わせた通信システムを提供する
【解決手段】電磁(EM)通信デバイスと少なくとも機械可読シンボルを含む光通信デバイスとの双方を含み、少なくとも電磁通信デバイスの一部と少なくとも機械可読シンボルの一部が同じ材料で構成された通信システムを提供する。この材料は、例えば、導電性のインク或いは導電性の箔であり得る。必要であれば、電磁通信デバイスはアンテナを含み、少なくともそのアンテナの一部が少なくとも機械可読シンボルの一部を含む。 (もっと読む)


【課題】製造工程を簡略化して、能率よく製造することができるようにする。
【解決手段】所定の高さの温度まで変形しないポリイミドからなるテープ1に、長さ方向に沿って所定の間隔でアンテナ及び該アンテナの端子部分を接着性を有する導電性ペーストをもって印刷する。次にテープ1にICチップ8を載せ、該ICチップ8の端子をアンテナの端子部分に接触させた状態において所定温度に加熱し、導電性ペーストの熱による硬化によってICチップ8をアンテナに接着する。次に、ICチップ8とアンテナ部分7Aをラップによって封止すると共にテープ1を各アンテナ部分7A、7A間において切断する。 (もっと読む)


【課題】ベース基材上にICチップが搭載されてなる半導体基板が樹脂により封止された半導体装置の製造時あるいは製造後に、ICチップが破損してしまったり、ベース基材上に形成された配線とICチップとの接続が断線してしまったりする可能性を低減させる。
【解決手段】 インレット10のICチップ11が搭載された面を被覆するための樹脂成型部材20aを成型した後に、この樹脂成型部材20a上にインレット10を搭載してICチップ11が搭載された面を被覆し、その後、このインレット10上に樹脂を供給することにより、インレット10のICチップ11が搭載されていない面を被覆するための樹脂成型部材20bを成型する。 (もっと読む)


【課題】 非接触ICカードを発行者が利用者に送付する際に、メモリに記憶した個人情報が読み取られたり改変を受けることがない、ICカード用封入台紙を提供する。
【解決手段】 本発明のICカード用封入台紙1は、非接触ICカード2を封入して送付するための台紙であって、2つ折りまたは3つ折りした台紙のいずれかの台紙面にICカード添付面3を設け、当該ICカード添付面の背面または前面の台紙面、あるいは双方の台紙面に、少なくともICカードのアンテナ部分の電磁波を遮蔽するように、アルミ、銅、ニッケル、銀、酸化すずの金属または金属酸化物粒子、または導電性カーボン粒子のいずれかが入った導電性インキによる印刷4を施したことを特徴とする。
導電性インキによる印刷の代わりに、アルミ、銅、鉄のいずれかからなる金属箔を台紙である紙またはフィルム基材内に挿入するものであってもよい。 (もっと読む)


【課題】 整流、検波、またはスイッチング機能を行う機能素子を備え、しかも、大きな面積を必要としないリングアンテナを提供する。
【解決手段】 誘電体基板上にリングを形成するように両端部を互いに対向させて、第1および第2の導電体を設け、第1の導電体の一方の端部と、第2の導電体の一方の端部との間に容量素子を接続し、第1の導電体の他方の端部と、第2の導電体の他方の端部との間に機能素子を接続する。λoを使用周波数foの自由空間波長とするとき、第1および第2の導電体の長さは、λo/4以下であり、前記リングのリング長は、λo/2以下である。前記リングにおける、機能素子の延長方向に平行な軸を長軸、直交する軸を短軸とし、前記短軸の長さを(L1)、前記長軸の長さを(L2)とするとき、(L1/L2)は0.5以下である。前記機能素子は、整流、検波、スイッチングを行う素子であり、例えば、ダイオードである。 (もっと読む)


【課題】
RFIDタグを回収して、このRFIDタグから非接触IC本体部分を取り出さずに再利用することができるRFIDタグを提供する。
【解決手段】
図2に示すRFIDタグ10は、無線通信でデータの書き込みおよび消去が可能なICチップ2とアンテナ4とからなる非接触IC本体6を内蔵したRFIDタグ10であって、前記RFIDタグ10のRFIDタグ本体9は情報表示する面8を備え、この情報表示する面8に、所定の情報12が一方の面に印字され、他方の面に粘着剤14が塗布されたラベル20を貼着して情報表示するものである。回収されたRFIDタグ10は、その情報表示する面8から、旧情報を表示したラベル20を剥離して、新たな情報を表示したラベル20を貼着して情報表示するものである。 (もっと読む)


【課題】 医療機関に配布した採血管の医療機関からの回収状況を簡易な構成で確実に管理する。
【解決手段】 採血管の配布前に、バーコードリーダ13により採血管の採血管情報を読み取って配布情報としてHD装置32に記憶し、医療機関からの回収されてきた採血管の採血管情報をバーコードリーダ22により読み取って回収情報としてHD装置32に記憶る。そして、両者を比較して、採血管の回収状況をモニタ36に表示する。また、期限切れの採血管が医療機関に残っている場合にはモニタ36に警告表示が行われる。さらに、残り本数が不足する医療機関がある場合には、モニタ36に警告表示が行われる。 (もっと読む)


6,541 - 6,560 / 6,737