説明

Fターム[5B058CA31]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | カードリーダライタ (18,574) | 磁気カードリーダライタ (424)

Fターム[5B058CA31]に分類される特許

121 - 140 / 424


【課題】カードの反転を必要時のみ実行することで、カードの処理に要する時間を短縮する。
【解決手段】挿入されたカード50の表裏をカード方向検出センサ14で検出し、カード50が表裏誤りなく挿入されたか否かを判別する。カード50に対する処理がサーマルヘッド13による印刷を伴う処理であって、かつ、カード50の表裏に誤りがある場合は、反転機構30によりカード50を反転させる。カード50に対する処理がサーマルヘッド13による印刷を伴わない処理である場合は、カード50の表裏の正誤にかかわらず、反転機構30によるカード50の反転を行わない。 (もっと読む)


【課題】媒体が備える磁気記録体の磁気レベル情報をグラフにして表示するようにして、前記磁気記録体の磁気レベルを容易に把握することができ、磁気レベルの低下が原因で取引が不可能であることを容易に認識することができるようにする。
【解決手段】金融機関の顧客が操作して金融取引を行う自動取引装置10であって、前記顧客の媒体21が備える磁気記録体22の磁気レベルを示す磁気レベル情報を出力する磁気読取部13と、前記磁気レベル情報を示す磁気レベルグラフを作成するグラフ情報作成部14と、前記磁気レベルグラフを表示する表示部12とを有する。 (もっと読む)


【課題】背の高い大人にも背の低い子供にも操作し易い認証端末装置を提供できるようにする。
【解決手段】認証端末装置200は昇降路BOX303内に設置され、昇降装置302により上下に移動する。端末配置制御装置301は天井に取り付けられた背丈検出用超音波センサ309を用いて利用者101の身長Lを計測する。そして、端末配置制御装置301は利用者101の身長Lに基づいて認証端末装置200の配置高Hを決定し、昇降装置302を制御して認証端末装置200を配置高Hに移動させる。これにより、認証端末装置200は利用者101の目線の高さに位置し、端末操作情報101が認証端末装置200を操作しやすくなる。また、認証端末装置200は、利用者101の身長Lが高い場合には大人向けのガイダンスを表示し、利用者101の身長Lが低い場合には子供向けのガイダンスを表示する。 (もっと読む)


【課題】カードの表面の摩擦係数が大幅に低下する場合であっても、カードリーダの内部からのカードの排出を行うこと、および、磁気情報の再生エラーや記録エラーの発生を抑制することが可能なカードリーダのカード搬送機構を提供すること。
【解決手段】カードリーダ1のカード搬送機構5は、挿入されるカード2の取込みおよびカード2の排出を行うためのカード取込み排出手段11と、カード取込み排出手段11に対向配置される第1パッドローラ14および第2パッドローラ15とを備えている。第1パッドローラ14および第2パッドローラ15は、カード取込み排出手段11に向かって付勢されるとともに、第1パッドローラ14は、第2パッドローラ15よりもカード挿入口9側に配置されている。カード取込み排出手段11への第1パッドローラ14の付勢力は、カード取込み排出手段11への第2パッドローラ15の付勢力よりも小さく設定されている。 (もっと読む)


【課題】極めて悪質な入居者からも確実に家賃を徴収する。
【解決手段】ドア1上部でドア内部に設けられた施錠装置2は室内に設置されている読取処理装置3に接続されている。居住者は大家が発行するカード4を今月分の家賃の支払いと交換に受け取り前記読取処理装置3に挿入する。カード4を読取処理装置3に挿入すると次期支払いまでの残日数が表示部5に表示される。残日数を過ぎるとドア1に設置されている施錠装置2がドアを自動的に施錠する。従って、居住者は強制的に出入りができなくなる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、しかも被検出物に関する詳細な情報を容易に取得できる物品情報取得装置及びその方法を提供する。
【解決手段】物品情報取得装置は、送信コイル1と受信コイル2の間に被検出物10が存在するか否かを検出する制御部3を備える。被検出物10は、予め設定されたパターンに従って配置された1つまたは複数の遮蔽部11a〜11nを備える。制御部3は、遮蔽部11a〜11nの配置パターンと、それが意味する情報とを対応付けたパターン定義部8を備える。配置パターン検出部7は、遮蔽部11a〜11nが遮蔽した受信コイル2の位置に基づいて遮蔽部の配置パターンを検出する。配置パターン検出部7が検出した遮蔽部11a〜11nの配置パターンと、パターン定義部8によって定義された情報とを対応付けて、被検出物10に関する情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】上位装置からの下位装置の取り外しを検出するための検出機構に適したシートスイッチを提供すること。
【解決手段】シートスイッチ11は、導電性を有する金属によってドーム状に形成される接点電極15と、接点電極15に対向配置される対向電極21と、対向電極21の、接点電極15に対向する対向側と反対側に絶縁性部材18、25を介して配置される金属製の金属シート20とを備えている。このシートスイッチ11は、接点電極15と対向電極21とが接触すると、導通状態となる。 (もっと読む)


【課題】 電車やバス等公共の移動手段に設けられている優先座席に座るべき人物が確実に座ることができるようにすることを目的としている。
【解決手段】 座席に着席している人物を感知するためのセンサーZを設けると共に該センサーZを解除するためのカード読取装置Yを設ける。 (もっと読む)


【課題】磁気カードリーダの耐環境性を高めるとともに、上位装置とのシステムの安定性を高める。
【解決手段】カード4に記録された磁気データを磁気ヘッド5で読み取る磁気カードリーダ1において、磁気ヘッド5で読み取って得た磁気データを記憶する記憶部(RAM104の一部)と、磁気データの総データ数と所定の閾値を比較する比較部と、比較部で磁気データの総データ数が所定の閾値以下である場合に有効データとして判定する判定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ノイズ等の外乱によるエラーデータをできる限り排除して、磁気データを読み取る際の安定性を高めるとともに、ユーザの操作性を向上させる。
【解決手段】カード4に記録された磁気データを磁気ヘッド5で読み取る磁気カードリーダ1において、磁気ヘッド5で読み取って得た磁気データのデータ数を所定の閾値と比較する比較部と、比較部でデータ数が所定の閾値以下である場合にエラーデータとして判定する判定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】静電気などによって磁気カードリーダがリセットされた場合であっても、自動的にエラー復帰することを可能にし、利便性を向上させ得るドライバーモジュール、磁気情報処理システム及び磁気情報読取装置を提供する。
【解決手段】磁気カードリーダ20と、磁気カードリーダ20を利用して磁気情報の読み取りを上位装置10に実行させるアプリケーション11との間の通信を制御するドライバーモジュール30において、磁気カードリーダ20及び上位装置10が前記磁気情報の入力待ちを示す待機状態にある場合に、磁気カードリーダ20がリセットされて初期状態に陥ったとき、磁気カードリーダ20を初期状態から待機状態へ遷移させる。 (もっと読む)


【課題】現行のIDカードのIDを変換して転用先システム用のIDを重複せずに生成できるID管理システムを提供すること。
【解決手段】本発明に係るID管理システム1は、カードデータ550に所定の演算を行って基本コードを生成する基本コード生成手段1710と、基本コード生成手段1710が生成した基本コードを含む識別コードが識別コードリスト510中に存在しない場合、当該基本コードに第1の付加コード530を付加して識別コードを生成し、基本コードを含む識別コードが識別コードリスト510中に存在する場合、当該基本コードに重複対策用付加コードを付加して識別コードを生成する識別コード生成手段1730と、識別コードを識別情報と対応付けて識別コードリスト510に登録し、カードデータ550と重複対策用付加コードとを対応付けて重複リスト520に登録する識別コード登録手段1740と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カードを利用したユーザ認証を適切に実現することのできる認証制御装置の提供を目的とする。
【解決手段】カード読み取り装置によってカードより読み取られるカードIDを画像形成装置より受信する手段と、カードIDとユーザ識別情報との対応情報を管理する対応情報管理手段と、受信されたカードIDに対応するユーザ識別情報を対応情報管理手段より取得するカードID変換手段と、画像形成装置についてパスワードを入力可能な入力手段の有無を示す情報を管理する管理手段と、管理手段に基づいて入力手段を有すると判定されるときに画像形成装置にパスワードの入力の実行を要求する手段と、画像形成装置が入力手段を有するときはユーザ識別情報及びパスワードに基づいて認証処理を実行させ、画像形成装置が入力手段を有さないときはパスワードを用いないで認証処理を実行させる手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】カードを利用したユーザ認証を適切に実現することのできる認証制御装置、認証制御方法、及びプログラムの提供を目的とする。
【解決手段】画像形成装置に接続されたカード読み取り装置によってカードより読み取られるカードIDを前記画像形成装置より受信するカードID受信手段と、前記カードIDとユーザ識別情報との対応情報を管理する対応情報管理手段と、前記カードID受信手段によって受信された前記カードIDに対応するユーザ識別情報を前記対応情報管理手段より取得し、取得されたユーザ識別情報に係るユーザのパスワードを取得するカードID変換手段と、取得された前記ユーザ情報識別情報及び前記パスワードに基づいてユーザの認証処理を実行させる認証制御手段と、前記認証処理の結果を前記画像形成装置に送信する認証結果送信手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】カード情報のデータのスキミングを完全に防止することができるカードリーダライタを提供する。
【解決手段】カード型情報媒体Cを出入可能なハウジング部2と、該ハウジング部2に設けられ、カード型情報媒体Cを搬送すると共にカード型情報媒体Cの搬送経路を構成する搬送部3と、前記搬送経路上のカード型情報伝達媒体Cに対して、データの消去動作、データの読取動作又はデータの書込動作のうち少なくとも一つを行うカード処理部4とを備えたカードリーダライタ1において、搬送部3は、ハウジング部2に挿し込まれたカード型情報媒体Cを搬送してハウジング部2の内方に導く一対のローラ3A(7,9)を備えており、該一対のローラ3Aのうち少なくとも一方(7)は、該ローラ(7)の径方向外方に突出すると共に他方のローラ(9)の周面と隣接する面が回転軸線に直交した断面輪郭において弧状となった突出部を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】対面する二者(例えば、店員と顧客)のいずれにおいても自らカード走査を行なうことができるカード処理装置を提供する。
【解決手段】基部102に水平軸を中心として回動自在に取り付けられ、基部102を挟んで対面する正面側(図4中の奥側)と背面側(図4中の手前側)とに表示面110の向きを変えるパネル状のディスプレイ103を設け、その側縁に磁気カードMCを走査自在とする読取溝112を設け、読取溝112を走査された磁気カードMCの磁気ストライプから情報を読み取りシリアルな情報列として出力する磁気カードリーダを設け、ディスプレイ103の表示面110が背面側を向いていることを判定した場合、磁気カードリーダが出力した情報列を反対方向の情報列として認識するようにした。 (もっと読む)


【課題】磁気カードリーダにおいて、簡単な構成で、磁気カードリーダのセキュリティの向上を図る。
【解決手段】磁気カードCの磁気ストライプBに記憶された情報を磁気ヘッド6により読み取る磁気カードリーダ1において、磁気ヘッド6で情報を読み取る際に、この情報の終了を検出した場合、直ちにカード搬送を停止する機能を備えた。 (もっと読む)


【課題】無人対応に好適な磁気カード発券機及び磁気カード供給ユニットを提供する。
【解決手段】磁気カードの供給機能を有した供給ユニット20と、磁気カード5の搬送及び排出機能を有した排出ユニット40と、情報の書き込み及び読み取り機能を有した記録ユニット60とを、上記の順に磁気カードを一連に搬送可能に配列し、記録ユニット60では、正方向に搬送される磁気カード5に情報を書き込み、逆方向に戻して書き込んだ情報を読み取り、書き込んだ情報が正常であった場合には、さらに逆方向に搬送して発券し、該情報が異常であった場合には、正方向に搬送して排出ユニット40に移載し、該排出ユニット40において方向転換して排出ストッカに排出する構成を備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】 貴重印刷物等に付与された偽造防止要素を、機械によって読み取ったパターンにエラーが発生した場合においても正しい情報を得ることができる情報担持片及び復号方法並びに記録媒体を提供する。
【解決手段】 二元符号で、かつ、機械読取可能なセルが配設された情報担持片であって、前述のセルは、情報担持片の長辺方向に沿って、a個で1パターンを形成して繰り返され、少なくともb個(bはaの倍数)配置され、パターンは、情報を表現するための符号化されたデータであり、a個で形成されるパターンの二元系列から成る符号長及び符号語の第一の符号は二元から成る長さa個の系列すべての集合から最小片方向巡回ハミング距離又は最小双方向巡回ハミング距離がc(cは0以上の整数)となる部分集合を選択することで、(bc/a-1)/2を超えない最大の整数個のセルの誤り訂正が可能と成ることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カードの引抜き防止機能を有するカードリーダにおいて、省電力化を図ることが可能なカードリーダを提供すること。
【解決手段】カードリーダ1は、カード2が移動するカード移動路6と、カード移動路6を閉鎖する閉位置およびカード移動路6を開放する開位置へ回動可能に構成され挿入されたカード2の引抜きを閉位置で防止する引抜き防止部材9と、閉位置へ引抜き防止部材9を付勢する付勢部材と、閉位置で引抜き防止部材9に当接して引抜き防止部材9の回動を規制する回動規制部材11と、引抜き防止部材9の回動を規制する回動規制位置および引抜き防止部材9の回動を可能とする回動可能位置へ回動規制部材11を移動させるソレノイド12とを備えている。 (もっと読む)


121 - 140 / 424