説明

Fターム[5B058KA04]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | データ出力 (2,774)

Fターム[5B058KA04]の下位に属するFターム

Fターム[5B058KA04]に分類される特許

241 - 260 / 1,195


【課題】発信が不要であって、本人認証の有効性の保証能力を向上することが可能な本人認証システムを提供する。
【解決手段】ネットワーク100を介して通信可能に接続された、携帯通信端末1とプロバイダ側サーバ2とカード処理サーバ3とを備え、携帯通信端末1が携帯電話番号とこれの有効性を示す有効フラグとを格納しさらにカード番号を格納可能であり非接触ICカードを有し、プロバイダ側サーバ2が携帯電話番号と有効フラグとを格納し、携帯電話番号を添付した所定の認証要求に応答して有効フラグを返信し、カード処理サーバ3が携帯通信端末1と非接触に通信して携帯電話番号と有効フラグとカード番号とを取得可能であり、必要に応じてプロバイダ側サーバ2に携帯電話番号の有効性について認証要求を行うことが可能であり、かつ、携帯通信端末1との非接触通信のみを介して又はプロバイダ側サーバ2の補助を得て本人認証を行う構成を有している。 (もっと読む)


【課題】 表示付きICカードを利用したチケット発行システムにおいて、表示データを暗号化された状態で伝送し、カードに取り込んだ暗号化表示データを表示制御回路で復号化することにより、表示データの改竄や盗み見を防止することを課題とする。
【解決手段】 チケットデータと、チケットデータに対応する表示用データを記憶する記憶手段と、前記表示用データを暗号化する暗号化手段と、これらを利用者端末に送信する送信手段とを備えるカード発行サーバ装置と、カード内での復号化を可能とする暗号化複合化処理手段により、機密性を備えたチケット発行システムを実現する。 (もっと読む)


【課題】行うべき処理群の中に多くの時間を要する処理がある場合にも処理群全体を効率よく実行する。
【解決手段】情報処理システム100において、サービス提供サーバ120は、ユーザ端末110から要求された処理群の中に認証サーバ130による認証が必要な処理がある場合、認証サーバ130にユーザ認証を要求する。認証サーバ130は、要求されたユーザ認証をキューイングし、要求されたユーザ認証処理を完了するまでにかかる推定時間をサービス提供サーバ120に送信する。サービス提供サーバ120とユーザ端末110は、認証結果の受信前では、処理群に含まれる処理のうちユーザ認証処理を完了していなくても実行可能な処理を優先して実行する。サービス提供サーバ120とユーザ端末110は、認証サーバ130から認証結果を受信後、処理群に含まれる処理のうちユーザ認証処理を完了しなければ実行できない処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話サービスにおける加入者識別番号が記憶されたICカードが装着される携帯情報端末において、クレジット決済の利用を可能にするための手続きを、安全性を維持しつつ、簡略化可能なデータ発行技術を提供する。
【解決手段】携帯電話端末100は、NFCチップ106によりIC免許証400から免許証番号を読出しこれをATM500を介してリモート発行サーバ200に送信する。リモート発行サーバ200は、ATM500を介して免許証番号を受信しこれと、発券DB201に記憶されているクレジット発券データに関連付けられた免許証番号とを用いてユーザの認証を行い、認証結果に基づいて、免許証番号を削除したクレジット発券データを携帯電話端末100にATM500を介して送信する。携帯電話端末100はATM500を介してリモート発行サーバ200から受信したクレジット発券データをUSIM150に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】低コストかつ高精度に顧客の位置を特定して、特定した対象物の位置に応じて適切な自動制御を行うこと。
【解決手段】推定範囲内に無線タグ12が位置していることを推定するための推定情報に含まれるアクセスポイントIDと、推定情報が無線タグ12にて受信された際の信号強度とに基づいて、推定範囲内における無線タグ12の位置を推定する推定処理部130aと、受信された特定情報に基づいて、無線タグ12が特定範囲に含まれるか否かを判定し、特定範囲に含まれることを条件として、推定された無線タグ12の位置と、特定情報に含まれるタグライタIDとに基づいて、無線タグ12の位置を特定する特定処理部130bと、特定された無線タグ12の位置に対応する制御内容関連情報に基づいた制御を行う位置対応制御部130dとを備える。 (もっと読む)


【課題】対象物の特定を容易とし、利便性を向上する。
【解決手段】無線タグ通信装置300は、無線タグラベルTに備えられ、情報を記憶するIC回路部150と情報を送受信可能なタグアンテナ151とを備えた無線タグ回路素子Toに対し、無線通信を行うためのリーダアンテナ302と、少なくとも1つの無線タグ回路素子ToのタグIDを指定し、リーダアンテナ302を介し、指定された無線タグ回路素子Toより情報取得を図り、その情報取得の完了前に、情報取得の対象である無線タグ回路素子Toに対応した音声データを再生するスピーカ328とを有する。 (もっと読む)


【課題】
交信対象のアンテナの配置に関係なく、最適な交信感度が得られるようにリーダライタのアンテナ位置を調節可能にすることが課題である。
【解決手段】
アンテナの長軸に垂直に設けられた回動軸により回動可能なリードライタ10と、搬送されるラベルのアンテナの配置情報を設定する配置情報設定手段11と、設定された置配情報から、ラベルのアンテナ(ラベルアンテナA1の長軸)に対してリードライタのアンテナ(リードライタアンテナの長軸)が平行の位置関係になるようにリードライタアンテナA2の回動位置を算出する算出手段12と、算出された回動位置にリードライタアンテナを回転させる回動手段13とを備えてアンテナ位置調節機構100を構成する。 (もっと読む)


【課題】客室サービスの提供業務において、効率のよいサービス提供管理を実現し、サービスの品質向上を図る。
【解決手段】客室サービス提供システム1は、利用者Mが利用可能な客室Rを設定するとともに、当該客室Rに対して対応する利用者Mが利用可能な時間範囲を設定する予約端末50と、この予約端末50で設定した客室Rにおける、対応する利用者Mの入室を検出するゲートリーダ2Aと、予約端末50で設定された上記客室Rと、上記時間範囲情報とを記憶するデータベースとを有する。 (もっと読む)


【課題】社員が正規に出勤している間のみ認証用カードを使用可能とする。
【解決手段】本発明の出入管理システムは、利用者に所持される記憶媒体と、管理対象の建物の出入口や部屋扉にて通行規制を行う出入制御装置と、勤務管理装置とを含み、勤務管理装置は、記憶媒体と通信する通信部と、少なくとも外出モードまたは帰社モードを利用者が選択する操作部と、外出モードが選択されているとき記憶媒体に無効コードを書き込み、帰社モードが選択されているとき記憶媒体に書き込まれている無効コードを削除する制御部とを有し、出入制御装置は、記憶媒体と通信する通信部と、記憶媒体から読み出した有効期限が超過してなく且つ無効コードが書き込まれていない場合は通行を許可し、有効期限が超過している場合および無効コードが書き込まれている場合には通行を拒否する判定部と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光ディスクの非接触型ICチップと容易に通信でき、条件に一致した対象物を容易に特定でき、しかも光ディスクの記録内容などの非接触型ICチップの内容を容易に把握できる情報読み取り装置、および情報読み取り方法を提供する。
【解決手段】外形の1つの面に平板状に設けられた第1のアンテナ部11と、1つの面に対する側面に平板状に設けられて、その短軸方向の大きさが第1のアンテナ部11の短軸方向の大きさより小さく形成された第2のアンテナ部13と、第1のアンテナ部11または第2のアンテナ部13のいずれか一方を選択的に用いて非接触型ICチップ32と通信し、非接触型ICチップ32に記録された情報を取得する主回路10と、を有し、主回路10は、第1のアンテナ部11または第2のアンテナ部13を通じて非接触型ICチップ32から情報を取得した場合に振動通知部18を振動させて情報取得を通知させる。 (もっと読む)


【課題】複数の会員カードを簡単に管理することができる個人識別媒体および顧客情報管理システムを提供する。
【解決手段】企業を識別するための1以上の企業コード51と、各企業コード51に関連付けられ、各企業において会員を特定するための会員情報と、から成る会員情報テーブル41と、会員情報テーブル41を不揮発に記憶するテーブル記憶手段33と、外部装置から1以上の企業コード51のうちいずれかの企業コード51を受信する企業コード受信手段31と、企業コード51の受信をトリガとして、当該企業コード51に関連付けられた会員情報を表示する表示手段35と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
間違った搬送体(車両、コンテナ等)に積載されそうになった荷物を本来積載すべき搬送体に運搬する作業を、誰が行うべきかを合理的に決定する方法を提供する
【解決手段】
荷物より読み出された荷物識別情報と第一の端末識別情報とを受信すると、当該荷物識別情報で特定される荷物が第一の端末に対応する搬送体に積載すべきものであるかを確認し、一致すれば当該荷物が積載済みであることが荷物管理データベースに記録され、不一致であれば、荷物管理データベースに記録された積載状況の情報に基づいて、第一の端末識別情報に対応する搬送体の担当者と、第二の端末識別情報に対応する(当該荷物を積載すべき)搬送体の担当者の、いずれが早く積載作業を終了するのかを予測し、早く積載作業が終了すると予測された側の端末に、荷物の受け渡し作業を行うように依頼する。 (もっと読む)


【課題】出席した者を対象に、その講義に関連する情報を提供する講義情報管理システムを提供する。
【解決手段】端末装置から、出席登録装置に出席登録の要求をし、出席登録装置20から送信される受講電子証明書を受信し、記憶しておく。出席登録装置20は、出席した受講者の端末装置10から登録要求がある毎に、受講電子証明書を発行する。講義が終了した後、受講電子証明書をコンピュータ40から講義情報管理装置30に送信することによって、講義情報をダウンロードすることができる。これにより、講義に出席した者のみを対象として、講義情報を送信することができる。 (もっと読む)


【課題】ICカードリーダを隣接配置した場合に、容易にかつ確実に混信を防止する。
【解決手段】非接触式のICカードとの間で通信を行うICカードリーダ10において、そのループアンテナ12を囲むようにループ状の導電体14を複数配置するとともに、そのループ状の導電体14の動作・不動作を切り替えるためのスイッチ16を備えている。スイッチ16を操作することにより、ループ状導電体14の1つを動作状態にして、そのループ状導電体14により上記ループアンテナ12から放射される磁界の有効エリアを制限して、混信を防止しつつ、通信環境に合った最適な通信を行うようにする。 (もっと読む)


【課題】アンテナ面がランダムな方向を向いている、物品に付属した状態の複数の無線ICタグと、一括して通信できる無線ICタグ通信装置及び無線ICタグ通信方法を提供する。
【解決手段】無線ICタグが取り付けられた物品を載置した状態で水平方向に回転する回転テーブルと、回転テーブルの上方に設けられる上方アンテナと、回転テーブルの上方の側面に設けられる側面アンテナと、回転テーブルの下方に設けられる下方アンテナと、上方アンテナ、側面アンテナ及び下方アンテナのうち少なくとも1つを介して、無線ICタグと非接触通信を行う非接触通信手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザのプライバシーを保護すると共に、決済記録情報等を確認する際の使い勝手を良くすることが可能な車載装置を提供する。
【解決手段】携帯端末は、読み出す決済記録情報を指定する指示をユーザから受け付け(S405)、車載装置に対してユーザの指示に合致する決済記録情報の出力を要求する(S420)。車載装置は、携帯端末からの読み出しが許可された決済記録情報のうち、ユーザの指示に合致する決済記録情報を読み出し(S425)、携帯端末に送信する(S430)。 (もっと読む)


【課題】社員が正規に出勤している間のみ認証用カードを使用可能とする。
【解決手段】本発明の出勤登録装置は、利用者が出勤する基本時間帯および勤務時間の上限である基本上限時間を示す基本管理情報とを予め記憶した記憶部と、記憶媒体の照合を行う制御部とを有し、記憶部は、基本時間帯以外の時間外出勤を許可する旨および当該時間外出勤にかかる勤務時間の上限である承認上限時間を承認管理情報として登録可能であり、制御部は、入力された承認管理情報を前記登録する承認登録手段と、正規の記憶媒体か否か判定する照合手段と、現時刻が基本時間帯である場合は出勤を許可して記憶媒体に基本上限時間に基づき有効期限を書き込ませ、現時刻が基本時間帯でない場合には承認管理情報が登録されていれば出勤を許可して記憶媒体に承認上限時間に基づき有効期限を書き込ませる判定手段と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】人的な協力を得ることなく且つ担当者あるいは元の使用者に特別な負荷をかけることなく、機器を管理する。
【解決手段】機器と、該機器を管理する管理サーバと、前記管理サーバと通信可能に構成されICタグのデータを読み取るICタグリーダと、を備えた管理システムであって、前記機器は、電磁波を遮断する筐体と、非使用時に筐体内部であって使用時に該筐体から露出する位置に付されたICタグとを含んで構成されており、前記管理サーバは、前記ICタグが前記ICタグリーダにより読み取られた場合に前記機器が使用開始されたと判断する、ことを特徴とする管理システムである。 (もっと読む)


【課題】非接触型ICカードの取り扱いを容易にする。
【解決手段】コンピュータ10には、非接触型ICカード25を収納するための非接触型ICカード用スロット22を設ける。非接触型ICカード用スロット22は、収納された非接触型ICカード25が、コンピュータ本体11の上面部に設けられたICカードリーダ/ライタ21と無線通信が可能な位置に設けられる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、勤務情報の送受信によるパケット料金を発生させず、外出先でも勤務情報の登録ができる携帯端末を利用した勤務情報管理方法およびシステムを提供することを課題とする。
【解決手段】
非接触型ICによる近距離無線通信手段を備える携帯端末と、非接触型ICリーダ/ライタを備える情報端末と、通信ネットワークを介して当該情報端末に接続されたサーバ装置とを利用した勤務情報管理方法において、前記携帯端末が、記憶装置に保存されている勤務情報を近距離無線通信により前記情報端末に送信するステップと、前記情報端末が、前記勤務情報を受信して、当該受信した勤務情報を前記通信ネットワークを介して前記サーバ装置に送信するステップと、前記サーバ装置が、前記情報端末から前記通信ネットワークを介して前記勤務情報を受信するステップとを備えることを特徴とする勤務情報管理方法。 (もっと読む)


241 - 260 / 1,195