説明

Fターム[5B072MM02]の内容

記録担体の読取り (12,790) | その他 (1,016) | インタフェース (435) | 転送 (363)

Fターム[5B072MM02]の下位に属するFターム

Fターム[5B072MM02]に分類される特許

161 - 180 / 225


【課題】 カラーの有する特性に着目し、当該カラーをデータや情報を表現する媒体として利用し、1ドットに印刷されたカラーの色種や色差を複数のデータ等に対応させることにより、1ドット当たりの情報量を1ビットを超える量に増大させ、記録(記憶)の容量の肥大化を軽減するコンピュータオブジェクトの表現方法、記録、再生、通信の方法を提供する。
【解決手段】産業分野や日常生活等の上でコンピュータの内部またはコンピュータに介して取り扱われる文字、図形、数式、画像、音声等のデータ・情報であるコンピュータオブジェクトについてカラーあるいはカラー数値を利用して表現、記録、再生、通信を行う。カラーの有する特性に着目してカラーをデータや情報を表現する媒体として利用する。これにより記録容量の肥大化を軽減する。
(もっと読む)


【課題】複数の配送物を1つのパッケージにまとめて配送する場合でもパッケージにまとめられた配送物の配送状況を管理する。
【解決手段】それぞれ固有の管理番号33及びこれがバーコードによって表現されたバーコード情報34が印字され、1つのパッケージ40にまとめられて配送される複数の申込書30を管理する配送物管理システムであって、申込書30に印字されたバーコード情報34と、この申込書30がまとめられるパッケージ40に貼付された配送伝票41に印字されたバーコード情報44とをハンディターミナル10aにて読み取り、これらバーコード情報34,44による管理番号33,43をデータ管理サーバ20に送信し、データ管理サーバ20において、申込書30の管理番号33と、この申込書30がまとめられるパッケージ40に貼付された配送伝票41の管理番号43とを対応づけて管理する。 (もっと読む)


【課題】複数の無線ネットワークへの動的アクセスを有するデータ収集装置の提供。
【解決手段】符号化情報読取部を組み込んだデータ収集装置は、ワイヤラインで相互に接続されたアクセスポイントを含むシステム内で動作する。該符号化情報読取部は、少なくとも1つのバーコード読取部と、REIDタグ読取部、及びクレジット/デビットカード読取部を含む。さらに該データ収集機器に組み込まれているのは動的アクセス通信モジュールある。該動的アクセス通信モジュールは、前記データ収集装置がデータ収集装置間のマルチホップデータのパケット送信に対応する自立したネットワークに参加すること可能にし、また該装置がピアデバイスから受信したデータをシステムアクセスポイントに伝送することを可能にする。 (もっと読む)


【課題】 コスト的にも抑えつつ、悪用を防止することが可能な、カード認証システムを提供する。
【解決手段】 利用者が、キャッシュカード10を端末装置20に挿入し、暗証番号を入力すると、端末装置20は、キャッシュカード10から公開二次元バーコードを光学的に読み取る一方、暗証番号に基づいて鍵コードを生成し、公開二次元バーコードと鍵コードに基づいて、二次元バーコードを復元し、この二次元バーコードを口座番号に変換し、口座番号をホストコンピュータ30に送信する。ホストコンピュータ30では、受信した口座番号の認証を行い、正当である場合には、端末装置20に使用許可を与える。 (もっと読む)


集荷場所に残される集荷通知には証印(indicia)が付随する。この証印は集荷場所での集荷が予定されたパーセルと“関連付け”られる。その関連付けは、集荷通知から情報を取得するほかにパーセルからも情報を取得することを可能にする走査または読取手段を備え、取得した情報を記憶することができる携帯用の携帯型データ取得デバイスで実行される。運送人の取引規則を守っていないパーセルは集荷場所に集荷通知と一緒に置き去りにされる。集荷通知上の証印は、置き去りにされたパーセルについての情報にアクセスし、集荷のやり直しもしくは集荷の変更(集荷のキャンセルを含む)を手配するために使用される。また証印は、問題なく集荷されたパーセルを追跡するほか、集荷されたパーセルに対する配達を変更するために使用されることもある。
(もっと読む)


【課題】本発明は、コンテンツ内に含まれるリンク先へのアクセスを容易にし、且つ、コンテンツを印刷した印刷システムを特定する情報をリンク先に通知することを目的とする。
【解決手段】第1データの中から、第2データへのリンク先アドレスを検出する検出手段と、印刷システムの利用者を特定する特定情報を記憶する記憶手段と、前記検出手段が検出した前記リンク先アドレスを特定し、且つ、前記記憶手段に記憶された前記特定情報を含んだリンク情報を、画像コード読取装置が読み取り可能な形式の画像コードとして作成する画像コード作成手段と、前記第1データとともに、前記画像コード作成手段により作成された画像コードを前記印刷手段に出力させるものである。 (もっと読む)


【課題】バーコードを利用して、商品が正規のものであるか否かを簡単に確認することのできる商品の真偽判別方法を提案すること。
【解決手段】商品1には可視状態(公開状態)の未開封確認用バーコード2aと、シール状態(秘密状態)の開封登録用バーコード2bが添付される。店舗8などにおいて、可視状態の未開封確認用バーコード2aを読み取って、その情報を真偽判別サーバ5のデータベース6の登録内容と照合することにより、当該バーコード2aが添付された商品が既に開封済みか否かを確認できる。既に開封済みの場合には、その商品は模倣品であり、添付のバーコード2a、2bが不正コピーされたものであると判断でき、一般市場に出回る前に排除できる。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークを介して、管理対象物品に付した機械的に識別可能な情報記憶媒体を用いて管理対象物品の状態情報を収集し、効率的に複数のアプリケーションの処理を実行させることを可能とする情報収集システム等を提供する。
【解決手段】 アプリケーション103が動作する複数の処理端末101とICタグリーダ105とが接続され、ICタグリーダ105は、商品棚20に置かれた商品21に付したICタグ10に記憶されたタグID情報を読み取り、タグID情報/応答なし情報と送信元ID情報とからなる商品の状態情報を、処理端末101全体に対してブロードキャスト通信により送出する。各処理端末101は、受信データを監視し、自身のアプリケーション103の処理内容に応じて、所定の頻度で受信した商品の状態情報を取得し記憶するフィルタ手段104を備える。 (もっと読む)


【課題】 従来の紛失し易く、持ち歩き不便な取り扱い説明書を紙や小冊子およびビデオテープ・パソコン検索等に頼らずに簡易に誰もが出来るようにする。
【解決手段】 家電・自動車・おもちゃやその他の機器機械などに取り扱い説明のためのICタグやバーコード等を添付し、そのICタグやバーコード等を携帯電話やテレビ等受像リモコンおよびこの方法を可能にする機器やカード等で読み出し表示する。 (もっと読む)


【課題】 多数の電子データからなるコンテンツを管理しながら、動作を自動的に実行することが可能な、管理用シンボルを用いた情報管理方法、及び情報管理サーバを提供する。
【解決手段】 コンテンツごとに用意されたビット列と当該コンテンツの保存アドレスの関連付けが保持されて、前記ビット列が表現された管理用シンボルを発行する。後に、前記コンテンツとの関連付けを参照することで、ビット列に対応するコンテンツを特定する。また、事前に選択された動作種別を参照することで、コンテンツに対する動作を決定する。 (もっと読む)


【課題】 消費者が商品購入に伴い必要に応じて行う各種の作業を効率的に行うことができるようするとともに、消費者が安心して生活可能な基盤を提供する。
【解決手段】 本発明のレシートは、顧客が購入した商品に割り当てられたJANコードと、前記商品の商品名と、前記商品の価格と、前記商品の数量と、前記商品の購入日と、少なくとも前記JANコード、前記商品の商品名、前記商品の価格、前記商品の数量、前記商品の購入日から生成された2次元コードと、が印字されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが媒体に付けられた情報に基づきサイトのホストコンピュータへアクセスすることにより、詳細情報が入手できる。ホストコンピュータは、アクセス情報のデータが容易に作成することができる販売情報管理システムおよび販売情報管理方法を提供することにある。
【解決手段】レシート19に付けられた2次元コード22の接続情報21a、商品コード21c、レシート番号21d、客層コード21eの各情報を読取る2次元コードスキャナ65と、読取った各情報を表示させる表示部71と、接続情報21aに基づき、ユーザ情報21bをホストコンピュータ12に送信するとホストコンピュータ12は、商品コード21cに基づき詳細情報を端末17に送信し、ユーザ情報21bをサイトデータベース22に格納するとともに、ユーザ情報21bを基にアクセス情報22aを作成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 出力禁止設定のコード体系で記述されたデータを解析したことを識別可能に認知できる。
【解決手段】 複数種類のコード体系で記述されたデータを読取部が解析して取得されたデータを出力し、出力を許可しない出力禁止コード体系を選択自在に設定し、出力禁止コード体系で記述されたデータを読取部が解析したことを報知する。この報知態様は、出力禁止設定されなかったデータ体系を読取部が解析したことを報知する態様、および、読取部がデータを解析できなかったことを報知する態様と異なる。 (もっと読む)


用紙のマーキング、特にプレイスリップのマーキングを処理するためのシステム及び方法において、エリアアレイ型画像センサは、自由空間に存在する用紙の画像を検出し得ると共に、プロセッサは、前記画像内のマーキングを解釈し得る。
(もっと読む)


【課題】 データ認識用及び複写出力用の画像処理を行うハードウェアコストを低減させるとともに画像データを保持するメモリコストを低減させ、製造コストを安価にすることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 データ認識用コードが付加された原稿から画像を読取る読取手段と、読取手段で読取られた画像に対してコード認識用の画像処理及び複写出力用の画像処理を行う画像処理手段と、読取手段で読取られた画像に対して下地濃度を検出する下地濃度検出手段とを有し、下地濃度検出手段はコード認識用の画像処理時に下地濃度の検出を行い、複写出力用の画像処理時の下地除去レベルを検出した下地濃度に基づいて設定する。 (もっと読む)


本発明は、カラーコード値のエンコーディング、デコーディングアルゴリズムを利用したバーコードおよびデータ圧縮とインターネットサービス方法を提供することにある。
本発明は、前述したように、電子認識可能な16進法のHTMLカラー認識カラーコード値で、16ビットチャンネルの色相を実現する281、474、976、710種の色相を光の3要素因子値(アールジービー(Red、Green、Blue)値)に対応変数に適用してカラーコード値が提供されるので、既存の黒および白色として認識されて情報処理される1次元バーコード分野で、より多くの情報処理の媒介変数の光の3要素因子値Red、Green、Blueのカラーコード値の組み合わせの数によって使用可能な分野は、
1)1次元コードの交替。
2) 2次元コードの拡張(物流、流通、P0S、その他)
3)E0S(Exhibition 0perating System)、出入証発給用、訪問者確認用、訪問者DB構築。
4)デジタルカメラを媒介にした商品、スポーツマーケティング。
5)デジタルカメラとインターネットを利用したオフライン、オンライン統合イベント分野構築。
6)イメージデータベース分野構築。
7)デジタルカメラまたはデジタルイメージを利用した無線通信、携帯用インターネット検索分野。
8)カメラ付き携帯電話を利用した無線通信、携帯用インターネット検索サービス。
9)デジタルカメラまたは専用読み取り機を内蔵した無線通信機器を媒介にしたユビキタスシステム(Ubiquitous System) と、個人身元確認(Personal ID)に使用することができる。
また、「RFID」と称される無線通信を利用したバーコードシステム代替と、IPv6のような多様な情報素材の発達によってカラーコードの拡大普及が期待される。
1次元コードの代替でありながら拡大システムの一つであるRFIDと比較しても、 比べものにならないほど、少ない投資(システム、リーダー機、RFIDチップ、VSシステム、デジタルカメラ、デジタル出力によるカラーコード)が実用化の大きな効果を発揮することができる。
(もっと読む)


【課題】 二次元バーコードが印刷された印刷物を利用して、効果的な情報提供を行う情報提供システムを提供すること。
【解決手段】 ユーザ104は、携帯電話103を用いて、店舗Aから配布された印刷物107に印刷された二次元バーコード131を読み取り、サーバ101にアクセスし、サーバ101は所定の情報を携帯端末103に提供する。二次元バーコード131には、店舗、印刷物の種類やページ、機能を識別する情報が含まれており、それによりサーバから提供される情報も異なる。サーバ101は、ユーザ104の利用した二次元バーコード131等の情報を記録、保持し、店舗Aに提供することで、店舗Aはユーザ104に関する個人情報を得ることが可能である。 (もっと読む)


【課題】 固定焦点レンズでバーコードを認識させようと思うと、ピントの合う距離以上離れて撮影すると、バーコードが小さく写るため、認識できない。また、画像を大きく写そうとすると、ピントがあわないため、認識率が低い。
【解決手段】 画素間引き読み出しのモニタモードからバーコード撮影モードに切り替えられた場合、走査モード切替部21は、駆動タイミング制御部22を介して、垂直走査回路11及び水平走査回路12による撮像素子10の走査範囲を小さくし、かつモニタモードよりも読み出す画素の間隔を狭くするような駆動に切り替える。 (もっと読む)


【課題】改善されたパターンデータの認識装置及び方法を提供する。
【解決手段】移動通信端末のカメラにより感知されたパターンデータから縁部を一層明確に認識可能にする高周波成分を、通常パターンデータの認識に用いられるYデータと共に抽出している。そして、上記高周波成分と上記Yデータに既定の重み付け値を与え、既定の重み付け値が与えられた上記高周波成分とYデータを用いて入力データを生成する。これにより、入力データの縁部が一層明確になり、その結果、上記パターン画像の認識率を一層高めることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】媒体のサイズや位置、傾き具合の影響を軽減して正確な認識を可能とし、特に意見集約プロセスの記録過程に使用する場合に好適な二次元コードを作成する。
【解決手段】二次元コードの作成条件として、セルの一辺の長さ[pixels]と、セルの配列を表す情報と、切り出し用シンボル部SS,SEの形状を表す画像データと、カードIDを表す数字データを外部から取り込む。そして、この取り込んだ各作成条件をもとに複数のセルを二次元配列したデータ記述部DTを作成し、その各セルに上記カードIDの各ビット値に対応する白または黒を書き込む。さらに、切り出し用シンボル部SS,SEを作成し、サイズ調整を行ったのち上記データ記述部DTの両端部に配置する。 (もっと読む)


161 - 180 / 225