説明

Fターム[5C025CA09]の内容

TV送受信機回路 (34,933) | 情報表示・音声表示 (5,939) | 画面上に表示 (5,313) | 文字・パターン (3,687)

Fターム[5C025CA09]の下位に属するFターム

Fターム[5C025CA09]に分類される特許

21 - 40 / 3,227


【課題】任意の日にちおよび時間帯の過去番組表を簡単な操作で表示出来るようにすること。
【解決手段】実施形態によれば、番組記録装置は、複数のチャンネルから送信された複数の放送ストリームを受信する受信部と、複数の放送ストリームに対応する複数の放送データを記録媒体に記録する記録手段と、複数の放送データに含まれる複数の過去番組に対応する複数の番組情報を取得する番組情報取得手段と、複数の番組情報に基づいて、第1の時間帯に放映された複数の第1の過去番組の一覧を示す過去番組表を表示装置の表示画面上に表示するための過去番組表処理手段と、時間帯を指定するためのユーザインタフェースを有する日時指定表を表示画面上に表示するための日時指定処理手段とを具備し、過去番組表生成手段は、ユーザインタフェースによって指定された時間帯を第1の時間帯として過去番組表データを表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の録画コンテンツを処理する構成において、ユーザが求める録画コンテンツを適切に抽出する。
【解決手段】コンテンツ管理装置101は、録画コンテンツリストで表示する複数の録画コンテンツをソートするためのコンテンツソート部105と、録画コンテンツリストにおいて、コンテンツソート部105によってソートされた複数の録画コンテンツの中で選択表示する録画コンテンツを決定するための表示制御部106とを備える。 (もっと読む)


【課題】テレビの受信を開始した時に、最後に視聴していたテレビ局を受信できない場合、更には現在視聴していたテレビ局の受信ができずに系列局サーチを行う場合、新たなテレビ局が受信できるまで、実質的に何も表示されない画面の表示状態が継続し、利用者を不快にさせることの無い「テレビ放送受信サーチ中の画面表示処理装置」とする。
【解決手段】テレビ放送受信部で受信したデータからテレビ情報を取り込んで、更新しながら記憶しておき、テレビ放送受信器の作動開始時に最後に視聴していた局をサーチする時には、記憶しておいた番組情報等のテレビ情報を表示する。また、現在視聴していた局が受信できなくなったことにより、系列局のサーチを行う時には、現在視聴していた番組の情報等のテレビ情報を表示する。これらのサーチで所望の局がサーチできない時には、現在視聴できる局のリストを表示する。 (もっと読む)


【課題】他のユーザによってどの番組が視聴されているかということを知らせるとともに、それらの他のユーザによって視聴されていない番組であっても簡易な操作で視聴し得るようにすること。
【解決手段】移動通信端末の制御部は、自端末が受信可能な放送波が表す番組のチャンネル番号に割り当てられた選択領域を表示部に表示させる。そして、この制御部は、この選択領域に、この領域が割り当てられているチャンネル番号で放送されている番組の番組名と、これらの番組が視聴されている他の移動通信端末を利用するユーザの顔画像と、そのユーザの名前と、そのユーザがこの番組の放送時間の間にSNSサイトに投稿したメッセージとを表示させる。この制御部は、自端末の他の移動通信端末で視聴されていない番組のチャンネル番号であっても、選択領域を表示させる。 (もっと読む)


【課題】リスト表示を共通化し操作性を向上することができるコンテンツリスト表示装置を提供することである。
【解決手段】コンテンツリスト表示装置は、送信手段と、受信手段と、表示手段とを備える。送信手段は、ネットワークを介して、コンテンツ情報の返却形式を指定したコンテンツ情報取得リクエストを送信する。受信手段は、ネットワークを介して、前記コンテンツ情報取得リクエストに応じて返信されるコンテンツ情報を受信する。表示手段は、前記コンテンツ情報に基づきコンテンツをリスト表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、消費電力を効果的に抑制しつつ、付加情報の提供が可能であるコンテンツ出力装置の提供を目的とする。
【解決手段】本発明にかかるコンテンツ出力装置は、出力対象コンテンツに映像コンテンツが含まれるか否かを判別するコンテンツ判別手段5と、映像コンテンツおよび、出力対象コンテンツに関連する付加情報を表示可能な主映像表示部18と、付加情報を表示可能な副表示部15と、コンテンツ判別手段5において、出力対象コンテンツに映像コンテンツが含まれないと判別された場合、主映像表示部18において付加情報を表示させず、副表示部15において付加情報を表示させる本体制御部17とを備える。 (もっと読む)


【課題】チューナーが1つしかなく、あるコンテンツの視聴中に別のコンテンツの蓄積時期が到来した場合であっても、視聴者が両方のコンテンツを視聴することができるようにする。
【解決手段】記憶部24が、蓄積型放送により放送される第1のコンテンツの蓄積時期の情報を記憶し、時期判定部25cが、ユーザによる第2のコンテンツの視聴中に第1のコンテンツの蓄積時期が到来したか否かを判定し、蓄積時期設定部25dが、時期判定部25cにより蓄積時期が到来したと判定された場合に、蓄積時期よりも後の第1のコンテンツの放送時期に第1のコンテンツの蓄積時期を設定する。 (もっと読む)


【課題】選択可能な非サイマル放送の番組を的確に把握して提示することができる放送受信装置を提供する。
【解決手段】複数の受信系統のうちの少なくとも一つに受信可能な放送局をスキャンさせる選局制御部8と、スキャンで得られた放送局のうち、同一の放送局の異なる放送形態で異なる番組を放送している放送局を検出する非サイマル放送検出部9と、非サイマル放送検出部9により検出された放送局のうち、受信電界強度が所定の閾値以上の放送局を判別してそのリストデータを生成する比較部10と、比較部10が生成したリストデータに基づいて、受信可能な放送局の番組のうち、同一の放送局の異なる放送形態で放送されている番組をリスト表示する表示部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】この実施形態では、番組案内(EPG)情報から作成される番組表において、マルチチャンネルで放送される複数の番組の案内表示及び現在の予約状態などを分かり易くする。
【解決手段】実施形態では、番組情報処理モジュールが、マルチチャンネルで放送される複数の同一内容の番組の案内領域をそれぞれ個別に設定した番組表を作成する。判定モジュールが、前記複数の同一内容の番組の中の1つの番組の案内領域に録画予約情報が表示された場合、他の残りの番組の案内領域にも録画予約済みであることを示す録画予約情報を表示させる。 (もっと読む)


【課題】使用者に番組を視聴できない状態であることを事前に通知することができる通信端末を提供する。
【解決手段】携帯電話機10は、デジタルチューナ36およびテレビ機能を実行するためのテレビキーを含む起動画面を表示するディスプレイ30などを備える。たとえば、起動画面は、メインメニュー画面でマルチメディアキーが操作されると表示される。また、起動画面に遷移する操作がされると、前回視聴していた番組に対する放送波が探索される。そして、放送波の探索ができなかった場合、テレビキーに対して、通知アイコンが関連付けて表示される。 (もっと読む)


【課題】同様の種類の複数の通信端末が接続された映像表示装置において、どの通信端末が電話の着信を受け、または、メールを受信したかを通知する。
【解決手段】映像表示装置100は、携帯電話190から、機器名とオーナー情報とを受信するステップ(S610)と、受信した情報を解析するステップ(S630,S640)と、解析結果から得られたオーナー情報を検索するステップ(S670,S680)と、メール受信情報と機器名とオーナー情報とを表示部180に表示するステップ(S690)とを含む。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン放送受信装置と情報端末とを連携する。
【解決手段】情報端末が実行する処理は、テレビジョン放送受信装置に設定情報を要求するステップ(S215)と、同一チャンネルが視聴されていない場合に(ステップS230にてNO)、情報端末のチャンネルをテレビジョン放送受信装置のチャンネルに合わせて同一チャンネルの映像を受信するステップ(S235)と、テレビジョン放送受信装置の設定と同じ設定を行なうステップ(S245,S255,S265,S275)と、情報端末の映像とテレビジョン放送受信装置のチャンネルの映像とを合成するステップ(S280)と、合成で得られた映像信号をテレビジョン放送受信装置に出力するステップ(S285)とを含む。 (もっと読む)


【課題】現在放送中の番組の視聴者に対して、投稿サイトへの投稿コメントを提示することにより斬新な視聴体験を提供する具体的な方法は十分に提案されてこなかった。
【解決手段】実施の形態の情報処理装置は、番組内容に対する感想が記されたコメントが即時に投稿される外部の投稿サイトから、番組に対する視聴者のコメントを取得するコメント取得部と、番組映像を表示する映像表示画面110の下に位置するライブ情報表示領域450に、コメント取得部により取得されたコメントを表示させるコメント表示部とを備える。コメント表示部は、コメント取得部により取得されたコメントを、ライブ情報表示領域450の第1レーン522と第2レーン524のいずれかにおいて横方向にスクロール表示させる。 (もっと読む)


【課題】アプリ使用時において、アプリの利便性低下を回避しつつ、テレビ番組の内容も容易に把握できて、テレビ番組におけるユーザが見たいシーンを見逃すのを回避し得る携帯情報端末を提供する。
【解決手段】テレビ映像に付随する字幕とテレビ映像とが多重化されたデジタルテレビ放送波を受信する携帯電話機は、ディスプレイ13と、ワンセグ受信部31が受信したデジタルテレビ放送波からテレビ映像を抽出するテレビ抽出部32と、字幕を抽出する字幕抽出部33と、メールなど画像表示を行う所定のアプリケーションを実行するアプリ実行部35と、テレビ映像をディスプレイ13に表示している場合において、アプリケーション実行要求を入力部14から受け取ったときに、テレビ映像の表示を中止し、アプリケーションによる表示画像と字幕とをディスプレイ13に表示する表示制御部34とを備える。 (もっと読む)


【課題】使い勝手に優れた電子番組表を視聴者に提供する。
【解決手段】情報処理装置11は、1つのチャンネルで放送される番組情報を、日付軸と時間軸とを有する領域に配置した番組表をディスプレイ14に表示させる。そして、その番組表における時間軸方向でのカーソルの移動操作であって、ある日の放送番組から次の日の放送番組への移動操作が受け付けられた場合、カーソルを日付軸方向に移動させることなく、ある日の放送番組が表示された日付軸の位置に次の日の放送番組を表示させる。 (もっと読む)


【課題】個々のユーザーが欲しい情報を選択的に取得することができる放送システムの技術を提供すること。
【解決手段】本技術に係る送出装置は、生成部と、送出部とを備える。前記生成部は、配信データ本体と前記配信データ本体の投稿時刻情報と前記配信データ本体の配信主体を識別する識別情報とを関連付けて、前記配信データ本体、前記投稿時刻情報及び前記識別情報を含む配信データを、放送データ内に生成する。前記送出部は、受信装置が、前記配信データの前記識別情報に基づいて、この識別情報に対応する前記配信データ本体を受信できるように、前記生成された配信データを含む前記放送データを放送により送出する。 (もっと読む)


【課題】GUI表示を利用する電子機器において、例えば、ユーザに注目して欲しい事項を視認し易いように表示することが課題になっていた。
【解決手段】実施形態の電子機器は、GUI表示の出力指示を受信する指示受信部を備える。また、前記出力指示に応じ、前記GUI表示に表示する項目の3D深度に係る情報を取得する3D深度情報取得部を備える。また、前記取得された3D深度に係る情報に3Dで表示する情報が含まれる場合は、前記取得された3D深度に応じて、前記GUI表示に表示する項目を3D表示で出力する3D表示出力部を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが番組を録画予約するきっかけとなった情報を録画予約後にユーザに提供するための情報に従ってユーザが番組を録画予約するきっかけとなった情報をユーザに提示し、使い勝手を向上させる記録再生装置を提供する。
【解決手段】録画番組を一意に識別するための情報と、番組の録画を予約した機器を識別するための情報、予約情報源の送信を保留しているか否かを示す状態のうち一つ以上と、ユーザが番組を録画予約するきっかけとなった情報を録画予約後にユーザに提供するための情報を関連付けて記憶するための予約情報源管理部と、予約情報源管理部が管理する情報を処理するための予約情報源制御部と、ユーザが番組を録画予約するきっかけとなった情報をモニタに出力するための出力部を備える。 (もっと読む)


【課題】例えば、早朝や深夜等の比較的静かな時間、あるいは、病院等の静かな場所等の、大きな音量出力は避けたい環境で電子機器(テレビ等)を起動(電源ON)した場合に、音量が大きすぎることがあるという問題があった。このため、例えば、電子機器(テレビ等)の起動(電源ON)時の音量を調整可能にすることが課題になっていた。
【解決手段】実施形態の電子機器は、電子機器の起動時における出力情報を表示する情報表示部を備える。また、前記表示された出力情報の変更指示を受信可能な変更指示受信部を備える。また、前記電子機器がスタンバイ状態の場合に、前記変更指示を受信すると、前記出力情報の表示を前記変更指示に応じて変更するよう制御する情報表示制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】放送を受信可能な携帯型受信機において、放送を受信可能な場所を容易に判別できるようにする。
【解決手段】位置特定部128は、携帯型受信機100の現在位置を特定する。放送サービス情報取得部134は、特定された現在位置周辺の所定範囲内に位置する放送局の放送受信可能エリアと、その放送局の放送を受信するための周波数情報と、を含む放送サービス情報を取得する。地図表示部136は、放送受信可能エリアを図形化して地図データに重畳させて携帯型受信機のディスプレイに表示する。 (もっと読む)


21 - 40 / 3,227