説明

Fターム[5C062BA00]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 目的 (8,057)

Fターム[5C062BA00]の下位に属するFターム

Fターム[5C062BA00]に分類される特許

5,121 - 5,140 / 5,147


【課題】 第1通信機器と第2通信機器との間におけるソフトウェアの互換性を確保するために、当該ソフトウェアの効率的な書換処理を可能にすること。
【解決手段】 親機302と子機303との間に互換性を実現させる選択部304は、親機302と子機303との間に互換性がない場合に、親機302の更新ソフト記憶部305から子機303のソフト記憶部315に更新用ソフトウェア307,308,309,310を転送させる際は、親機302の更新ソフト記憶部305に記憶された更新用ソフトウェア307,308,309,310のうち、親機302と子機303との間における機能情報が細分化された属性で互換性を妨げるものと判断した非互換属性に関するものを選択して、転送制御部312を介して、親機302の更新ソフト記憶部305から子機303のソフト記憶部315に転送する。 (もっと読む)


【課題】 予め定められた一単位が完了するタイミングで次の転送モードに切り替えることで、連続実行回数の設定や転送モードの内容に関わらず、まとまった動作結果が得られるようにでき、使い勝手をよくするようにする。
【解決手段】 予め決められた連続実行回数に満たない場合でも、ジョブが終了するタイミングでは転送モードの切り替えを行うように制御する。スキャンモード実行中に2つのプリントモードの実行要求を受けた場合、プリントモード1が終了した時点で転送モードの切り替えを行い、スキャンモードを実行した後にプリントモード2への切り替えを行っている。したがってジョブの切れ目が分かりやすく、継続中のスキャンモードを優先することができる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが電子メールを使って事前に且つ遠隔からウォームアップ開始を指示することができ、円滑な作業環境を実現すること。
【解決手段】 複合機100の電子メールアドレスであって当該複合機100に対してウォームアップを要求するコマンドとなるコマンドメールアドレスを宛先アドレスに設定したコマンドメールをユーザ端末501から送信する。複合機100は前記コマンドメールアドレスを自己の電子メールアドレスとして持つので、前記コマンドメールを受信する。そして、複合機100が当該コマンドメールアドレスからウォームアップの要求を認識してウォームアップを開始する。複合機100はコマンドメールによりウォームアップ処理を要求された場合はコピー可能時刻を計算してユーザ端末501へ返信する。
(もっと読む)


【課題】 コンピュータを取り付ける必要なしに、インターネットのウェブペー
ジに関連するデジタル画像を印刷することのできる印刷方法およびシステムを提
供する。
【解決手段】 ウェブページ8は自動的に解析されて、ウェブページ8に関連す
る画像ファイル4が識別され、画像ファイル4は、適格な画像ファイル3を識別
するため、所定の基準にしたがって自動的にフィルタリングされる。少なくとも
1つの適格な画像ファイル3が、印刷用に選択され、印刷される。各画像ファイ
ル3に対する画像表示52および対応する選択領域54を有するプルーフシート
22が印刷される。プルーフシート22の選択領域54は印刷されるべき画像フ
ァイル2であることを示すためにマークを付けることができ、その後、光学的に
走査されて、印刷用に選択された画像2が検出される。 (もっと読む)


【課題】 複数のスタッフが共同でドキュメントを作成する作業を支援できるドキュメント処理装置を提供する。
【解決手段】 処理対象となった複数ページのドキュメントについて、対象部分を特定する情報と、当該対象部分に関連づける関連情報との入力を、少なくとも一つ受け入れ、当該入力された各関連情報に含まれる宛先情報を抽出し、抽出された各宛先情報に対応して、当該宛先情報を含む関連情報に関連付けられた対象部分を含むページをドキュメントから抽出し、当該抽出したページからなる部分ドキュメントを生成して、当該生成した部分ドキュメントと、関連情報とを、対応する宛先情報によって特定される送信先に対して送信するドキュメント処理装置である。 (もっと読む)


【課題】印刷機を移動中の印刷物の所定部分の画像を撮影する装置およびその動作方法を提供すること。
【解決手段】移動中の印刷物の所定部分の画像を撮影する装置は2次元の電子画像センサを備えた少なくとも1つのカメラと、該カメラの視野領域を向き、印刷物の所定部分がそこに滞留している間に該領域をパルス状に照射するのに適した照明装置とを含んでいる。照明装置は複数の個々の光源からなり、その光線は放出特性が異なることにより、及び/又はカメラの該視野領域に入射する際のフィルタリングにより群ごとに異なるスペクトル成分を備え、光源の個々の群を順次スイッチオン/スイッチオフできるようにする制御装置を備えている。スペクトル成分は周期的に交番し、光パルスが発生するごとに、ちょうど視野領域内にある印刷物の所定部分の画像が撮影される。 (もっと読む)


【要約書】
【課題】 フィルムの種類や光源毎に種類の限られたフィルタの中から一つを選択し装備しなければならず、フィルムの色が時間とともに変化した場合、最適な色補正ができなくなるといった弊害が生じる。
【解決手段】 ネガフィルム等ベース色がかかった透過原稿をデジカメなどの撮像デバイスで撮影する際に、ネガフィルム等の透過原稿の未露光部を予め撮影し、その色データを元にその補色となる色を算出し、プリンタで透明メディアにプリントすることにより、カラーフィルタを作成する。これを用い、ネガフィルムに重ねて写真をデジカメで撮影することにより、光学的にカラーバランスを補正した画像を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】購入後すぐに使用開始でき、インターネット対応機能のない簡易な通信端末からのアクセスも可能な簡易で安価な機能端末装置等を提供する。
【解決手段】 メールサーバ4は、携帯電話10等から受信した電子メールの内容に応じた処理要求を無線電話網3を介して監視カメラ9に対して行う。監視カメラ9は、メールサーバ4からの処理要求を無線電話網3を介して受け付け、その処理要求に応じて撮影をし、得られた画像データを無線電話網3を介してメールサーバ4に送信する。メールサーバ4は、監視カメラ9から受信した画像データを電子メールに添付して携帯電話10に転送する。ウェブサイトにアクセスする必要がなく、単に電子メールを送るだけで、遠隔地の監視画像が得られる。監視カメラ9は、PHSカードを装着して設定ボタンを押すだけで使用開始できる。ISPとの間の利用契約やIPアドレス取得は不要である。 (もっと読む)


【課題】 映像データの保存が容易な映像データ入出力システムを提供する。
【解決手段】 複写機能、プリンタ機能、ファクシミリ機能を有する画像形成装置106、デジタルカメラ機能を有する携帯電話101、コンピュータ104がインターネット108で接続された映像データ入出力システムであって、画像形成装置106は、携帯電話101から送ったメールを受信する機能と、該メールに添付された映像データを保存する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機など携帯端末装置を用いて、簡単にすばやく対応でき、より利便性の高い異常対処をおこなうことができる画像システムを提供する。
【解決手段】 エラーコードを表示できる画像処理装置の異常対処をおこなう画像システムにおいて、そのエラーコードに対応したエラー対処方法が記憶されているデータベース2をサーバー装置1側に備え、画像処理装置に異常が発生し、その画像処理装置の表示手段にエラー発生理由ごとに決められた所定のエラーコードが表示され、そのエラーコードが携帯端末装置3に入力されたとき、その携帯端末装置3はそのエラーコードをメールによりサーバー装置1へ送信し、そのエラーコードを受信したサーバー装置1はそのエラーコードに対応したエラー対処方法記載の情報をデータベース2から検索し、該当するエラー対処方法記載のメールを携帯端末装置3へ送信する構成にした。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】音響チャネルは、故障診断、修復、及びアップグレードに用いられる。遠隔診断は、音波中に符号化されたセルフテストデータを使用する。修復データ及びアップグレードもまた、音波中に符号化及び送信される。 (もっと読む)


【課題】原稿の第2面の画像情報を個別に読み取る読取部を備えた原稿搬送装置であって、その読取部のシェーディング補正に係わるローラ部材のメンテナンス性が高くて、機能上の不具合が発生しない原稿搬送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿の画像情報を読み取る読取部が設置された本体部75と、読取部のシェーディング補正をおこなうためのローラ部材26が設置されるとともに本体部75に対して開閉自在に構成された開閉部Gと、ローラ部材26に駆動力を伝達する駆動伝達部126とを備える。そして、駆動伝達部126は、開閉部Gの内部に収納される。 (もっと読む)


【課題】 社外若しくは社外の特定の者以外への誤送信を防止することができるインターネットファクシミリ装置及びその通信方法、並びに記憶媒体を提供する。
【解決手段】 インターネットファクシミリ装置100は、CPU101と、社内設定キー109aと、社内/社外判断部113とを備える。ユーザが社内設定キー109aを押下した場合において、社内/社外判断部113が自機のメールアドレスと送信宛先のメールアドレスとのドメインの名称が一致していないため送信宛先が社外であると判断したとき、送信を拒否する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減できるとともに、ディジタル複合機の設置場所に出向くことなく、その状態が把握でき、さらに、ディジタル複合機が省電力モードの場合はスタンバイモードへの切替えが可能なネットワーク画像形成システムを提供する。
【解決手段】ネットワーク画像形成システム1では、MFP11〜13の利用者は、PC21,22、携帯電話23またはPDA24から電子メールを送信することで、MFPのモードの状態確認、省電力モードからスタンバイモードへの切替え、スタンバイモードへの切替えまでの時間確認、及びスタンバイモードへの切替え完了通知を電子メールで受信することができる。また、MFP11〜13は、省電力モードの時にFAXデータは受信した場合、すぐにスタンバイモードへ切り替えてFAXデータの出力を行わずに、利用者がスタンバイモードへの切替えを指示した際にスタンバイモードへ切替えが完了するとFAXデータの出力を行う。 (もっと読む)


【課題】 原稿を自動的に取り込み、その画情報を読み取る自動原稿搬送装置(ADF)において、該ADF内のメンテナンスを容易にすることを課題とする。
【解決手段】 プラテンガラス8上に設けられ、原稿の搬送をガイドするインナーガイド23と、プラテンガラス8から排紙トレイ4まで原稿をガイドするインナーガイド22とをそれぞれ別の回転軸35a・39aに取り付け、該インナーガイド22・23を連結具25・25を介して連結し、インナーガイド22の回動によりインナーガイド23を連動して回動させ、プラテンガラス8上方を開放し、清掃等のメンテナンスを行う。 (もっと読む)


【課題】 FAX機能を使用する場合にFAX機能のステータスを確認することによる代行機能を構成するMFP機器への代行方式を得る。
【解決手段】 プリンタ機能、FAX機能、HDD機能のいずれかもしくはその組み合わせを選択することができるPDL生成部からPDL入力部201がデータを受け取り、PDL解析部202が受け取ったデータを解析しそのデータが使用する機能を得る。PDL出力部203がネットワークを介してデータをMFPへ転送し、ステータス取得部205が各機能のステータス取得部にステータス取得要求を出し、その結果をまとめる。代行処理部204が、PDL解析部202から得た結果とPDL出力部203が持っている通常転送するアドレスを基に、ステータス取得部205へMFP側のステータス取得を依頼し、その結果に基づきデータ転送するMFPを決定する。 (もっと読む)


【課題】 良好なコントラストで書き込み、消去が可能で、実用性の高い可逆性感熱記録材料を表示装置に用い、更にパソコンなどの外部からの情報を可逆性感熱記録シートに入出力可能であるばかりか、手書きによる追記も可能な電子掲示板などの表示装置を提供する。
【解決手段】 支持体上にポリマー/液晶複合膜を積層した可逆性感熱記録材料を用いた表示シートと、該表示シートに情報を書き込むための情報書込装置と、該表示シートに書き込まれた情報を消去するための情報消去装置と、外部から情報を入力し、かつ、外部へ情報を出力する外部情報入出力装置と、前記表示シートに表示された情報を読み取る表示情報読込装置と、原稿読取装置と、前記表示シートに表示された情報を印刷出力する印刷装置と、読み取った情報を記憶する記憶装置と、これら装置間の信号を制御する制御装置とを有する表示装置。 (もっと読む)


【課題】 本当に高解像度通信が必要な場合には高解像度での画像通信を可能としつつ、画像情報の通信時間が長くなることを有効に防止できる情報通信装置を提供する。
【解決手段】 所定の解像度での画像通信が可能な情報通信装置であって、画像通信における受信側情報通信装置に、送信側装置に自装置で受信可能な解像度を通知する通知手段を備え、画像通信における送信側情報通信装置に、受信側装置の受信可能解像度中の所定解像度で画像を送信する送信手段を備え、前記送信手段は、画像通信中に通信エラーが発生した場合には次回の同じ通信相手との画像通信において先に通信した解像度での画像送信を禁止する。 (もっと読む)


【課題】 プリント中でも次の原稿の読み取りが可能であり、かつ読み取り時の条件設定が可能であり、ユーザに混乱を生じさせない。
【解決手段】 プリント処理中に読み取り処理がなされていない場合は、表示部7にプリント設定部数、実行中部数、プリント頁番号、トータル頁数を表示し、1頁プリントを継続する(ST11〜ST13)。プリント中に、次の原稿読み取りが開始されると、表示部7に読み取り頁数、濃度、画質、ソートON/OFFを表示し、プリントに関する表示は行わない(ST14、ST11)。 (もっと読む)


【課題】 カラー画像通信においても、親展画像通信を適切に制御し、メモリ回路容量不足などによりその後の通信が不可能になるなどの障害を生じることなく確実に通信を行なえるようにする。
【解決手段】 公知のファクシミリ方式により、カラー画情報および白黒2値の画情報について親展受信を行なう。CPU22の制御により、受信した画情報を特定の認証処理が行なわれるまで出力せずメモリに保持する親展受信を行なうが、親展受信を行なった場合、操作部20の表示器を用いて親展受信を行なった事をユーザに報知する。この報知の際、カラー画情報の親展受信を実行した場合と白黒2値の画情報の親展受信を実行した場合とで前記報知手段の報知の態様を変更する。 (もっと読む)


5,121 - 5,140 / 5,147