説明

Fターム[5C080DD19]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 目的、効果 (44,953) | 安全・保護 (2,120) | 回路素子の保護 (516)

Fターム[5C080DD19]に分類される特許

21 - 40 / 516


【課題】OLED130のような発光素子に電流を流すトランジスター140の破壊を防止する。
【解決手段】画素回路110は、トランジスター124、126と、OLED130と含む。電圧可変の電源間に直列に接続されたトランジスター124およびOLED130のうち、トランジスター124は、トランジスターは、ゲートおよびソース間の電圧に応じた電流IdsをOLED130に流し、OLED130は、アノード・ソース間に流れる電流に応じた輝度で発光する。ダイオード接続されたトランジスター126は、トランジスター124のドレインおよびソースの電圧が所定値を超えないようにするために、ドレイン(ゲート)がノードAに接続され、ソースがバイアス電位Vaの給電線117に接続される。 (もっと読む)


【課題】表示されるべきピクチャのフレーム周波数を考慮して、電力レベル制御の新たな方法及び装置を開示する。
【解決手段】本発明は、入力画像の画素に対応する複数の発光素子を有する表示装置における電力レベルの制御装置に関する。当該装置は、表示されるべき前記入力画像の特性である平均電力値を決定する平均画像電力回路、決定された平均電力値を第一の保持パルスの数に変換する第一の回路、入力画像のフレーム周波数を測定し、入力画像のフレーム周波数を最多の許容される保持パルスの数に変換する周波数測定回路、第一の保持パルスの数と保持ゲインとを乗算して、第二の保持パルスの数を伝送する第二の回路、保持ゲインは、表示装置の公称のフレーム周波数に対する入力フレームの周波数の割合を表し、第二の保持パルスの数と最多の許容される保持パルスの数との間で最少の保持パルスの数を選択する第三の回路、及び最少の保持パルスの数を、ある電力レベルモードに変換する電力レベル回路を備える。 (もっと読む)


【課題】正常に起動可能な液晶パネル用の電源回路を提供する。
【解決手段】スイッチングレギュレータ制御部40は、スイッチングレギュレータ102のスイッチング動作を制御するとともに、そのスイッチングに応じたパルス信号LX_AVDDを、本電源回路100に外付けされる負電圧チャージポンプ回路24に出力する。ロジック部30は、(a)電源回路100の動作開始が指示されると、ハイサイドトランジスタM1およびローサイドトランジスタM2をともにオフとし、レベルシフタ22の出力端子をハイインピーダンス状態とし、(b)入力電圧VINが所定レベルに達すると、スイッチングレギュレータ制御部40にスイッチング動作の開始を指示し、(c)電源回路100の起動が完了するとレベルシフタ22のハイインピーダンス状態を解除する。 (もっと読む)


【課題】システムのパワー消費を増加させることなしにデータドライバのサイズとチップ面積とコストとを低減することができるデータドライバを提供する。
【解決手段】データドライバは、第1および第2画素データに基づいてそれぞれ正および負の画素電圧を提供する2個のデータ処理回路と、マルチプレクサユニットを含んでいるマルチプレクサ回路とを含んでいる。各マルチプレクサユニットは、それぞれ正および負の画素電圧を受け取る第1および第2入力端子と、データラインに連結された出力端子とを有している。第1スイッチング装置は、第1入力および出力端子間に直列に連結された第1および第2スイッチを有している。第1および第2スイッチ間のノードは、第3スイッチを介して選択的に接地されている。第2スイッチング装置は、第2入力および出力端子間に直列に連結された第4および第5スイッチを有している。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ装置においては複数の電源ラインが存在する。したがい、複数の電源ラインがあることを考慮して、過電流防止用の閾値電流値を設定する機能が必要である。
【解決手段】AC−DC変換回路、メインDC−DC変換回路を備えた電源回路を有するディスプレイ装置であって、電源回路のスイッチング素子に流れる電流を検出し、検出結果に基づいて過電流保護の閾値電流値を設定する。閾値電流値は、例えばスタート信号に応じて随時設定される。 (もっと読む)


【課題】 周囲環境の明るさを検出する光センサーと、人の接近を検出する超音波センサーまたは、赤外線センサーが備わったセンサー付き液晶ディスプレイ装置では、2種類のセンサーの信号を検出する回路を必要とし、超音波センサーまたは、赤外線センサーは発信回路が必要であるため高価となり、超音波または赤外線を発信するため待機時の消費電力が高くなってしまう。
【解決手段】 文字や図形の表示に使用される液晶ディスプレイ裝置であって、該液晶ディスプレイ裝置の表示面側の筐体部上側と下側に、同一の光センサーを設け、使用者が前記液晶ディスプレイ裝置に近づいたときに、前記上側光センサーと、下側光センサーが感知する明暗を、時系列変化を周期的に計測し、該計測した値を前記制御部に設けた記憶裝置に格納し、予め制御部の記憶装置に格納されている閾値とを比較し、前記閾値を越えている場合に、液晶ディスプレイ裝置の電源をオンとする。 (もっと読む)


【課題】複数のモジュールを備えた映像表示装置において、個々のモジュールに搭載する電源容量を小さくし電力変換効率が高い領域で使えるようにしつつ、表示品質に影響を与えないようにした。
【解決手段】各モジュール100、200、・・・に内蔵された個別電源4と、モジュール外に設置され、全モジュールに電力を供給する集合電源5とにより映像表示部8を含むモジュールに電力供給を行なうもので、各モジュールが受信する映像データから平均階調計算部15で平均階調を求め、この平均階調に基づいて映像コントローラ1でモジュールが必要とする電力量を計算し、この電力量に基づいて映像コントローラ1が映像表示部8の輝度設定を行なうようにした。 (もっと読む)


【課題】適切なABL(Automatic Brightness Limiter)ができるようにする。
【解決手段】複数の自発光デバイスから構成される表示部と、複数の自発光デバイスの色毎に、または色の組み合わせ毎に電力を供給する複数の電力供給部を備える。または、表示部を複数の領域に分割し、領域毎に電力を供給する複数の電力供給部を備える。複数の電力供給部の個数に対応し、APL(Average Picture Level)を算出するAPL算出部と、APL算出部により算出されたAPL量に応じてABLを実行するABL部が設けられる。本技術は、自発光デバイスを用いたパネルに適用できる。 (もっと読む)


【課題】高耐圧回路の素子破壊を防止する際、半導体チップ面積の増大を軽減する。
【解決手段】半導体集積回路ICは、高電源電圧で動作する高耐圧回路100、200と低電源電圧で動作する低耐圧回路300、400を内蔵する。入力信号Aに応答して、高耐圧回路の第1素子5と第2素子3はオン状態とオフ状態に、低耐圧回路の第3素子7と第4素子8はオフ状態とオン状態に制御される。この状態において、高電源電圧供給端子に所定レベルのサージ電圧が供給される。この状態で、初期サージ電流が第1素子5と第2素子3の容量を介して低耐圧回路の出力端子Yに流入する。出力端子Yの電圧降下は、高耐圧回路の第2素子3のターンオン電圧に設定される。第2素子3はオフ状態からオン状態に制御されて、サージ電圧のエネルギーを吸収するサージ吸収電流が第1素子5と第2素子3に流入する。 (もっと読む)


【課題】シフトレジスタなどに用いられる新規な回路を提供する。
【解決手段】基本構成は、第1のトランジスタ〜第4のトランジスタと、第1の配線〜第
4の配線を有する。第1の配線には電源電位VDDが供給され、第2の配線には電源電位
VSSが供給されている。第3の配線、第4の配線には2値の値を持つデジタル信号が供
給される。このデジタル信号は、高レベルのときには電源電位VDDと同電位となり、低
レベルのときには電源電位VSSと同電位である。第3の配線と第4の配線の電位の組み
合わせは4とおりあるが、第1のトランジスタ〜第4トランジスタは、いずれかの電位の
組み合わせによりオフさせることができる。つまり、定常的にオン状態となるトランジス
タがないため、トランジスタの特性劣化が抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、駆動能力が高いソースドライバ及び表示装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るソースドライバは、表示パネルに駆動電圧を供給するために用いられ、出力バッファと、出力バッファと表示パネルを接続する第一スイッチと、第二スイッチを介して出力バッファに接続される第一電極と、第一電源に接続される第二電極と、第一スイッチと表示パネルとの間に接続される第三電極を備える第一トランジスタと、第三スイッチを介して出力バッファに接続される第一電極と、第二電源に接続される第二電極と、第一トランジスタの第三電極に接続される第三電極を備える第二トランジスタと、一端が第三電源に接続され、他端が第二スイッチと第一トランジスタの第一電極との間に接続される第四スイッチと、一端が第四電源に接続され、他端が第三スイッチと第二トランジスタの第一電極との間に接続される第五スイッチとを備える。 (もっと読む)


【課題】表示品位の低下を抑制することを課題の一つとする。
【解決手段】駆動回路部から画像信号のデータが書き込まれることにより表示状態が制御される画素、を具備し、動画表示モードと静止画表示モードを有する表示装置の駆動方法であって、静止画表示モードは、第1の期間において、駆動回路部により画素に画像信号のデータを書き込み、その後第2の期間において、駆動回路部を動作させるための信号及び電圧を駆動回路部に供給するのを停止させ、その後第3の期間において、駆動回路部を動作させるための信号及び電圧を駆動回路部に供給するのを再開させ、駆動回路部により画素に画像信号のデータを書き込むことにより画素の表示状態を静止画として維持し、第2の期間及び第3の期間において、駆動回路部への駆動回路部を動作させるための信号の供給を停止してから再開するまでの期間の長さを表示装置の温度に応じて設定する。 (もっと読む)


【課題】バックライトの点灯不能という不具合を確実に抑止する。
【解決手段】バックライトを駆動させるための制御信号をバックライト側の回路へ出力する出力ポートを有するメイン制御部と、メイン制御部に対し、電源とメイン制御部の機能を有効化するためのイネーブル信号とを供給する供給部と、を備える電子回路であって、上記イネーブル信号の供給が実行されるまで上記出力ポートからのバックライト側への信号出力を停止させる停止回路をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】ソースフォロワトランジスタのしきい値電圧Vthのばらつきを低減して高品位の画像表示を行う。
【解決手段】トランジスタTr1及びTr2は正極性及び負極性の各ランプ信号電圧を別々にサンプリングして保持容量Cs1及びCs2に保持する。トランジスタTr5及びTr6は次の1フレーム内の正極性及び負極性の各ランプ信号電圧を別々にサンプリングして保持容量Cs3及びCs4にそれぞれ保持する。トランジスタTr3、Tr4、Tr7及びTr8は、画素アンプ11、12から所定周期で交互に出力されるCs1及びCs2、Cs3及びCs4の各保持電圧を画素電極PE1、PE2に印加する第1の経路と、画素アンプ11、12から所定周期で交互に出力されるCs1及びCs2、Cs3及びCs4の各保持電圧を画素電極PE2、PE1に印加する第2の経路とをフレーム単位で切り替える。 (もっと読む)


【課題】小型化と併せて階調電圧の切り替えを適切に遂行する。
【解決手段】複数のボルテージフォロワ回路(2_1〜2_64)は二以上の階調電圧発生部(12_D1,12_D2)に区分され、且つ二以上の階調電圧発生部は複数の基準電圧の最大電圧(γref1)と最小電圧(γref64)との間の電位差よりも低い電位差を有した互いに異なる電源電圧でそれぞれに含まれるボルテージフォロワ回路をそれぞれ駆動するよう構成される。複数の選択回路(3_1〜3_M)も同様に二以上のスイッチ回路(3_D1,3_D2)に区分されて駆動される。さらに、スイッチ回路から出力端に至る出力経路には、階調電圧の選択を切り替える過程で、出力端の電圧を複数の基準電圧の最大電圧と最小電圧との間の中間電圧に保持させるように構成されたプリチャージ回路がさらに備えられる。 (もっと読む)


【課題】高精細度のPDPにおいて、十分なサブフィールド数を確保するとともに、短縮化された電極端子ピッチを用いて長期間にわたって安定して駆動する。
【解決手段】プラズマディスプレイパネルの駆動方法は、第1ステップおよび第2ステップを有する。第1ステップは、プラズマディスプレイパネルを構成する複数の所定電極を、少なくとも第1グループおよび第2グループに分割し、第1グループに含まれる電極であって第2グループに隣接する第1所定電極に、維持パルス電圧と維持基準電圧とを繰り返すパルス波形を表す維持パルスを印加することが可能である。第2ステップは、第2グループに含まれる電極であって第1所定電極に隣接する第2所定電極に、走査パルス電圧をピークとするパルス波形を表す走査パルスを印加することが可能である。第1ステップは、第2ステップが走査パルス電圧を印加している間、維持基準電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】階調電圧を生成する際に用いられるDC/DCコンバータを抹消した液晶表示装置を提供する。
【解決手段】ビデオ信号の階調値に応じたソース電圧が供給される第1の基板と、前記第1の基板に対して対向するよう配置される第2の基板と、前記第1の基板と前記第2の基板の間に配置される液晶層と、前記第1の基板に供給されるソース電圧のもととなる階調電圧を生成する階調電圧生成回路と、を備える液晶表示装置において、前記階調電圧生成回路は、出力端子と反転入力端子とが接続されて帰還ループを構成し、非反転入力端子に供給される入力信号を非反転増幅する演算増幅器と、前記演算増幅器の前記出力端子と前記反転入力端子との間に直列に接続された抵抗と、前記抵抗と並列接続されたコンデンサーと、を有する。 (もっと読む)


【課題】液晶パネル、駆動用基板、制御基板、制御基板と駆動用基板を接続する第1の配線部材、駆動用基板と液晶パネルとを接続する第2の配線部材間の接続不良に起因する部品破壊の発生を適切に防止すること。
【解決手段】制御基板12は、FFC15a、15b、16a、16b、18、19、ソース基板13a〜13d、ゲート基板14a、14b、ソース側SOF17a〜17h、ゲート側SOF20a〜20d、液晶パネル11の接続状態検出用の入出力端子27、28、31を有するとともに、FFC15a、15b、16a、16b、18、19、ソース基板13a〜13d、ゲート基板14a、14b、ソース側SOF17a〜17h、ゲート側SOF20a〜20d、液晶パネル11は、それぞれ接続状態検出用の配線を有し、それらの各部品が組み合わされた際に、各配線が、制御基板12の接続状態検出用の入出力端子27、28、31に接続される。 (もっと読む)


【課題】頭部装着型表示装置において、使用者が認識する虚像の画質を低下させることなく、低消費電力を実現する技術を提供する。
【解決手段】使用者の頭部に装着された状態において使用者に虚像を視認させる頭部装着型表示装置は、右眼用画像データから画像光を生成し出射する右眼用画像光生成部と、左眼用画像データから画像光を生成し出射する左眼用画像光生成部と、出射された画像光を使用者の左右の眼に導く一対の導光部と、右眼用画像光生成部と、左眼用画像光生成部とのそれぞれに対して、画像光の出射を制御するための制御信号を送信する表示制御部とを備える。表示制御部は、右眼用画像光生成部と、左眼用画像光生成部とのうちの、一方に画像光の出射を停止させると共に他方に画像光の出射を実行させる第1の状態と、一方に画像光の出射を実行させると共に他方に画像光の出射を停止させる第2の状態と、を交互に切り替える。 (もっと読む)


【課題】画素アレイ部の周辺回路の回路規模の縮小化を可能にする、シフトレジスタを用いて成る走査回路、当該走査回路を用いる表示装置、当該表示装置の駆動方法、及び、当該表示装置を有する電子機器を提供する。
【解決手段】書込み走査回路40を有する有機EL表示装置において、書込み走査回路40を構成するシフトレジスタ41の1つのシフト段から出力されるシフト信号を基に複数の走査信号を生成する。そして、当該複数の走査信号によって複数の画素行を単位として同時に走査を行う構成を採ることで、シフトレジスタ41のシフト段の段数を削減する。 (もっと読む)


21 - 40 / 516