説明

Fターム[5C084BB33]の内容

盗難警報装置 (32,143) | 目的、効果 (2,429) | 機能向上 (1,109) | 多機能 (291)

Fターム[5C084BB33]に分類される特許

61 - 80 / 291


【課題】 シート状の本体の状態を自己認識することのできるシート状デバイスを提供する。
【解決手段】 シート状デバイス1は、複数の部分エリア4を有するシート状の本体2と、複数の部分エリア4の各々に設けられた複数のアンテナユニット5と、複数のアンテナユニット5の各々に設けられた複数のアンテナ用タグ装置6を備える。複数の部分エリア4が互いに重ねられると、アンテナユニット5がアンテナ用タグ装置6のアンテナ識別情報を読み取り、制御ユニット3の認識部7は、そのアンテナ識別情報に基づいて部分エリア4の重なり状態を認識する。 (もっと読む)


【課題】侵入者の存在を検知して防犯のために光、音声を出力するシステムと、家人の帰宅を検知して照明のために光を出力するシステムとを兼用する照明警報兼用装置を提供する。
【解決手段】人感センサ6で侵入者の存在を検知したときに、スピーカ7で警報のための音声を出力し、ライト8で警報あるいは威嚇のための光を点灯するモードを第1のモードとし、人感センサ6で帰宅した家人の存在を検知したときに、ライト8が照明のための光を点灯するモードを第2のモードとし、人感センサ6で侵入者の存在を検知したときに、スピーカ7で警報のための音声を出力する(ライト8は発光しない)モードを第3のモードとする。使用者が入力部5を用いてモード選択をし、制御部3が選択されたモードを実行する。スピーカ7、ライト8の電力はソーラーパネル2による太陽光発電で供給される。 (もっと読む)


セキュリティタグは、画定された表面積を有するEAS構成要素と、画定された表面積を有するRFID構成要素とを含む。EAS構成要素の表面積は、RFID構成要素の表面積と少なくとも部分的に重複するように構成される。RFID構成要素は、第1の表面と少なくとも部分的に重複するアンテナを含む。厚みを有する実質的に平面のスペーサが、EASおよびRFID構成要素の画定された表面積の間に少なくとも部分的に配置される。RFID要素読み取り範囲は、RFID要素とEAS要素との間の間隔に影響され、制御される。RFIDリーダは、RFID構成要素が読み取り範囲内にある時、RFID構成要素を有効化させることができる。アンテナは、渦巻き状アンテナと電気接触する磁界ループアンテナを含み、近距離場の読み取り応答を増大する。
(もっと読む)


【課題】赤外線センサをインターホンの操作装置のボタンとして適用すると共に、人感センサで操作装置の近傍に人が存在するか否かを検知し、検知結果を所定の機器に通知する操作装置を提供する。
【解決手段】赤外線センサと、この赤外線センサの感度を変更するセンサ感度変更手段と、赤外線センサの検出を判定する判定手段と、この判定手段の判定結果を通知する通知手段と、センサ感度変更手段と判定手段と通知手段とを制御する制御手段とからなり、制御手段は、センサ感度変更手段を制御して赤外線センサを高感度に設定した状態で、判定手段が人を検出したとき、センサ感度変更手段を制御して赤外線センサを低感度に設定し、予め定められた時間内に、判定手段が人を検出しないとき、通知手段を制御して、通知する操作装置により、達成できる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、筐体と、その筐体と共同して外形を形成するブザー作動用操作子とを備えた携帯機器に関し、小型化、軽量化の要請を満足しつつ高い信頼性を持って確実に作動するブザーを備える。
【解決手段】 筐体と共同して外形を形成するブザー作動用の操作子が、モールド部品と、そのモールド部品に固定され挿抜方向(図12の上下方向)への移動の際に案内壁132に摺接してその案内壁132による案内を受ける板金部材を有し、案内壁132には、操作子が押し込まれた、ブザーが非作動の状態にあるときに板金部材143の絞り部143aが入り込む第1の凹部132aと、操作子が引き出された、ブザーが作動する状態にあるときに板金部材143の絞り部143aが入り込む第2の凹部132bと、それら2つの凹部132a,132bの間にクリック感を与えるための壁部132cを備えた。 (もっと読む)


【課題】外部あるいは家内の複数の場所からデータの確認ができ、また、外部や家内の複数の場所からシステムを操作できる監視システムを提供する。
【解決手段】監視カメラユニットと監視カメラユニットで得られたデータを記録するデータ記録装置からなり、前記カメラユニットには生体感知用の赤外線センサーを有し、その赤外線センサーによる生体感知に反応して稼動することと、前記したデータ記録装置を無線LANシステムと接続し、ネットワークを介してそのネットワーク上のパーソナルコンピュータや他の複数のデータ記録装置から記録データの閲覧及び遠隔操作及び通話を可能とし、また、外部から通信機器により、記録されているデータの閲覧及び遠隔操作及び通話を可能とする。 (もっと読む)


【課題】 空気室を形成することからなるプラスチック気泡シートにおいて、密閉された空気室内部に物を封入し、環境の変化や空気室が破れる際に発生する化学反応、漏れ成分の検出、無線タグとリーダ間の通信変化を利用してセンサーおよび保護機能を提供すること。
従来の高機能気泡シートは、空気室内部またはシートに薬剤を仕込み、エア抜けで漏れた成分またはフィルムや封印物の接触面を利用して、気泡シートに付加価値を提供しようとするものであった。空気室は、ものを安定して封じ込めることが可能であり、また、簡単に電波遮断性を持たせることが可能であることに着目して、付加価値を持たせたものはこれまでに無かった。この課題を解決する。
【解決手段】 空気室が有する遮断性に着目し、内部に単なる成形時の空気でないものを入れ、センサーや無線タグを利用することにより、この課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】一般住宅等の建造物において、不審者・侵入者に対しては大きな不安や脅威を抱くような形態で威嚇しつつ、屋内や周囲の者に対してもその不審者等の存在を知らしめることによって高い防犯機能を発揮すると共に、来訪者に対しては周囲を照らす照明灯としての機能をも果たすことができるコストパフォーマンスの優れた防犯装置を提供する。
【解決手段】防犯装置10の作動設定を外灯システムと防犯システムとに切り換え可能とする。外灯システムが作動中の場合は、人体(来訪者)の存在を検知したときに照明灯12から照明光を発生させる。防犯システムが作動中の場合は、人体(不審者)の存在を検知したときに防犯灯14から警告光を発生させると共にスピーカー16からアラーム音を発生させ、カメラ18により人体等の撮影を開始する。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末に設けられた撮像部や音声入力部を利用して、住宅や会社等の防犯を図ることを目的とする。
【解決手段】本発明の携帯端末としての携帯電話200は、所定の領域を撮像する撮像部202と、撮像部202によって撮像された画像を記憶する端末記憶部206と、1または複数の人感センサ214と、人感センサ214の検知信号から異常発生の有無を判断する異常判断部230と、異常判断部230が異常と判断した場合、外部に通知する通知部250と、を備え、異常判断部230が異常と判断した場合、端末記憶部206によって記憶された画像を維持することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 センサライトに内蔵される人体検知センサ以外の外部センサによりセンサライトの作動を可能にして、センサライトが本来有する機能である照明と警報とを有効に生かせるようにし、多用途化を図れるセンサライトを提供する。
【解決手段】 照明具2および警報音を発生する警報器6と人体を検知するための人体検知センサ3とをそれぞれ備えるとともに、人体検知センサ3からの検知信号により作動し、照明具2を点灯させたり、警報器6により警報音を発生させたりする制御部100を備えたセンサライトにおいて、人体検知センサ3とは別の外部センサ11による入力回路12を設け、この外部センサ入力回路12は外部センサ11の出力の変化を制御部100に入力し、制御部100は入力された出力の変化があらかじめ設定された変化率を超えているときに異常と判断するとともに、照明具2を点灯させるかまたは警報器6により警報音を発生させる構成としている。 (もっと読む)


【課題】複数の住戸で連続的に盗難等の被害が発生するのを防止する集合住宅用インターホンシステムを提供する。
【解決手段】集合住宅の各住戸に配置され、ドアホン子器2を接続したインターホン親機1と、管理人室等に配置された警報監視盤5とを接続して構成した集合住宅用インターホンシステムにおいて、ドアホン子器2は、鳴動部を備えており、インターホン親機1は、防犯センサ3と、警報監視盤5から警戒信号を受信すると前記鳴動部から威嚇音を鳴動させるドアホン制御部を備えており、警報監視盤5は、前記防犯センサ3の作動によって、インターホン親機1のいずれかから防犯異常検知信号を受信したときには、他のインターホン親機1に前記警戒信号を送信することによって、前記警戒信号を受信したインターホン親機1に接続されたドアホン子器2から威嚇音を鳴動させるようにしている。 (もっと読む)


【課題】キー押下や、メール送信など、特別な操作を行うことなく防犯ブザーの機能を作動させることができる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯端末装置100は、警告音を鳴動させるためのセキュリティーモードを設定するCPU制御部1と、セキュリティーモードに設定されている場合、周囲音を集音するマイク部3と、周囲音の電圧レベルを検出する積分回路部4および電圧比較回路部5と、周囲音の電圧レベルに基づいて、警告音を鳴動するスピーカ部8とを有する構成としている。 (もっと読む)


【課題】室内においての防犯を実現できる防犯機能を付加したテレビジョン受像機を提供する。
【解決手段】テレビジョン受像機において、主電源がオフされた後、リモコンの監視開始キーの押下が検知されたとき、または携帯電話機の操作によるネットワークからの監視開始指令が検知されたとき、監視モードに設定される。監視開始キーの押下の検知により監視モードに設定されたとき、所定時間経過してからセンサが起動され、または監視開始指令の検知により監視モードに設定されたとき、センサが起動される。センサの出力信号が変化したとき、主電源がオンされる。主電源がオンされた後、カメラが駆動され、侵入者が撮影される。また、センサの出力信号が変化したとき、音声が最大音量でスピーカから出力される。したがって、低価格でホームセキュリティを実現することができる。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ上に映出される映像を視聴する視聴者に対して、適切な視聴距離からの視聴を促すことができるとともに、侵入者の侵入を監視することができる表示装置を提供する。
【解決手段】検出手段は、超音波信号の反射信号に基づいて表示部7の前方に存在する障害物との距離を検出し、初期状態記憶手段は、障害物との初期状態の距離に関する初期状態距離情報を記憶し、判別手段は、障害物との距離に関する距離情報と初期状態記憶手段により記憶された初期状態距離情報との比較に基づいて侵入者の有無を判別し、侵入警告手段は侵入者が有ると判別された場合に警告を行い、視聴距離警告手段は侵入者が有ると判別され且つ侵入者と表示部7との距離が所定の距離以下である場合に警告を行い、設定手段は、侵入警告手段を実行する侵入監視モードと視聴距離警告手段を実行する視聴距離警告モードとの何れかを設定する。 (もっと読む)


【課題】少ない操作で複雑な認証情報を入力でき、認証情報をユーザが記憶しやすい傾動式表示装置付電子機器、その制御方法及び制御プログラムを提供する。
【解決手段】傾動可能な表示パネル11を備えた電子機器であって、表示パネル11の傾動角度を検出する角度検出部120と、表示パネル11の傾動角度を、盗難防止コードとして記憶する記憶部104と、角度検出部120により検出された傾動角度と、記憶部104に記憶された認証情報とが一致するか否かを判定する判定部106と、を有する。 (もっと読む)


【課題】大きな範囲の帯域に対応し、精密な防犯検知が可能な防犯警報回路を備え、通信モジュールにより即時に車両所有者の携帯電話に通知を行なう、多機能防犯ロックの提供。
【解決手段】防犯ロックAがロックB、防犯警報回路C及び通信モジュールDを含み、前記ロックBに検知端C1が設けられた防犯警報回路Cが設置され、前記検知端C1を介して防犯警報回路Cの気圧検知ユニットC3、超音波検知ユニットC4、超音波信号検知ユニットC5、ガラス破壊検知ユニットC6が導通され、同時に振動センサC2を介して防犯警報回路Cの振動検知ユニットC8と、無線電波信号を受信する無線電波受信ユニットC7が導通され、且つ、信号がプロセッサユニットC9に伝送されて判別され、防犯警告情報が発生すると、前記防犯警報回路Cが通信モジュールDを介して予め設定された電話番号に電話をかけ使用者に通知を行なう。 (もっと読む)


【課題】リーダ装置をそれぞれ必要と考えられる箇所に膨大な数を設置しなくても、個人が携帯している端末装置がリーダ装置の役割を果たしながら所持者と共に移動するため、あらゆる箇所においてリーダ装置の役割を果たすことができるようにする。
【解決手段】受信範囲が調節可能であり、その受信した情報を記録し保存する記憶部4を備え、個人識別用の情報を受信して記憶することを特徴とする端末装置1、及び該端末装置を使用した防犯システムである。 (もっと読む)


【課題】検知した不審者に対して速やかに対応することができるセキュリティシステムを提供する。
【解決手段】住居20に設置されたカメラ22が撮影した映像を映像受信手段52で受信し、映像解析手段54で不審者情報56に基づいて解析し、不審者を検知した場合は異常箇所管理手段58により通報制御手段60に異常箇所を報知するよう指示する。在宅者有無検知手段62は、受信した映像から住居20の入退室者を検知することにより、在宅者の有無を検知する。不審者を検知した場合は、通報制御手段60は、不審者を検知した住居20を在宅者が居る住居20に異常箇所報知手段68により報知する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、汎用性やコストパフォーマンスに優れ、実際の使用にあたっての弊害もほとんど無い、実用的な電気機器の盗難報知装置を提供することである。
【解決手段】 上記目的は、コンセントに連結されていない状態もしくは電気器具のコードが差込口に接続されていない状態を電気的または機械的に感知する装置を搭載し、上記いずれの場合においても音や光で警報を発する機能を有するプラグアダプタを用いることにより達成される。 (もっと読む)


【発明の課題】 従来のカラ−ボ−ルは、柔らかい物質に衝突しても割れにくく、又、内容物が特殊塗料の為、犯罪者の行動を直接抑止する効力はあまり期待出来る物では無かった。
同時にカラ−ボ−ル構造体のプラスチック類は自然溶解しにくい物で、環境面においても、より自然溶解率の高い物質の利用が必要と思われた。
又、護身用の催涙スプレ−等は、射出部を目標に接近し射出する構造の物がほとんどであり、使用者の安全面を考えると、問題があるように思われた。
【解決手段】 鶏卵等の気室部分に、外部より10mm程度の貫通口を設け、卵黄並びに卵白等の内容物を除去した卵殻体の内部に、液化催涙物質や有害鳥獣類の嫌忌する物質を任意に充填し、注入口を変性シリコン等で密閉した構造を有する、防犯用並びに有害鳥獣等駆除用の、投てき物が本発明である。 (もっと読む)


61 - 80 / 291