説明

Fターム[5C164UB21]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアントにおける信号処理 (33,212) | 下り信号に対する処理 (4,132)

Fターム[5C164UB21]の下位に属するFターム

Fターム[5C164UB21]に分類される特許

21 - 40 / 1,107


【課題】記録した番組を再生するときに階層の自動切り替えが可能であり、しかもこの階層の切り換わり方を再生時に設定することができるデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】記録再生部11は、録画時において、チューナー1から供給されるトランスポートストリーム及び受信感度(C/N値等)をハードディスク12に記録し、再生時において、上記ハードディスク12から再生対象番組のトランスポートストリーム及び受信感度を読み出していく。受信品質判定部5は、上記受信感度に基づいて再生すべき階層を判定し、再生すべき階層が選択されるように、ワンセグ/フルセグ切換部7に階層選択の指令を与える。 (もっと読む)


【課題】装置内部で放送ストリームを通信ストリームよりも遅延させる同期制御に関連した機能を付加することで当該装置の利用者の利便性を向上させる。
【解決手段】放送通信連携受信装置6は、デジタル放送番組を放送ストリームとして受信し、当該装置上で動作するアプリケーションを通信ネットワークNから通信ストリームとして受信するものであり、放送ストリームと通信ストリームとを当該装置内で同期させる同期制御を行って映像および音声を提示するための出力手段630に出力する合成表示手段614と、放送ストリームの通常提示中にアプリケーションの取得を契機に放送ストリームの遅延提示を開始する遅延提示制御手段740と、遅延提示中の放送ストリームの提示時刻と通常提示中の提示時刻との差分を遅延時間量として取得する遅延時間量取得手段750と、取得した遅延時間量を放送局が管理するサーバに送信する通信送受信手段606と、を備える。 (もっと読む)


【課題】放送コンテンツと通信コンテンツとの出力時間差を制御する。
【解決手段】受信機4は、放送コンテンツを一時的に記憶した後に出力する第1同期用バッファ404−1と、通信コンテンツを一時的に記憶した後に出力する第2同期用バッファ404−2とを備える。受信機4の指定遅延部442は、第1同期用バッファ404−1または第2同期用バッファ404−2のいずれか一方の出力を所定時間遅延させる。 (もっと読む)


【課題】チャンネル切替時に映像品質の劣化を防止しつつのブラックアウトの発生を低減する。
【解決手段】ホームネットワークの許容帯域を確認することで同時に受信可能なチャンネル数を確認するネットワーク接続部10と、チャンネル切替を行う際に、ネットワーク接続部10により確認されたチャンネル数に応じてチャンネル受信数を制御する操作制御部21とを備えた。 (もっと読む)


【課題】データ放送コンテンツ閲覧中にアプリケーションが指定されたことを契機として、ハイブリッド型サービスへ直接移行できる放送通信連携受信装置を提供する。
【解決手段】放送通信連携受信装置400は、データ放送コンテンツを閲覧するデータ放送コンテンツ閲覧手段405において、アプリ指定情報抽出手段405aにより、データ放送コンテンツからアプリの指定情報を抽出すると、アプリ起動情報要求手段405bによりアプリ起動情報記憶手段409からアプリ起動情報を取得する。ここで、アプリ実行可否判定手段405cにより、アプリ指定情報で指定されたアプリに対応するアプリ起動情報があるかないかで、実行可否を判定する。そして、実行可能の場合は、コンテンツ閲覧終了手段405dによりデータ放送コンテンツの閲覧を終了するとともに、アプリ起動要求手段405eによりアプリ制御手段410を介してアプリを起動させる。 (もっと読む)


【課題】アプリケーション起動情報を確実に受信することができ、かつ、当該アプリケーション起動情報の受信にかかるコストを低減することができる放送通信連携受信装置を提供する。
【解決手段】放送通信連携受信装置2は、放送送信装置1によって送信された放送データのトランスポートストリームに含まれるイベント情報テーブルから、アプリケーション起動情報サーバ4のアドレスを抽出するアプリケーション起動情報サーバアドレス抽出手段221と、アプリケーション起動情報を取得するアプリケーション起動情報取得手段31と、アプリケーションを取得するアプリケーション取得手段26と、アプリケーションを実行するアプリケーション実行手段29と、アプリケーション起動情報ファイルに記述された制御コードに従って、アプリケーションの起動状態を制御するアプリケーション制御手段25と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の映像ストリームのフレーム単位での再生ずれを抑える。
【解決手段】本開示に係る情報処理装置は、時間的に同期して送信された異なる複数の映像データストリームをそれぞれ受信する受信部と、前記複数の映像データストリームの時間的なずれを検出するずれ検出部と、前記ずれ検出部で前記複数の映像データストリームの時間的なずれが検出された場合に、ずれを回復する処理を行うずれ回復処理部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】データ放送の視聴を望むユーザに対して、データ放送の有無を確実に知らせることができるデータ放送表示制御装置を提供する。
【解決手段】データ放送表示制御装置は、DSMCCデータ及びAITデータを受信するデータ受信部と、AITデータを解析してデータ放送の有無を判断する第1判断部と、第1判断部においてデータ放送有りと判断された場合に、DSMCCデータの内容を解析してデータ放送有無を判断する第2判断部と、第2判断部の判断結果に応じて、表示画面にデータ放送有無を表示させる表示制御部と、を備え、第2判断部は、第1判断部の判断結果がデータ放送有りを示す場合に、DSMCCデータの内容を解析し、DSMCCデータに表示データが存在する場合またはアプリケーションにリモコンキー操作処理がある場合に、データ放送有りと判断する。 (もっと読む)


【課題】アプリケーション起動情報を確実に受信することができ、かつ、当該アプリケーション起動情報の受信にかかるコストを低減することができる放送通信連携受信装置を提供する。
【解決手段】放送通信連携受信装置2は、放送送信装置1によって送信された放送データのトランスポートストリームに含まれるイベント情報テーブルから、プッシュ通知サーバ5のアドレスを抽出するプッシュ通知サーバアドレス抽出手段222と、当該プッシュ通知サーバ5に対して、プッシュ通知を許可するプッシュ通知許可手段32と、アプリケーション起動情報を取得するアプリケーション起動情報取得手段31と、アプリケーションを取得するアプリケーション取得手段26と、アプリケーションを実行するアプリケーション実行手段28と、アプリケーションの起動状態を制御するアプリケーション制御手段25と、を備える。 (もっと読む)


【課題】受信可能な放送局を検索する際、放送休止中の放送局を検索対象より除外することで処理時間を短縮することが可能な移動体用デジタル放送受信機を提供する。
【解決手段】移動体用デジタル放送受信機は、TS信号を出力するチューナ部と、TS信号をデコードし、放送休止情報及びネットワーク識別情報を出力するデコード部と、選局指示または放送局検索指示を入力する入力部と、放送サービスの物理チャネル、ネットワーク識別及び放送局検索対象情報からなる受信可能周波数テーブルを保持する選局DBと、選局指示が入力された場合、指定された放送サービスの物理チャネルをチューナ部に出力し、放送局検索指示が入力された場合、受信可能周波数テーブルにおいて放送局検索対象である物理チャネルをチューナ部に出力する選局制御部と、を備え、選局DBは、放送休止情報及びネットワーク識別情報に応じて受信可能周波数テーブルを更新する。 (もっと読む)


【課題】番組の安定した受信状態を確保するとともに並行して他の動作を行うことができる車載用放送受信装置を提供すること。
【解決手段】地上デジタル放送受信機100は、4つのチューナ部10〜16と、これらのチューナ部の全部(ダイバーシティ受信)あるいは一部の信号を用いて復調処理を行うOFDM復調部30と、受信番組に対応する映像および音声を再生するMPEGデコーダ40と、一部のチューナ部の出力信号を用いて復調処理を行うOFDM復調部32と、OFDM復調部32の出力に基づいてバックグラウンド動作を行うサーチ処理部56やEPG作成部58と、ダイバーシティ受信を解除したときにそれ以後の番組再生に支障がないか否かを判定する受信状態判定部52と、支障がない旨の判定がなされたときにダイバーシティ受信を解除してバックグラウンド動作を開始させる切替指示を行う切替制御部54とを備えている。 (もっと読む)


【課題】放送受信におけるチャンネルの自動スキャンの精度をより向上することができる技術を提供する。
【解決手段】地域における放送局に割り当てられている物理チャンネルを走査して受信チャンネルを取得するチャンネル取得手段と、前記チャンネル取得手段にある時間帯に走査を行わせる制御手段とを備え、この制御手段はある時間帯に放送局の変更・追加を検知した場合、この時間帯とは別の時間帯に前記走査を行わせ、両走査の結果が同じ場合に放送局の変更・追加を実施する放送受信装置。 (もっと読む)


【課題】映像に埋め込まれた「埋め込み文字」と電子機器で作成されたOSD表示が、表示画面上で重なって表示されることを防止する。
【解決手段】映像に係る映像信号を受信し、前記映像に文字が含まれるかを検出し、文字が含まれる場合は、前記映像における文字の位置に係る情報を取得する位置情報取得部を備える。前記映像に重畳表示するOSD表示を作成し、出力するOSD表示出力部を備える。前記取得された文字の位置情報を用い、前記文字と前記OSD表示が重なるかを検出し、前記文字と前記OSD表示が重なると検出された場合は、前記文字と前記OSD表示が重ならないように前記OSD表示をずらして出力するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】放送番組に関するつぶやき等の文字情報を、当該放送番組と一緒に画面の適切な位置に配置する。
【解決手段】 放送局が決めた字幕13の位置に、放送番組に関連して作成された文字情報(つぶやき)14を挿入することによって、当該文字情報14が字幕領域12の背景にある番組画像11の不適切な位置にかぶることなく表示する。 (もっと読む)


【課題】通信受信器で複数のチャネルを受信するシステム等を提供する。
【解決手段】システム200は第1及び第2のモジュール206、256を有する。第1のモジュールは、入力信号をデジタル信号に変換するアナログ−デジタル変換器210と、デジタル信号を同調させる第1のチューナ220と、第1のチューナ220の出力を処理する第1の複数の復調器230a,bとを有し、第2のモジュールは、デジタル信号を同調させる第2のチューナ260と、第2のチューナ260の出力を処理する第2の複数の復調器270a,bとを有する。第1のモジュールは、デジタル信号を第1のフォーマットで第1のチューナへ供給する第1のインターフェース212と、デジタル信号を第2のフォーマットで第2のチューナへ供給する第2のインターフェース214とを更に有する。第2のインターフェースは少なくとも1つの同期信号を第2のチューナへ更に供給する。 (もっと読む)


【課題】 既存の再送信装置において、少なくとも1波の地上デジタルテレビジョン放送信号を再送信するための設備の構成及び追加設置工事を容易にする。
【解決手段】 受信装置2が、複数波の地上デジタルテレビジョン放送信号を、光信号に変換し、多芯の光ファイバー20の1本の光ファイバー20aを介して送信装置22に供給する。送信装置22が供給された光信号を、元の地上デジタルテレビジョン放送信号に復元し、送信アンテナ28に供給する。追加受信装置34が少なくとも1波の地上デジタルテレビジョン放送信号を光信号に変換し、多芯の光ファイバー20の他の1本の光ファイバー20bを介して追加送信装置36に供給し、追加送信装置36は、伝送された光信号を元の地上デジタルテレビジョン放送信号に復元し、追加送信アンテナ40に供給する。 (もっと読む)


【課題】画像伝送装置が伝送する画像データを圧縮して伝送し、現在規定されている画像サイズより大きなサイズの画像データを伝送する場合、伝送路で発生したエラーを補正可能とする。
【解決手段】画像データを圧縮し伝送する画像伝送装置において、画像データを圧縮する圧縮処理部と、圧縮された画像データに対しエラー訂正符号を演算するエラー訂正符号生成部と、所定時間当たりのデータ伝送量が第1のデータ伝送量である第1の期間と、所定時間当たりのデータ伝送量が第1のデータ伝送量より少ない第2の期間とを切替て出力する出力部と、圧縮処理部と、エラー訂正符号生成部と、出力部を制御する制御部とを備え、制御部は、圧縮処理部で圧縮された画像データを第1の期間に出力部から出力し、圧縮処理部で圧縮された画像データに対し、エラー訂正符号生成部にて演算したエラー訂正符号を第2の期間に出力部から出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがチャネルサーフィンを行っている場合、RAPがビデオシーケンスに加わるのを復号器が待つときに、各チャネル上で望ましくない遅延が生ずるのを解消する。
【解決手段】マルチメディアブロードキャストシステムで動作するように構成された無線通信装置が開示される。この無線通信装置は、各々がイントラ符号化およびインター符号化されたビデオフレームを備える複数のビデオストリームを受信するように構成された受信機を含む。処理装置はさらに、ビデオストリームの第1のものをビデオストリームの第2のものに切り換えるためのプロンプトを受信し、このプロンプトに応答して、イントラ符号化されたビデオフレームがビデオストリームの第2のものの中で受信されるまで、ビデオストリームの第2のものに切り換えるのを遅延するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる操作がなくても、状況に応じて適当なモードに切り替えることのできる電子機器及び処理切替プログラムを提供すること。
【解決手段】電子機器は、複数種類の音声処理の中から選択された1つを実行する音声処理部と、音声処理部から音声出力部までの信号伝送経路が高音質処理の実施効果が低い無線であるか否かを判断する判断部と、信号伝送経路に応じて異なる音声処理に切り替える処理切替部と、を備える。処理切替部は、信号伝送経路が高音質処理の実施効果が低い無線であると判断部が判断した場合、音質向上機能を含まない音声処理に切り替えるよう音声処理部を制御する。 (もっと読む)


【課題】TV等のように1つの画面を複数のユーザーが視聴することを旨として設計された画像機器において、各ユーザーの嗜好等に係る固有の付加情報は他のユーザーに見られることなく、しかしコンテンツ画像は、ユーザー全員が共通して視聴できるようにする。
【解決手段】画面10aに表示されたコンテンツ画像を複数のユーザーが見る際に用いられる画像表示システム100において、各ユーザーがそれぞれ装着する複数の眼鏡装置20と、各ユーザーを特定するユーザー特定部41と、前記ユーザー特定部41により特定されたユーザーごとの固有の付加情報画像を前記コンテンツ画像とともに前記画面10aに表示する画像表示部42とを設け、前記眼鏡装置20が、複数の付加情報画像のうちから当該眼鏡装置20を装着しているユーザーの付加情報画像のみを前記コンテンツ画像とともに透過させる付加情報画像選別機構を具備するようにした。 (もっと読む)


21 - 40 / 1,107