説明

Fターム[5C164UB21]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアントにおける信号処理 (33,212) | 下り信号に対する処理 (4,132)

Fターム[5C164UB21]の下位に属するFターム

Fターム[5C164UB21]に分類される特許

61 - 80 / 1,107


【課題】各々のユーザーが同時にそれぞれ好きな番組を視聴できるセットトップボックスと、シャッターメガネ及びその方法と、を提供することである。
【解決手段】本発明は、各々のユーザーが同時にそれぞれ好きな番組を視聴することができるセットトップボックスと、シャッターメガネ及びその方法と、を提供する。本発明のセットトップボックスと、シャッターメガネ及びそれぞれのユーザーは同時にそれぞれの番組を観覧する方法とは、複数のユーザによって選択された番組のフレームをクロスした後、多重化してビデオプレイアプライアンスに表示し、且つ同時に、シャッターメガネのレンズスイッチのオン/オフを制御する。これにより、各々のユーザーは、同時にそれぞれ好きな番組を視聴できる。 (もっと読む)


【課題】 画像データと解析結果を受信する受信装置において、画像データに対応する解析結果を特定することが困難になる恐れがあった。
【解決手段】 画像データをクライアント110へ送信する送信装置100の解析部104は、画像データを解析し(S340)、送信装置100の画像管理部161は画像データに対応するダイジェストデータを生成し(S320)、送信装置100の通信部170は、解析結果とダイジェストデータとを対応付けた認識情報と画像データとをクライアント110へ送信する(S331、S336)。 (もっと読む)


【課題】異なるエンコーダによりエンコードされたコンテンツ同士を同期させる。
【解決手段】異なるエンコーダによりそれぞれエンコードされた同一のコンテンツを異なる時刻でそれぞれ受信して受信時刻の位相差を検出し、検出された位相差分出力を遅延するように先に受信したコンテンツをバッファリングすることによりコンテンツ同士の同期を実現する。 (もっと読む)


【課題】繰り返し予約録画機能を維持しつつ、意図しない番組の録画を一時的に休止するとともに、自動的に復帰させる技術を提供する。
【解決手段】繰り返し予約録画が可能な番組予約録画装置であって、繰り返し予約録画の設定を行う繰り返し予約録画設定部と、前記繰り返し予約録画設定部により設定された次回以降の繰り返し予約録画の対象番組の予約録画処理をスキップさせる回数を設定する繰り返し予約録画再設定部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】地デジ難視対策衛星放送についての情報を好適にユーザに通知することのできる電子機器および通知方法を提供することを課題とする。
【解決手段】実施形態にかかる電子機器は、受信手段と、判別手段と、通知手段とを具備する。受信手段は地域を示す情報を受信する。判別手段は、受信した前記地域を示す情報に基づいて、設置場所が地デジ難視対策衛星放送を利用可能な地域であるかを判別する。通知手段は、前記設置場所が地デジ難視対策衛星放送を利用可能な地域であるとき、地デジ難視対策衛星放送についての情報を通知する。 (もっと読む)


【課題】受信装置、スクリーンフレーム伝送システムと方法を提供する。
【解決手段】スクリーンフレーム伝送方法は、伝送端で、スクリーンフレームデータを捕捉し、受信端に伝送するステップと、ユーザーの操作を検出し、モード切り換え信号を出力するステップと、受信端が、伝送端により伝送されるスクリーンフレームデータをバッファリングし、ディスプレイ装置がスクリーンを更新し、モード切り換え信号に従って、操作モード、又は、ビデオモードに切り換えるとを含む。ビデオモード中、長い再生期間のスクリーンフレームデータがバッファリングされ、操作モード中、短い再生期間のスクリーンフレームデータがバッファリングされる。上述の方法によると、ビデオモード中、ビデオが円滑に再生され、操作モード中、低レイテンシ遅延制御が提供される。上述の方法を実現する受信装置とスクリーンフレーム伝送システムも開示される。 (もっと読む)


【課題】受信装置に接続されている外部装置の動作を、受信中の番組の進行に連動して制御する。
【解決手段】
アプリケーション制御記述子のアプリケーション制御タイプが2である場合、受信装置は、デジタル放送信号に含まれるコマンド情報を受信し、受信したコマンド情報に従って新情報サービスアプリの取得、起動などを行う。なお、コマンド適用装置として外部装置が指定されている場合、受信装置が外部装置用のコマンドを生成して外部装置に出力する。外部装置は、受信装置からのコマンドに従い、新情報サービスアプリの取得、起動などを行う。本開示は、放送側から受信装置のみならず、受信装置に接続されている外部装置をも制御する場合に適用できる。 (もっと読む)


【課題】ビデオ復号およびチャネル取得システムを提供すること。
【解決手段】複数のビデオ・チャネル上で搬送されるそれぞれのビデオ・プログラムの画像を表す符号化ビデオ・データを格納する複数のバッファ(30、50)を有し、一個のビデオ・チャネルに対応する一個のバッファは、一個のビデオ・チャネル上で搬送されるプログラムを復号するためのスイッチング後のアンダー・フロー状態を防ぐのに十分な符号化ビデオ・データを格納する。ユーザーのチャネル選択入力(70)に応じて、複数のビデオ・チャネルのうち選択された1つのチャネル上で搬送されるプログラムを復号するためのスイッチングをイニシエートする。選択されたビデオ・チャネル上で搬送されるプログラムに対応する複数バッファのうちの1つから受け取った符号化ビデオ・データを、プロセッサによってイニシエートされたスイッチングの結果として確定されたときに復号する。 (もっと読む)


【課題】視点を切り替えた映像に複数の音声が存在する場合に、映像の視点を変更した結果に応じて、適した音声に容易に切り替える技術を実現する。
【解決手段】ネットワークを介して受信した映像データおよび音声データを再生する映像再生装置であって、複数の異なる視点位置から少なくとも1つの撮影エリアを撮影した任意視点映像データと、当該撮影エリアごとに割り当てられた音声データとを取得する任意視点映像取得手段と、ユーザによる前記撮影エリアの視点位置の変更指示を受け付ける操作手段と、前記操作手段により変更された視点位置から撮影された任意視点映像内に存在する撮影エリアの数を算出する算出手段と、前記算出手段による算出の結果、任意視点映像内に存在する複数の撮影エリアごとに割り当てられた音声データが複数存在する場合に、任意視点映像ごとに決定される優先順位に応じた音声データを選択する音声切替手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】サービスの選局を実行したときに、静止画表示が開始されてから動画表示が開始されるまでに要する時間を短縮するデジタル放送受信装置及び方法を提供する。
【解決手段】デジタル放送受信装置は、選局していないサービスの映像の参照ピクチャを映像データ記憶部16に記憶し、サービスが選局された際は、選局前に映像データ記憶部16に記憶していた参照ピクチャのデコードを行なってから、選局後に受信したピクチャのデコードを行う。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でありながら、自動的に適切な高域ゲインに調整することのできるHDMIリピータ装置を提供する。
【解決手段】第1認証判断手段4は、ライン18のDDC信号を監視し、HDCP第1認証が行われるか否かを判断する。HDCP第1認証が行われると判断すると、高域ゲイン調整手段6は、イコライザ部2の高域ゲインを調整する。強制ホットプラグ手段8は、強制的にホットプラグ検出信号を出力し、調整された高域ゲインによって、HDMIソース装置SOからHDMIシンク装置SKにTMDS信号を送信させるようにする。 (もっと読む)


【課題】データ送信装置からデータ伝送装置へのデータ伝送において、IPパケットの欠損が生じた場合であっても、IPパケットの欠損に伴う影響を最小限に抑えることが可能な、データ伝送装置を得る。
【解決手段】データ処理部12は、データ送信装置2から送信されたIPパケット列に含まれる複数のIPパケットのうち、受信部11が受信していないIPパケットである欠損パケットの有無を判定する判定部24と、判定部24によって欠損パケットが有ると判定された場合に、欠損パケットを補完するためのIPパケットである補完パケットを生成する生成部26と、受信部11が受信したIPパケット列のうち欠損パケットの位置に補完パケットを挿入することにより、データ送信装置2から送信されたIPパケット列を復元するIP復元部28と、を有する。 (もっと読む)


【課題】鑑賞者以外の者に不快感を与えることなく従来に比べて確実に没入感や臨場感を鑑賞者に与えることが可能なコンテンツ再生装置を実現する。
【解決手段】テレビ100は、コンテンツの映像または音声を再生するコンテンツ再生装置であり、コンテンツから規定の特徴量を抽出するコンテンツ解析部107と、テレビ100に内蔵されているイルミネーション部119が発光する照明光の明るさを制御する光学デバイス制御部118と、を備えている。テレビ100の光学デバイス制御部118は、コンテンツ解析部107が抽出した特徴量の値に応じて照明光の明るさを制御する。 (もっと読む)


【課題】現在位置の検出精度が低い場合にも受信可能な系列局を発見する時間を短縮し、番組の視聴中断時間を短くすること。
【解決手段】チューナ部101と、デマルチプレクス部102と、受信状態検出部106と、選局制御部107と、記憶部108とを備え、選局制御部107は、番組の放送電波の受信状態が悪化した際に、受信中の番組の放送電波を出力している放送局が属している地域に隣接する地域に存在する系列局をサーチ対象として絞り込み、このサーチ対象の中から、受信状態が予め定められた基準を満たしている系列局をサーチすることを特徴とするデジタル放送受信装置100。 (もっと読む)


【課題】ブースタを設置するための宅内工事が不要となり、しかも、同軸線通信による双方向のデータ通信を行うことが可能な同軸線通信装置を得る。
【解決手段】同軸線通信装置13は、同軸線通信によって放送信号及びデータの通信を行う同軸線通信装置であって、端子71〜73と、端子71と端子72との間の信号処理部74と、端子72と端子73との間の信号処理部75と、を備え、信号処理部74は、上流機器から端子71に入力された放送信号を増幅するブースタ部77を有し、ブースタ部77によって増幅された放送信号を、端子72から同軸線51を介して下流機器に向けて伝送し、信号処理部75は、上流機器から端子73に入力されたデータを、端子72から同軸線51を介して下流機器に向けて伝送し、下流機器から同軸線51を介して端子72に入力されたデータを、端子73から上流機器に向けて伝送する。 (もっと読む)


【課題】予め設定されたライブカメラで撮影した映像を、予め設定された日時に自動的に取得して表示することができ、ユーザにとっての取り扱いを便利にして実用に十分に適するようにした映像処理装置及び映像処理方法を提供すること。
【解決手段】実施の形態によれば、映像処理装置は、設定手段と取得手段と表示制御手段とを備えている。設定手段は、日時を設定する。取得手段は、設定手段によって予め設定された日時に、ネットワーク経由でライブカメラへのアクセスを開始し、当該ライブカメラで撮影された映像信号を取得する。表示制御手段は、設定手段によって予め設定された日時に、取得手段で取得した映像信号を映像表示に供させる。 (もっと読む)


【課題】視聴者が視聴したい任意視点の予約を可能とし、視点制限エリアの変更によって予約視点で視聴できるようになった場合に自動で予約された視点で視聴できるようにして、ユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】放送受信装置は、ユーザが視聴を希望する視点設定を受け付け、当該視点に基づく番組の視聴が可能か否かを判定し、可能でない場合には当該視点による視聴の予約を受け付ける。予約を受け付けた後、当該視点による視聴が可能となったか否かを判定し、可能となった場合には、ユーザが希望する視点の映像に切り替えて表示を行う。 (もっと読む)


【課題】受信した映像が表示される特定の操作画面間で画面が切り換えられた場合には、映像の再生が一時的に中断されることを回避することが可能な、映像受信装置を得る。
【解決手段】操作画面処理手段31は、操作入力に基づいて第1乃至第3アドレス間を遷移することにより、第1乃至第3操作画面を切り換えて表示画面上に表示させる。記憶部16には、第1乃至第3アドレス間でアドレスが遷移した場合に映像の再生を停止することが不要な遷移先アドレスとして、第1及び第2アドレスが記憶されている。第1及び第2アドレス間でアドレスが遷移した場合には、映像制御手段32は、遷移元アドレスに対応する操作画面内で再生されていた映像を、遷移先アドレスに対応する操作画面内において継続して再生する。 (もっと読む)


【課題】地上波ディジタル・テレビジョン信号のリアルタイムの信号強度のディスプレイを提供する。
【解決手段】地上波アンテナに結合されたHDTV受信機は、地上波ディジタル・テレビジョン信号のリアルタイムの信号強度を表示する。グラフィカル・ユーザ・インタフェースは、好ましくは、スクロール可能なグリッド・フォーマットで全ての地上波テレビジョン信号に関する様々なデータを表示する。グリッドは、グリッドから選択されたテレビジョン信号のアクティブ・ビデオ表示内に表示される。選択されたチャンネルのオーディオもアクティブである。チューニングされた、或いは、選択されたチャンネル全てのリストが保持されてサーチに役立てられる。チャンネル・リストが、或るチャンネル・サーチの期間中に更新される。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に記録された記録映像だけでなく、テレビ放送を受信した受信映像とを切り換えて出力する映像再生装置において、停止状態から再生への処理を高速化し、利便性のよい映像再生装置を得ることを目的とする。
【解決手段】本発明では、記録媒体に記録された記録映像と、テレビ放送を受信した受信映像と、を切り換えて出力する映像再生装置1において、静止画像を記憶する記憶部7と、ユーザによる操作を行う操作部5と、を有し、前記記録映像の再生中に前記操作部5より停止の指示があった際に、前記記録映像の再生を一時停止して、前記静止画像を出力するとともに、その後、前記操作部より再生の指示があった際に、一時停止を解除して、前記記録映像を出力する。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,107