説明

Fターム[5E021FB13]の内容

オスメス嵌合接続装置細部 (50,962) | 用途、対象 (8,924) | 電気機器 (4,238)

Fターム[5E021FB13]の下位に属するFターム

電子機器 (1,894)
自動車 (1,085)
電源用 (949)

Fターム[5E021FB13]に分類される特許

81 - 100 / 310


【解決手段】端子装置Aの相対するケース垂直部1Bの一方のケース垂直部の垂直内壁1B1に、ケース側誤接続防止ピースN1を取り付けるとともに、プラグPの相対する垂直側壁p4の一方の垂直側壁に、プラグ側誤接続防止ピースN2を取り付け、ケース側誤接続防止ピースとプラグ側誤接続防止ピースとが対向するように、端子装置のプラグ嵌合凹部C1に、プラグを嵌合した際には、ケース側誤接続防止ピースとプラグ側誤接続防止ピースとが正常嵌合状態となるように構成したものである。
【効果】端子装置のプラグ嵌合凹部に、プラグが、誤接続状態に接続されるようなことを、確実に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】ヒューズ付きプラグの提供。
【解決手段】このヒューズ付きプラグは、プラグに設置された第1端子にヒューズが接続され、そのヒューズシート及び第2端子の両者の導線接続部が実心ブロック内に被覆され、導線接続部の安定と放置を提供する。且つ導線接続部の長時間の空気との接触により酸化が発生して電気抵抗が増し温度が過度に上昇する問題とヒューズが溶断されやすくなる問題を防止する。 (もっと読む)


【課題】 カートリッジをアダプタに装着する際、カートリッジの上下方向への動きをしっかりと規制できるカートリッジを提供する。
【解決手段】 カートリッジ1010のハウジングの両側面の各々の、当該側面の中央よりハウジングの背面側の位置には、カートリッジ1010を所定位置に固定するためのC字状部材159の上端が挿入される溝1014及び1015が形成される。溝1014は、C字状部材159の上端の高さ及び幅よりそれぞれ大きな所定の高さ及び所定の幅を持って形成される。溝1015は、溝1014に連続して、C字状部材159の上端の高さより大きく、溝1014の高さよりも小さな高さで、かつ所定の幅を持って形成される。 (もっと読む)


【課題】コネクタの製造効率を大幅に改善し、製造コストおよび製品コストを低減可能にする。
【解決手段】本発明の基板用同軸コネクタPは、アウター端子42の延設部とインナー端子44の延設部が、アウター端子の半円筒部を上面視した際に、一方の延設部が他方の延設部に重ならない位置にある。 (もっと読む)


【課題】簡易な操作で、電源プラグの栓刃をロックした状態として通電させることができる一方で、簡易な操作で、アーク放電を生じさせずに電源プラグの栓刃を引き抜くことができるコンセント装置を提供することを目的とする。
【解決手段】電力ラインL1に接続され、電源プラグ2の栓刃20の差し込み操作と引き抜き操作とを受け付ける栓刃差込部10であって、栓刃20が栓刃受付位置に差し込まれたときにその栓刃20との導通を開始する栓刃差込部10と、栓刃ロック位置に位置する栓刃20を栓刃ロック位置でロックし、又は、その位置でロックされている栓刃20のロックを解除する栓刃保持部14と、栓刃20がロックされたときには、電力ラインL1を栓刃差込部10に対して導通させる一方で、栓刃20のロックが解除されたときには、電力ラインL1の栓刃差込部10に対する導通を切断する制御部13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コンタクトを小さなピッチで配置することができるようにすることである。
【解決手段】太陽電池ユニットの電極が接触する平板状のベース部31の両側縁に所定方向で相対する一対の支持部32を立ち上がるように設け、一対の支持部32に、ダイオードの端子部を支持するスリット32aをそれぞれ設ける。 (もっと読む)


【課題】逆差しを抑制する構成が設けられるとともに大型化を抑制し、直流電力を供給する電線と刃受部材との電気的接続を確実に行うことができる直流コンセントを提供する。
【解決手段】コンセント1は、プラグが接続される差込接続部21を有しており、差込接続部21には、プラグの周壁が挿入される略四角形状の周壁挿入溝23と、周壁挿入溝23に囲まれるとともにプラグピンが挿入される円形状のピン挿入孔25が複数配列される略四角形状の表面部24とが設けられている。ピン挿入孔25は、表面部24の基準辺24b側に近づくように偏って設けられている。また、コンセント1は、刃受部材と、刃受部材と接続される端子部材と、これらが収納される内部空間を有するボディ10とを備え、端子部材の一部は、ボディ10の外部に露出して設けられ、この端子部材の一部に、直流電力を供給する電線が接続されることにより、刃受部材に直流電力が供給される。 (もっと読む)


【課題】モータと、このモータの制御回路部とを、確実かつ効率よく接続することのできるターミナル部材を提供することを課題とする。
【解決手段】端子ホルダ40に複数のクランプ部材41を備え、端子ホルダ40を押し込むのみで、複数組の端子23、33をクランプ部材41でクランプして電気的に接続する。クランプ部材41は、スリーブ42に出没することで、クランプ金具43が開閉し、端子23、33をクランプ金具43に挿入するときにはクランプ金具43が開いた状態となり、端子23,33の挿入を容易に行える。端子ホルダ40を押し込んでいけば、スリーブ42によってクランプ金具43が閉じていき、端子23、33に対する接触荷重を大きくし、各相の端子23、33を電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】大型化を招くことなく、電源供給元である電源回路の種類が異なるプラグの接続やプラグの逆差しを防止でき、且つ、プラグを接続する際にプラグの位置合わせが容易な直流コンセントを提供する。
【解決手段】直流コンセント1に接続されるプラグは、丸棒状の2本の電極ピンの周りに四角筒状の周壁を備える。コンセント本体10の前面に設けられたコンセント部14は、前方から見た形状が四角形状であるプラグ受け部15と、プラグ受け部15の周りに形成されてプラグの周壁が挿入される挿入溝17と、プラグ受け部15に開口する2個のピン挿入孔16に挿入される電極ピンを嵌合する刃受とを具備する。2個のピン挿入孔16は、プラグ受け部15の上側辺に沿って並ぶように、上側辺に近い位置に偏って配置されている。前方から見た挿入溝17の形状は、電源供給元である電源回路の種類に応じて部分的に変更されている。 (もっと読む)


【課題】大型化を招くことなく逆差しを防止でき、且つ、直流コンセントに接続する際に位置合わせが容易な差込プラグを提供する。
【解決手段】直流コンセント2は、前面に開口する複数のピン挿入孔26の周りに挿入溝27が形成され、各ピン挿入孔26に臨んで刃受が内部に収納されている。差込プラグ1は、プラグ本体11の前面に突設され、ピン挿入孔26に挿入されて刃受と嵌合することによって直流コンセント2から電力供給を受ける丸棒状の複数本の電極ピン12と、複数本の電極ピン12の周囲を囲むようにプラグ本体11の前面に突設されて、直流コンセント2の挿入溝27に挿入される周壁13とを備える。周壁13はプラグ差込方向から見て四角筒状に形成され、複数本の電極ピン12は、周壁13の上側壁に沿って並んで配置され、且つ、下側壁よりも上側壁に近い位置に偏って配置されている。 (もっと読む)


【課題】相手側コネクタとの位置ずれを吸収することができ、かつ、取り付けられるケース内の電気回路との接続状態を良好に保つことが可能なコネクタを提供する。
【解決手段】モータのケースに固定された相手側コネクタと接続されるコネクタ1は、インバータのケースに取り付けられるアウタハウジング5と、相手側コネクタの端子と嵌合する第1端子20を収容し、アウタハウジング5内に、第1端子20の嵌合方向Y及び該嵌合方向Yと交差する方向に沿って遊動可能に収容され、相手側コネクタと嵌合する第1インナハウジング6と、ケース内の電気回路に電気接続される第2端子11を収容し、アウタハウジング5内に固定された第2インナハウジング10と、編組電線90で構成され、第1端子20と第2端子11とを電気接続した接続部9と、第1インナハウジングに取り付けられるパッキング7と、を有している。 (もっと読む)


【課題】直流電力の供給から供給停止に切り替わるときにアークの発生を防止するとともに回路素子を保護する。
【解決手段】電力供給線路Lp1〜Lp4に挿入された配線装置1において、切替スイッチ3がオン状態からオフ状態に切り替えると、制御部4の第1のスイッチ41が閉状態から開状態に切り替わり、第2のスイッチ42が開状態から閉状態に切り替わる。その後、コンデンサ44が徐々に放電され、コンデンサ44の両端電圧Vcが徐々に低くなっていく。制御用IC45は、コンデンサ44の両端電圧つまり入力電圧が徐々に低くなるにつれて、制御信号Sigのパルス密度を徐々に低くしていく。パワーMOSFET2では、制御信号Sigのパルス密度が徐々に低くなるにつれて、ドレイン−ソース間電圧が徐々に高くなっていき、電力供給線路Lp1〜Lp4に蓄えられた電磁エネルギーを徐々に放出させる。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成にて電源ソケットと電源プラグとの接続を確実なものとすることができると共に、これらの接続作業性を簡素化することができる電源接続装置を提供する。
【解決手段】本発明の電源接続装置25は、端子54、55を備えた電源プラグ28に回動自在に取り付けられたハンドル51には、電極部36を有する電源ソケット27の被係合部42に係脱自在に係合する係合爪53と、電源ソケット27に当接する当接部59と把手部58とを有し、ハンドル51が電源ソケット27に対して略直交する角度まで回動された状態では、当接部59が電源ソケット27に当接し、電極部36と端子54等との接続が解除される。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作でコネクタ間の嵌合・離脱を行うことのできるコネクタ組立体を提供すること。
【解決手段】
本発明のコネクタ組立体は、第1コネクタと第2コネクタを備えている。第2コネクタは、第1コネクタの嵌合部を受容する受容部と、ロックキーと、付勢部材とを備えている。ロックキーには被押圧部が設けられており、ロック位置とアンロック位置との間において移動可能となるように受容部に保持されている。付勢部材は、前記ロックキーをロック位置に向けて付勢している。第1コネクタの嵌合部は、押圧部と、ロック部とが形成された位置決めキーを備えている。挿入方向に沿って第1コネクタが挿入されると、被押圧部が押圧部に押圧されることにより、ロックキーが一時的にアンロック位置まで移動させられた後、再びロック位置に移動する。これにより、第1コネクタと第2コネクタとの嵌合状態がロックされることとした。 (もっと読む)


【課題】太陽光発電システムにおけるケーブルPの端子ボックスB等からの抜け止め効果を向上させる。
【解決手段】ケーブルPが端子ボックス本体11、接続器ボックス本体等を貫通する部分を筒状とし、その筒状貫通部11a内面とケーブルP外周面の間に、そのケーブルに圧着されて貫通部内面に食い込む抜け止め片15を介在する。抜け止め片15は圧着によってケーブルPに取付けられて、ケーブル上を容易に動くことなく、また、突起17が貫通部の孔11cに入り込んでその内面に食い込んでいるため、ケーブルの引き抜き力に対し貫通部内面を介して強固に抗する。さらに、抜け止め片の圧着によってケーブル外周面には段差が生じ、その段差が貫通部内面に係合してその引き抜き力に対し貫通部内面を介して強固に抗する。このため、ケーブルPの抜け止め力は向上する。 (もっと読む)


【課題】ユニット間の電源又は信号回路用のコネクタの結合忘れを防止できるユニット間接続装置及びこれを備えた投票用紙分類装置を提供する。
【解決手段】ユーザーが取手部13を摘んで矢印Aの方向にコネクタスライド部材10をユニット1の側面に沿ってスライドさせることにより、ユニット間接続コネクタ5がユニット1の内部から外部へ突出して、ユニット間接続コネクタ5,6が結合可能な状態になったときに、第1孔部12と第2孔部14とが重なり合って、固定ねじ15が第1孔部12と第2孔部14とに挿入可能となり、ユニット間接続コネクタ5,6間が固定される。逆に、固定ねじ15を第1孔部12と第2孔部14とから引き抜くと、スプリング8の弾性力により、スライド部材7が矢印Bの方向にスライドし、ユニット間接続コネクタ5がユニット1の外部から内部へ引っ張られるので、自動的にユニット間接続コネクタ5,6が切り離される。 (もっと読む)


【解決手段】パネル組立体(11)は、第1又は第2のカセットを選択的に受容する開口を有するパネル(12)を有する。第1及び第2のカセットは、ケーブルコネクタと嵌合する前側及び後側の嵌合インタフェース(138;140)を有する。第1カセットは、第2カセットの前側及び後側の嵌合インタフェースとは異なる少なくとも1個の前側及び後側の嵌合インタフェースを有する。接続性センサ(76)は、第1及び第2のカセットのいずれかがパネルの開口に受容されるかによって、第1又は第2のカセットに実装される。接続性センサは、対応する第1又は第2のカセットの前側嵌合インタフェースの接続性状況を検知すると共に、接続性状況に関連する接続性状況信号を発する。入出力コネクタは、接続性センサに電気接続されると共に、接続性センサの接続性状況信号を監視する接続性管理システムの入出力ケーブルに電気接続されるよう構成されている。
(もっと読む)


【課題】差込プラグの着脱時にアークの発生時間を短くすることで、接点の劣化を抑制し安全性を向上させたDC配線用差込接続器を提供する。
【解決手段】コンセント2は、挿入孔4から挿入される差込プラグ1の差込刃11に電気的に接続される反転ばね6を備えている。反転ばね6の両端部6aはコンセント2の器体3に固定され、反転ばね6の中間部6bは、差込刃11に弾接する接触位置と、差込刃11からアークが切れる所定距離以上離れる非接触位置との何れかに反転自在となっている。反転ばね6の中間部6bが差込刃11に接触している状態で、差込プラグ1を捩ると、差込刃11で中間部6bが押動されて、中間部6bが非接触位置側に反転する。一方、中間部6bが非接触位置にある状態で、差込プラグ1の押釦14を押操作して押動部材13で中間部6bを押動させると、中間部6bが反転して差込刃11に弾接する。 (もっと読む)


【課題】コネクタ同士がプリセット状態にない以上、使用者がメインレバー操作を行えないようにしたレバー式電気コネクタを提供する。
【解決手段】互いに嵌合される一対のコネクタの一方にロックアーム11を設け、他方のコネクタにロックアーム11に係合する戻り止めを設け、略円筒状をしたコネクタケース10と、コネクタケース10に揺動可能に収納されるロックアーム11と、コネクタケース10の内部に摺動可能に配設されるコネクタ本体13と、コネクタ本体13を前進・後退させるハンドル14と、ハンドル14を前進・後退させるメインレバー15とを備え、かつコネクタケース10にセミロックアーム12を揺動可能に収納し、他方のコネクタがセミロックアーム12の先端を押圧していないときはセミロックアーム12の後端がハンドル14の前進を阻止するようにした。 (もっと読む)


【課題】狭小部での配索性を高められるハーネス取出構造を提供する。
【解決手段】コルゲートチューブ50の先端部をマウント35に連結するハーネス取出構造であって、コルゲートチューブ50の先端部をマウント35に連結する一対のコネクタハウジング60を備え、このコネクタハウジング60は、コルゲートチューブ50の先端部を保持した各コネクタハウジング60を互いに離れないように合体させる合体フック62と、マウント35に形成されたハーネス(リード線15)を挿通させる取出穴36に嵌合するインロー部71と、コネクタハウジング60をマウント35から離れないように連結する連結フック65と、を有する構成とした。 (もっと読む)


81 - 100 / 310