説明

Fターム[5E023EE06]の内容

多極コネクタ (40,821) | コンタクトの構造、材料 (4,129) | コンタクトの構造 (4,006) | くの字状のもの (251)

Fターム[5E023EE06]に分類される特許

61 - 80 / 251


【課題】接触端子が確実に回路基板に接続されるコネクタ装置を提供する。
【解決手段】コネクタ装置は、本体部と本体部の一端から延出して相手コネクタに嵌合する嵌合部とを備える回路基板と、前記回路基板に接続され、相手コネクタの相手端子と接触するための複数の接触端子と、を含み、前記コネクタ装置は、前記接触端子を保持する絶縁本体を備え、前記接触端子は、前記回路基板に接続するテール部と、前記嵌合部に配置される接触部と、前記テール部と接触部とを連接する連接部と、を含み、前記接触端子の連接部が前記絶縁本体に保持される。 (もっと読む)


【課題】アクチュエータを支持する金属梁を設けずとも、端子と平型ケーブルとの接触圧を確保することが可能なコネクタを提供する。
【解決手段】本発明のコネクタ1において、ハウジング2は端子4に対向する凸部27を有し、アクチュエータ3は凸部27に嵌合する凹部を有し、凹部に設けられる軸部363が凸部27に設けられる軸受部27aに挿入される。このアクチュエータ3は、カム部361が凸部27と端子4との間に嵌め込まれ、カム部361と端子4との間に平型ケーブルが挟持される挟持位置と、挟持が解除される解除位置と、の間を回動可能に設けられる。 (もっと読む)


【課題】接続の信頼性を高めることができると共に、製造コストを削減することができるコネクタ装置を提供すること。
【解決手段】互いに嵌合可能な第1及び第2のコネクタ10、30を有するコネクタ装置において、第1のコネクタ10は導電性の第1のコンタクト11を有し、第2のコネクタ30は導電性の第2のコンタクト31を有する。第1のコンタクト11は第2のコンタクト31と接触可能な第1の接続部16を有し、第2のコンタクト31は第1の接続部16と複数箇所で接触可能な第2の接続部36を有する。第1及び第2の接続部16、36は、同一形状、同一寸法を有する。 (もっと読む)


【課題】カード検出用端子を有するICカード用コネクタの小型化を図ることができること。
【解決手段】カード検出用コンタクト端子20aiは、ハウジング部10における第1の接地用コンタクト端子16aiと第2の接地用コンタクト端子16aiとの間の略中央部に配されるとともに、第1のICカード22の着脱方向に沿って向かい合わせに配されるコンタクト端子14ai,18aiが、カード検出用コンタクト端子20aiの両脇にそれぞれ隣接して配されるもの。 (もっと読む)


【課題】基板等の接続対象物の上下方向における変位に対して柔軟に接圧を変えつつ適切な接触を図ることのできるコンタクトと、それを備えたコネクタとを提供すること。
【解決手段】コンタクト100は、前面112及び側面114、115を有するコの字状の主部110と、基板30の上面を下方に向けて押圧するように構成された上側バネ部120と、基板30の下面を上方に向けて押圧するように構成された下側バネ部130と、基板30の上下方向(Z方向)における位置決めを行う位置決め部140を備えている。ここで、上側バネ部120は前面112と連続形成され、下側バネ部130は側面114、115と連続形成されている。このように、第1バネ部120と、第2バネ部130を互いに独立して変位・変形可能なものとした。 (もっと読む)


【課題】PLCユニット等の接合に適したコネクタを提供する。
【解決手段】雄コネクタと雌コネクタからなるコネクタであって、雄コネクタは、内部に複数のプラグ電極を有し、複数のプラグ電極はコネクタの着脱方向に対し垂直方向に配列されており、プラグ電極の一方の端部は着脱方向に沿ってプラグ電極の配列の方向に屈曲した屈曲部を有し、雌コネクタは、内部に複数のジャック電極を有し、複数のジャック電極はコネクタの着脱方向に対し垂直方向に配列されており、ジャック電極の一方の端部は着脱方向に曲げられた接合部を有し、接合部は分岐したバネ性を有する2本の端子部を有し、雄コネクタと雌コネクタとを相対的に着脱方向に移動させ嵌合させることにより、2本の端子部の間に屈曲部が挟み込まれ、プラグ電極とジャック電極とが電気的に接続されることを特徴とするコネクタを提供することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】半田付け作業や特殊構造部材を備えることが不要とされたもとで、複数の太陽電池を、小型・薄型化に適した態様をもって位置決め保持して、直列または並列に接続することができるソケットコネクタ装置を提供する。
【解決手段】絶縁ハウジング22に複数個の太陽電池を夫々収容する複数個のセル収容凹部25が設けられて、各セル収容凹部25に太陽電池の負極端子部及び正極端子部に夫々当接する第1の導電コンタクト26と第2の導電コンタクト27とが取り付けられ、さらに、複数個のセル収容凹部25のうちの一つに取り付けられた第1の導電コンタクト26を複数個のセル収容凹部25のうちの他の一つに取り付けられた第2の導電コンタクト27に連結する導電連結部材が、絶縁ハウジング22に埋め込まれて設けられる。 (もっと読む)


【課題】シリアルATA規格およびiVDR規格の装置に共用して接続され、コストの低減を図ることができるコネクタおよび情報処理装置を提供する。
【解決手段】コネクタ1は、装置の外部に設けられたインタフェース接続部21,31に対して接続されるコネクタであって、iVDR規格およびシリアルATA規格に共通するインタフェース用の複数の端子からなる端子部2を少なくとも備え、シリアルATA規格のインタフェース接続部31と接続される場合に、当該インタフェース接続部31に設けられた凸部32a,33aが挿入される逃げ溝3,4を、端子部2に凹設したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プリント回路ボードと共に用いるための非常に高密度の電気コネクタに関して、極めて短いエッジ立ち上がり時間を有するデータ信号で動作させることができ、機械的に頑丈で、比較的少ない製造コストで実現する。
【解決手段】本発明によれば、構成部分がハウジング内に配置された部分に垂直に向いたパッドになっている複数の導電体を有する電気コネクタが提供される。また、プリント回路ボードへの実装を容易にするために、はんだ球がパッドに配置される。パッドは屈曲した接続部を介して導電体に連結されている。接続部はパッドによって与えられるキャパシタンスに対する一連の共振回路とプリント回路ボードへのアタッチメントを与える形状になっている。 (もっと読む)


【課題】基板間の位置ズレに対応したフローティングコネクタを提供する。
【解決手段】電気配線を有する2つの基板を接続するためのフローティングコネクタであって、各々の基板に固定された2つの雌コネクタと、一方の雌コネクタと他方の雌コネクタとを電気的に接続するための雄コネクタとを有し、雌コネクタは基板が固定される側と反対側に開口を有する複数の溝部が形成されており、溝部は基板が接続される方向に沿ったものであって、溝部には各々コの字状の接点を有しており、雄コネクタはコの字状の接点に嵌合する形状の導電性を有する板状の接点を有しており、コの字状の接点と板状の接点とが接触することにより、板状の接点を介し、一方の雌コネクタと他方の雌コネクタとを電気的に接続するものであることを特徴とするフローティングコネクタを提供することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】端子の機能を自由に変更可能として、設計の自由度を高めること等である。
【解決手段】第一コネクタは、嵌合側に突出し、突出側に挿入口を設けた挿入空間を有する嵌合突出部と、嵌合突出部の中央付近に配置された第一信号端子と、嵌合突出部の両端の外壁に沿って配置された第一機能端子と、嵌合突出部の両端の内壁に沿って配置された第二機能端子を有する。第二コネクタは、第一コネクタの嵌合突出部が挿入され得る挿入孔と、挿入孔の内部に設けられ、嵌合側に突出し、挿入口を通じて挿入空間に挿入され得る被挿入部と、被挿入部の中央付近に配置され、第一信号端子と接触し得る第二信号端子と、挿入孔の両端の内壁に沿って配置され、第一コネクタの第一機能端子と接触し得る第一機能端子と、被挿入部の両端の外壁に沿って配置され、第一コネクタの第二機能端子と接触し得る第二機能端子を有する。 (もっと読む)


【課題】カードが1枚だけ挿入でき、誤挿入を防止可能なマルチメモリーカードコネクタを提供する。
【解決手段】可動フック21は、挿入口14に配置され、挿入空間16に対し前進または後退が可能で、復元ユニット19によって前進状態を維持する。可動隔離板31は、挿入空間16を上下の二つの空間に分割し、上下に移動可能である。可動隔離板31は作用アーム32を有し、作用アーム32は誘導斜面34と作用部36とを有し、作用部36は可動フック21の作動に応じ、係止溝26に入り込むか、または静止を保持する。二つの端子組は、挿入空間16に入り込むようにハウジング11内に配置され、第一端子組41は下方に位置付けられ、複数の第一端子42を有し、第二端子組51は上方に位置付けられ、複数の第二端子52を有する。第二端子52の一部分は可動隔離板31の中空部位38に位置付けられ、かつ可動隔離板31の上方に部分的に突出する。 (もっと読む)


【課題】低背化を達成し得る構造を有するカードソケットを提供すること。
【解決手段】カードの挿入・排出を検出するための検知スイッチを構成する第1スイッチ片610及び第2スイッチ片620のうち、第1スイッチ片610をカバー500と一体形成する。第2スイッチ片620はスイッチ片保持用インシュレータ700に保持される。スイッチ片保持用インシュレータ700は、カバー500と組み合わせられる金属部材に支持される。これにより、検知スイッチを設けた場合であっても、樹脂を薄肉化することができることから、カードソケットの低背化を達成することができる。 (もっと読む)


【課題】自立するのに十分な機械的安定性と共に、高導電性及び低抵抗性を有する電気コンタクトの提供。
【解決手段】コンタクト12は、先端部52及び尾部54間の長さに沿って延びる導体40を具備する。導体は内面46及び外面48を有し、外面は長さの一部に沿って嵌合インタフェース60を形成する。尾部は第1相手部品28との係合に適し、嵌合インタフェースは第2相手部品18との係合に適する。導体は、第1及び第2の相手部品を電気的に相互接続するよう構成されている。コンタクトは、導体の長さの一部に沿って延びる長さを有する可撓性基板42を有する。可撓性基板は、導体の内面に固定される第1面62と、第2面64とを有する。コンタクトは、導体の長さの一部に沿って延びる長さを有する機械的支持梁44を有する。機械的支持梁は、可撓性基板の第2面の一部に固定される内面74と、外面76とを有する。可撓性基板は、機械的支持梁及び導体間の相対移動を可能にする。 (もっと読む)


【課題】本発明はコネクタに関する。
【解決手段】本発明は、水平支持部と、上記水平支持部を第1領域及び第2領域に分割するよう上記水平支持部に一端が連結された垂直支持部と、上記水平支持部の第1領域及び第2領域からそれぞれ一部が露出するよう上記水平支持部に形成される少なくとも一つの連結端子とを含み、上記連結端子は上記第1領域及び第2領域にそれぞれ一端が据置されるPCBを電気的に連結することを特徴とするBLU用PCBコネクタ及び上記PCBコネクタを用いたシャシーを提供する。 (もっと読む)


【課題】長さl1、幅w1、厚さt1の比較的大型のメモリーカードと、長さl2、幅w2、厚さt2の比較的小型のメモリーカードが、l1>l2、l2≧w1>w2、t1≧t2の関係にある2種類のメモリーカードをそれぞれ同一方向からハウジング本体の対応するカード収容凹部へ挿入して接続するメモリーカード用コネクタにおいて、比較的大型のメモリーカードを収容するカード収容凹部へ比較的小型のメモリーカードを誤挿入しても確実に取り出すことができるメモリーカード用コネクタを提供する。
【解決手段】比較的大型のメモリーカードを挿入するカード収容凹部を、幅w1の方向に沿って比較的大型のメモリーカードを収容する横長長方形の輪郭に形成し、誤って比較的小型のメモリーカードを誤挿入しても、カード収容凹部の奥行きより長く、完全に挿入されないので、カード収容凹部から確実に取り出すことができる。 (もっと読む)


【課題】2種類の大きさのメモリーカードを同時に接続可能とするメモリーカード用コネクタで、プリント配線基板上へ実装する実装面積を拡大させずに、低背化させたメモリーカード用コネクタを提供する。
【解決手段】第2コンタクト4の第2接触部4aが突出する第2カード収容凹部6の接続領域9を、第1カード収容凹部7に収容される第1メモリーカード50の鉛直方向のハウジング本体2の部位に形成し、第2カード収容凹部6を、第2カード収容凹部6に収容される第2メモリーカード60と、第1コンタクト3の第1接触部3aが突出する接続領域8とが鉛直方向で重ならないハウジング本体2の部位に形成する。 (もっと読む)


【課題】装着されるカードの外径寸法は同じであるが数の異なるコンタクト端子がインサート成形により設けられるハウジング同士を、形状および寸法の同じ成形金型により成形することができるカード用コネクタの提供。
【解決手段】フープ材20に切除部32A〜32O、未完成状態のコンタクト端子30G,30H、未完成状態の外部接続部31A,31Hのうちから設定された第1,第2切除部群が、ハウジング2に未完成状態のコンタクト端子30A〜30Hがインサート成形で固着され、露出部33A〜33Kで露出される。第1切除部群を切除すれば第1カードの電極に対応した第1コンタクト端子を形成でき、第2切除部群を切除すれば第1カードと外形寸法が同じで第1カードよりも多くの電極を有する第2カードの電極に対応した第2コンタクト端子を形成できる。 (もっと読む)


【課題】低背型の改善された電気コネクタを提供する。
【解決手段】対向する端部と、対向する脚部材とを有するフレーム形状の絶縁体部材を含む薄型電気コネクタ・アセンブリ。隣接配置され、離間された複数のコネクタ要素が、脚部材の少なくとも一方の上に構成される。各々のコネクタ要素は、脚部材内に保持され、かつ、脚部材の外側から外方に延びるコンタクト・テールで終端する下部アームと、下部アームから鈍角で対向する脚部材に向けて延びる弾性アームとを含む。弾性アームは、脚部材の上面より上方に延びる弾性コンタクト・ノーズにおいて終端する。絶縁体は、対向する脚部材の間にオープンスペースを定め、これにより、コネクタ・アセンブリの使用時に、コネクタ要素の弾性アームがオープンスペースに押し込まれ、コネクタ・アセンブリは、本質的に脚部材の厚さに対応する使用時のプロファイル高さを有する。 (もっと読む)


【課題】互いに異なる第1プラグコネクタと第2プラグコネクタの装着を可能にし、しかも高さ寸法を小さくすることができるコネクタ装置の提供。
【解決手段】第1プラグコネクタ2の電極部2cに接続される第1接触部7aと、第1プラグコネクタとは異なる第2プラグコネクタ3の電極部3eに接続される第2接触部8aとを保持する保持部6を有し、保持部6の上面6cに第1接触部7aと第2接触部8aを互い違いに配置し、かつ、第1接触部7a及び第2接触部8aの一方の接触部に、対応する第1プラグコネクタ2及び第2プラグコネクタ3の一方のプラグコネクタの電極部が接続されたときに、第1接触部7a及び第2接触部8aの他方の接触部に一方のプラグコネクタの電極部が接触しないように、第1接触部7aと第2接触部8aを互いに離隔させて設けた構成にしてある。 (もっと読む)


61 - 80 / 251