説明

Fターム[5E070BA03]の内容

通信用コイル・変成器 (13,001) | 磁性コア(基本構成) (1,875) | ドラム型コア (342)

Fターム[5E070BA03]の下位に属するFターム

Fターム[5E070BA03]に分類される特許

21 - 40 / 272


【課題】ノッチフィルタの追加に比べて安価に、オーバーシュート又はアンダーシュートを抑制する。
【解決手段】表面実装型パルストランス10において、巻芯部11aと、巻芯部11aに複数ターン数でバイファイラ巻きされたワイヤS1,S2とを備え、少なくとも1ターン(ターンA1,A2)におけるワイヤS1,S2の相対的位置が、他のターンと比べて逆転していることを特徴とする。これによれば、逆転ターンを設けたことによって漏れ磁束が大きくなることから、オーバーシュート又はアンダーシュートを抑制できる。また、逆転ターンを設けるだけでよいので、ノッチフィルタの追加に比べて安価に、オーバーシュート又はアンダーシュートを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】 高周波領域において電力損失の低減と高い飽和磁束密度とを両立でき、品質係数を改善することができるフェライトコアおよび該フェライトコアが適用された電子部品を提供すること。
【解決手段】 フェライト組成物で構成されるコア部と、前記コア部の表面の少なくとも一部に形成された被覆層と、を有するフェライトコアであって、前記フェライト組成物は、主成分が、Feを63.3〜65.5モル%、ZnOを11.6〜15.8モル%を含有し、残部がMnで構成されており、前記主成分100重量%に対して、副成分として、SiOを60〜250ppm、CaOを360〜1000ppmを含有し、さらには前記主成分100重量%中に、Pbの含有量が7ppm以下、Cdの含有量が7ppm以下とを含有し、前記フェライト組成物のTspが0〜50℃の範囲にあり、前記被覆層の熱膨張係数が、前記コア部の熱膨張係数以下である。 (もっと読む)


【課題】絶縁抵抗の向上および透磁率の向上を両立しうる新たな磁性材料を提供し、あわせて、そのような磁性材料をもちいたコイル部品を提供すること。
【解決手段】Fe−Si−M系軟磁性合金(但し、MはFeより酸化し易い金属元素である。)からなる複数の金属粒子11と、前記金属粒子の表面に形成された酸化被膜12とを備え、隣接する金属粒子表面に形成された酸化被膜12を介しての結合部22および酸化被膜12が存在しない部分における金属粒子11どうしの結合部21を有する粒子成形体1からなる、磁性材料。 (もっと読む)


【課題】透磁率の向上と絶縁抵抗の向上を両立する磁性材料及びコイル部品の提供。
【解決手段】Fe−Si−M系軟磁性合金(但し、MはFeより酸化し易い金属元素である。)からなる複数の金属粒子を集積してなる磁性材料であって、この磁性材料1についてのエネルギー分散型X線分光機能付き電子顕微鏡観察像は酸素原子濃度に関する高濃度相50と低濃度相51とを有し、高濃度相50は磁性材料1の全域にわたって連続的に繋がっているマトリクスを形成し、低濃度相51は高濃度相50が形成するマトリクス中に離散的に存在する、磁性材料1。 (もっと読む)


【課題】磁性合金を材料とした磁性コアを用いた場合でもフェライトを材料とした磁性コアを用いた従前のコイル部品と同等以上の曲げ強度を確保できるコイル部品を提供する。
【解決手段】コイル部品10は、磁性合金を材料とした磁性コア11と、螺旋状部14aを磁性コア11の柱状部11bの周囲に配置されたコイル14と、磁性コア11の下面を除いてコイル14を覆うように該磁性コア11に形成された磁性外装15と、磁性コア11及び磁性外装15に形成された第1外部端子ET1及び第2外部端子ET2とを備えており、磁性外装15には多数のボイドVDが内在している。 (もっと読む)


【課題】磁性合金を材料とした磁性コアを用いた場合でもフェライトを材料とした磁性コアを用いた従前のコイル部品と同等以上の曲げ強度を確保できるコイル部品を提供する。
【解決手段】コイル部品10は、磁性合金を材料とした磁性コア11と、螺旋状部14aを磁性コア11の柱状部11bの周囲に配置されたコイル14と、磁性コア11の下面を除いてコイル14を覆うように該磁性コア11に形成された磁性外装15と、磁性コア11及び磁性外装15に形成された第1外部端子ET1及び第2外部端子ET2とを備えており、磁性コア11の板状部11aの側面は該板状部11aの上面と鈍角を成す傾斜面と成っており、各第1導体膜12及び13の側面部分12a及び13aの表面も磁性コア11の板状部11aの上面と鈍角を成す傾斜面と成っている。 (もっと読む)


【課題】高さ寸法のばらつきを抑制して小型化を可能とするとともに、実装基板との接続信頼性をも向上することができるコイル部品の製造方法を提供するものである。
【解決手段】巻芯11と巻芯11の上下端に上鍔12と下鍔13を有したドラムコア14にコイル17を巻回し、下鍔13の下面に形成した電極15にコイル17の引き出し線18を接続する製造方法であって、コイル17から引き出した引き出し線18を下鍔13の一方の側面19に沿うように下面方向に折り曲げ、続けて下鍔13の対向する他方の側面20の方向に折り曲げ、続けて下鍔13の他方の側面20から遠のく方向に延びる引き出し線18を、水平方向より上方向で且つ直線状に引き上げて保持し、溶融半田26に下鍔13を浸漬して半田接続することにより、引き出し線18が電極15から離れて半田接続されることを防止したものである。 (もっと読む)


【課題】 透磁率およびキュリー温度が高く、透磁率の温度変化率の小さいフェライト焼結体およびこのフェライト焼結体に金属線を巻き付けてなるノイズフィルタを提供する。
【解決手段】FeをFe換算で48モル%以上51モル%以下,ZnをZnO換算で29モル%以上31モル%以下,NiをNiO換算で14モル%以上17モル%以下およびCuをCuO換算で5モル%以上7モル%以下の組成範囲からなる主成分100質量%に対し、T
iをTiO換算で0.05質量%以上0.15質量%含有してなり、結晶粒界にZn化合物が存在しているフェライト焼結体である。これにより、透磁率を1200以上、キュリー温度を159℃以上、透磁率の温度変化率X−40〜25およびX25〜160の絶対値を40以下と
することができる。 (もっと読む)


【課題】導線の両端を端子に絡ませる工程を省略可能で、導線と端子との接続が安定している磁性部品の提供を可能とする。
【解決手段】少なくとも1つの鍔部を有し、かつ、導線がα巻きに巻回される巻枠部3を有するコア2と、導線3の両端が接続される外部端子4、5を有し、外部端子4、5は、巻解く方向への導線3の端末の移動を受け止めることが可能な突起部(端末固定部)4C、5Cを有し、端末固定部4C、5Cで位置決めを行い導線3の端末が外部端子4、5に接続されている。 (もっと読む)


【課題】高周波領域において電力損失の低減と高い飽和磁束密度とを両立でき、品質係数を改善することができるフェライトコアおよび該フェライトコアが適用された電子部品を提供すること。
【解決手段】フェライト組成物で構成されるコア部と、前記コア部の表面の少なくとも一部に形成された被覆層と、を有するフェライトコアであって、前記フェライト組成物は、酸化鉄と、酸化亜鉛と、酸化マンガンと、を含む主成分と、前記主成分100重量%に対して、副成分として、酸化ケイ素をSiO換算で50〜300ppmと、酸化カルシウムをCaO換算で110〜1120ppmとを含有し、前記フェライト組成物のTspが5〜50℃の範囲にあり、下記式(1)および(2)を満足し、前記被覆層の熱膨張係数が、前記コア部の熱膨張係数以下であることを特徴とするフェライトコア。
Tsp=21.6(X+0.52Z)−1520…式(1)
X≧58.0…式(2) (もっと読む)


【課題】耐振性を向上させるとともに、マンハッタン現象が発生しにくい面実装部品の製造方法を提供することを目的とするものである。
【解決手段】台座部13を金型で挟持しながら側面電極部18を台座部13の側面に沿って折り曲げることにより側面電極17を形成するものであり、側面電極部18の両側に形成された支持部19を側面電極17とほぼ同一面で切断することで個片化するもので、側面電極17の角部にRができても、支持部19で支えることができ、マンハッタン現象を発生しにくくすることができる。 (もっと読む)


【課題】浮遊容量を低減し、出力電圧を安定させることができる昇圧トランスを提供すること。
【解決手段】2次巻線4を巻芯部21に対して複数層に巻回すると共に、この2次巻線4の巻芯部21への巻き始め部分であるスタートワイヤS2を上層の2次巻線4によって覆い、1次巻線3を上層の2次巻線4の外側に巻回する。したがって、スタートワイヤS2と1次巻線3の巻き始め部分S1との間には上層の2次巻線4が介在し、スタートワイヤS2と1次巻線3の巻き始め部分S1との接触を防止できる。よって、この昇圧トランス1Aでは、スタートワイヤS2と1次巻線3の巻き始め部分S1との浮遊容量を低減させることができ、出力電圧を安定させることができる。 (もっと読む)


【課題】継線する導線への損傷を抑制した端子金具の継線構造及び継線方法の提供。
【解決手段】導線が継線される端子金具6の継線構造であって、端子金具6は、導線が継線される継線部62を有し、継線部62は、端子金具6へ向けて引き回された導線が載置される台座部62Aと、台座部62Aから延出され台座部62A上に載置された導線を保持する保持部64と、台座部62Aから延出されると共に導線と溶接された溶接部と、を有し、保持部64は、台座部62Aから延出される延出方向先端側に位置して台座部表面に当接若しくは近接する受け部64Aと、延出方向基端側に位置して受け部64Aの台座部62A表面からの離間を抑制するバネ部64Bとを有し、受け部64Aと台座部62Aとの間に導線を弾性的に保持する端子金具6の継線構造を提供する。 (もっと読む)


【課題】インダクタンス値に関する所望の多段形状の直流重畳特性を得ることができ、しかも、簡単な構造のインダクタを提供する。
【解決手段】インダクタ1は、ボビン状のコア2と巻線9とを備えている。コア2は、2つの分割コア部2−1,2−2に分割されている。分割コア部2−1の透磁率は分割コア部2−2の透磁率よりも大きく設定されいる。これら分割コア部2−1,2−2は、非磁性の接着剤である非磁性層6で接合されている。巻線9は、コア2の鍔部4側から鍔部5側に向かって巻芯部3に複数ターンで巻回されている。 (もっと読む)


【課題】撚り線を確実に継線できるコイル部品の製造方法及びコイル部品の提供。
【解決手段】端部が撚り線状の導線8が巻回される巻芯部と、巻芯部の端部に設けられた鍔部4、5と、を有するコアと、鍔部4、5に配置され導線8の端部が継線される継線部を有する端子金具6、7と、を準備する準備工程と、巻芯部から引き出した導線8を、撚り線がほどけないように継線部に保持する導線保持工程と、巻芯部から引き出した引き出し方向において導線8の導線保持工程で保持され箇所より下流側の撚りをほぐす撚りほぐし工程と、撚りほぐし工程でほぐした導線8を継線部に溶接する溶接工程と、を備えるコイル部品の製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】過電流損の低減を更に図って、Q特性を向上させたコイル部品及び端子電極の実装構造の提供。
【解決手段】導線が巻回される巻芯部3と、巻芯部3の端部に設けられた鍔部4と、を有するコアと、鍔部4に配置され導線の端部が継線される端子電極6と、を備え、鍔部4は、実装基板に対面すると共に巻芯部3の軸と略平行な実装面41を有し、端子電極6は、実装面41に配置されて実装基板に実装される実装部61を有し、実装部61には、鍔部4から巻芯部3に向かう第一方向における終端位置に軸方向と交差する第二方向に延びる縁部61Bが規定されると共に、縁部61Bから第一方向と反対の方向へと切り欠かれた切欠61aが形成されているコイル部品を提供する。 (もっと読む)


【課題】渦電流損失を発生させることなく、直流重畳特性を改善することができるトランスを提供すること。
【解決手段】板状コア3における頂面23Uと対向する対向部分に、入力端子6及び出力端子7に対向しない第1の対向部分31と、入力端子6及び出力端子7と対向する第2の対向部分32とを形成する。また、頂面23Uと第1の対向部分31との間に、スペーサ34,34によって第1の隙間d1を形成する。また、入力端子6及び出力端子7と第2の対向部分32との間に、第2の対向部分32に対応して設けられた板状コア3の逃げ部によって第1の隙間d1よりも大きい第2の隙間d2を形成する。これにより、磁束は、第1の隙間d1が形成された頂面23Uと第1の対向部分31との間を通過し、第1の隙間d1よりも大きい第2の隙間d2が形成された入力端子6及び出力端子7と板状コア3との間は通過が抑制される。 (もっと読む)


【課題】 製造性が良いとともに、特性がばらつき難く、しかも、コアの損傷を防止することが可能なトランスを提供する。
【解決手段】 トランス1は、コア6と、コイル11,13と、樹脂部材15を具備する。コア6はフェライトの圧粉体からなる。このコア6を、磁芯部7の一端に第1鍔部8を一体に設け、磁芯部7の他端に第2鍔部9を一体に設けて形成する。コイル11,13を、磁芯部7に巻き付けて第1、第2の鍔部間に配置する。樹脂部材15は、樹脂材に磁性粉末を混ぜてなりコア6とともに閉磁路16を形成する。この樹脂部材15を、コイルを取り巻くように鍔部8,9間を埋めたコイル埋設部15aと、この埋設部に一体に形成されて第1鍔部8の周面に被着された第1カバー部15bと、コイル埋設部15aに一体に形成されて第2鍔部9の周面に被着された第2カバー部15cとを有した構成としたことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】寄生インダクタンスを減少させ、コイル本来の性能を劣化させることなく、ノイズを低減させることができる複合型巻線電子部品を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明の複合型巻線電子部品は、入力端子と出力端子との間に外部端子を有する。コイル部とインピーダンス素子部が外部端子を介して直列に接続される。コイル部とインピーダンス素子部がコアに線材を巻回して形成される。本発明の複合型巻線電子部品は、コイル部とインピーダンス素子部が一体化した構造を有する。 (もっと読む)


【課題】ガラス膜の表面に端子電極膜を精度良く形成することができると共に、ガラス膜に対する端子電極膜の接着強度が高い電子部品を提供すること。
【解決手段】素子本体2と、素子本体2の少なくとも一部、好ましくは全外表面を被うガラス膜10と、ガラス膜10の表面に形成された電極膜32とを有する電子部品であって、ガラス膜10の表面に、0.01mmの単位面積当たり、基準長さが0.5〜20μmのセラミック粒子40が10〜5000個の割合で、ガラス膜10の表面に露出して分布している。 (もっと読む)


21 - 40 / 272