説明

Fターム[5E078JA12]の内容

電気二重層コンデンサ等 (17,975) | 複数の素子 (671) | その他 (44)

Fターム[5E078JA12]に分類される特許

1 - 20 / 44


【課題】モバイル電子機器の駆動時間をより長くする。
【解決手段】電源供給装置は、電池と並列に接続されるキャパシタと、キャパシタに対する充電電圧を制御する電圧制御装置と、キャパシタに供給される電流量を制御する電流制限回路と、キャパシタに対する充電電流の供給を制御する第1のスイッチング素子と、少なくとも1のモータに対するキャパシタからの電流の供給を制御する第2のスイッチング素子とを備える。 (もっと読む)


【課題】電極並びに電気化学的エネルギー蓄積/変換システムの、熱力学的性質及び材料特性を正確に特徴付けるシステム及び方法を提供する。
【解決手段】システム100及び方法は、電極反応の進展状態、電圧、及び温度に関連する、複数の相互に関連する電気化学的パラメータ及び熱力学的パラメータを特徴付ける、一連の測定値を同時に収集することが可能である。本方法及びシステムによって提供される向上した感度と、熱力学的に安定した電極状態を反映する測定条件を組み合わせることにより、電極/電気化学セル反応のギブス自由エネルギー、エンタルピー、及びエントロピーなどの状態関数を含む、熱力学的パラメータを非常に正確に測定することが可能になり、それによって、電気化学セルのエネルギー、電力密度、電流率、及びサイクル寿命など、電極材料及び電気化学的システムの重要な性能属性を予測することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】電気二重層キャパシタを備えて、電気二重層キャパシタ及びバッテリ間で互いに影響が及び難く、突入電流が発生しても、電源電圧が低下して負荷が正常に機能しなくなる虞が無い車両用電源装置の提供。
【解決手段】発電機1が発電した電力により充電されるバッテリBを備え、バッテリBが放電した電力、及び発電機1が発電した電力を複数の負荷5,17,18に供給する車両用電源装置。バッテリBに充電されるように逆流防止回路D1を通じて接続された電気二重層キャパシタCと、電気二重層キャパシタC及び1又は複数の負荷5,17,18間を接続/遮断するスイッチS2と、バッテリBの出力電圧を検出する電圧検出手段23と、その検出した電圧が所定電圧より低いか否かを判定する手段23とを備え、該手段23が所定電圧より低いと判定したときは、スイッチS2を接続する構成である。 (もっと読む)


【課題】蓄電池の内部インピーダンスによらず蓄電池が本来有する充電充放電電力量を十分に有効利用することを可能とする電力給電システムを提供する。
【解決手段】充放電可能な蓄電池70と、蓄電池を充放電する充放電装置30、40と、蓄電池の出力電圧指令信号と蓄電池の出力電圧を検出した出力電圧検出信号との偏差を増幅した充放電電力リミットコントロール信号を出力する充放電電力リミットコントローラ20と、を有し、充放電装置は、充放電電力リミットコントロール信号に基づき蓄電池の充放電の電力を制御する充放電コントローラ50、90を備える。 (もっと読む)


【課題】太陽電池の発電量をより効率よく充電する。
【解決手段】起動判定回路4が、太陽電池1からの不安定な出力電圧を監視するのではなく、太陽電池1からGND電位への最大出力電流を流し、その出力電流が充電制御回路3の消費電流以上であることを検出して充電制御回路3を起動するため、太陽電池の発電量だけで充電制御回路3を動作する条件で、出力電圧を監視する場合に比べてより精度よく充電制御回路3を起動させることができる。これによって、太陽電池の発電量をより効率よく電力機器2に充電して用いることができる。 (もっと読む)


【課題】耐振動、耐衝撃性、耐水性、放熱性を改良した高い信頼性を有する蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】蓄電デバイス100は、正極、負極、および電解液が収容された外装体12を有する蓄電セル10と、蓄電セル10が収容された筐体20と、筐体20内に充填され、蓄電セル10を固定する樹脂体30と、を含む。筐体内は外装体収容領域21と端子収容領域22に区画される。さらに複数の蓄電セルを接続し、蓄電セル間には放熱板を設ける。 (もっと読む)


【課題】複数の蓄電セルの温度差を小さくすることができ、高い信頼性を有することができる蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】本発明に係る蓄電デバイス100は、正極、負極、および電解液が収容された外装体12を有する蓄電セル10と、外装体12の外表面に形成された放熱板20と、放熱板20と接合されたヒートシンク30と、を含み、蓄電セル10および放熱板20は、複数設けられて、第1方向(X軸方向)に沿って交互に積層され、複数の放熱板20は、第1方向(X軸方向)と直交する第2方向(Z軸方向)に沿って延出されて、ヒートシンク30と接合されている。 (もっと読む)


【課題】キャパシタの形状が如何様であっても、キャパシタに別途温度センサー等を付与することなく、発熱による温度上昇からキャパシタを適切に保護することにある。
【解決手段】キャパシタ20の端子と充放電を行う電源装置30の間にある導線に設けられた電流検出器40により検出された充放電電流を時間の経過と共に記録する記録計50と、記録計50により記録された充放電電流と経過時間から実効電流を算出する実効電流算出部51と、キャパシタ20における使用限界の実効電流を予め記憶した上限実効電流記憶部52と、実効電流算出部51で算出された実効電流と上限実効電流記憶部52に記憶された使用限界の実効電流を比較する比較部53と、比較部53により実効電流算出部51で算出された実効電流と使用限界の実効電流を上回ったと判断された時に、電源装置30を休止させる出力接点70を設けた。 (もっと読む)


【課題】スイッチの切り換えタイミングを検出する回路などが必要でなく全体の回路構成が簡単であり、電圧降下の少ないこと。
【解決手段】電気二重層キャパシタ21と電流制限回路22とを備え、電流制限回路22は、電気二重層キャパシタに流れる電流を制御するFET23と、FETに流れる電流を検出する第1の抵抗R1と、FETのゲートに電圧を印加する第2の抵抗R2と、FETのゲートに接続され、第1の抵抗によって検出された電流が所定以上になったときにオンして当該FETをオフするように接続されたトランジスタ24と、を備え、第2の抵抗R2は、電気二重層キャパシタ21のFET23が接続された端子とは異なる他方の端子とFET23のゲートとの間に接続されてなる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡単な回路構成で、低電圧の電気二重層コンデンサを対象にして充放電することができる誘導受電回路を提供することを目的とする。
【解決手段】高周波電流を流す誘導線路17に対向して配置され誘導線路17より起電力が誘起される受電コイル30と、受電コイル30とともに誘導線路17の周波数に共振する共振回路31を形成する共振コンデンサ32と、共振回路31から出力される電流を整流する整流回路33と、定格電圧が低電圧(例えば、15V)の電気二重層コンデンサ46と、この電気二重層コンデンサ46と共振回路31との間での充放電を行う共振電源回路47を備え、整流回路33により整流された電流を消費電力が変動する負荷へ給電し、共振電源回路47は、放電動作時に、共振回路31を共振要素として使用し、誘導線路17の周波数で自己発振して電気二重層コンデンサ46より共振回路31へ給電する。 (もっと読む)


【課題】大電力の電源を要する熱電素子に一定の直流(steady DC)電源を安定的に供給することができて、製造コストが低減される熱電素子用電源供給装置を提供する。
【解決手段】本発明は熱電素子用電源供給装置に関し、本発明による熱電素子用電源供給装置は、外部から交流(AC)電源を直流(DC)電源に変換する直流電源供給手段;前記直流電源供給手段から提供された直流電源を充電する充電装置;及び前記充電装置の充電状態をモニタリングし、前記充電状態によって前記充電装置を制御して、前記直流電源供給手段の動作をオン/オフさせるように制御する制御手段を含む。 (もっと読む)


【課題】複数のキャパシタ、蓄電池などのセルの直列回路を複数回路並列接続した蓄電装置の故障検出回路で、各直列回路の電流を検出する方式では装置が大型、高コストで、また満充電時の電流は微小であるので確実な検出ができない。
【解決手段】正否チェック指令に基づいて、充電電圧を低下させ、低下した各セルの電圧を基準電圧と比較することにより、セルの開放異常を検出する。 (もっと読む)


【課題】電気二重層電極を用いる吸収式空調装置とそれに用いるイオン吸着装置が提供される。
【解決手段】この電気二重層電極を用いる吸収式空調装置は、熱スイング方式又は圧力スイング方式により吸収液の再生を行う従来の吸収式空調装置あるいは吸収式熱発生装置に比べて、エネルギー効率が高く、構造が簡単である。複数の電気二重層電極がイオンの吸着とイオンの放出とを交互に行う。このイオンの吸着及び放出により発生するイオン含有液の沸点変化を利用して冷熱が発生される。 (もっと読む)


【課題】 ヒータを用いることにより、蓄電素子を温めるだけではなく、蓄電素子の状態も判別することができる状態判別システムを提供する。
【解決手段】 一方向に並んで配置された複数の蓄電素子(10)と、複数の蓄電素子の配列方向に作用する荷重を加えて複数の蓄電素子を拘束する拘束機構(41,42,43)と、蓄電素子のうち配列方向と直交する面に接触し、温度変化に応じて電気抵抗が変化するヒータ(50)と、蓄電素子の状態を判別するためのコントローラ(105)と、を有する。コントローラは、ヒータへの通電によってヒータの抵抗測定値(Ra)を算出し、ヒータに対する荷重およびヒータの抵抗値の対応関係を示す情報を用いて、抵抗測定値に対応した荷重を特定して、蓄電素子の拘束状態を判別する。 (もっと読む)


【課題】電気二重層キャパシタを用いて省電力モードにおける更なる省電力化を図ることのできる電子機器を提供すること。
【解決手段】省電力モード時に,スーパーキャパシタ回路12の充電電圧が予め設定された第一の所定電圧以上である場合は電力供給経路W1,W3を遮断して電力供給経路W2を確立させ,第二の所定電圧未満である場合は電力供給経路W2を遮断して電力供給経路W1,W3を確立させる。これにより,省電力モード時におけるサブマイコン1等への電力供給にスーパーキャパシタ回路12の充電電圧を利用することができる。また,電力供給経路W2の確立/遮断を切り替える際には,電力供給経路W2,W3の両方を確立させた後,電力供給経路W2を確立させる場合は電力供給経路W3を遮断させ,電力供給経路W2を遮断させる場合は電力供給経路W2を遮断させる。 (もっと読む)


【課題】 キャパシタの電圧に基づいてキャパシタからバッテリへの電力供給を制御することで、キャパシタの性能の大幅な劣化を回避しつつ、効率よく安定してバッテリに電力を供給することが可能となる。
【解決手段】 本発明の補充電装置100は、光エネルギーを電力に変換する太陽電池110と、太陽電池110によって変換された電力を蓄電するキャパシタ120と、キャパシタ120に蓄電された電力を昇圧し、キャパシタからバッテリ102に供給される電流をバッテリのトリクル充電電流以下にする昇圧回路130と、キャパシタの電圧を測定するキャパシタ電圧測定部122と、キャパシタ120の電圧が第1所定値以上である場合、キャパシタに蓄電された電力がバッテリに供給されるように昇圧回路の出力をオンにする電力制御部152を備えることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】ストレージ部に一定時間停止している際の待機電力の消費を効果的に低減することができる自走式搬送システムを提供する。
【解決手段】自走式キャリア1に電気二重層キャパシタ11からなる電源及び該電源から電力を供給される駆動制御装置13を備え、充電ステーション2A,2Bの充電用電源3から電気二重層キャパシタ11に充電した電力を用いて自走式キャリア1を駆動する自走式搬送システムであって、停止状態の先行キャリアに後行キャリアを衝突させて停止させる前記経路内のストレージ部において、前記衝突状態を検出するストレージ検出センサ7をキャリア1の前部に備えるとともに、ストレージ検出センサ7が検出状態になってから一定時間経過後に電気二重層キャパシタ11と駆動制御装置13との接続を切り離すストレージ部待機電力低減用開閉器(待機電力低減手段12)を備えた。 (もっと読む)


【課題】情報表示機器の電源として、性能の劣化がなく、耐久性のある電源を採用する。
【解決手段】互いに形成された凹凸パターン4、5が対向して配置される下型2と上型3との間に、少なくとも電極活物質とバインダが含まれている活物質形成材料1が供給される。その活物質形成材料が前記下型と前記上型とで加圧されて後、それら下型と上型とが剥離されることにより蓄電デバイス用活物質6が製造される。その蓄電デバイス用活物質を活物質層として、その片面に集電体7が固着されて蓄電デバイス用電極10がつくられる。電気二重層キャパシタは、そのようにしてつくられた蓄電デバイス用電極を用いて形成される。 (もっと読む)


【課題】タスクを処理する複数の機能回路を有する電子デバイスに対し、効率的な電力供給をすることが出来るシステムおよび方法の提供。
【解決手段】タスクを処理するプラットフォーム機能回路104と、前記プラットフォーム機能回路104に電力を供給する一次電源106と補助電源108を備え、
前記補助電源108内に十分な量のエネルギーが利用可能になったとき、処理することが可能と特定される1以上のタスクを処理させる。 (もっと読む)


【課題】 主に、流動性および絶縁性に優れた熱交換媒体を用いつつ、使用済みの蓄電素子を容易に放電させることができる蓄電装置を提供する。
【解決手段】 蓄電素子(11)と、脂肪酸およびアルコールのエステル化合物からなり、蓄電素子との間で熱交換を行う液状の熱交換媒体(40)と、蓄電素子および熱交換媒体を収容するケース(20)と、ケース内の熱交換媒体に対して、熱交換媒体の加水分解に用いられる液体を供給するための供給構造(22b,81)と、を有する。そして、熱交換媒体を加水分解させることにより、この加水分解液を介して蓄電素子を放電させることができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 44