説明

Fターム[5E338EE13]の内容

プリント板の構造 (36,555) | 目的と効果 (7,953) | 電気的なもの (1,711) | 雑音防止 (868)

Fターム[5E338EE13]の下位に属するFターム

Fターム[5E338EE13]に分類される特許

61 - 80 / 774


【課題】部品数を増やすことなく、インピーダンスの制御を容易で且つ広範囲に行うことが可能なチップ電子部品を提供すること。
【解決手段】チップ電子部品EC1は、フェライト材料を含有する素体3と、素体3の表面に配置された第一端子電極11、第二端子電極13、第三端子電極15、及び第四端子電極17と、素体3内に配置され、第一端子電極11、第二端子電極13、第三端子電極15、及び第四端子電極17に電気的に接続された内部導体7と、を備えている。第一端子電極11と第二端子電極13との間の内部導体7を介した電流経路のインピーダンスと、第一端子電極11と第三端子電極15との間の内部導体7を介した電流経路のインピーダンスと、が異なる。 (もっと読む)


【課題】 共振周波数での電源インピーダンスを低く保ったまま反共振周波数での電源インピーダンスを下げることが可能な多層配線基板を提供する。
【解決手段】 多層配線基板1には、IC50、及び該IC50の電源−グランド間に互いに並列に接続された2個の積層セラミックコンデンサ(デカップリングコンデンサ)60,67が実装されている。当該2個の積層セラミックコンデンサ60,67は、所定の抵抗値を有する抵抗パターン16を含む配線パターン15によって接続された積層セラミックコンデンサ67と、抵抗パターン16を含まない配線パターン14によって接続された積層セラミックコンデンサ60とを含む。積層セラミックコンデンサ60のESRは100mΩ以下に設定され、積層セラミックコンデンサ67のESRと抵抗パターン16との合成抵抗は1.5Ω以上20Ω以下に設定されている。 (もっと読む)


【課題】複数のフレキシブルプリント基板が密集して配線される電子機器内部およびモジュール内部において、フレキシブルプリント基板同士が重なった状態で配置されている場合に、基板同士の重なり部分で発生する配線間のクロストークが低減する。
【解決手段】ベースフィルム10の上に、配線パターンが形成された導体層11が積層されており、導体層の上にカバーレイフィルム12が積層されている。フレキシブルプリント基板の形状は、配線方向においてウェーブ形状を持つことを特徴とする。フレキシブルプリント基板が配線方向においてウェーブ形状を持つことにより、他のフレキシブルプリント基板または配線基板が近接し、フレキシブルプリント基板同士またはフレキシブルプリント基板と配線基板とが重なって配置されている場合にも、配線同士が近接する区間が短くなるため、配線間クロストークの影響を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】電子部品が接続されたプリント配線板において、電子部品に対向する位置に補強部材を設けた場合でも、設計自由度を確保しつつ、電子部品の実装部位に対するシールド効果を保つことができるシールドプリント配線板を提供する。
【解決手段】シールドプリント配線板1は、グランド用配線パターン14が形成されたベース部材12と、グランド用配線パターンを覆ってベース部材上に設けられた絶縁フィルム11と、を有すると共に、電子部品50がベース部材の下面に設けられた実装部位に接続され、かつグランド電位であってベース部材下面の実装部位に対向する領域まで配置された導電層22上に設けられた絶縁層21とを備えたシールドフィルム20を有しており、補強部材35は、球状の導電性粒子32を含んだ導電性接着剤30により絶縁層上に接着され、その後、前記導電性粒子が前記導電層と接触する。 (もっと読む)


【課題】マイクロストリップラインを含みかつ良好な高周波特性を有する信号配線を備えた基板を提供する。
【解決手段】基板10aは、絶縁性基材20aと、該絶縁性基板を挟むよう配置された導電層30aと、高速信号配線100a,200aを備える。高速信号配線は、マイクロストリップライン110a,210aと、導電性パッド120a,220aと、中継ライン130a,230aから構成される。特に、中継ラインは、マイクロストリップラインよりも特性インピーダンスが高くなるよう、該マイクロストリップラインの線幅よりも細い線幅を有する。 (もっと読む)


【課題】 フレキシブル基板の面積を必要最小限に抑えるとともに、組立作業性を損なうことなく、基板内配線信号の干渉を防止することを可能にしたフレキシブル基板を提供すること。
【解決手段】 対向して配置される第一の基板301および第二の基板302を接続するフレキシブル基板303において、略同一平面内に信号配線をし、少なくとも1箇所の湾曲配線部507と、少なくとも1箇所の直線配線部508とを持ち、カバーレイの形成されていない領域504は前記直線配線部508、または前記湾曲配線部507の外周側に設け、前記直線配線部508は、互いに重なることがないことを特徴とした。 (もっと読む)


【課題】電磁ノイズを放射して他の電子制御装置の誤作動を招いたり、外部からの電磁ノイズの影響を受けて半導体装置が誤作動することを抑制することができる電子制御装置を提供する。
【解決手段】放熱部材21を第1基板10のグランド13と電気的に接続する。このような電子制御装置では、放熱部材21は、電位が安定するためアンテナとして機能してしまうことを抑制することができる。したがって、半導体装置22にて発生する電磁ノイズを放射することを抑制することができ、近接する他の電子制御装置(半導体装置)の誤作動を招くことを抑制することができる。また、外部からの電磁ノイズの影響を受け難くすることができ、半導体装置22が誤作動することを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】めっき用の接続導体を有しながら、電磁ノイズの進入およびマイグレーションを抑制することができる配線基板および多数個取り配線基板を提供すること。
【解決手段】複数の絶縁層103が積層されてなる絶縁基板101と、搭載部102から絶縁層103の層間にかけて形成された配線導体106と、絶縁層103の層間に、配線導体106から絶縁基板101の側面にかけて形成された接続導体107とを備え、接続導体107が形成されている絶縁層103の層間よりも下側の層間において、平面視で接続導体107と重なる位置に、絶縁基板101の側面側の端部が絶縁基板101の側面に露出しないように接地配線導体108が形成されている配線基板である。接地配線導体108によって接続導体107をシールドして電磁ノイズの進入を抑制し、かつ接地配線導体108が絶縁基板101の側面に露出していないことによってマイグレーションを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】装置重量の増加を抑えつつ、装置外部に悪影響を及ぼす電磁波が装置外部に漏洩することを抑制することができる集積回路内蔵装置を提供する。
【解決手段】集積回路内蔵装置(表示装置)は、第1制御装置M1(マイクロコンピュータ)が実装された第1配線基板3と、これに対向し、第2制御装置M2(グラフィックコントローラ)が実装された第2配線基板11と、を備える。また、装置外部に電磁波を発する第1制御装置M1と第2制御装置M2は、第1配線基板3と第2配線基板11との間に位置する。第1配線基板3は、第1電磁遮蔽部S1を有し、第2配線基板11は、第2電磁遮蔽部S2を有する。前記基板の対向面の法線方向から見た場合に、第1電磁遮蔽部S1と第2電磁遮蔽部S2とは重なっており、この重なる領域内に第1制御装置M1及び第2制御装置M2が位置している。 (もっと読む)


【課題】容易に湾曲させることができると共に、不要輻射を低減できる信号線路及び回路基板を提供する。
【解決手段】信号線32は、積層体12内に設けられている線状導体である。グランド導体30は、積層体12内において信号線32よりもz軸方向の正方向側に設けられ、かつ、z軸方向から平面視したときに該信号線32と重なっている。グランド導体34は、積層体12内において信号線32よりもz軸方向の負方向側に設けられ、かつ、z軸方向から平面視したときに信号線32と重なっている。ビアホール導体B1〜B36は、グランド導体30,34を接続している。グランド導体30には、z軸方向から平面視したときに、信号線32に沿って並ぶように、複数の開口部O1〜O8が設けられている。ビアホール導体B1〜B36は、x軸方向において、隣り合う開口部O1〜O8の間に設けられている。 (もっと読む)


【課題】
ICの入力ピンと接続されたノイズ影響を受ける配線に対して、侵入口となるコネクタから離して配置したり、高周波フィルタ回路やノイズ抑制素子を構成する手法によっては、基板面積の増加やコスト増加の問題を引き起こす。また、半導体集積回路素子内にコンデンサと抵抗からなる高周波ノイズカット回路を形成することによっては、コスト増加の問題を引き起こす。
【解決手段】
コネクタと、複数のICと、グラウンド層と、前記グラウンド層と電気的に接続されたグラウンドピンと、前記複数のICを接続し、前記コネクタまたは前記グラウンドピンを中心とした円弧状に配置されている信号配線と、備える回路基板である。 (もっと読む)


【課題】基板の第1の電源層又は第2の電源層の上に設けられてノイズ電流を制御すること。
【解決手段】第1の電源層又は第2の電源層から間隔を空けて設けられた少なくとも2枚の金属面111、113から構成されて、金属面111の片端が第1の電源層又は第2の電源層に接続されていると共に、金属面111、113同士でキャパシタンスを形成している。 (もっと読む)


【課題】車載用電子回路1上に設けられたラジオ回路10に対するノイズ対策及び静電対策を施す場合における、車載用電子回路1の回路レイアウトの自由度を高める。
【解決手段】車載用電子回路基板1は、電源回路30と、ラジオ回路10と、電源回路30とラジオ回路10とが離間するように電源回路30とラジオ回路10との間に配置され、筐体100へ接地されるグランドパターン22を有する所定回路20と、グランドパターン22とラジオ回路10との間に接続される静電保護素子40と、を備える。 (もっと読む)


【課題】信号の反射損や挿入損が小さいと共に共振が少なく信号を正常に伝播できる配線基板を提供する。
【解決手段】絶縁板13の上下に絶縁層11,12,14,15が積層された絶縁基板10と、上面の絶縁層11,12上の帯状配線導体のペア80a,80bと、これらと接続するビアホール導体のペア41,42,44,45とスルーホール導体のペア43a,43bと、スルーホール導体のペア43a,43b又はビアホール導体のペア41,42,44,45を囲繞する開口部91a,92a,93a,94a、95a,96aとを有する接地又は電源用導体層91,92,93,94,95,96とを備える配線基板でスルーホール導体のペア43a,43bのピッチが外部接続パッドのペア60a,60bのピッチより狭いとともに、帯状配線導体のペア80a,80bが開口部92aの手前の位置から互いの間隔が広がっている。 (もっと読む)


【課題】高周波信号を伝送するマイクロストリップ線路などの高周波伝送線路の通過損失が低減され、かつ生産性にすぐれた高周波回路基板を得る。さらには、このマイクロストリップ線路を用いた、低雑音増幅器が低雑音化され、送信用増幅器が高飽和出力化され、電圧可変発振器を低位相雑音化する。
【解決手段】絶縁体基板の表面に金属導体で形成された伝送線路と、この伝送線路の表面にリフローはんだで形成されたはんだ層とを備える。 (もっと読む)


【課題】個々のインナーリード間の容量カップリング、及び相互インダクタンス干渉によって、内部回路が動作する際に生じる電源電圧変動の高周波成分がノイズとして他のインナーリードに伝播することを抑制するとともに、ノイズからの輻射を抑制可能な安価な半導体装置及び半導体装置を搭載したプリント基板を提供する
【解決手段】半導体装置は、外部と信号をやり取りする入出力回路と、演算処理を行う内部回路Eとを備え、本体が矩形形状を有する半導体チップ7と、半導体チップの各辺にそれぞれ設けられた複数の接続端子と、複数の接続端子のうち、1つの辺の一端からN番目(Nは、1<=N<=4の自然数)の接続端子に接続される内部回路用の電源ラインと、複数の接続端子のうち、1つの辺の一端からN+M番目(Mは、1<=M<=4の自然数)の接続端子に接続される内部回路用のグランドラインとを備える。 (もっと読む)


【課題】接地または電源導体層に膨れや剥がれが発生することがないとともに、差動信号配線を伝播する信号の反射損や挿入損が小さく、信号を正常に伝播させることが可能な配線基板を提供すること。
【解決手段】開口部90aは、複数の差動信号配線80が開口部90aの大きさよりも広い間隔で互いに隣接する第1の領域A1においては差動信号配線80同士の間に対向する位置に開口部90a同士の間隔が0.3〜0.6mmである第1の間隔で配置されているとともに複数の差動信号配線80が開口部90aの幅よりも狭い間隔で互いに隣接する第2の領域A2においては差動信号配線80に沿った方向における開口部90a同士の間隔が前記第1の間隔よりも広い第2の間隔で配置されている。 (もっと読む)


【課題】薄肉化した特性インピーダンスコントロール対応プリント配線基板として、接地配線層にメッシュ構造を適用しつつ、その周辺部鋭角部分の問題を回避して、安定して特性インピーダンス制御を行い得るようにし、製品歩留まりの向上を図り得るようにする。
【解決手段】絶縁層の一方の面に信号線層を設け、他方の面にメッシュ構造で接地配線層を設け、接地配線層のメッシュ構造が、所定方向に連続的に延びる平行な連続帯状パターン部と、隣り合う連続帯状パタ−ン部の間を結ぶ非連続帯状パターン部とからなり、非連続帯状パターン部は、連続帯状パターン部の延びる方向に対する交差方向に沿うよう、間隔を置いて相互に平行に形成され、各連続帯状パターン部の幅方向の一方の側の非連続帯状部の位置が、他方の側の非連続帯状パターン部の延長位置に対して、連続帯状パターン部の延びる方向にずれていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の信号用配線の配線長を短縮させることで伝送損失を低減させ、かつ複数の信号用配線における複数の信号の伝送タイミングのずれを低減させること。
【解決手段】回路基板12は、誘電材料を含んでいる基板121と、基板121の上面に形成されており異なる配線長を有する複数の信号用配線122a〜122dとを含んでいる。基板121は
、平面透視において複数の信号用配線122a〜122dのうち長い信号用配線122aおよび122dの直下に設けられた空洞部124aおよび124dを含んでいる。空洞部124aおよび124dは、長い信号用配線122aおよび122dに沿った形状を有している。 (もっと読む)


【課題】容易に湾曲させることができる信号線路を提供する。
【解決手段】可撓性材料からなる複数の絶縁体層を積層してなる積層体と、積層体のそれぞれ異なる層に設けられた第1のグランド導体、配線導体および第2のグランド導体と、を備え、第1のグランド導体、配線導体及び第2のグランド導体は、第1のグランド導体と第2のグランド導体との間に配線導体が配置されたストリップライン構造をなしており、第2のグランド導体は、積層体の積層方向から平面視したとき配線導体と重なっており、第1のグランド導体は、積層体の積層方向から平面視したとき配線導体と少なくとも一部が重なるスリットを有しており、前記第1のグランド導体における前記配線導体側の面の表面粗さが、該第1のグランド導体における該配線導体側の反対側の面の表面粗さよりも大きく、積層体は、第2のグランド導体が第1のグランド導体よりも内周側に位置するように湾曲させられる。 (もっと読む)


61 - 80 / 774