説明

Fターム[5E343BB24]の内容

Fターム[5E343BB24]に分類される特許

1,921 - 1,940 / 2,840


【課題】微細回路の製造に対応可能であり、バイアホールなどの孔を有する多層配線基板を製造するにあたって、確実に孔部分に導電層を形成することができる、工程も短く低コストでプリント配線板を製造しうるプリント配線板の製造方法を提供する。
【解決手段】絶縁性基板1に孔6を形成し、その後、第一金属導電層2を設け、第一金属導電層2表面に静電方式インクジェットによりレジスト層形成用材料を吐出し、硬化させてパターン電気めっき用レジスト層3を形成するレジスト形成工程と、該パターン電気めっき用レジスト層3を形成した積層体に電気めっきを行ってパターン状に第二金属導電層4を形成する電気めっき工程と、電気めっき用レジスト層3を除去するレジスト除去工程と、形成された第二金属導電層4の形成部以外の領域における第一金属導電層1をエッチング除去するエッチング工程と、を少なくとも有するプリント配線板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】被めっき面への気泡の滞留を確実に防止することができる電解めっき装置および電解めっき方法を提供する。
【解決手段】半導体基板100を支持する保持体104とめっき液102とを水平方向に相対的に移動させる。これにより、半導体基板100の表面に、半導体基板100の表面に沿った力を作用させることができる。このため、半導体基板100の被めっき面に存在する気泡を排出することができ、均一なめっき膜を安定して形成することができる。なお、保持体104とめっき液102との相対的な移動は、例えば、保持体104を水平方向に移動させる、あるいは、半導体基板100の中心以外に位置する軸心周りに保持体104を回転させることにより行うことができる。 (もっと読む)


【課題】印刷回路基板の製造方法を提供する。
【解決手段】一面にガイドピンが結合されている支持プレートに、ガイドピンに相応して第1整列ホールが穿孔された絶縁基板を、第1整列ホールにガイドピンが挿入されるように積層する段階と、支持プレートに、ガイドピンに相応して第2整列ホールが穿孔されたインプリンティングモールドを、第2整列ホールにガイドピンが挿入されるように積層する段階と、及び支持プレートに、加圧プレートを積層して加圧して、インプリンティングモールドを絶縁基板に押圧する段階とを含み、インプリンティングモールドの絶縁基板に対向する面に形成された回路パターンに相当する凸状パターンにより、回路パターンに相応する凹状パターンが絶縁基板の前記インプリンティングモールドに対向する面に形成される。 (もっと読む)


【課題】ワークおよびワークに形成された配線に損傷を与えにくいアライメント方法およびアライメント機構を提供すること、また、ワークおよびワークに形成された配線にほとんど損傷を与えない描画方法および描画装置を提供すること。
【解決手段】(a)巻出しリール84から巻取りリール85に至る搬送経路に掛け渡されたテープ80を、スプロケット71,72,76により搬送し、ステージ50に載置する。(b)テープ80を、クランプ77,78によって保持する。(c)クランプ77,78を、互いの距離を縮める方向に移動させて、テープ80に弛みを生じさせる。この状態で、可動ステージ18を移動させて、テープ80のアライメントを行う。(d)液滴吐出ヘッド90から機能液9をテープ80に吐出し、乾燥させることにより、パターンを描画する。 (もっと読む)


【課題】銅配線を有する半導体基板の製造方法を提供する。
【解決手段】内層用回路を構成する銅配線層を形成し、前記銅配線層上に樹脂から形成される絶縁層を設け、前記絶縁層に銅表面を露出させるビアホールを形成し、前記ビアホールの底部に露出した銅表面に金属を堆積する金属銅と樹脂の複合体の製造方法であって、前記ビアホール底部に露出した銅表面に形成された銅酸化物をpH1〜3のリン酸水溶液により除去することを特徴とする複合体の製造方法。本方法によりハローイングの発生を抑制し、優れたはんだ接合性を示すビアホールを形成することが可能な、半導体基板を製造できる。 (もっと読む)


【課題】セミアディティブ法あるいはサブトラクティブ法を用いて微細配線回路を形成しても、配線回路間の短絡を防止することができる微細配線回路を備えたプリント配線板の提供。
【解決手段】絶縁基板の表面に少なくとも2種以上の材質の金属層からなる微細配線回路と、層間接続ビア及び/又は貫通めっきスルーホールとを備えたプリント配線板において、第1金属層が銅とは異なる金属から構成されていると共に、第2金属層が銅から構成されており、かつ微細配線回路の断面が矩形形状を呈している微細配線回路を備えたプリント配線板。 (もっと読む)


【課題】浮島状の導体パターンを板厚範囲で封止する回路基板の製造方法を提供する。
【解決手段】ワークWに導体パターン12の板厚相当の基板凹部2を形成し該基板凹部2を樹脂封止してからワークWから基板凸部3どうしを接続する基板薄肉部4をエッチングにより除去することにより、浮島状の導体パターン12が板厚範囲で封止された回路基板を製造する。 (もっと読む)


【課題】基板となるプラスチックと金属メッキとの密着性および金属メッキの均一性を向上させるプラスチックの金属メッキ前処理方法を提供する。
【解決手段】プラスチックの金属メッキ前処理方法における表面処理は、超臨界CO中において、炭化水素を側鎖にもつモノマー1とフッ素化アルキル基をもつモノマー2とからなる2種のモノマー、重合開始剤3および有機金属キレート4を混合し、プラスチック5の表面に含浸させる工程(a)と、2種のモノマーM、重合開始剤3および有機金属キレート4を含浸させたプラスチック5に、加熱または光照射により2種のモノマーMを重合させて有機金属キレート4を含浸させた皮膜6を形成する工程(b)とを含む表面処理を施すことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】インプリント技術やフォトリソグラフィー技術を用いて回路パターンを形成するためには、下地に金属膜を形成し、さらにエッチング工程を必要とする。
【解決手段】本発明は、インプリントされた樹脂パターン8が形成された、透明な3基板の背面から光を照射し、光CVD法により樹脂パターン8の無い凹部にだけ選択的に導体パターン(光CVD膜パターン6)を形成する。樹脂パターン8部においては、基板背面から照射された光が吸収または遮光されるので、光CVD反応は起こらない。 (もっと読む)


【課題】マスクシートに対する基板重装時の位置合わせを長期的に高い精度で行う。
【解決手段】印刷装置は、マスクシート25と、移動可能な印刷ステージ3と、マスク認識カメラ41および基板認識カメラ42を備えたカメラヘッド40と、これらを制御するコントローラとを有する。コントローラは、基板認識カメラ42を用いて基板Wのマーク認識を実施するとともに、同じマスクシートが使用されている期間中は、定期的にマスク認識カメラ41を用いてマスクシート25のマーク認識を複数回実施すべくカメラヘッド40を駆動制御する。また、コントローラは、基板Wをマスクシート25に重装すべく、マスクシート25のマーク認識により取得した最新のマスク位置情報と基板の基板位置情報とに基づきマスクシート25と基板Wとの位置ずれに応じた補正量を求め、この補正量に基づき印刷ステージ3を駆動制御する。 (もっと読む)


【課題】ノイズの影響を受けにくくした熱伝導基板とその製造方法及び電源ユニット及び電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】一個以上の孔22を有する金属板17と、前記金属板17の上に固定したシート状の伝熱樹脂層11と、前記伝熱樹脂層11に埋め込まれたリードフレーム10や浮島12からなる放熱基板の前記リードフレーム10や浮島12を形成した表面側とし、前記制御部を、前記金属板17の孔の中に設置したプリント配線板とし、前記パワー回路部と前記制御部を、前記リードフレーム10や前記浮島12に形成した折り曲げ部13によって電気的に接続させることで、前記リードフレーム10の上に実装したパワー素子14と、前記パワー素子14を制御する制御素子16との間の配線長を短くすることで、パワー素子14に起因するノイズの影響を抑制でき、電源ユニットや各種電子機器の高性能化、低コスト化を実現する。 (もっと読む)


【課題】微細配線形成や電気特性、製造コストの上で有利であって、尚且つ信頼性が高いプリント配線板の製造方法を提供する。
【解決手段】表面の十点平均粗さ(Rz)が2.0μm以下の金属箔を用いるプリント配線板の製造方法において,ソルダーレジストを塗布または積層する際の前処理として粗化処理を施す工程を有するプリント配線板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】樹脂基材上に構築させる回路の微細化や製造工程の簡略化に対応するための樹脂基材のメタライズ(薄膜,多層化,めっき)に関する微細配線形成方法を提供する。
【解決手段】レーザーデトネーション法を用いた原子状ビームの照射による表面改質を利用して、ポリイミド樹脂表面の局所的な濡れ性を制御し、微細配線を形成する。すなわち、樹脂基材表面に原子状フッ素ビームを照射後(第1の改質工程)、マスキングを施し、その後で原子状酸素ビームを照射することにより(第2の改質工程)、無電解金属めっきにおいてマスク開口部のみに銅などの金属を析出させるマスクパターンの転写を可能とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高真空度のガス雰囲気中で前処理を行うことで、絶縁基材の表面を粗化することなくシード層と絶縁基材との高い密着強度を有する配線基板を提供する。
【解決手段】絶縁性を有する絶縁基材10と、導電性を有し、絶縁基材10上に設けられたシード層20とを備え、絶縁基材10とシード層20とのピール強度が5.0N/cm以上であり、シード層と接する絶縁基材の算術平均粗さが3.1nm以下である。 (もっと読む)


【課題】薬品工程で基板上の除去しにくい微細なスカム,残渣などを除去し表面を改質して深く均質な銅エッチングを可能にし,高品位の印刷回路基板を工程不良を少なく製造する。
【解決手段】SAP工程で,銅を含む高導電性膜をPIまたは絶縁基板の表面に被膜し,前記表面にDFRをラミネートする工程前に,前記表面を微細な異物質除去と表面改質を行う第1プラズマ処理段階と;前記段階後レジストパターンが形成され,そのレジストパターン及びレジストパターン間の表面を第1プラズマ処理と同様の処理をする第2プラズマ処理段階と,前記プラズマ処理されたレジストパターン間に,銅めっきを施して回路を形成する第1エッチング段階と;基板上のレジストパターンを除去した後,基板の表面及び銅めっきのスカム除去及び表面改質を行う第3プラズマ処理段階と;前記プラズマ処理された基板を均質にエッチングして電気回路を作製する第2エッチング段階を含む。 (もっと読む)


【課題】サブトラクティブ法、アディティブ法、セミアディティブ法等のいずれの回路基板の製造方法においても、エッチングレジスト層およびめっきレジスト層を形成する際の位置合わせが原因となり発生していたランドと孔の位置ずれの問題を解決する手段を提供することを課題とする。
【解決手段】孔を形成した回路形成用基板の少なくとも片面に樹脂フィルム層を形成し、次に孔上の樹脂フィルム層の厚みを表面上の樹脂フィルム層の厚みよりも薄くし、次に樹脂フィルム除去液によって表面上の樹脂フィルム薄膜化処理を行うと同時に孔上の樹脂フィルム層を除去することを特徴とする回路基板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】導電パターン保持基板の作成において、導電パターンの抵抗値を高めること無く、導電パターンとその基板の密着強度を向上させる。
【解決手段】導電パターン形成装置100は、導電パターン前駆体12を誘電性薄膜体4の表面に形成した後、誘電性薄膜体から目的基板23上に導電パターン14を形成する。誘電性薄膜体の上面に、静電潜像2を形成した後に露光手段3で露光し、パターンを作成する。現像装置7は、このパターンに導電性粒子分散溶液6を供給し導電パターン前駆体を形成する。接着層22が形成された導電パターン保持基板8に通電して、導電パターン前駆体を導電パターン保持基板に一次的に転写する。転写した導電パターン前駆体を露光手段3を用いて加熱し、導電パターンを形成する。導電パターンと接着層とを導電パターン保持基板から剥離し、目的基板に転写する。 (もっと読む)


【課題】微細パターンを精度良く形成するめっき基板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明にかかるめっき基板の製造方法は、基板10上に所定のパターン以外の領域に触媒層32を設ける工程と、第1の無電解めっき液に基板を浸漬することにより、基板上に金属を析出させて所定のパターンの第1の金属層34を設ける工程と、触媒層を除去する工程と、第2の無電解めっき液に基板を浸漬することにより、第1の金属層の上方に第2の金属層を設ける工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】セラミック基板に破壊を発生させることなく、必要な部位の銅板厚さを厚くして半導体素子からの発熱を速やかに放熱することができるパワーモジュール用基板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】セラミック基板11の一方の主面に半導体素子を搭載するためのマウント用銅板13を有する回路銅板12と、他方の主面に半導体素子からの発熱を放熱するためのベタ銅板14が接合されて有するパワーモジュール用基板10において、マウント用銅板13上にこれより外形の大きさが小さい第1の追加重ね銅板15、ベタ銅板14上にこれより外形の大きさが小さい第2の追加重ね銅板16が接合され、しかも、第1の追加重ね銅板15の外周囲とマウント用銅板13との間、及び第2の追加重ね銅板16の外周囲とベタ銅板14との間のそれぞれに階段17、17aを有する。 (もっと読む)


【課題】無電解めっきで必要とされるキャタリストを使用することなく直接、樹脂膜上に金属膜を安価に形成する方法の提供。
【解決手段】金属膜の製造方法は、3つ以上の反応基を有する付加重合性化合物と、酸性基を有する付加重合性化合物と、親水性官能基を有する付加重合化合物と、を含有する下地組成物を、基板またはフィルム上に塗布し、重合して、有機膜を形成する有機膜形成工程と、有機膜を、金属(M1)イオンを含有する水溶液で処理することによって、酸性基を金属(M1)塩にする金属塩生成工程と、金属(M1)イオンを含有する水溶液で処理した有機膜を、金属(M1)イオンよりもイオン化傾向の低い金属(M2)イオンを含有する金属(M2)イオン水溶液で処理することによって、酸性基の金属(M1)塩を、金属(M2)塩とする金属固定工程と、金属(M2)イオンを還元して有機膜表面に金属膜を形成する還元工程と、を含む。 (もっと読む)


1,921 - 1,940 / 2,840