説明

Fターム[5F033MM21]の内容

半導体集積回路装置の内部配線 (234,551) | 配線構造、形状の特徴点 (15,803) | 配線の平面形状 (698)

Fターム[5F033MM21]の下位に属するFターム

Fターム[5F033MM21]に分類される特許

121 - 140 / 488


【課題】半導体基板の貼り合わせにおける位置ずれによる電気特性の低下を抑制できる半導体装置を提供する。
【解決手段】チップ5は、互いに貼り合わされる2枚の半導体基板7を有する。また、チップ5は、第1配線導体19Aに接続され、第1絶縁膜15Aから第2半導体基板7B側へ露出する第1パッド17Aを有する。また、チップ5は、第2配線導体19Bに接続され、第2絶縁膜15Bから第1半導体基板7A側へ露出し、第1パッド17Aに貼り合わされる第2パッド17Bを有する。第2パッド17Bは、第2配線導体19Bよりも第1絶縁膜15Aに対する拡散性が低い金属により形成されている。 (もっと読む)


【課題】開口不良や形状の精度に優れたコンタクトホールを有する半導体素子の提供。
【解決手段】基板4と、基板4上に第1配線パターン2と、基板4の第1配線パターン2を有する側の面に層間絶縁膜6,8と、層間絶縁膜6,8上に第2配線パターンと、を有し、且つ層間絶縁膜6,8に第1配線パターン2および第2配線パターンを連結するためのコンタクトホールCHを備え、基板4の単位面積あたりにおいて第1配線パターン2が存在する比率(密度)が、より高い領域と、より低い領域とを有し、前記比率がより低い領域におけるコンタクトホールCHの開口面積が、より高い領域におけるコンタクトホールCHの開口面積よりも小さい半導体素子。 (もっと読む)


【課題】ランド部が微細化された場合であっても、ランド部における封止絶縁層の剥離による再配線層の剥がれを抑制することが可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】一方の主面10aに半導体デバイスおよび電極が設けられた半導体基板10と、一方の主面10aの上に形成された層間絶縁層11と、層間絶縁層11上に形成された再配線層12と、再配線層12の上を封止する封止絶縁層17とを有し、再配線層12は、配線部13の端部に形成されたランド部14と、ランド部14から離れてランド部14の周囲に形成された外郭部15とを含み、封止絶縁層17は、ランド部14の少なくとも一部が露出する開口部17aを有し、ランド部14と外郭部15との間隙部16において封止絶縁層17と層間絶縁層11とが接合されている。 (もっと読む)


【課題】 サブリソグラフィ・ピッチの構造体とリソグラフィ・ピッチの構造体との相互接続を形成する。
【解決手段】 サブリソグラフィ・ピッチを有する複数の導電線をリソグラフィでパターン形成し、複数の導電線の縦方向から45度より小さい角度の線に沿って切断することができる。代わって、ホモポリマーと混合した共重合体を陥凹エリア内に入れて自己整合し、一定幅領域内にサブリソグラフィ・ピッチを有し、台形領域で隣接線間にリソグラフィ寸法を有する複数の導電線を形成することができる。さらに代わって、サブリソグラフィ・ピッチを有する第1の複数の導電線と、リソグラフィ・ピッチを有する第2の複数の導電線は、同じレベルでまたは異なるレベルで形成することができる。 (もっと読む)


【課題】半導体チップの小型化を妨げたり、回路設計を煩雑にしたりすることなく、前工程においてケルビンコンタクト法を用いた半導体集積回路の電気特性検査を行うことを可能とする。
【解決手段】検査装置のプローブカードは、コイル型プローブ針とその内側に配置されたポゴピン型プローブ針とで構成されたケルビンコンタクト用プローブ針および2端子測定用プローブ針を備えている。ウエハのチップ領域1Aに形成された電極パッド2、3は、ケルビンコンタクト用プローブ針が接触する電極パッド3の面積をB、2端子測定用プローブ針が接触する電極パッド2の面積をAとしたとき、A≦B<2Aの関係にある。 (もっと読む)


【課題】半導体装置において、配線間距離が近接してもイオンマイグレーションを防止し、大幅に遅延化させる。
【解決手段】一端12aが半導体基板11の電極11cと導通され、他端にランド部13が設けられた再配線層12と、ランド部13の下面13bにおいて半導体基板11の一方の主面11aとの間に形成された絶縁樹脂ポスト部14と、一方の主面11aを覆い、かつランド部13の少なくとも一部が露呈されるように設けられた封止絶縁膜15とを有する半導体装置10において、再配線層12は、一方の主面11aから所定の距離をおいて一方の主面11aに平行に延在される配線部12bを有し、ランド部13の径が配線部12bの幅wよりも大きく、配線部12bは、その長手方向に垂直な断面において周囲が全周にわたって、連続体からなる同一の前記封止絶縁膜によって覆われている。 (もっと読む)


【課題】配線構造に接続される低抵抗の貫通プラグ、または貫通プラグ及びコンタクトプラグを有する半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の一態様に係る半導体装置100は、半導体基板1と、半導体基板1の表面近傍に埋め込まれた素子分離絶縁膜2と、素子分離絶縁膜2を貫通するように半導体基板1の裏面から表面まで貫通し、半導体基板1中で素子分離絶縁膜2に囲まれた領域を有する上段部101aと上段部101aよりも径が大きい下段部101bとを含む多段構造を有する貫通プラグ101と、貫通プラグ101の半導体基板1の表面側の端部に接続され、半導体基板1の表面側の上方に形成された電極パッド104と貫通プラグ101を接続するコンタクトプラグ103と、を有する。 (もっと読む)


【課題】グラフェンのバリスティック(弾道)伝導性を利用し、パターン形状によらず電気抵抗の上昇を抑えることができ、さらにエレクトロマイグレーションやストレスマイグレーション等のマイグレーションに対する耐性に優れた低抵抗配線を備えた半導体装置を提供する。
【解決手段】本発明の一態様に係る半導体装置100は、配線層絶縁膜5中に形成されたシングルダマシン構造を有する配線10と、コンタクト層絶縁膜2中に形成され、上層の配線10と下層の導電部材1を電気的に接続するコンタクト3と、コンタクト層絶縁膜2と配線層絶縁膜5との間に形成されたエッチングストッパ膜4と、配線層絶縁膜5上に形成された拡散防止膜6と、を有する。配線10は、芯材14と、芯材14の底面および両側面に接するグラフェン層13と、グラフェン層13の底面および両側面に接する触媒層12と、触媒層12の底面および両側面に接する下地層11とを含む。 (もっと読む)


【課題】Cu配線層上にCuバンプを形成可能とする半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置は、シリコン基板1上に形成される保護層6と、前記保護層6に形成され、前記シリコン基板1に形成される半導体素子と電気的に接続するCu配線層9と、前記Cu配線層9を被覆し、前記保護層6上に形成される樹脂膜10と、前記樹脂膜10に形成される開口領域を介して前記Cu配線層9と接続するパッド電極12と、前記パッド電極12上に形成されるCuから成るスタッドバンプ26とを有する。 (もっと読む)


【課題】半導体装置とその製造方法においてSRAMのセルサイズを縮小することを目的とする。
【解決手段】メモリセルCの活性領域31a、31bが画定されたシリコン基板31と、素子分離絶縁膜32上に形成され、第1の方向に延在するゲート電極35と、シリコン基板31とゲート電極35の上に形成された第1の絶縁膜42と、第1の絶縁膜42を貫通し、ゲート電極35と第1の活性領域31aに重なり、第1の方向に直交する第2の方向に延在する第1の銅プラグ45aと、第2の活性領域35b上の第1の絶縁膜42を貫通する第2の銅プラグ45bと、第1の絶縁膜42上に形成された第2の絶縁膜44と、第2の絶縁膜44に埋め込まれ、第1の銅プラグ45aの側面45xから第2の延在方向に後退して形成され、第1の銅プラグ45aの上面の一部のみを覆う銅配線48aとを有する半導体装置による。 (もっと読む)


【課題】Cu配線層上にCuワイヤを実装可能とする半導体装置を提供すること。
【解決手段】本発明の半導体装置は、シリコン基板1上に形成される保護層6と、前記保護層6に形成され、前記シリコン基板1に形成される半導体素子と電気的に接続するCu配線層9と、前記Cu配線層9を被覆し、前記保護層6上に形成される樹脂膜10と、前記樹脂膜10に形成される開口領域11を介して前記Cu配線層9と接続するパッド電極12と、前記パッド電極12上にワイヤボンディングされるCuワイヤ14とを有し、前記Cuワイヤ14と前記Cu配線層9との間には合金層13が配置されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】容易なプロセスで導電層のコンタクト構造を形成できる半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の半導体装置は、基体10のメモリセル領域5上に交互に積層された導電層WL1〜WL8と絶縁層17a〜17hとを有する積層体と、基体10のコンタクト領域6上に上記積層体の厚さと同等以上の高さで設けられ、各導電層WL1〜WL8の一層分の厚さよりも広い間隔を隔てて対向する壁部31〜35と、各壁部31〜35間に介在して設けられ各壁部31〜35間の開放端を通じてメモリセル領域5の積層体の各導電層WL1〜WL8と接続されたコンタクト層41〜44と、各コンタクト層41〜44上に設けられ各コンタクト層41〜44と接続されたコンタクト電極61〜64とを有する。 (もっと読む)


【課題】金属配線を保護する保護膜の被覆性を向上させることができる半導体装置を得る。
【解決手段】金属配線14の屈曲部16の配線幅が広くなると、配線をパターニングするためのレジストの塗布幅が広くなる。レジストの塗布幅が広くなるとレジストの量が増え、レジストプロファイルのテーパー形状が強くなる(側面が寝てくる)。これにより、パターニングされた金属配線14の側面(メタルエッチング形状)もテーパー形状が強くなる(側面が寝てくる)ため、屈曲部16を覆うパッシベーション保護膜の膜厚が厚くなる。これにより、金属配線を保護する保護膜の被覆性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】貫通電極を有する半導体装置において貫通電極の信頼性を向上させることができる半導体装置を提供する。
【解決手段】シリコン基板10の第1主面上に形成された絶縁膜25と、第1主面上の絶縁膜25内に形成され、導電膜からなりその導電膜の少なくとも1部に導電膜が存在しない空き領域を有する電極パッド26Bと、第1主面に対向する第2主面上に形成されたハンダボール18と、シリコン基板10の第2主面側から空けられ電極パッド26Bまで達した貫通孔内に形成され、電極パッド26Bとハンダボール18とを電気的に接続する貫通電極とを備える。電極パッド26Bが有する空き領域には絶縁膜25が存在し、空き領域に存在する絶縁膜25と電極パッド26Bとの貫通電極側の段差が電極パッド26Bの厚さ以下である。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い半導体装置を効率良く製造できるようにする。
【解決手段】半導体基板1上に積層された複数の層間絶縁膜16、19、22と、複数の層間絶縁膜16、19、22の最上面の上に形成され、外部からプローブが当てられるプローブ接触領域を有するパッド25と、複数の層間絶縁膜16、19、22の間に形成される複数層の配線12,15、18と、パッド25のプローブ接触領域の直下の領域に形成され、前記層間絶縁膜22が充填される非直線状スリットか孔の少なくとも一方を有する導電性パターンを有する応力緩和部42とを有する。 (もっと読む)


【課題】パワーMISFETのゲート抵抗を低減し、装置の特性の向上を図る。
【解決手段】チップ領域CAのY方向にストライプ状に形成された複数の溝の内部の多結晶シリコン膜よりなるゲート部と電気的に接続されるゲート電極GEを、前記ストライプ状の溝の間に形成されるソース領域と電気的に接続されるソース電極SEと同層の膜で形成し、さらに、ゲート電極GEを、チップ領域CAの周辺に沿って形成されたゲート電極部G1と、チップ領域CAをX方向に2分割するよう配置されたゲートフィンガー部G2とで構成し、ソース電極SEを、ゲートフィンガー部G2の上部に位置する部分と、下部に位置する部分とで構成し、ゲート電極GEおよびソース電極SEをバンプ電極を介してリードフレームと接続する。 (もっと読む)


【課題】接続配線のインピーダンスの増大を抑制することと、半導体ウェハのダイシング性を向上させることとを両立させる技術の提供。
【解決手段】半導体ウェハ1に、複数の配線層を形成し、それぞれ複数の配線層の一部を含む半導体チップとなるチップ構成部2を複数形成し、相互に隣り合うチップ構成部2を何れかの配線層に含まれる接続配線3を介して相互に電気的に接続する。接続配線3において、チップ構成部2に対する接続端3aよりも、これら接続端3aの間に位置する中間部3bの方が、幅狭となるように、接続配線3を形成する。相互に隣り合うチップ構成部2の間において接続配線3と交差するように延伸するスクライブ線4に沿って、半導体ウェハ1を切断することによって、チップ構成部2の各々を相互に分離させて半導体チップを形成する。 (もっと読む)


【課題】デジタル領域とアナログ領域とが混載された半導体装置におけるデジタル領域からアナログ領域へのノイズ伝搬を効果的に抑制する。
【解決手段】デジタル領域120とアナログ領域130とが混載された半導体装置100は、平面視でデジタル領域120およびアナログ領域130の外周を取り囲む環状のシールリング140と、シールリング140で囲まれた領域内で、デジタル領域120とアナログ領域130との間に設けられ、アナログ領域130をデジタル領域120から隔離するとともに、シールリング140に電気的に接続されたガードリング150と、ガードリング150と当該ガードリング近傍で電気的に接続された電極パッド160aとを含む。電極パッド160aは、外部の接地端子(180a)に接続されて接地電位とされている。 (もっと読む)


【課題】アライメント専用のパターンを設けることなく、かつ高精度なアライメントマークを用いた薄膜トランジスタ基板を提供する。
【解決手段】ゲート信号線245及び共通信号線303の一部には、これらの延伸方向に垂直で、互いに対向するように開口した欠切があり、平行に延びるゲート信号線245及び共通信号線303の間の隙間と、この切欠とを組合わせることにより、外観として十字型が形成される。ドレイン信号線251の一部には、ドレイン信号線251の延伸方向と垂直な2つの凸部があり、ドレイン信号線251とこれらの凸部とを組合わせることにより、外観として十字型が形成される。このように形成された十字型のうちのひとつは、後に形成される層のフォトリソグラフィ工程の露光において、アライメントマークとして使用される。 (もっと読む)


【課題】配線の幅とピッチが変化する部分の欠陥に対するマージンを十分に確保することが可能な半導体集積回路を提供する。
【解決手段】第1、第2の配線11,12は、配線の幅と配線間のスペースの幅が等しい。第3の配線13は、第1の配線11の一端に接続され、幅が第1の配線11の幅とスペースの幅に等しく、第2の配線12の側部に接続されている。第2の配線12は一部にギャップGを有している。 (もっと読む)


121 - 140 / 488