説明

Fターム[5F033QQ27]の内容

Fターム[5F033QQ27]に分類される特許

121 - 140 / 467


【課題】Au系微細金属配線を線幅制御性良く形成することを可能とする半導体装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】基板1上の絶縁膜2の上にAuを主材料とする金属配線層3を形成し、金属配線層3上にマスク用W層4を形成し、マスク用W層4上にレジスト層を形成してこのレジスト層をパターニングし、パターニングされたレジスト層5をマスクとしてマスク用W層4を反応性イオンエッチング法によりパターニングし、パターニングされたマスク用W層4をマスクとして金属配線層3を、アルゴンと酸素の混合ガスを用いる反応性イオンエッチング法により選択的に除去した後、マスク用W層4を反応性イオンエッチング法により除去することによってAu系金属配線を形成する金属配線形成工程を備えることを特徴とする半導体装置の製造方法を構成する。 (もっと読む)


【課題】微細化したホール又はラインのパターンを、従来よりも容易に形成する製造方法を提供する。
【解決手段】被加工膜(2)上に第1のカーボン膜(3)と第1のARL(4)を順次堆積し、第1のARLをパターニングする工程、第2のカーボン膜(6)と第2のARL(7)を順次堆積し、第2のARLをパターニングする工程と、第2のARLをマスクとして第2のカーボン膜を除去する工程と、露出した第1のARLとをマスクとして、第1のカーボン膜を除去する工程と、残存している第1及び第2のカーボン膜をマスクとして被加工膜のエッチングを行う工程とを備えている。 (もっと読む)


【課題】高信頼性の貫通電極を有する半導体基板を提供することを目的とする。
【解決手段】第1の開口部(4a)の内周と第2の開口部(4b)の間に位置する前記第1絶縁層(2)の面に凹部(6)が形成され、第2配線層(5)が、第1の開口部(4a)の内周面と凹部(6)および第2の開口部(4b)を経て第1の配線層(3)に電気接続されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 銅配線を備えた半導体装置において、高歩留り又は高信頼性を実現する。
【解決手段】半導体装置は、基板100上に形成された空孔率が低い低空孔率領域である絶縁膜105と低空孔率領域よりも空孔率が高い高空孔率領域107とを有し、絶縁膜105における配線溝105bに形成された銅配線109bとを備える。絶縁膜105は、配線溝105bの下部に形成されており、絶縁膜107は、配線溝105bの側壁の周辺部に形成されている。 (もっと読む)


【課題】ホールの上面形状を整えて線条痕をなくすと共に、ボトム形状に歪みがなく、しかもボーイング形状の発生を防止して良好な垂直加工形状のホールを処理対象層に形成することができる基板処理方法を提供する。
【解決手段】処理ガスとしてCFガス、CHFガス及びCガスを含有する混合ガスを用い、処理圧力100mTorr(1.33×10Pa)〜150mTorr(2.0×10Pa)で中間層としてのBARC膜53をエッチングし、次いで、処理ガスとしてCOSガス含有ガスを用いて下層レジスト層としてのACL52をエッチングし、その後、処理ガスとしてCガス含有ガスを用いて処理対象層としての酸化膜51をエッチングする。 (もっと読む)


【課題】 銅配線上に銅ワイヤがワイヤボンディングされて構成される半導体装置において、配線剥がれや銅ワイヤ下の絶縁膜にクラックが入るといった不具合を抑止する。
【解決手段】 本発明の半導体装置は、半導体基板1上に形成された銅配線8と、前記銅配線8の表面及び側面を覆うように形成されたメッキ層10と、前記メッキ層10を介して前記銅配線8上にワイヤボンディングされた銅ワイヤ11とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低抵抗な電極部を有し、且つパターニング工程数の削減可能な半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】拡散層が形成された半導体基板の上に第1の金属層を形成する工程と、前記第1の金属層の上に開口部を有する絶縁層を形成する工程と、前記絶縁層の開口部において、前記第1の金属層の上に第2の金属層を形成する工程と、前記絶縁層を除去する工程と、前記第2の金属層の露出面に前記第2の金属層よりもイオン化傾向の小さい金属を含む第3の金属層を被覆する工程と、前記第3の金属層をマスクとして前記第1の金属層を除去することにより、前記第1の金属層と前記第2の金属層と前記第3の金属層とを有する電極配線を形成する工程と、を備えたことを特徴とする半導体装置の製造方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】例えばエアギャップ構造の形成に好適な、半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置の製造方法は、半導体基板上方に第1の絶縁膜を形成する工程と、第1の絶縁膜に溝を形成する工程と、第1の絶縁膜上面及び溝の内面を覆うように、Ruを含む第1の金属層を形成する工程と、第1の金属層上に、銅を含む第2の金属層を形成する工程と、第1の絶縁膜上の第2の金属層及び第1の金属層を研磨し除去して、第1の絶縁膜を露出させ、溝内に形成された第1の金属層及び第2の金属層を残す工程と、研磨によって露出した第1の絶縁膜を上面から少なくとも一部除去する工程と、第1の絶縁膜の上方に、第1及び第2の金属層の少なくとも上面を覆う第2の絶縁膜を形成する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】UBMエッチング時に異種金属接触腐食によるCu配線層の側壁エッチング量を抑え、ボンディング時にボンディング位置の目印を有する半導体装置を提供する。
【解決手段】多層配線構造を有する半導体装置において、第1の配線層と、第1の配線層上に形成される層間絶縁膜と、層間絶縁膜の第1の配線層の形成位置内に、層間絶縁膜を貫通して形成される配線用溝と、配線用溝の周囲の層間絶縁膜上の一部と、に形成され、Cuの層間絶縁膜への拡散を防止するバリアメタル膜と、バリアメタル膜上に形成され、上面に配線用溝に対応する部分が周囲よりも窪んだ凹部を有するCuを含む材料からなる第2の配線層と、第2の配線層上の全面に形成され、Cuよりもイオン化傾向の大きい材料からなる第1の金属層、および凹部内に形成され、Cuよりもイオン化傾向の小さい材料からなる第2の金属層を有するトップメタル層と、を備える。 (もっと読む)


【課題】配線に含まれる金属の拡散を効果的に抑制することのできる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の実施の形態による半導体装置は、半導体基板上に形成された絶縁層と、前記絶縁層中に形成された金属を含む配線と、前記配線の上面に接し、前記配線の上面の幅とほぼ等しい幅を有する第1の領域と、前記第1の領域上に位置する前記第1の領域の幅よりも広い幅を有する第2の領域を含む第1のバリアメタルと、前記配線の下面および側面、前記第1の領域の側面、ならびに前記第2の領域の下面に接する第2のバリアメタルと、を有する。 (もっと読む)


【課題】 スカロップ状側壁を有するシリコン貫通ビアを提供する。
【解決手段】 基板、前記基板を覆う、1つ以上の誘電体層、及び前記基板を穿通して延伸し、スカロップ状の表面の側壁を有し、前記側壁に沿ったスカロップは約0.01μmより大きい深さを有するシリコン貫通ビア(TSV)を含む半導体デバイス。 (もっと読む)


【課題】多様な幅を有するパターンを同時に形成しつつ、一部領域ではダブルパターニング技術によりパターン密度を倍加させる半導体素子のパターン形成工程及び該工程を容易に適用可能な構造の半導体素子を提供する。
【解決手段】半導体素子は、第1方向に相互平行に延びている複数のラインパターンを含む。複数のラインパターンのうちから選択される複数の第1ラインパターンは、第2方向に沿って交互に選択されて両側で各々隣接している2つのラインパターンの両端部のうち、素子領域の第1端部にさらに近い各端部に比べて、第1端部からさらに遠く位置する第1端部を有する。複数のラインパターンのうちから選択される複数の第2ラインパターンは、第2方向に沿って交互に選択され、両側で各々隣接している2つのラインパターンの両端部のうち、第1端部にさらに近い各端部より、第1端部からさらに近く位置する第2端部を有する。 (もっと読む)


【課題】水分の浸入による半導体装置の信頼性低下を抑制した装置の提供。
【解決手段】GaAs系半導体、InP系半導体、及びGaN系半導体のいずれかからなる半導体層2と、半導体層2上に設けられ、端部4aが半導体層2上に位置する第1窒化シリコン膜4と、第1窒化シリコン膜4の端部4aを覆うように、半導体層2上及び第1窒化シリコン膜4上に設けられたポリイミドまたはベンゾシクロブテンのいずれかからなる保護膜12と、半導体層2の上面及び第1窒化シリコン膜4の端部4aに接するように、半導体層2と保護膜12との間から第1窒化シリコン膜4の端部4aと保護膜12との間にかけて連続的に設けられた第1Ti層14と、を具備することを特徴とする半導体装置。 (もっと読む)


【課題】キャパシタ誘電体膜の劣化を防止しながら、金属配線間を絶縁膜で所望に埋め込むことができる半導体装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】シリコン基板(半導体基板)1の上方に下地絶縁膜9を形成する工程と、キャパシタQ1、Q2を下地絶縁膜9の上に形成する工程と、キャパシタQ1、Q2を覆う第1層間絶縁膜68を形成する工程と、第1、第2配線溝30、33と、該配線溝30、33の底部から下に延びる第1、第2コンタクトホール31、34とを第1層間絶縁膜68に形成する工程と、第1、第2配線溝30、33と第1、第2コンタクトホール31、34とに第1拡散防止膜35と第1銅膜36(第1導電体)とを埋め込む工程と、水素を含まない還元性ガス中において第1銅膜36をアニールする工程とを有することを特徴とする半導体装置の製造方法による。 (もっと読む)


【課題】多様な幅を有するパターンを同時に形成しつつ、一部領域ではダブルパターニング技術によりパターン密度を倍加させる半導体素子のパターン形成工程、及びその工程を容易に適用しうる構造を有する半導体素子を提供する。
【解決手段】半導体素子であって、基板上で第1方向に延長される第1ライン部分と該第1ライン部分の一端から前記第1方向とは異なる第2方向に延長される第2ライン部分とを含む複数の導電ラインと、前記複数の導電ラインの各々の前記第2ライン部分の一端と一体に接続されている複数のコンタクトパッドと、前記複数のコンタクトパッドのうち、選択された一部のコンタクトパッドから前記第2方向に沿って前記第2ライン部分と平行に延長される第1ダミー部分を各々有する複数のダミー導電ラインとを有する。 (もっと読む)


【課題】複数の半導体チップを多数積層した半導体装置において、生産性を損なうことなく高性能化する。
【解決手段】シリコン基板1の主面s1上に順に形成された複数の素子、層間絶縁膜2およびパッド3と、パッド3に電気的に接続するバンプ電極4と、シリコン基板1の裏面s2に形成され、バンプ電極4に電気的に接続する裏面電極6とを有する半導体装置である。バンプ電極4は、パッド3を貫通し、シリコン基板1側に向かって突出するような突出部d1を有する。また、裏面電極6は、シリコン基板1の裏面s2側から主面s1側に向かって、バンプ電極4の突出部d1に達し、パッド3には達しないような裏面電極用孔部7の内側を覆うようにして形成されていることで、バンプ電極4と電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】デュアルダマシン法による解像限界以下の溝(トレンチ)及び凹部(孔又はビア)のパターンをCD値を高精度に形成することができる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】被エッチング層上に、第1のハードマスク膜と、第2のハードマスク膜とを成膜する成膜工程S11と、第1のピッチを有し、第2のハードマスク膜よりなるパターンであって、溝のパターンを形成する際のエッチングマスクとなる溝形成用マスクパターンを形成するための第1の溝形成用マスクパターン形成工程S12〜S14と、第4のピッチで設けられた開口部を有する第2のレジスト膜と、第2のレジスト膜の開口部と連通し、第2のレジスト膜の開口部の寸法より小さい寸法の開口部を有する第1の有機膜とよりなる第2レジストパターンを用いて、第1のハードマスク膜をエッチングする第1の凹部形成用マスクパターン形成工程S15〜S18とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】配線が形成された層間絶縁膜を有する半導体装置において、層間絶縁膜と、層間絶縁膜下に形成された下層との界面に、剥離が発生することを防止する。
【解決手段】半導体基板上に形成された第1の層間絶縁膜10と、第1の層間絶縁膜10上に形成された第2の層間絶縁膜14と、第2の層間絶縁膜14の上部領域に形成された第1の配線21とを備え、第2の層間絶縁膜14は、空孔14bを含有する多孔質領域14Bと、非多孔質領域14Aとで構成され、多孔質領域14Bは、第2の層間絶縁膜14のうち、第1の配線21の周囲に位置する領域に形成され、非多孔質領域14Aは、少なくとも第1の層間絶縁膜10と多孔質領域14Bとの間に介在して形成されている。 (もっと読む)


【課題】消費電流及び抗折強度に優れる半導体装置を実現する。
【解決手段】半導体装置10は、半導体素子11と、半導体素子11の第1面の表面部に設けられた拡散領域12と、半導体素子11の第1面上に設けられた第1金属配線14と、半導体素子11を厚さ方向に貫通する貫通孔15と、貫通孔15内に設けられ、第1金属配線14bの裏面に接し且つ半導体素子11における第1面の反対側の第2面にまで延びる貫通電極16とを備える。更に、半導体素子11の第2面に設けられた凹部17と、凹部17内に設けられ、貫通電極16に電気的に接続された第2金属配線17とを備える。 (もっと読む)


【課題】パターニングされた被エッチング膜のシリサイド化を簡便に行うことのできる半導体素子の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の半導体素子の製造方法は、ポリシリコン膜21上にSiO膜22をパターンニングし、SiO膜22を覆うようにポリシリコン膜23を堆積した後、SiO膜22の側壁部分にポリシリコン電極23aを形成する。次いで、SiO膜22を除去した後、堆積したSiO膜24をエッチバックして電極23aの側壁部にSiOからなるサイドウォール24aを形成する。次いで、サイドウォール24aの間にポリシリコンを埋め込むことによってポリシリコン電極23bを形成し、サイドウォール24aを除去して、ポリシリコン膜21およびポリシリコン電極23a,23bをエッチバックすることでポリシリコン膜21をパターンニングする。 (もっと読む)


121 - 140 / 467