説明

Fターム[5F036AA01]の内容

半導体又は固体装置の冷却等 (3,151) | 目的 (674) | 冷却 (672)

Fターム[5F036AA01]の下位に属するFターム

極低温冷却

Fターム[5F036AA01]に分類される特許

41 - 60 / 672


【課題】 流路の狭窄または閉塞が発生することなしにより安定した排熱特性が得られる、流路の寸法精度に優れた熱回路基板、およびその製造方法の提供。
【解決手段】 第1の熱伝導体箔上に、その表面まで貫通する第1の溝を有する第1の硬化ポリイミド層を形成する工程と;第2の熱伝導体箔上に、その表面まで貫通する第2の溝を有する、第2の硬化ポリイミド層およびプレキュアポリイミド層の積層体を形成する工程と;第1および第2の熱伝導体箔を、第1の硬化ポリイミド層およびプレキュアポリイミド層が対向する状態で、第1および第2の溝の位置を合わせて貼り合わせて、貼り合わせ体を形成する工程と;貼り合わせ体を加熱して、第1および第2の硬化ポリイミド層およびプレキュアポリイミド層を一体化して硬化ポリイミド層を形成し、熱回路基板を得る工程とを含むことを特徴とする熱回路基板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】セラミックス回路基板を他部材に強固にネジ締結することができ、かつ貫通孔周辺部分にクラックが発生することを抑制することができるセラミックス回路基板を提供する。
【解決手段】セラミックス基板2の表裏面に金属板が固着されたセラミックス回路基板1をネジ6で他部材8に締結する接合構造において、セラミックス回路基板は、裏面金属板4とセラミックス基板の二部材にネジを通す貫通穴5が形成され、表面側は補強部材7を介してネジ締めされており、補強部材はネジを通す貫通穴71が形成され、セラミックス基板との当接面における凹部の直径Lはセラミックス基板の貫通穴の直径bに対し、L>bである、また、裏面金属板の貫通穴54の直径aは、セラミックス基板の貫通穴の直径bに対し、a≧bであるセラミックス回路基板の接合構造。 (もっと読む)


【課題】 半導体モジュール32の冷却構造の組立て作業の負担を軽減し、冷却能力が高いレベルで安定した冷却装置を量産しやすい冷却装置を実現する
【解決手段】 本発明の半導体冷却装置は、内部に冷却水通路26を形成するケース20aと、内部に半導体モジュールを収容し、その半導体のジュールの発生熱を放熱する放熱面を正面と背面に備えるブロック26bを備えている。そのブロック26bはその冷却水通路26に挿入されることによって冷却水通路26を区画しており、そのブロック26bの正面と背面はブロック26bによって区画された冷却水通路26に面している。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電子機器における表面温度分布の調節方法に関して、電子機器における表面温度の局所的な上昇を抑制することを目的とする。
【解決手段】電子機器の外装ケース1と、この外装ケース1内に納められた発熱電子部品3と、外装ケース1の内側に設けられ発熱電子部品3から発する局所的な熱を所定範囲に分散させるグラファイトシート5からなり、発熱電子部品3と対峙するグラファイトシート5領域に貫通孔6を設けるとともに、この貫通孔6の孔径を調節して電子機器の表面温度を調節するのである。 (もっと読む)


【目的】冷却空気排出路内での冷却空気の干渉問題を解消させると共に、冷却空気排出路内の冷却空気を排出する排気ファンを不要とする箱形装置を提供する。
【構成】箱形装置1は、各ユニット装置7がそれぞれに持つ送風機からの冷却空気5の下流側の部位の冷却空気排出路43内に平板状の案内体本体と複数のルーバー体で構成された冷却空気通流案内体2を配設すると共に、冷却空気排出路43には排気ファンを設けていない。冷却空気通流案内体2は、最上段部に収納されたユニット装置7に対応するものは、ルーバー本体部の長辺がほぼ水平になるように取り付けられ、以降、下段に収納されたユニット装置7に対応するものほど大きくなる角度θで回動させた姿勢とされて取り付けられ、冷却空気5が冷却空気排出路43の幅方向に分布して、冷却空気排出路43内を上方に向かって通流するようにする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、発熱電子部品の放熱対策に用いられる放熱部品に関して、放熱効率をさらに高めることを目的とする。
【解決手段】放熱部品6を複数のグラファイトシート7から構成し、複数のグラファイトシート7を重畳した重畳領域9を熱移送部12および受熱部11として、グラファイトシート7間に所定の空間を設けた分離領域10を放熱部13とするとともに、分離領域10において分離空間の形状を維持する形状維持手段8を設け、この形状維持手段8を樹脂からなる薄板状部材で形成した構造とした。 (もっと読む)


【課題】膜厚が1μm以上の配向性BiTe系膜であっても、パーティクルの発生を抑制でき、高い熱電変換効率を有する配向性熱電薄膜の製造方法及び配向性熱電薄膜を有する熱電デバイスを実現する。
【解決手段】絶縁膜2の上面にパルスレーザ蒸着法でBiTe種膜3を形成する。パルスレーザ蒸着法により配向性を有さないアモルファス構造の膜上でも結晶のc軸方向が基板面に対して垂直に向いた優先配向膜を形成できる。第1膜3の膜厚は50nm程度の薄い薄膜とすることにより、熱電薄膜上においてパーティクルが占有する表面積の割合を10%以下に低減できる。次に、第1膜3上にスパッタリング法を用いて第2膜としてBiTe薄膜4を第1膜と第2膜とを合わせた膜厚が1μm程度になるまで形成させる。薄膜4は薄膜3の配向性を引き継ぎc軸配向BiTe薄膜4を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の電源装置において、作業者に過度の負担を強いることのない簡素な工程で、放熱部材を回路基板のアースラインに確実に接続し、安定した動作を可能にする。
【解決手段】放熱部材3を回路基板1に固定する際に、鉄製のリベット4を用いる。リベット4は油圧駆動のリベッタを用いて容易に締結可能であり、作業者の負担が低減される。また、リベット4の先端かしめ部13と放熱部材3の底面7、及びリベット4のフランジ端部12と回路基板1のランド部11が強固に結合され、その接触状態すなわち電気的な導通状態が安定する。さらに、リベット4とランド部11とは、リベット4の締結力とディッピングされたはんだ14によって確実に導通されているので、リベット4とランド部11との導通状態も確保される。 (もっと読む)


【課題】 対向する両金属体の間に2個以上の半導体素子を介在させ、これらを樹脂でモールドしてなる半導体装置において、応力的なバランスをとる。
【解決手段】 対向して配置された第1の金属体20および第2の金属体30と、これら両金属体20、30の間に設けられ両金属体20、30と熱的に接続された第1の半導体素子10と、これら両金属体20、30の間に設けられ両金属体20、30と熱的に接続された第2の半導体素子11と、これら両金属体20、30の間に充填され第1の半導体素子10および第2の半導体素子11を封止するモールド樹脂70とを備える半導体装置100において、両金属体20、30が隔てられている方向における両金属体20、30の間隔の中心部に対して、第1の半導体素子10は第1の金属体20に寄った位置に配置され、第2の半導体素子11は第2の金属体30に寄った位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】 熱伝導性グリスを介して冷却器に取付けられるパワーモジュールに搭載された回路素子(発熱素子)の温度上昇を抑制する。
【解決手段】 パワーモジュール100は、固定用部材120の締結力によって、熱伝導性グリス150を介して冷却器200に実装される。パワーモジュール100および冷却器200の互いの対向面の少なくとも一方には、充填された熱伝導性グリス150を浸入させるためのグリス浸入部300が設けられる。グリス浸入部300は、グリスの浸入によって、固定用部材120による締結力の反力であるグリス面圧によるパワーモジュール100の変形量を抑制することにより、グリス浸入部300以外の領域でのグリス膜厚を減少させて、全体の放熱性を高める。 (もっと読む)


【課題】 冷却システムをコンパクトし、かつ均熱性に優れたヒートシンクを提供する。また、コンパクト、かつ均熱性に優れた冷却ユニットを提供する。
【解決手段】 冷却流体送入口1に接続された分配用ヘッダ2と、冷却流体送出口6に接続され、分配用ヘッダ2と並行して隣接配置された合流用ヘッダ5と、発熱体取付け面を有すると共に、分配用ヘッダ2と合流用ヘッダ5とに接続された流路3を内部に有する伝熱容器4とによりヒートシンク100を構成する。 (もっと読む)


【課題】圧送ポンプ及び空冷ファンの駆動効率を向上させ、冷却装置の小型化を図ると共に駆動音を小さくする。
【解決手段】空冷ファン15付きのラジエータ25と、電子部品用ヒートシンクと強制循環用圧送ポンプ18付きの冷却液タンク14とは、冷却液循環用流路13上に配置する。冷却液タンク14とラジエータ25の間にはポンプ・ファン駆動ユニット27を設け、空冷ファン15及び圧送ポンプ18は単一の駆動モータ20に駆動可能に連結する。又、圧送ポンプ18は、冷却液タンク14内に回転自在に収容されたマグネットロータ部19と、駆動モータ20の出力軸21の端部に固設したロータ駆動部22とを有し、ロータ駆動部22でマグネットロータ部19を磁気的に回転駆動する。 (もっと読む)


【課題】 信号処理デバイス上にCCDイメージセンサーをはじめとする固体撮像素子が積層されている電子機器において、信号処理デバイスと固体撮像素子から発生する熱によるこれらの素子の温度上昇を防ぐことにより、出力される画像の画質を向上することができる電子機器を提供する。
【解決手段】 ペルチェ素子上にCCDイメージセンサーなどの固体撮像素子からの電気信号を受け信号処理を行う信号処理デバイス、さらにこの信号処理デバイスの上にCCDイメージセンサーやCMOSイメージセンサーなどの固体撮像素子が積層配置されている。また、これらは、これらを保持するための部材とレンズやフィルターなどの光学部品とこれを保持する部材によりモジュール化されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】シールドケース内の回路基板上に実装される発熱部材から生じる熱を効率良く確実に放熱をおこない得る構成の電子機器とこれを適用するテレビジョン受像装置を提供する。
【解決手段】発熱部材13が実装される回路基板12と、発熱部材から発生する熱の放熱をおこなう放熱部材15を具備したシールドケース11とによって構成される電子機器10において、放熱部材は、シールドケースとは別体に構成され、側面がギャザー状に形成されていると共に内部に冷却媒体17を封止し得る形態で形成した。 (もっと読む)


【課題】
CPU等の半導体素子の放熱装置として好適に用いられるカーボングラファイトシートの絶縁性を確保し、カーボングラファイトの粉末粒子の脱落を防止する。
【解決手段】
一方の表面に接着層16が一体に形成されているポリエステルフィルム12をカーボングラファイトシート10の両面に接合するとともに、カーボングラファイトシート10の側縁部においてはポリエステルフィルム12同士が直接接合されるようにする。 (もっと読む)


【課題】基板上の発熱電子部品を高効率に冷却でき、小型で、配管の流路抵抗が小さい冷却装置及びそれを備えた電子機器を提供する。
【解決手段】液体冷媒を循環し、該液体冷媒との熱交換で基板に実装した発熱電子部品から熱を奪い、奪った熱をラジエータ3で放熱する冷却装置であって、発熱電子部品と内部を流れる液体冷媒を熱交換させるための受熱部が設けられ、熱交換後の液体冷媒を液流路5でラジエータ3に送る受熱一体ポンプ2を備え、該受熱一体ポンプ2とラジエータ3が対向して配置され、その間にラジエータ3を強制冷却するファン4がそれぞれと対向するように配置されたこと特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 従来の銅・タングステン合金からなる半導体搭載用放熱基板を改良し、高熱伝導性と低熱膨張性に優れた放熱基板を提供すること。
【解決手段】 銀の含有量が0.02〜0.4重量%の銀・銅合金とタングステンもしくはモリブデンとの複合合金であって前記銀・銅合金の含有量が8〜30重量%のもの、又は前記銀・銅合金を含まないモリブデンからなる低熱膨張材のブロックの所定箇所に表裏に貫通する穴が形成され、この穴に前記銀・銅合金が充填されている半導体搭載用放熱基板。当該放熱基板の表裏両面に銅もしくは銀・銅合金からなる被覆層を設けておくとより効果的である。 (もっと読む)


【課題】 従来の銅・タングステン合金からなる半導体搭載用放熱基板における熱伝導度を改良し、低熱膨張係数と高熱伝導度を備えた放熱基板を提供すること。
【解決手段】 銅とタングステンの合金からなる放熱基板において、前記銅に少量の銀を添加した。銅(銀含有)の全体に対する重量比は、7〜25%とするのが好ましく、9〜20%とするのがより好ましい。また、銀を含有する銅における銀の量は、重量比で全体の0.02〜0.4%とするのが好ましく、0.05〜0.2%とするのがより好ましい。 (もっと読む)


基板に搭載された電子部品を冷却する冷却部品であって、熱伝導性を有する板金部材で断面が略コの字状に形成され、互いに平行な一対の取付板及び前記一対の取付板を連結する連結板を有する放熱部材と、前記放熱部材の一方の前記取付板に取り付けられた冷却ファンとを備え、前記放熱部材のもう一方の前記取付板が、前記基板に搭載された前記電子部品に当接した状態で、前記基板に取付可能に構成されている。
(もっと読む)


【課題】 基板へのBGAの実装及び取り外し作業を容易にするとともに、BGAの放熱性を向上させる。
【解決手段】 複数の凹部1aと、複数の凹部1aの各々に埋め込まれた電極ワイヤ1cと、表面又は/及び裏面に形成された複数の溝部1bとを備える基板接続放熱シート1の複数の凹部1aに、BGA2の複数のハンダボール2aを挿入し、基板接続放熱シート1を、BGA2と基板3との間に介装、密着させ、複数の電極ワイヤ1cを介して複数のハンダボール2aと、基板3の複数の信号パッド3aとを電気的に接続する。半田付けを行う必要がなく、BGA2の基板3への実装及び取り外が容易となる。放熱シート1がBGA2及び基板3に密着する際に、溝部1bより空気が押し出され、密着面に空気が溜まることがないため、高い放熱性を実現することができ、特に宇宙機器用のBGA接続構造に好適である。 (もっと読む)


41 - 60 / 672