説明

Fターム[5F041CA82]の内容

発光ダイオード (162,814) | LED形式 (36,241) | 電極 (5,970) | 電極材料 (2,908)

Fターム[5F041CA82]の下位に属するFターム

単一金属 (466)
合金 (884)
光透過性 (1,346)

Fターム[5F041CA82]に分類される特許

41 - 60 / 212


【課題】窒化物系化合物半導体発光素子の製造プロセスにおいて、チップ分割する際に剥がれなどを発生させず、また、半導体層において短絡が発生せず、良好な特性および高い信頼性を有する窒化物系化合物半導体発光素子の製造方法を提供する。
【解決手段】結晶成長用の基板上に窒化物系化合物半導体層を形成する工程と、窒化物系半導体層上に、第二のオーミック電極および第二の接着用金属層をこの順で形成する工程と、導電性基板上に第一のオーミック電極および第一の接着用金属層をこの順で形成する工程と、第二の接着用金属層と第一の接着用金属層を接合する工程と、結晶成長用の基板を除去する工程と、窒化物系化合物半導体層に第二のオーミック電極まで延びる第一の溝を形成することにより、第二のオーミック電極の表面を露出させる工程とを含む窒化物系化合物半導体発光素子の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】発光ダイオード、光電池、光伝導体および電界効果トランジスターを含む電子素子中の活性成分として有用なコポリマー、および該コポリマーに由来する電子素材を提供する。
【解決手段】(a)少なくとも(残留モノマー単位で)10%の9−置換および/または9,9−二置換フルオレン部分ならびに非局在化p電子を含む少なくとも2種の他のモノマー単位を含むフルオレンコポリマー、および(b)該コポリマーに由来する1つまたは複数のフィルムを含む(ポリマー発光ダイオードなどの)電子素子。 (もっと読む)


第1のコンタクトポイント(1)および第2のコンタクトポイント(2)と、第2のコンタクトポイントに直接的に導電接続されている反射層(3)とを備えている、オプトエレクトロニクス半導体チップ、を開示する。反射層は、マイグレーションを生じる傾向にある金属を含んでいる。さらには、反射層は、金属のマイグレーション経路(4)が第2のコンタクトポイントと第1のコンタクトポイントとの間に形成されるように、配置されている。本半導体チップは、半導体チップの動作時に金属のマイグレーションを抑制する電界を発生させる手段(6)、をさらに備えている。
(もっと読む)


【課題】発光特性に優れる化合物半導体発光素子及びその製造方法、ランプ、電子機器並びに機械装置を提供する。
【解決手段】基板11上に、化合物半導体からなるn型半導体層12、発光層13及びp型半導体層14がこの順で積層され、さらに、導電型透光性電極からなる正極15及び導電型電極からなる負極17を備えてなり、正極15をなす導電型透光性電極は六方晶構造を有するInなる組成の結晶を含む透明導電膜である。 (もっと読む)


【課題】発光素子の製造プロセスにおいて、あるいは又、発光素子の動作時、安定した挙動を示す第2電極を有する発光素子を提供する。
【解決手段】発光素子は、n型の導電型を有する第1化合物半導体層11、第1化合物半導体層11上に形成され化合物半導体から成る活性層12、活性層12の上に形成された、p型の導電型を有する第2化合物半導体層13、第1化合物半導体層11に電気的に接続された第1電極15、及び、第2化合物半導体層13上に形成された第2電極14を備えており、第2電極14は、チタン酸化物から成り、4×1021/cm3以上の電子濃度を有し、活性層で発光した光を反射する。 (もっと読む)


【課題】電極からの電流リークや素子の破壊を引き起こすことがなく、また、素子特性の悪化を抑制できる半導体素子の提供。
【解決手段】第1導電型半導体層及び第2導電型半導体層を有する半導体積層部と、第1導電型半導体層に接続される第1導電側電極と、第2導電型半導体層に接続される第2導電側電極とを備える半導体素子であって、第2導電側電極と、半導体積層部を被覆する絶縁膜とが、離間領域を介して離間して配設され、絶縁膜表面に第1金属層が設けられ、第2導電側電極表面に第1金属層とは材料の異なる第2金属層が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】窒化物半導体基板の裏面に、接触抵抗の低い電極を形成した窒化物半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】窒化物半導体装置1は、基板2と、基板2の表面上に形成された窒化物半導体層としてのn型クラッド層3〜p型コンタクト層9とを備える。基板2において、窒化物半導体層が形成された表面と反対側の裏面14には、裏面14の加工変質層を除去することにより形成された半球状の凸部13が形成される。窒化物半導体装置1は、凸部13に接触するように形成された電極12をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】耐湿性の向上が図られた新規なZnO系半導体素子を提供する。
【解決手段】ZnO系半導体素子は、第1の導電型を有するZnO系半導体からなる第1の半導体層、及び、第1の半導体層の上方に形成され、第1の半導体層とpn接合を形成し、第1の導電型と反対の第2の導電型を有するZnO系半導体からなる第2の半導体層を含む積層構造と、積層構造のpn接合が露出する表面を覆い、Zn、Si、及びOの化合物を含むZn−Si−O層とを有する。 (もっと読む)


【課題】可撓性透明導電性カーボンナノチューブ膜を調製するための方法およびこの方法によって調製されたカーボンナノチューブ膜を提供する。
【解決手段】可撓性透明導電性カーボンナノチューブ膜を調製するための方法は、カーボンナノチューブを界面活性剤の中に分散させて分散物を形成させる工程、前記分散物をフィルタ膜によってろ過し、 前記フィルタ膜の上にカーボンナノチューブ膜を形成させる工程、および前記カーボンナノチューブ膜の表面の上の界面活性剤を緩衝液によって実質的にすべて除去する工程を含む。 (もっと読む)


【課題】外部発光効率の向上した半導体発光素子およびその製造方法を提供する。
【解決手段】基板10と、基板10上に配置された保護膜18と、保護膜18に挟まれた基板10および保護膜18上に配置され,n型不純物をドープされたn型半導体層12と、n型半導体層12上に配置された活性層13と、活性層13上に配置され,p型不純物をドープされたp型半導体層14とを備えることを特徴とする半導体発光素子およびその製造方法。 (もっと読む)


【課題】ツェナーダイオードの利用なしにも外部から流入可能な静電気から発光ダイオードを保護するために、発光ダイオードの活性層と並列に接続される電流通路を提供する。
【解決手段】基板上にn型半導体層を形成する段階と;前記n型半導体層上に活性層を形成する段階と;前記活性層上にp型半導体層を形成する段階と;前記n型半導体層をエッチングする段階と;前記p型半導体層上にp-電極を形成する段階と;エッチングされた前記n型半導体層とp-電極が形成されていない前記p型半導体層の一部にかけてn-電極を形成する段階とを含んで発光ダイオードの製造方法を構成する。 (もっと読む)


【課題】マイグレーションし易い金属を用いた半導体発光素子において、マイグレーションを抑制し、信頼性の向上を図ることができる半導体発光素子を提供する。
【解決手段】n型の窒化物半導体からなる第1の層、及び該第1の層の上に配置されたp型の窒化物半導体からなる第2の層を含み、第1の層の表面の一部の第1の領域において、第2の層が除去されて第1の層が現われている。p側電極が第2の層の表面上に配置され、第2の層に電気的に接続され、Pt、Rh及びPdからなる群より選択された1つの金属で形成されており、その厚さが1nm〜8nmである。絶縁膜がp側電極を覆う。反射膜が、絶縁膜の上に、p側電極と重なるように配置され、銀を含む合金または銀で形成され、p側電極及びn側電極のいずれにも接続されておらず電気的にフローティング状態にされている。p側電極、絶縁膜、及び反射膜が、多層反射膜を構成している。 (もっと読む)


放射を放出する活性層(7)と、n型コンタクト(10)と、p型コンタクト(9)と、電流拡散層(4)と、を有するLED、を提供する。電流拡散層(4)は、活性層(7)とn型コンタクト(10)との間に配置されている。さらには、電流拡散層(4)は、積層体の複数個の繰り返しを備えており、積層体は、少なくとも1つのn型ドープ層(44)と、アンドープ層(42)と、AlGa1−xN(0<x<1)から成る層(43)と、を備えている。AlGa1−xNから成る層(43)は、Al含有量の濃度勾配を有する。 (もっと読む)


基板に接着させたIII−V族アモルファス材料を形成する反応性蒸着方法であり、この方法は、基板に0.01Paと同程度の周囲圧力を印加する手順、及び基板の表面上にアモルファスIII−V族材料層が形成されるまで、0.05Paと2.5Paとの間の動作圧力で基板の表面に活性V族物質を導入し、且つ、III族金属蒸気を導入する手順を備える。 (もっと読む)


【課題】紫外光を効率よく出力できる半導体発光素子およびその製造方法を提供する。
【解決手段】p型半導体層14を含み、少なくとも紫外領域に発光波長を有する半導体層と、前記p型半導体層14上に設けられた透光性電極15とを備え、前記透光性電極15が、結晶化されたIZO膜を含むものである半導体発光素子1とする。 (もっと読む)


本発明の一実施形態は、オーム接点層を有するIII−V族窒化物構造物を製作する方法を提供する。この方法は、p型層を有するIII−V族窒化物構造物を製作することを包含する。この方法は、最初にp型層をアニーリングすることなしに、p型層上にオーム接点層を堆積させることを、さらに包含する。この方法はまた、続いてアニーリングチャンバー内で所定の温度で所定の期間の間、p型層およびオーム接点層をアニーリングし、それによって単一のアニーリングプロセスにおいてp型層とオーム接点との抵抗率を低減することも包含する。
(もっと読む)


【課題】 ZnO系化合物半導体層のn型層とn側電極とのオーミックコンタクトを改良し、動作電圧を下げる半導体発光素子を提供する。
【解決手段】 基板1上に設けられ、少なくともn型層4を有するZnO系化合物半導体の積層により発光層を形成する発光層形成部11を有するZnO系化合物半導体素子であって、ZnO系化合物半導体のn型層4に接触して設けられるn側電極9は、n型層4に接する部分がAlを含まないTiまたはCrにより形成されている。 (もっと読む)


【課題】 発光効率を向上できると共に、順電圧の上昇を抑制可能な半導体発光素子を提供することを目的とする。
【解決手段】 半導体層と、該層上に設けられた透光性の導電性酸化物膜とを有し、導電性酸化物膜は、部分的に柱状構造部を有する半導体発光素子。
(もっと読む)


【課題】半導体層から外側に光を効率よく取り出し易く、かつ、半導体層中において電流が均一に広がり易い半導体発光素子を提供する。
【解決手段】発光素子1は、n型半導体層51とp型半導体層53との間に発光層52を有する半導体積層体50の基板10に実装される側の面とは反対側の光取り出し面に複数の凹部90が設けられ、かつ、光取り出し面の上にn側電極60を有し、凹部90は、底面92を有し、凹部90の開口91から底面92に到達するまでに底面92に向かって縮径する方向に傾斜角の異なる2段の傾斜面93,94を有し、それぞれの傾斜面93,94が、凹部90の開口に近いほど傾斜角が緩やかになるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】光取り出し効率の良好な半導体発光素子を得る。
【解決手段】半導体発光素子100は、サファイア基板上にバッファ層102、n型GaN層103、発光層104、p型層105を順に積層して形成した後、、酸化スズと酸化インジウムの混合物(酸化スズ5%)をターゲットとして、真空蒸着法により300nmの膜厚のITOの針状結晶から成る透光性p電極106を真空度2.5×10−3Pa下でp型層105の上に形成する。次に、不活性ガス雰囲気下で、700℃、5分間の焼成を行う。この後、通常のフォトリソグラフィによりレジストを形成し、ITO膜をウェットエッチングし、ITO膜のパターニングを行う。 (もっと読む)


41 - 60 / 212