説明

Fターム[5F041CA82]の内容

発光ダイオード (162,814) | LED形式 (36,241) | 電極 (5,970) | 電極材料 (2,908)

Fターム[5F041CA82]の下位に属するFターム

単一金属 (466)
合金 (884)
光透過性 (1,346)

Fターム[5F041CA82]に分類される特許

21 - 40 / 212


【課題】溶液中で分散し易く、かつその溶液中において長期間、安定に存在することができ、十分な低いバンドギャップを有するπ電子系共役ポリマー及びその製造方法を提供する。
【解決手段】下記式(1),(2)に例示される、チオフェン骨格π電子系共役ポリマー。


(もっと読む)


【課題】熱伝導性の良い金属支持体で支持して熱伝導性の悪い成長基板を除去する光半導体装置において、厚い金属支持体をダイシング法あるいはスクライブ・ブレイキング法で素子毎に切断して分割していたために、素子の分割が困難であり、ばり等による歩留りの低下及び切断形状がV字状による収率の低下を招いていた。
【解決手段】電解めっき開始金属層形成工程102’において、開口を有する金属層を半導体層上に形成し、金属支持体電解めっき工程103’において、開口を有する金属層上に金属支持体を形成し、素子分割工程107’において、金属支持体の金属層の開口に露出する部分を電解エッチング法によって除去した。 (もっと読む)


【課題】光取り出し効率を向上させたフリップチップ型の発光素子を提供する。
【解決手段】発光素子1は、平面視にて略四角形状に形成され、厚さの寸法と、平面視における最も長い辺の寸法と、の比が0.26以上であるサファイア基板10と、サファイア基板10上に形成され、n型半導体層22,24、発光層25及びp型半導体層26,28をサファイア基板10側からこの順で有し、III族窒化物半導体からなる半導体積層部29と、半導体積層部29の一部を除去することによりp型半導体層26,28及び発光層25の側方に形成され、サファイア基板10に垂直な軸に対して傾斜した傾斜面92を有するメサ部90と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】発光面積を維持しつつ、順方向電圧の上昇を抑制できる発光素子を提供する。
【解決手段】本発明に係る発光素子1は、第1導電型の半導体層と、発光層25と、第1導電型とは異なる第2導電型の半導体層とを含む窒化物化合物半導体からなる半導体積層構造と、第2導電型の半導体層にオーミック接触するpコンタクト電極30と、pコンタクト電極30にオーミック接触する点状の第2電極と、第2導電型の半導体層及び発光層25の一部が除去されて露出した第1導電型の半導体層にオーミック接触すると共に、第2電極の数より多く設けられる複数の点状の第1電極とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明によれば、動作電圧が低く、かつ光取り出し効率が高い窒化物半導体発光素子を提供することができる。
【解決手段】本発明の窒化物半導体発光素子は、n型窒化物半導体層、AlxqInyqGa1-xq-yqN井戸層を備えた発光層、p型窒化物半導体層をこの順に備えた窒化物半導体発光素子であって、p型窒化物半導体層と接するp側窒化物コンタクト層と、p側窒化物コンタクト層と接する透光性電極層とを有し、p側窒化物コンタクト層は、AlxInyGa1-x-yN(0≦x<1、0<y<1)からなり、透光性電極層は、ニオブ、タンタル、モリブデン、ヒ素、アンチモン、アルミニウム、またはタングステンからなる群より選択される元素のうち一種以上がドープされた二酸化チタンからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】転位密度が低く、かつ製造コストが安いIII族窒化物結晶基板の製造方法を提供する。
【解決手段】III族窒化物結晶基板の製造方法は、液相法により、下地基板1上に第1のIII族窒化物結晶2を成長させる工程と、ハイドライド気相成長法または有機金属気相成長法により、第1のIII族窒化物結晶2上に第2のIII族窒化物結晶3を成長させる工程とを含み、第2のIII族窒化物結晶3の転位密度が1×107個/cm2以下であり、第2のIII族窒化物結晶3の表面が表面粗さRP-Vで0.5μm以下に平坦化される。 (もっと読む)


【課題】窒化物系半導体発光素子において、発光特性を阻害すことなく透光性電極層の剥がれによる素子の歩留の低下を改善し、かつ静電破壊耐圧を著しく向上させて素子特性を安定化させる。
【解決手段】窒化物系半導体発光素子は、基板上に結晶成長させられた半導体積層構造を含み、この半導体積層構造は少なくとも第1導電型窒化物系半導体層、窒化物系半導体活性層、および第2導電型窒化物系半導体層をこの順で含み、半導体層積層構造はその結晶成長の際に不可避的に発生した表面凹部を含み、この表面凹部は第1の導電性酸化物の埋め込み層で埋められており、この埋め込み層の上面および半導体積層構造の上面を覆うように形成された第2の導電性酸化物の電極層をさらに含み、第1の導電性酸化物は第2の導電性酸化物に比べて大きな電気抵抗を有している。 (もっと読む)


【課題】雰囲気条件下で簡単に実施でき、安価な金属箔を使用できる、有機半導体表面に電気接点を形成する方法を提供する。
【解決手段】半導体表面に溶媒層を形成し、前記表面、少なくともその下面が部分的に酸化された金属箔を載置し、次いで前記溶媒を蒸発させる。本発明方法によると、経済的な競争力が向上し、同時に半導体の構造の保持、及び高い界面導電性がその品質的な価値を上昇させる。 (もっと読む)


【課題】既存の業界工程と互換でき、有効に、生産コストを低減できる銀含有金属オーミック接触電極を提供する。
【解決手段】ニッケル(Ni)層とゲルマニウム(Ge)層、銀(Ag)層、パラジウム(Pd)層或いはプラチナ(Pt)層及び厚い膜金属(Thick Metal)層からなり、順に、n形III-V族化合物半導体層上に堆積されてから、アニール(Anneal)処理を介して形成された構造で、上記銀層とゲルマニウム層との厚さ比例範囲が、Ag/Ge=7〜8の間にある。また、上記の低い電気抵抗率(Electric
Resistivity)と高い熱伝導率(Thermal Conductivity)のオーミック接触電極は、銀が材料として形成される。 (もっと読む)


【課題】半導体層の一方の面に基板が形成された半導体素子について、特性の劣化を避けながら容易に形成することを実現する。
【解決手段】半導体素子1は、半導体材料からなる半導体層5と、半導体層5の一方の面に接合された金属層18とを備え、金属層18は、磁性体層16を有し、磁性体層16は、少なくともFe及びNiを含む合金からなる層を有する。 (もっと読む)


【課題】急激な金属−絶縁体転移半導体物質を利用した2端子半導体素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の実施の一形態に係る2端子半導体素子は、第1電極膜と、第1電極膜上に配置される2eV以下のエネルギーギャップと正孔準位内の正孔とを有する急激な金属−絶縁体転移半導体物質膜と、急激な金属−絶縁体転移半導体物質膜上に配置される第2電極膜と、を備えている2端子半導体素子である。これによれば、第1電極膜と第2電極膜との間に印加される電界によって急激な金属−絶縁体転移半導体物質膜では、構造的な相転移ではない正孔ドーピングによる急激な金属−絶縁体転移が発生する。 (もっと読む)


【課題】配線等の製造作業の煩雑さの少ない三次元形状計測用のパターン光発生装置を提供する。
【解決手段】LEDチップは、線状LED素子が当該素子の延伸方向に垂直な方向に沿って複数配列されてなる素子アレイを備える。この素子アレイは、半導体プロセスにより生成される。各線状LED素子は、それぞれ線状に延びるp側電極108を有しており、素子分離溝110により互いに分離されている。各線状LED素子は共通の基板120上に形成されており、その基板120の下側には全素子で共用されるn側電極130が形成される。 (もっと読む)


【課題】発光効率が向上された発光素子およびその製造方法の提供。
【解決手段】第2電極層50と、前記第2電極層の上に第2導電型半導体層21と、前記第2導電型半導体層の上に活性層22と、前記活性層の上にマスク層71及びエアーギャップ72を含む第1フォトニック結晶70が形成された第1導電型半導体層23と、及び前記第1導電型半導体層の上に設けられた第1電極層60と、を含む。前記第1フォトニック結晶は、nを前記第1導電型半導体層の屈折率とし、λを前記活性層から放出される光の波長としたときに、λ/n以上及び10λ/n以下の周期に形成される。前記エアーギャップは、前記マスク層及び第1導電型半導体層により囲まれて形成される。前記マスク層の上面は、前記第1導電型半導体層の上面と面一に配置される。 (もっと読む)


【課題】カソード電極およびアノード電極について信頼性が高く且つ製造時の金属材料の使用量を低減でき、しかも、光出力の高出力化を図れる半導体発光素子を提供する。
【解決手段】n形GaN層22およびp形GaN層24を有するLED薄膜部2と、p形GaN層24におけるn形GaN層22側とは反対側でp形GaN層24に接合されp形GaN層24よりも平面サイズが大きなn形ZnO基板3とを備え、カソード電極4がn形GaN層22におけるp形GaN層24側とは反対側の表面側でn形GaN層22に対してオーミック接触となるように形成されるとともに、アノード電極5がn形ZnO基板3におけるp形GaN層24側でn形ZnO基板3に対してオーミック接触となるように形成され、且つ、カソード電極4とアノード電極5とが同一の金属材料により形成されている。 (もっと読む)


【課題】光取り出し効率の向上を図りつつ信頼性を向上できる半導体発光素子を提供する。
【解決手段】p形窒化物半導体層6とアノード電極7との間に、p形窒化物半導体層6における窒化物発光層5側とは反対側に積層されp形窒化物半導体層6よりも屈折率が小さなGZO(GaをドープしたZnO)膜からなる透明導電膜9と、透明導電膜9におけるp形窒化物半導体層6側とは反対側に形成され導電性を有するとともに窒化物発光層5から放射された光を反射するAg膜からなる反射導電膜11とを備え、透明導電膜9と反射導電膜11との間に、窒化物発光層5から放射される光に対して透明であるとともに導電性を有し且つ透明導電膜9側への反射導電膜11の接着力を高めるPt膜からなる接着導電膜10を介在させてある。ここで、接着導電膜10を構成するPt膜の膜厚は、0.5nm以下に設定する。 (もっと読む)


【課題】光取り出し効率の向上を図りつつ信頼性を向上できる半導体発光素子を提供する。
【解決手段】p形窒化物半導体層6とアノード電極7との間に、p形窒化物半導体層6における窒化物発光層5側とは反対側に積層されp形窒化物半導体層6よりも屈折率が小さなGZO膜からなる透明導電膜9と、透明導電膜9におけるp形窒化物半導体層6側とは反対側に形成され導電性を有するとともに窒化物発光層5から放射された光を反射するAg膜からなる反射導電膜12とを備え、透明導電膜9と反射導電膜12との間に、透明導電膜9上に部分的に積層されp形窒化物半導体層6よりも屈折率が小さな低屈折率透明膜10と、透明導電膜9において低屈折率透明膜10が積層された表面側に形成され窒化物発光層5から放射される光に対して透明であるとともに導電性を有し且つ透明導電膜9側への反射導電膜12の接着力を高める接着導電膜11とを備える。 (もっと読む)


【課題】 金属ワイヤとの密着性が高く、かつ透明導電膜との界面における接触抵抗を低減させた、導電接続部としての金属複合膜を有する電極膜およびその製造方法、ならびに、この半導体素子用電極膜を具える発光素子を提供する。
【解決手段】 被成膜体上にチタンドープ酸化インジウムからなる透明導電膜を形成する工程と、該透明導電膜上に、外部との導電接続部としてNi含有膜およびAu含有膜を有する金属複合膜を形成する工程とを具えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】良好にトンネル電流を流すことによって駆動電圧を低減することができる窒化物半導体発光素子を提供する。
【解決手段】n型窒化物半導体層上に、窒化物半導体層、p型窒化物半導体層および活性層が順に積層されている窒化物半導体発光素子である。また、n型窒化物半導体層上に、少なくとも一部に極性面を有する窒化物半導体層、p型窒化物半導体層および活性層が順に積層されている窒化物半導体発光素子である。 (もっと読む)


電気的に画素化された発光素子、電気的に画素化された発光素子を形成するための方法、電気的に画素化された発光素子を含むシステム、電気的に画素化された発光素子の使用方法。 (もっと読む)


【課題】光取り出し効率を向上させる透光性被覆層を、より簡易に形成できるようにする。
【解決手段】半導体発光装置1は、サブマウント2、サブマウント2上に搭載された半導体発光素子3、および半導体発光素子3を完全に被覆した透光性被覆層4を有する。透光性被覆層4は、サブマウント2の外周全周に接して形成されている。 (もっと読む)


21 - 40 / 212