説明

Fターム[5F101BC11]の内容

不揮発性半導体メモリ (42,765) | 電荷注入 (1,823) | チャンネル注入 (848)

Fターム[5F101BC11]の下位に属するFターム

Fターム[5F101BC11]に分類される特許

81 - 100 / 805


【課題】配線間に形成される容量を低減でき、メモリセルのしきい値電圧の変動を抑制できる不揮発性半導体記憶装置およびこの製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板1上に、第1絶縁膜15を介して形成された第1フローティングゲートFGa及び第2フローティングゲートFGbと、第1フローティングゲートFGa上に、第3絶縁膜18aを介して形成され、幅が第1フローティングゲートFGaより広い第1幅広部28aを有する第1コントロールゲートCG1と、第2フローティングゲートFGb上に、同様に形成された第2幅広部28bを有する第2コントロールゲートCG2と、第1コントロールゲートCG1と、第2コントロールゲートCG2とを覆うように形成された層間絶縁膜17と、層間絶縁膜17において、少なくとも、第1フローティングゲートFGaと第2フローティングゲートFGbとの間に位置する部分に形成された空隙部GAとを備える。 (もっと読む)


【課題】レギュラセル(16)とレファレンスセル(26)のセンスアンプ(30)への出力の遅延時間の差を小さくし、チップ面積の縮小化またはセンス動作を高速化することが可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】本発明は、レギュラセクタ(10)内に配置され、ワードライン(14)に接続されたレギュラセル(16)と、レギュラセル(10)からデータを読み出す際使用される複数のレファレンスセル(26)と、複数のレファレンスセルが接続されるレファレンスワードライン(24)と、レファレンスワードラインに隣接して配置されるダミーワードライン(25)とを具備し、データを読み出すレギュラセル(16)の有するワードライン距離に応じ、複数のレファレンスセル(26)のうち1つが選択される半導体装置である。 (もっと読む)


【課題】不揮発性メモリを用いた半導体装置において、消去動作の高速化及び低消費電力化を実現する。
【解決手段】チャネル形成領域、トンネル絶縁膜及び浮遊ゲートを順に積層した不揮発性メモリにおいて、チャネル形成領域を酸化物半導体層により構成する。さらに、チャネル形成領域の下側に、浮遊ゲートと対向する位置に消去用の金属配線を設けた構造とする。上記構造により、消去動作において、浮遊ゲートに蓄積された電荷はチャネル形成領域を介して金属配線に引き抜かれる。これにより、半導体装置の消去動作を高速化し、低消費電力化を実現できる。 (もっと読む)


【課題】スプリットゲート型のMONOSメモリセルを有する半導体記憶装置において、SSI方式による書込み時のディスターブ耐性を向上させる。また、非選択メモリセルのディスターブ耐性が向上することにより、メモリモジュールの面積を低減させる。
【解決手段】メモリゲート電極12の側面において、電荷蓄積膜9と絶縁膜11との間に絶縁膜10を形成し、メモリゲート電極12側面の絶縁膜10および11の合計の厚さを、メモリゲート電極12下部の絶縁膜11の厚さよりも厚く形成する。 (もっと読む)


【課題】自己収束消去動作を容易にすると共に保持状態の期間におけるメモリデバイスの電荷蓄積層内での電荷保持能力を保持してもいるトンネル誘電体構造を有する不揮発性メモリデバイスの提供。
【解決手段】半導体基板101であって、該基板の表面より下に配置され且つチャネル領域106によって分離されたソース領域102及びドレイン領域104を備えた半導体基板と、前記チャネル領域より上に配置されたトンネル誘電体構造102であって、低いホールトンネリング障壁高さを有する少なくとも1つの層を備えたトンネル誘電体構造と、前記トンネル誘電体構造より上に配置された電荷蓄積層130と、前記電荷蓄積層より上に配置された絶縁層140と、前記絶縁層より上に配置されたゲート電極150とを有するメモリセル、該メモリセルのアレイ及び操作方法と共に開示する。 (もっと読む)


【課題】電荷蓄積膜を用いる不揮発性記憶用MOS型トランジスタと、これを選択するMOS型トランジスタが隣接するスプリットゲート構造を有する不揮発性メモリセルにおいて、電荷保持特性を向上し、ゲート電極を低抵抗化する。
【解決手段】電荷蓄積膜のコーナー部の薄膜化を抑制して電荷保持特性を向上するために、選択ゲート電極15の側壁にテーパーを設ける。また、自己整合で形成するゲート電極を低抵抗化するシリサイドを安定に行うため、選択ゲート電極15の側壁をリセスさせる。もしくは、自己整合ゲート電極上部18と選択ゲート電極上部65の間に段差を設ける。 (もっと読む)


【課題】N+型ソース層とフローティングゲートとのカップリング比を高くしてプログラム特性を改善すると共にメモリーセルの面積の縮小化を図る。
【解決手段】N+型ソース層4の両側にトレンチ3を形成する。トレンチ3の側壁は2つの素子分離層STI2の端面と平行なトレンチ側壁2a、トレンチ側壁2bと、STI2に垂直な面からなるトレンチ側壁3a、及びトレンチ側壁3aと平行でないトレンチ側壁3bから構成される。かかる構成のトレンチ3の上部からトレンチ側壁3aに平行で、且つP型ウエル層1に垂直又は角度をもった砒素イオン等のイオン注入を行い、トレンチ3底面からトレンチ側壁3bに延在するフローティングゲートFG6と広い面積で対峙するN+型ソース層4を形成する。 (もっと読む)


【課題】 電荷蓄積領域として機能する絶縁膜積層体のバンドギャップ構造を長期間維持し、優れたデータ保持特性と、高速でのデータ書換え性能と、低消費電力での動作性能と、高い信頼性と、を同時に兼ね備えたMOS型半導体メモリ装置を提供する。
【解決手段】 MOS型半導体メモリ装置601は、大きなバンドギャップを持つ第1の絶縁膜111および第5の絶縁膜115と、最も小さなバンドギャップを持つ第3の絶縁膜113との間に、両者の中間の大きさのバンドギャップを持つ第2の絶縁膜112および第4の絶縁膜114を備えている。第2の絶縁膜112と第3の絶縁膜113との間には、第1のブロック層112Bが設けられ、第3の絶縁膜113と第4の絶縁膜114との間には、第2のブロック層113Bが設けられている。 (もっと読む)


【課題】データ保持特性の良好な不揮発性メモリおよびその製造技術を提供する。
【解決手段】ゲート絶縁膜6上に多結晶シリコン膜7および絶縁膜8を順次堆積し、これら多結晶シリコン膜7および絶縁膜8をパターニングしてゲート電極7A、7Bを形成した後、ゲート電極7A、7Bの側壁に酸化シリコン膜からなるサイドウォールスペーサ12を形成する。その後、基板1上にプラズマCVD法で窒化シリコン膜19を堆積することにより、ゲート電極7A、7Bと窒化シリコン膜19とが直接接しないようにする。 (もっと読む)


【課題】不揮発性メモリを有する半導体装置の動作電圧を低減させる。
【解決手段】シリコン基板1上に配置された不揮発性メモリNVMを有する半導体装置であって、個々のメモリセルMC1は、メモリ用pウェルPW1に配置されたnチャネル型の書き込みトランジスタQW1および容量部CM1と、メモリ用nウェルNW1に配置されたpチャネル型の消去トランジスタQE1とを有する。これらの素子は、メモリ用ゲート絶縁膜MI1を介して形成され、浮遊状態にある浮遊ゲート電極FG1の一部を共有している。書き込みトランジスタQW1は、浮遊ゲート電極FG1に電子を注入することで書き込み動作を行うための素子である。容量部CM1は、浮遊ゲート電極FG1の電位を制御するための素子である。消去トランジスタQE1は、浮遊ゲート電極FG1の電子を引き抜くことで消去動作を行うための素子である。 (もっと読む)


【課題】共通ゲートを有する複数のトランジスタセルをアレー状に配置する構成を持つ不揮発性半導体集積回路装置において、STI領域のパターニング工程でのパターンの変形を防ぐ製造方法を提供する。
【解決手段】半導体メモリ等のメモリセルアレー等の露光において、矩形形状のSTI溝領域エッチング用単位開口を行列状に配置したSTI溝領域エッチング用単位開口群をネガ型レジスト膜28上に露光するに際して、列方向に延びる第1の線状開口群を有する第1の光学マスクを用いた第1の露光ステップと、行方向に延びる第2の線状開口群を有する第2の光学マスクを用いた第2の露光ステップとを含む多重露光を適用する。直行する2方向において、それぞれの方向に対してマスクを用いて露光を行うことで、矩形形状48の端部における近接効果を回避することができ、矩形形状48の端部が丸みを帯びるのを回避することができる。 (もっと読む)


【課題】不揮発性メモリセルに複数の閾値電圧を記憶し、前記閾値電圧をワード線に印加した複数のワード線選択レベル電圧を用いて読み出すフラッシュメモリの温度補償回路を単純化する。
【解決手段】基準電圧を発生する電源回路を有し、前記複数のワード線選択レベル電圧を発生する複数の電圧発生回路を、比較器と、チャージポンプ回路と、複数の拡散抵抗素子を直列に接続した分圧回路で構成し、前記基準電圧を前記比較器の負側入力端子に接続し、前記比較器の出力端子を前記チャージポンプ回路の入力端子に接続し、前記チャージポンプで昇圧した出力電圧を前記ワード線と前記分圧回路に接続し、前記分圧回路から引き出した分圧電圧を前記比較器の正側入力端子に接続し、前記複数の電圧発生回路の前記分圧電圧の温度による電圧変化率(温度勾配)を等しくし、前記電源回路が前記温度勾配を有する前記基準電圧を発生する。 (もっと読む)


【課題】不揮発性メモリを有する半導体装置の性能と製造歩留まりを向上させる。
【解決手段】半導体基板1の上部に、制御ゲート電極CGとその上の絶縁膜5とその上の絶縁膜6とを有する積層パターン7が形成され、半導体基板1の上部に、積層パターン7と隣り合うメモリゲート電極MGが形成されている。制御ゲート電極CGと半導体基板1との間にはゲート絶縁膜用の絶縁膜3が形成され、メモリゲート電極MGと半導体基板1との間および積層パターン7とメモリゲート電極MGとの間には、酸化シリコン膜9a、窒化シリコン膜9bおよび酸化シリコン膜9cの積層膜からなる絶縁膜9が形成されている。積層パターン7のメモリゲート電極MGに隣接する側の側壁では、絶縁膜5が制御ゲート電極CGおよび絶縁膜6よりも後退しており、制御ゲート電極CGの上端角部C1が丸みを帯びている。 (もっと読む)


【課題】メモリ領域の高密度化を図ることができる半導体装置及び半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置は、半導体基板10上にメモリセル領域と周辺回路領域とを有する。まず、メモリセル領域の半導体基板10に溝を形成し、メモリセル領域の溝内に酸化膜を形成し、メモリセル領域の溝内における底面の酸化膜のみを除去し、メモリセル領域の溝をシリコンで埋めることで、リソグラフィ限界以下の幅の酸化膜からなる素子分離20を形成する。 (もっと読む)


【課題】SOI構造の半導体記憶装置に電気的に書換え可能な不揮発性メモリを形成する手段を提供する。
【解決手段】第1の拡散層16、第2の拡散層17、前記第1および第2の拡散層間に配置された第3の拡散層、および第4の拡散層21と、前記第1および第2の拡散層とそれぞれ一部がオーバーラップし、前記第3の拡散層上から前記第4の拡散層にかけて延在するフローティングゲート電極13と、前記第1の拡散層および前記第3の拡散層に、共通の第1の電位を与える第1の制御線31と、前記第2の拡散層に、第2の電位を与える第2の制御線37と、前記第4の拡散層に、第3の電位を与える第3の制御線33と、を備え、前記フローティングゲート電極が前記第4の拡散層とオーバーラップした面積が、前記第2の拡散層とオーバーラップした面積よりも大きく、前記第1および第3の拡散層とオーバーラップした合計の面積よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】消去時に拡散領域の電位を比較的低くすることが可能な不揮発性半導体記憶装置の消去方法を提供することである。
【解決手段】本発明に用いられる不揮発性半導体記憶装置は、第1の拡散領域2および第2の拡散領域3が離間して形成された半導体基板1と、半導体基板1上に形成された第1の絶縁層4と、第1の絶縁層4上に形成された電荷蓄積層5と、電荷蓄積層5上に形成された第2の絶縁層6と、第2の絶縁層6上に形成されたゲート電極7と、を有する。不揮発性半導体記憶装置の消去時は、半導体基板1をフローティングの状態とし、第1の拡散領域2または第2の拡散領域3に第1の極性を持つ電圧を印加し、ゲート電極7に第1の極性とは逆の極性である第2の極性を持つパルス状の電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】高速なアクセスが可能で、かつ、高集積化が可能なスプリットゲート型不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板101の主表面の溝に第1、第2のスプリット型不揮発性メモリセルを形成した不揮発性半導体記憶装置100であって、溝内部の対向する第1、第2の側壁102a,102bの表面にそれぞれ第1、第2のスプリット型不揮発性メモリセルの選択ゲート121とコントロールゲート122とが形成され、第1、第2のスプリット型不揮発性メモリセルの選択ゲート121とコントロールゲート122とには、それぞれ異なる電圧を印加することが可能である。 (もっと読む)


【課題】スプリットゲート型メモリセルを有する半導体装置の信頼性を向上させる。主要な目的の1つは、制御ゲート電極の表面に形成されているシリサイド層と、メモリゲート電極の表面に形成されているシリサイド層との接触による短絡不良を防止する技術を提供することにある。他の主要な目的は、メモリゲート電極と制御ゲート電極との間の絶縁耐性を保持する技術を提供することにある。
【解決手段】制御ゲート電極8の一方の側壁に形成された積層ゲート絶縁膜9とメモリゲート電極10との間には、酸化シリコン膜や窒化シリコン膜などからなる側壁絶縁膜11が形成されており、メモリゲート電極10は、この側壁絶縁膜11と積層ゲート絶縁膜9とによって制御ゲート電極8と電気的に分離されている。 (もっと読む)


【課題】いわゆるMNOS構造において、ゲート絶縁膜を介した漏れ電流の発生を大幅に抑制させた半導体メモリ装置の提供。
【解決手段】ゲート絶縁膜は、半導体層側に半導体酸化膜、ゲート電極側に半導体窒化膜の積層膜からなる半導体メモリ装置であって、
横軸にゲート電圧をとり縦軸にドレイン電流をとったヒステリシス特性が、ゲート電圧を負側から正側への掃引によって得られる特性を第1特性とし、ゲート電圧を正側から負側への掃引によって得られる特性を第2特性とした場合、前記第1特性は、前記第2特性に対して、ゲート電圧が大きくなる側に位置づけられる特性となっている。 (もっと読む)


【課題】不揮発性メモリを有する半導体装置の性能を向上させる。
【解決手段】シリコン基板1上に配置された不揮発性メモリNVM1を有する半導体装置であって、不揮発性メモリNVM1は、シリコン基板1上に順に形成されたメモリゲート絶縁膜MI1およびメモリゲート電極MG1を有する。メモリゲート絶縁膜MI1は、酸化シリコンを主体とする下部バリア膜BB1、窒化シリコンを主体とする電荷保持膜CS1、および、酸窒化シリコンを主体とする上部バリア膜TB1の、3層の積層絶縁膜からなる。特に、上部バリア膜TB1において、酸窒化シリコンのうちの酸化シリコンの割合は0.46より大きく、かつ、0.92以下である。 (もっと読む)


81 - 100 / 805