説明

Fターム[5F110GG36]の内容

薄膜トランジスタ (412,022) | チャネル半導体層 (67,982) | チャネル領域の不純物 (5,796) | 不純物の分布 (414)

Fターム[5F110GG36]の下位に属するFターム

Fターム[5F110GG36]に分類される特許

41 - 60 / 239


【課題】電気特性の変動が少なく、信頼性の高いトランジスタを提供する。また、電気特性の変動が少なく、信頼性の高いトランジスタを、生産性高く作製する。また、経年変化の少ない表示装置を提供する。
【解決手段】逆スタガ型の薄膜トランジスタにおいて、ゲート絶縁膜と、ソース領域及びドレイン領域として機能する不純物半導体膜との間に、微結晶半導体領域及び一対の非晶質半導体領域を有する半導体積層体を有し、微結晶半導体領域は、ゲート絶縁膜側の窒素濃度が少なく、非晶質半導体に接する領域の窒素濃度が高く、且つ非晶質半導体との界面が凹凸状である。 (もっと読む)


【課題】薄膜トランジスタにおいて生じるリーク電流を抑えつつ、表示装置の生産性を向上させることを目的とする。
【解決手段】基板301と、基板301に形成されている複数の薄膜トランジスタTFTと、を有する表示装置であって、薄膜トランジスタTFTは、ゲート電極303と、ゲート電極303の上側に配置される微結晶半導体層305と、微結晶半導体層305上に配置される非晶質半導体層306と、を有し、非晶質半導体層306の水素濃度が、12atom%以下である、ことを特徴とする表示装置。 (もっと読む)


【課題】長期信頼性が高い窒化物系化合物半導体および窒化物系化合物半導体素子を提供すること。
【解決手段】アルミニウム原子、ガリウム原子、インジウム原子およびボロン原子から選択される1以上のIII族原子と、窒素原子とを含む窒化物系化合物半導体であって、添加物としてドープした金属原子とガリウム格子間原子とが複合体を形成している。好ましくは、前記添加物は鉄またはニッケルである。好ましくは、前記添加物のドープ濃度は、前記ガリウム格子間原子の濃度と同程度である。 (もっと読む)


【課題】オン抵抗が低く、スイッチング特性が良好で、順逆両方向で高耐圧が得られる半導体装置を提供する。
【解決手段】第1導電型のエミッタ層と、エミッタ層上に設けられエミッタ層よりも不純物濃度が低い第1導電型半導体層と、第1導電型半導体層上に設けられた第2導電型半導体層と、第2導電型半導体層に接して設けられた第1の主電極と、エミッタ層に接して設けられた第2の主電極と、第2導電型半導体層の表面から第1導電型半導体層に達して形成された複数のトレンチ内にゲート絶縁膜を介して設けられたゲート電極とを備え、第1の主電極とゲート電極とが短絡された状態で、第1の主電極と第2の主電極との間に逆方向電圧が印加されると、隣り合うゲート電極間の第1導電型半導体層内で空乏層がピンチオフするようにゲート電極間の間隔が設定されている。 (もっと読む)


【課題】3層以上の膜を成膜するに際して、第1の膜の成分が第3の膜に含まれることを防ぐ成膜方法を提供する。
【解決手段】上部電極104と下部電極102が設けられた成膜装置100により3層以上の膜を成膜する多層膜の成膜に際して、下部電極102上に基板110を配して第1の膜112を成膜し、前記第1の膜112の形成時よりも上部電極104と前記基板110の間の距離を長くし、前記第1の膜112上に第2の膜114を成膜し、前記第2の膜114の形成時よりも前記上部電極104と前記基板110の間の前記距離を短くし、前記第2の膜114上に第3の膜116を成膜する。 (もっと読む)


【課題】信頼性および再現性が優れるとともに、歩留まりが高く生産性が優れた薄膜トランジスタおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】薄膜トランジスタの製造方法は、基板上にゲート電極を形成する工程と、ゲート電極を覆って基板上に第1の絶縁膜を形成し、第1の絶縁膜上に酸化物半導体膜を形成し、酸化物半導体膜上に第2の絶縁膜を形成して、第1の絶縁膜、酸化物半導体膜および第2の絶縁膜からなる積層体を得る工程と、積層体の第1の絶縁膜、酸化物半導体膜および第2の絶縁膜をパターニングして、それぞれゲート絶縁層、活性層およびチャネル保護層を形成する工程と、ソース電極およびドレイン電極を形成する工程とを有する。第1の絶縁膜、酸化物半導体膜および第2の絶縁膜は、大気に曝されることなく連続して形成される。 (もっと読む)


【課題】酸化物半導体を用いた半導体装置に安定した電気的特性を付与し、高信頼性化することを目的の一とする。
【解決手段】レジストマスクを用いて島状の酸化物半導体層を形成し、レジストマスクを除去し、酸化物半導体層に酸素を導入(添加)し、加熱処理を行う。レジストマスクの除去と、酸素の導入と、加熱処理を大気に触れずに連続して行う。この酸素導入及び加熱工程によって、水素、水分、水酸基又は水素化物などの不純物を酸化物半導体層より意図的に排除する。また、酸化物半導体層の形成前に、酸化物半導体層が形成される絶縁層に塩素を導入してもよい。塩素の導入により、絶縁層中の水素を固定化し、絶縁層中から酸化物半導体層中への水素の拡散を防ぐとことができる。 (もっと読む)


【課題】TFTの活性層等に適用できる新規な非晶質酸化物を提供する。
【解決手段】非晶質酸化物が層厚方向に組成が変化する薄膜からなり、電子キャリア濃度が1018/cm3未満であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低閾値動作が可能な電界効果トランジスタを提供する。
【解決手段】n型半導体領域2と、半導体領域に離間して形成されたソース領域およびドレイン領域12a、12bと、ソース領域12aとドレイン領域12bとの間の半導体領域上に形成され、シリコンと酸素を含む第1絶縁膜4と、第1絶縁膜上に形成され、Hf、Zr、Tiから選ばれた少なくとも1つの物質と酸素を含む第2絶縁膜8と、第2絶縁膜上に形成されたゲート電極10と、を備え、第1絶縁膜と第2絶縁膜との界面7aを含む界面領域7に、Geが導入されており、Geの面密度が、界面領域7内の第1絶縁膜4側においてピークを有している。 (もっと読む)


【課題】電気特性が良好な半導体装置を提供する。または、電気特性が良好な半導体装置を生産性高く作製する方法を提供する。
【解決手段】逆スタガ型の薄膜トランジスタにおいて、ゲート絶縁膜と、ソース配線及びドレイン配線として機能する配線との間に、微結晶シリコン膜及びシリコンカーバイド膜を有し、微結晶シリコン膜はゲート絶縁膜側に形成され、シリコンカーバイド膜は配線側に形成される。電気特性が良好な半導体装置を、生産性高く作製することができる。 (もっと読む)



【課題】しきい値電圧を制御しやすく、信頼性に優れた半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置100は、支持基板(Si基板1)、絶縁層(埋め込み絶縁膜2)および、SOI層(極薄Si層3)が順に積層してなる基板と、極薄Si層3上の少なくとも一部に設けられたトランジスタと、を備え、トランジスタの直下の極薄Si層3が、空乏化しており、埋め込み絶縁膜2と極薄Si層3との間の界面に、界面準位生成不純物が位置しており、界面の界面準位生成不純物の濃度は、埋め込み絶縁膜2中の界面準位生成不純物の濃度より高い。 (もっと読む)


【課題】アルミニウムドープゲートを有するプログラマブルIII−窒化物トランジスタを提供する。
【解決手段】第1のIII−窒化物材料104と第2のIII−窒化物材料106との界面に形成される2次元電子ガスを有する導電チャネルを含むIII−窒化物ヘテロ接合デバイスにおいて、ゲート接点140の下に形成されるゲート絶縁層112が導電チャネルの上方に配置され、接点絶縁層112は界面における2次元電子ガスの形成を変更する。接点絶縁層112はAlSiN又はアルミニウムがドープされたSiNとすることができる。接点絶縁層112はIII−窒化物ヘテロ接合デバイス160の閾値電圧をプログラミングしてデバイスをエンハンストモードデバイスにする。 (もっと読む)


【課題】薄膜トランジスタのオン電流の向上を図る。
【解決手段】ELパネル1において、駆動素子として用いるスイッチトランジスタ5、駆動トランジスタ6などの薄膜トランジスタにおける半導体膜5b、6bを、n型の結晶性シリコンを含む下層部51、61とp型の結晶性シリコンを含む上層部52、62との二層構造にすることによれば、薄膜トランジスタ5、6の半導体膜5b、6bにおけるオン電流の経路がインキュベーション層5c、6cにあたらないように電流経路を上層部52、62寄りにシフトさせることができ、オン電流の経路を半導体膜5b、6bにおける結晶化領域Rにすることによって、薄膜トランジスタ5、6のオン電流の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】結晶核の均一化を図り、結晶性の良好な半導体膜を有する薄膜トランジスタを具備する表示装置の製造方法の提供。
【解決手段】表示部を備える基板上に、ゲート電極、ゲート絶縁膜、半導体膜、ソース・ドレイン電極が順次積層されて構成される薄膜トランジスタを具備する表示装置の製造方法であって、
前記ゲート絶縁膜はその表面に水素を含ませて形成し、前記半導体膜は反応性熱CVD法を用いて形成する。 (もっと読む)


【課題】 LDMOSトランジスタにおいて、オン抵抗とのトレードオフ関係で最適化されたオフ耐圧を低下させることなく、チャネル長を短くすることによって飽和電流を増加させる。
【解決手段】 チャネルとなる低濃度ボディ領域10と素子分離膜4の間かつゲート酸化膜8の直下に選択的に低濃度ボディ領域10と逆の極性で濃度が高いショートチャネル領域12を設け、ボディ領域10のゲート酸化膜8直下部分のみを高濃度ソース領域7側に後退させた形状を実現する。 (もっと読む)


【目的】耐放射線特性を高めることが可能な半導体集積装置及び半導体集積装置の製造方法を提供することを目的とする。
【構成】半導体支持基板上の絶縁層の上面に形成されているシリコン薄膜層内における上記絶縁層との境界に隣接する境界近傍領域中に、この境界に近いほど不純物の濃度が高くなる領域が形成されている。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い電気的特性を実現できる薄膜トランジスタ、その製造方法、及び表示装置を提供すること。
【解決手段】本発明にかかる薄膜トランジスタは、基板1上に形成されたゲート電極2と、窒化膜を含み、ゲート電極2を覆うゲート絶縁膜3と、ゲート絶縁膜3を介してゲート電極2の対面に配置され、少なくとも窒化膜と接する界面部に微結晶半導体層41が形成された半導体層4と、を備え、微結晶半導体層41は、少なくとも窒化膜との界面付近において、窒化膜からの拡散により含有された窒素よりも高濃度の酸素を含むものである。 (もっと読む)


【目的】ゲート酸化膜の信頼性を確保しながらB(ボロン)の吸い出し現象やP(リン)のパイルアップ現象を補償して正常に動作するMOSFET素子を形成できる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】n型拡散層9の表面層にp型拡散層10を形成し、その後のゲート酸化膜11の形成により生じたB(ボロン)の吸い出し現象やP(リン)のパイルアップ現象を900℃以上の熱処理をすることで補償し、n型化したp型拡散層10の表面をp型に戻して、ゲート酸化膜11の信頼性を確保しながら、正常に動作するMOSFET素子を有する半導体装置の製造方法を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】電気特性が良好な薄膜トランジスタを提供する。
【解決手段】ゲート電極を覆うゲート絶縁層と、ゲート絶縁層に接し、且つ凹凸状の微結晶半導体領域及び非晶質半導体領域を有する半導体層と、半導体層の一部に接し、不純物半導体層と、不純物半導体層に接する配線と、微結晶半導体領域及び配線の間に形成される第1の酸化物領域と、非晶質半導体領域及び配線の間に形成される第2の酸化物領域とを有し、エネルギー分散型X線分光法において測定される、配線を構成する元素のプロファイル及び半導体層を構成する元素のプロファイルの交点から、半導体層側において、第1の酸化物領域における酸素プロファイルの最大傾き接線m1及び第2の酸化物領域における酸素プロファイルの最大傾き接線m2は、1<m1/m2<10である薄膜トランジスタである。 (もっと読む)


41 - 60 / 239