説明

Fターム[5G206AS11]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 目的、課題、機能、作用、効果 (7,185) | 耐久性、長寿命 (399)

Fターム[5G206AS11]の下位に属するFターム

Fターム[5G206AS11]に分類される特許

41 - 60 / 230


【課題】低廉化を図りながら耐久性を向上し得る電気機器の操作部構造を提供する。
【解決手段】回路基板4上に設けられたスイッチ8の押圧操作部8h側を覆うように配設されて、そのスイッチ8の押圧操作部8hへの押圧操作を可能にする操作用開口9を備えたカバー6と、スイッチ8の押圧操作部8hからカバー6に向かう方向に復帰付勢された状態で、スイッチ8の押圧操作部8hに向けて移動操作自在に操作用開口9内に配設された操作体10と、少なくとも操作用開口9を覆うようにカバー6の外面に取り付けられたシート7とが設けられた電気機器の操作部構造であって、異物がシート7の外側から操作用開口9の開口縁と操作体10との間を通ってスイッチ8又はそのスイッチ8の近傍に到達するのを規制する規制体11が、カバー6の内側にカバー6と別体で設けられている。 (もっと読む)


【課題】曲げ方向の外力に対して耐久性の高いメンブレンスイッチ1を提供する。
【解決手段】主面に回路12が形成され、回路12と導電性接着剤15を介して電気的に接続される電子部品10が実装される第1シート11と、第1シート11の主面に積層され、電子部品10が実装される領域を切り欠いて形成された第1開口部130を有するスペーサ13と、このスペーサ13を介在させて第1シート11に対向して積層されるとともに、電子部品10が実装される領域を切り欠いて形成された第2開口部140を有する第2シート14と、第1開口部130及び第2開口部140の内側に実装された電子部品10に外接するように設けられた補強樹脂部材16と、を備え、スペーサ13の第1開口部130の端面131の少なくとも一部は、第2開口部140の端面141よりも電子部品側10に位置させる。 (もっと読む)


【課題】繰返し使用による構成部材の性能劣化を抑えて長寿命化したキースイッチを提供する。
【解決手段】キー1の一方向の押圧操作によって複数のスイッチ部2,3を段階的に順次オンさせるキースイッチにおいて、複数のスイッチ部2,3を、最終段のスイッチ部3と最終段以外のスイッチ部2とで構成し、この複数のスイッチ部2,3をオンさせる際の同スイッチ部2,3への押圧負荷方向を、最終段のスイッチ部3と最終段以外のスイッチ部2とで交差する方向とするスイッチ機構4(第1作用体5、第2作用体6)を設ける。繰返し使用におけるスイッチ機構4の最終段以外のスイッチ部2につき、その接点等の構成部材やスイッチ部2をオンさせる第1作用体5のアーム部先端の接点押圧部10の性能劣化を抑える。 (もっと読む)


【課題】操作感を改善し、切替えた際のクリック感や音がわかりやすい、押しボタンスイッチを提供する。
【解決手段】電気機器の状態を切り替える押しボタンスイッチであって、前記押しボタンと、押しボタンを押下方向と逆に押し上げるバネと、前記押しボタンの押下方向に摺動する軸筒と、電源に接続される第一と第二の二つの端子と、前記第一の端子と接続された導電体からなる導電板と、前記軸筒の摺動に対応して回転する回転子と、から成り、前記回転子はラチェット機構と、前記回転子の半径方向に突出する突起部を、前記軸筒はラチェット爪を備えており、前記押しボタンを押下することで、前記軸筒が摺動し、前記ラチェット爪が前記ラチェット機構を押下することで、前記回転子が回転し、前記突起部が前記導電板を移動させることによって、前記第二の端子と前記導電板が接触、または開放されることを特徴とする押しボタンスイッチ (もっと読む)


【課題】操作フィーリングを調整し易くすると共に、外周縁部における周方向の応力振幅を低減して長寿命化を図ることができる可動接点部材およびスイッチ装置を提供すること。
【解決手段】ドーム状に膨出する膨出部25と、膨出部25の外周縁部25aから連続して半径方向外側に広がるスカート部26とを有し、スカート部26は、膨出部25の外周縁部25aにおけるドーム半径方向に延びる接線T1の接線方向に略一致するように膨出部25の外周縁部25aから連続するように構成した。 (もっと読む)


【課題】機械的な接触部分を有することなく、可動部材の突出付勢及びスイッチングを行うことができるスイッチ装置を得る。
【解決手段】固定側のスイッチ機枠と、このスイッチ機枠に対して往復動作可能に支持された可動部材と、スイッチング素子とを有するスイッチ装置において、スイッチ機枠と可動部材とにそれぞれ、互いに接近するに連れて反発力を強めるように着磁された永久磁石を固定し、スイッチ機枠に、スイッチング素子として、突出位置にある上記可動部材が押込位置に移動するとき、該可動部材側の永久磁石の磁力によって電気抵抗が変化する磁気センサを固定した。 (もっと読む)


【課題】押圧突起を反転バネに接着固定するものにおいて、押圧突起が反転バネから外れることを防止することができるスイッチ用可動接点、可動接点付きシートおよびスイッチ装置を提供すること。
【解決手段】押圧により反転可能な反転バネ14と、反転バネ14の外面に接着固定される押圧突起15とを有し、反転バネ14に、被接着部分において反転バネ14の外面から外部に向けて環状に突出し、押圧突起15が接着される被接着部分の曲げ剛性を高める環状突部23を設けることにより、被接着部分の撓みを抑制して、押圧突起15と被接着部分との間に介在する接着層28に生じる曲げ応力を減少させ、押圧突起15が反転バネ14から外れることを防止する。 (もっと読む)


【課題】押釦により押圧されて座屈変形することで可動接点の舌状部を押し動かす弾性部材が、その舌状部の縁部に擦り付けられることにより損傷するのを防止できる押釦スイッチを提供すること。
【解決手段】可動接点5は、固定接点4を包囲して位置する環状の基部65と、この基部65から内側に片持ち梁状に延びた舌状部7とを有し、舌状部7の弾性変形により固定接点4に接触する。弾性部材10は押釦3から固定接点4に向かう方向において末広がり状を成し舌状部7を押釦3側から覆って位置する。弾性部材10は押釦3により押圧されて座屈変形することにより可動接点5を押し動かして固定接点4に接触させる。この際、弾性部材10は逃げ部11によって可動接点5の基部65と舌状部7との頚部7bとの間にめり込まずに済み、この結果、舌状部7の頚部7bの縁部7b1に擦り付けられずに済む。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の操作入力部に用いられる可動接点付きシートに関し、軽快なクリック感を有するものを提供することを目的とする。
【解決手段】上方に膨らんだドーム状をした弾性金属薄板からなる可動接点3を下面の粘着剤2で所定位置に粘着保持しているベースシート21を、可動接点3のドーム状頂点部に対応する下面位置に円柱形の突出部21Aが形成され、その反対面は上記突出部21Aに沿った円形の凹部21Bに形成されたものとした。そして、その凹部21B底面の中央に操作突起5が接着剤4で固着され、その操作突起5の上部を凹部21Bの上方位置に突出させた構成とした。 (もっと読む)


【課題】より複雑な曲面に対して、意匠性をより高めながらも動作の安定性をより確保した操作スイッチ装置をより容易に設けることを可能にする。
【解決手段】光透過性および可撓性を有する透過皮革1と、透過皮革1の下層に設けられ、光透過部分を除いて遮光性および可撓性を有するマスクプレート2と、点灯時にマスクプレート2の下層側から光透過部分を照らしてスイッチ図形を浮かび上がらせる光源6と、感圧センサ7と、マスクプレート2よりも下層に設けられる基板ホルダ4と、を備え、基板ホルダ4には、透過皮革1上からスイッチ図形が表示される領域へ加えられる押圧に応じて当該領域に対応する一領域が選択的に押下されるようにスリット4aが設けられており、感圧センサ7は、当該一領域が押下されたときに押圧される位置に配置されており、感圧センサ7での押圧の検知に従ってスイッチ操作を受け付ける。 (もっと読む)


【課題】寿命や操作感を損なうことなく、高荷重化を実現する。
【解決手段】スイッチ接点21,22上に配置され、押下されることによりスイッチ接点21,22を導通させる第1の金属ドーム41と、その上方に位置され、周縁が支持部材30に搭載支持された第2の金属ドーム42と、第1の金属ドーム41の頂点上に位置して第1の金属ドーム41と第2の金属ドーム42との間に介在された中継部材43とを備える。第2の金属ドーム42が押下されることにより押されて変位する中継部材43によって第1の金属ドーム41が押下される。 (もっと読む)


【課題】 従来、電子時計のスイッチ節度機構においては、節度感を出すための部材が複数であれ1つであれ、部材に2つの弾性部を用いた構造である。このため、節度感や節度のタイミングにばらつきが生じやすく、また、節度機構を操作した後に節度を出すための部材が初期位置に戻る際、2つある弾性部が作用しあい、余計な力を受けることで耐久性に難を生じる。
【解決手段】 節度を出すための部材である弾性部材19と回動部材21において、回動部材21を剛体とし、弾性部材19が節度を出すバネと回動部材21を節度機構操作後に初期位置まで戻す戻しバネとを兼ねるようにした。弾性部が1つであるため節度感や節度のタイミングのばらつきが少なく、回動部材21を初期位置に戻す際に他部品から復帰に関係ない余計な力を受けることがないため耐久性に優れる。 (もっと読む)


医療用操作部品の押しボタン(10)であって、深鍋状、貝殻状または箱状の第1ハウジング部材(11)と、第2ハウジング部材(12)とを備え、第1ハウジング部材は、少なくともいくつかの部分が導電性材料を含有し、一体に成形された切り換え用スプリング(11a)と連続壁(11b)とを有しており、第2ハウジング部材は、その形状が第1ハウジング部材の壁に当接し、かつ、第1ハウジング部材と第2ハウジング部材との間において切り換え用スプリングの下方に中空空間(14)が形成されるように気密状にシールされて第1ハウジング部材中に挿入されており、さらに、切り換え用スプリングのための少なくとも1つの当接用接点を備え、この当接用接点が、気密状にシールされているとともに第1ハウジング部材に対して電気的に絶縁されており、第2ハウジング部材を通して導かれて、切り換え用スプリングの下方における中空空間中へ延出している、押しボタン(10)。 (もっと読む)


【課題】耐久寿命を高めたロータリー型プッシュスイッチを提供する。
【解決手段】ロータリー型プッシュスイッチは、上部ハウジング10と下部ハウジング11との内に設置されるプッシュボタン12、アクチュエーター13、シャフト14、スプリング15、稼動端子16及び固定端子17を含み、上記プッシュボタンの押す作動によってアクチュエーターの作動でシャフト及び稼動端子が間歇的な回転作動しながら固定端子と接触されてON/OFF作動するようにされ、上記稼動端子は、シャフトの下端部に支持される体部と、上記体部から円周方向に延長されながら一定間隔を維持する複数の端子部とで構成され、上記端子部は、下方で一定角度折られ帯形状であり、テンションを利用して固定端子側と接触しながら回転される。 (もっと読む)


【課題】 いかなる方向から押圧力が加わった場合にも、軟質なボタンの破れを防ぐと共に、過大な荷重がスイッチに加わるのを防ぐプッシュスイッチを提供する。
【解決手段】 側周壁12と上部操作壁11を有し、下面に開口部14を有する軟質のボタン10と、前記ボタン10の開口部に装着されたスイッチ基板20と、前記スイッチ基板20上に配されたスイッチ30と、前記ボタン10の側周壁12に固定されるケース50とを備え、側壁43と上部壁42を有する硬質のスイッチカバー40が、前記スイッチ30を覆うように前記ボタン10の内側に対して空間を設けて配され、前記スイッチカバー40は、前記側壁43と前記上部壁42の角部が曲面状に形成され、前記ボタン10の上部操作壁11より内部に突出する押圧部13が、前記スイッチカバー40の上部壁42に設けた貫通孔41に挿入された状態で、前記スイッチ30の操作部31に対面している。 (もっと読む)


【課題】キートップとベースシートとがより強固に接着された押釦スイッチ用部材を提供する。
【解決手段】キートップ10側にポリオール化合物とイソシアネート化合物を含む接着層30Aを形成し、ベースシート20側にポリオール化合物とイソシアネート化合物を含む接着層30Bを形成した後、キートップ10とベースシート20とを貼り合わせて加圧加熱する工程を少なくとも経て作製され、0.25≦MR1≦0.8、1.25≦MR2≦4を満たす押釦スイッチ用部材。但し、MR1は一方の接着層におけるイソシアネート基のモル数に対する水酸基のモル数の比率を表し、MR2は、他方の接着層におけるモル比率(水酸基のモル数/イソシアネート基のモル数)を表す。 (もっと読む)


【課題】 製造を容易にできる構成の静電容量方式タッチパネルの提供。耐衝撃性が強く屈曲可能な静電容量方式タッチパネルの提供。電極のパターンを目視し難く構成された静電容量方式タッチパネルの提供。
【解決手段】 絶縁基板上に、少なくとも、並設される複数の第1の電極と、これら第1の電極をも被って形成される絶縁膜と、この絶縁膜上において前記第1の電極と交差して並設される複数の第2の電極とを備え、
前記第1の電極と前記第2の電極は、塗布して形成される透明な高分子材料によって構成されている。 (もっと読む)


【課題】高荷重対応でありながらステムに付与されるプリテンションを抑制することができ、かつ長寿命で操作フィーリングも良好なプッシュスイッチを提供すること。
【解決手段】プッシュスイッチ1は、ハウジング2に形成された収納部2bの内底面2cに設けられた中央固定接点3に対して接離可能なドーム状の可動接点5と、この可動接点5を覆うドーム状の板ばね6とを備えており、収納部2bの上部開口2aに挿入されたステム7が板ばね6上に搭載されて上下動可能となっている。板ばね6の周縁部の立上り角度βは可動接点5の周縁部の立上り角度αよりも大きく、これら板ばね6と可動接点5の周縁部どうしが隙間C1を存して重なり合っている。また、ステム7には板ばね6のプリテンションが付与されており、このステム7を所定ストローク下動させることによって、板ばね6および可動接点5の各中央部が押圧駆動されて反転し、可動接点5が中央固定接点3に当接するようになっている。 (もっと読む)


【課題】カーオーディオ、あるいはカーナビゲーションシステムに利用されるメンブレンスイッチ等に関し、耐久性に優れたメンブレン回路基板を提供する。
【解決手段】溶剤可溶性であり、流動開始温度が250℃以上の液晶ポリエステルから形成される絶縁フィルム1と、導電性材料から形成されたメンブレン回路6と、を有するメンブレン回路基板10である。この液晶ポリエステルは、(1)−O−Ar1−CO−、(2)−CO−Ar2−CO−、(3)−X−Ar3−Y−の3種類の構造単位から構成される。 (もっと読む)


【課題】携帯機器のキーモジュールにおいて、低廉なコストで、薄型化と照明の高輝度化、高輝度均一化を図れる技術を提供する。
【解決手段】操作者が押圧するキートップ6と、電気接点7が配置された基板2と、キートップ6が押圧された際に電気接点7と接触して信号を発生させるドーム4と、ドーム4を覆うドームシート5と、ドームシート5のキートップ6側に配置され、LEDモジュール3からの光に内部を伝播させ、キートップ6側の出射面から出射する導光板1と、を備える携帯機器のキーモジュールに関する。導光板1は、熱硬化性ウレタン樹脂からなる基材における基板2側の面にインクジェットによって白インクのドットパターンを印刷することで形成され、基材における、電気接点7及びドーム4と対向する部分には、樹脂またはゴムからなる突起部1aが塗布により形成されている。 (もっと読む)


41 - 60 / 230