説明

Fターム[5G206AS11]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 目的、課題、機能、作用、効果 (7,185) | 耐久性、長寿命 (399)

Fターム[5G206AS11]の下位に属するFターム

Fターム[5G206AS11]に分類される特許

61 - 80 / 230


【課題】 耐湿性に優れ、良好なクリック感が得られるキースイッチを得る。
【解決手段】 複数のキー表示部をもちキー表示が可変可能で可撓性を有するキー表示体20と、半球状の突起した押し子32を複数有する押し子部材30と、FPC基板41上にメタルドームバネ43を複数設けてなるスイッチシート40を積層し、その外表面を少なくとも1種の耐湿材からなる被覆膜50で覆ってパッケージにする。被覆膜50はキー表示体側被覆膜50Aとスイッチシート側被覆膜50Bとから構成し、スイッチシート側被覆膜50BをFPC基板41に接着固定する。また、スイッチシート側被覆膜50Bは硬質膜を設けた樹脂シート、金属薄膜、金属板などから形成する。 (もっと読む)


【課題】固定電極と金属電極の間に異物が存在しても導通不良を起き難くすることができると共に、安定した操作感が得られる技術の提供。また、金属電極の耐久性を高め確実な入力操作を実現できる技術の提供。
【解決手段】金属電極13にその外縁から離間して設けた開口14を有しているため、金属電極13と固定電極8との間に異物が存在していても、開口14内にその異物を入り込ませて金属電極13と固定電極8との接触面積を確保でき、導通不良を起き難くできるだけでなく、斜め押圧された際にも金属電極13と固定電極8とを確実に接触させることができ、安定した操作感を実現できる。 (もっと読む)


【課題】主に自動車内の、各種電子機器の制御等に用いられるスイッチ装置に関し、スイッチ接点の電気的接離が確実に行われ、操作耐久性に優れたものを提供することを目的とする。
【解決手段】操作部21Aの下部の押部21Cの周囲に、押部21C下端より上方に支持部21Dを設け、メンブレンスイッチ2の第1のスイッチ接点2Fの閉接後、支持部21Dがメンブレンスイッチ2上面に当接するように形成することによって、上シート2Aや下シート2Cが広い範囲で緩やかに撓み、繰り返し操作による上下シート2A、2Cの塑性変形や損傷が生じ難く、簡易な構成で、第1及び第2のスイッチ接点2F、6Bの電気的接離が確実に行われ、操作耐久性に優れたスイッチ装置30を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが操作カバーのどの位置を押しても、確実にスイッチ動作させることができ、且つスイッチ動作をした事実をユーザーに確実に実感させるようにする。
【解決手段】スイッチ操作装置3は、メンブレンスイッチ4においてその中心部4pを間において対応する部位に、それぞれメンブレンスイッチ4の厚み方向へ延び一面4a側の端が壁6Aa、6Baとなっている切欠溝状をなす凹部6A、6Bを形成し、操作カバー5にあって各凹部6A、6Bと対応する部位に、それぞれ対応する凹部に遊嵌して該凹部内を移動可能な凸部6C、6Dを形成し、該操作カバー5の装着状態であって且つ該操作カバー4の非操作時において凸部6C、6Dが凹部6A、6Bの壁6Aa、6Baと離間する構成である。 (もっと読む)


【課題】オートクレーブ処理をしても、密閉空間を形成する形成部材が劣化しにくい医療機器用スイッチを提供する。
【解決手段】スイッチ70では、基板74及びカバー体76によって形成された密閉空間Mに、充填材84が充填されている。これにより、充填材84が充填されていない密閉空間に比べ、密閉空間内の空洞が減少し、密閉空間内の空気が減少する、又は、空気が無くなる。このため、オートクレーブ処理において、密閉空間M外部で圧力変動が起きた場合でも、密閉空間M内での収縮・膨張が軽減され、その影響を基板74及びカバー体76が受けないので、基板74及びカバー体76が劣化しにくくなる。 (もっと読む)


【課題】 導光シート内を伝播する光を効率的に反射して、操作部の表示部をばらつき無く照光できる照光機能を有する入力装置を提供する。
【解決手段】 ポリカーボネートなどで形成された導光シート22の裏面22dにレーザーを照射し、ポリカーボネートの一部を分解して複数の凹部30を形成する。凹部30はその内面が凹曲面であり、且つ内面が鏡面であるため、導光シート22内を伝播した光が、凹部30の内面で上方向へ反射され、その結果、キートップ15の照光表示部15cに光を集中して与えることができ、複数のキートップ15のそれぞれをむらなく照光させることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、使用寿命が長く、寸法安定性がよいキーマットを提供できる。
【解決手段】前記問題を解決するために、キートップと、前記キートップの底面に設置されるキー支持部と、前記キー支持部の両端に設置される導光部と、を含むキーマットを提供する。前記キーマットにおいて、前記キー支持部は、本体と、前記本体の底面から両側へ延長して形成され、且つ厚さが前記本体より小さい少なくとも2つのスカート部と、前記本体の底面に垂直に凸出され、且つ下側へ移動する時、前記電子装置の内部の回路基板と接続する接続部と、を含む。前記スカート部には、メッシュ状の織物が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】入力不可領域をタッチしても、可動電極の劣化がなく、直線性が変化しない抵抗膜式タッチパネルを提供する。
【解決手段】抵抗膜式タッチパネル10は、可動電極14を有する表面フィルム13と、固定電極18を有する固定電極基板17とを、絶縁粘着層16で結合固定した抵抗膜式タッチパネルであって、可動電極14と絶縁粘着層16とが配線電極15により隔てられ、更に遮光部21によって入力不可部分として保護されることで耐久性が向上する。 (もっと読む)


【課題】長期に亘って可動接点が接触する固定接点を精度良く切り換えることができる信頼性の高いスイッチ装置を提供すること。
【解決手段】収納部を有するハウジング2と、押圧操作を受け付ける操作部材5と、上記収納部内に立設された金属製のコモン接点41及び金属製の切換接点42からなる固定接点4と、切換接点42と離接する第1、第2の接点部75a、75bを有する可動接点7と、操作部材5が所定位置まで押圧された場合に可動接点7を駆動するスナップアクション機構6とを備え、スナップアクション機構6を構成するコモン接点41で第1駆動体8を回動可能に支持する一方、上記収納部内に立設された金属製の支持体11でスナップアクション機構6を構成する第2駆動体9を回動可能に支持することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】輝度の低下やバラツキを低減して安定した明るさを生じさせると共に導光部材の歪みを少なくして耐久性を向上し、コスト低減を図る。
【解決手段】照光キースイッチ1は、固定接点9を備え、且つ前記固定接点9に対向して可動接点5を配置した基板3と、この基板3の裏面側に配置される発光体17と、前記可動接点5を基板3上に被覆保持する押え部材11と、前記基板3の裏面側に配置し、かつ前記発光体17からの光を可動接点5に導光するための導光部材15と、を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】輝度の低下やバラツキを低減して安定した明るさを生じさせ、導光部材の歪みを少なくして耐久性を向上する。
【解決手段】中央接点9Aとその周りに配置される外周接点9Bとからなる固定接点部9を表面に設けた基板3と、前記外周接点9Bに当接する外周縁を備えると共に前記中央接点9Aに対向する頭頂部の可動接点部5Aを備えた可撓性で、かつ椀型形状の導電性材料からなるスイッチ用ドーム5と、前記基板3上の所定位置に前記スイッチ用ドーム5を押さえるドーム押え部材11と、前記基板3上に配置される発光体15と、この発光体15からの光を前記頭頂部の上方位置に導光する導光部材13と、この導光部材13の上方に配置したキーマット17と、このキーマット17の裏面に前記頭頂部の上方の導光部材13の遮光を阻害しない位置で一体的に設けられ、かつ、前記スイッチ用ドーム5の頭頂部を押圧する押圧部材29と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】薄型でソフトタッチ感があり、しかも耐久性に優れるキーシートの提供。さらに、バックライト光による照光時と非照光時とで表示要素を変更できる斬新なデザインのキーシートの提供。
【解決手段】操作面を柔らかな触感を有する表皮層4とし、表皮層4の裏面側に圧縮弾性率が小さい多孔層7を積層するため、層構成による薄型でソフトタッチ感を有するキーシート1を実現できる。そして、非照光時には多孔層7の表面側に設けた第1加飾部5を視認でき、照光時には第1加飾部5とともに多孔層7の裏面に設けた第2加飾部9が浮かび上がって視認できるため、非照光時と照光時とで、加飾デザインを変更することができる。よって斬新なデザインのキーシート1を実現できる。 (もっと読む)


【課題】
操作面にPETフィルム等の合成樹脂フィルムを用いているものは、衝撃等によりパネルスイッチの表面の合成樹脂フィルムが変形したりして、接点回路に異状を来たしてトラブルや誤作動を起こしていた。
【解決手段】
基板1と、基板1に積層させた基板側ITO成膜用透明PETフィルム2の上面に形成した酸化インジウム錫の固定接点回路2aと、操作側ITO成膜用透明PETフィルム3の下面に形成した酸化インジウム錫の可動接点回路3aと、可動接点回路3aと固定接点回路2aの間に設けたスペース4とを備えたパネルスイッチにおいて、スペース4を介装させた状態で可動接点回路3aに酸化インジウム錫の微粒子を分散させた操作側有機コーティング層3bを積層させ、固定接点回路2aに酸化インジウム錫の微粒子を分散させた基板側有機コーティング層2bを積層させた。
(もっと読む)


【課題】スイッチ設計の自由度を高くし、高寿命のスイッチを提供する。
【解決手段】メンブレンスイッチ1は、頭頂部の可動接点部5Aが可動自在に可撓性を備えた椀型形状の導電性材料からなるスイッチ用ドーム5と、このスイッチ用ドーム5の可動接点部5Aと対向して配設される中央接点15Aとこの中央接点15Aの周りに配置される外周接点15Bとからなる固定接点部15を設けた基板3と、この基板3上の所定位置に前記スイッチ用ドーム5を配置すべく押さえるドーム押え部材17と、前記スイッチ用ドーム5の外方に位置してエンボス形状をなし、かつ意匠印刷層19を設けると共に前記エンボス部9の内側に前記スイッチ用ドーム5を押圧するための突起部21を印刷して設けた表面シート7と、を備える。また、前記エンボス部9が前記スイッチ用ドーム5の外方に位置すべく前記表面シート7を前記基板3上に粘着して一体的に構成されている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で、耐久性に優れ、安価に製造可能な、主にゲーム機用のフットスイッチを提供する。
【解決手段】基台フレーム(1)と、基台フレーム(1)に対して上下方向に変位可能に保持され、踏みつけ操作を行なうフットプレート(2)と、フットプレート(2)を、常態において上方向へ向けて付勢するスプリング(3)と、基台フレーム(1)の外部側面に、軸支位置(41)を中心に回動自在に取り付けられたリンクバー(4A)と、フットプレート(2)の踏みつけ操作による上下動を、リンクバー(4A)上の上記軸支位置(41)以外の一点(42)に伝達する伝動機構(5A)と、フットプレート(2)の上下動により上記軸支位置(41)を中心に回動するリンクバー(4A)の一端(43)の動きによってオンオフ信号を発する非接点センサー(6A)と、から構成されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】薄型であってソフトタッチ感という優しい触感を有し、さらに立体的で漸次的に変化する色合いの外観を有するキーシートの提供。
【解決手段】操作面をソフトフィール層3の表皮層4で構成し、この表皮層4の裏面側に多孔層7を有するため、押圧操作の際に柔らかな触感の表皮層4と僅かに窪む多孔層7との組み合わせにより、ソフトタッチ感を有する。そして、第1加飾層5の層厚が、表皮層4の凹部の底付近が厚く、凸部に向かって次第に薄く形成され、この第1加飾層5の裏面に、第1加飾層5と異色の第2加飾層6が施されているため、外観上は立体感に加え、第1加飾層5の色調から第2加飾層6の色調へ傾斜的に変化する色合いの外観を有することができる。 (もっと読む)


【課題】皮革調でソフトタッチ感があり、しかも視認性の良い表示要素を有するキーシートの提供。さらにバックライト照光によって暗所でも表示要素の視認性に優れるキーシートの提供。
【解決手段】操作面に表皮層4を有するため皮革調の外観で皮革調の触感を与えるとともに、植毛層7を有するため柔らかなソフトタッチ感のあるキーシート1を実現することができる。そして表皮層4と植毛層7との間にキャラクター層5を有するため、表示要素の視認性を高めることができる。また、植毛層7は、基材シート3の面方向と交差方向に植設したパイル7b間を光が通るため、バックライトによる照光を可能にでき、暗所でも表示部5aの視認性に優れるキーシート1を実現できる。 (もっと読む)


【課題】押圧操作に対して破損し難い薄型のキーシートを提供する。
【解決手段】キートップ4を押圧操作すると、ゴム成型体10の浮動支持部10cとフィルムシート11が変形し、浮動支持部10cとフィルムシート11の両者で押圧荷重を受けることで、浮動支持部10cにかかる荷重を緩和し、浮動支持部10cを破損し難くできる。また、フィルムシート11が樹脂板12の桟部12aを覆うため、キートップ4と樹脂板12との接触による異音の発生を防止できる。 (もっと読む)


【課題】耐久性の向上を図ることができる圧力検知スイッチの提供。
【解決手段】外側電極51内に外側導線54a〜54cを設け、各外側導線54a〜54cの両端側に各外側導線接続部56a,56bを設け、外側導線接続部56aと内側導線55との間に検出用抵抗57を設けた。外側電極51内に各外側導線54a〜54cを並列に設けることができ、各外側導線54a〜54cのうちの1本が断線しても断線していない他の外側導線が導通状態にあるので、このときの電流値(通常電流値)の低下を抑制できる。よって、圧力検知スイッチ50を引き続き利用でき、圧力検知スイッチ50の耐久性を向上させることができる。各外側導線54a〜54cの全てが断線した場合には大きな電流値の低下が生じ、制御装置30によりフェイルセーフモードへ移行させることができる。 (もっと読む)


【課題】樹脂製突起付き保持シートの使用をやめ、突起加工を無くして、コストの低減を図るとともに、保持シートに対して突起を形成しないことによりライトガイド付き接点保持シートの薄型を図る。
【解決手段】保持シート2の基板3側の粘着面4にドーム状の可動接点5を基板3の固定接点6に対向させて取付けるとともに、可動接点5の中心位置に突起7を形成しておき、突起7を保持シート2に形成した突出用の孔8内に位置させ、突起7の上部にライトガイドフィルム9を重ねた状態で、保持シート2とライトガイドフィルム9とを接着により一体化して、ライトガイド付き接点保持シート1を構成する。ライトガイドフィルム9は、突起7の上底面に重ねられる。 (もっと読む)


61 - 80 / 230