説明

Fターム[5G206AS11]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 目的、課題、機能、作用、効果 (7,185) | 耐久性、長寿命 (399)

Fターム[5G206AS11]の下位に属するFターム

Fターム[5G206AS11]に分類される特許

21 - 40 / 230


【課題】外径が小型化されても十分な押圧ストロークが得られ、同時に寿命の長期化が図れ、さらに良好なクリック感触が得られる可動接点及びスイッチを提供すること。
【解決手段】弾性を有する薄板を絞り加工することで外周部を円錐台形状のスカート部30、その内側の中央部を上方に膨らむ略球面状のドーム部20としてなる可動接点1−1である。スカート部30内の4か所に、ドーム部20が突出する方向とは逆方向に突出する当接突起31を形成する。当接突起31はその外周辺の一部が可動接点の外周辺13の一部となる形状であり、この外周辺13に位置する当接突起31の部分を当接突起31中の最も下降した当接部35とする。 (もっと読む)


【課題】バネ部材の振幅増大による共振現象の発生を阻止し、誤動作を防止するだけでなく、バネ部材の破損を防止するとともに、接点寿命の長いスイッチを提供する。
【解決手段】操作子20でハウジング10内に設けた接点機構の可動接触片60を操作し、前記接点機構のコイルバネ70で前記可動接触片60を動作させて接点を開閉するスイッチにおいて、前記コイルバネ70に当接可能な位置に、前記コイルバネ70の振動を抑制できる舌片51cを設けた。 (もっと読む)


【課題】キー各々に独立した表示デバイスを用い、キー操作時のたわみ、耐久性の問題を解消した上で、配線が簡素化でき、組立作業も簡素化できる入力装置と、その入力装置を搭載した電子機器を提供する。
【解決手段】キートップ40の下に配置する表示デバイス30をキーごとに分割して配置し、キーラバー20と一体成形された導通部22に、表示デバイス30の裏側に設けた電極33を異方性導電材50で貼り付けて配線する。 (もっと読む)


【課題】産業機械や医療機械の操作盤に組み込むことができる高背型のキースイッチ装置において、油や薬品の飛散等の悪環境下でもキートップの良好な操作性を確保する。
【解決手段】キースイッチ装置10の支持機構18は、互いに連動可能に組み合わされてキートップ16を昇降方向へ案内する一対のリンク部材40と、キートップの下方で両リンク部材を変位可能に支持するベース部材42と、キートップ16の昇降動作と両リンク部材40の変位とを連動させる第1係合部60と、ベース部材42に一対のリンク部材40を変位可能に支持させる第2係合部62と、キートップ16が下降する間に、第1係合部60が第2係合部62よりも上方でベース部材42から予め定めた距離Dだけ離れている位置で、キートップ16の下降を阻止して昇降動作の下限位置を定める係止部64とを備える。 (もっと読む)


【課題】表面側基板のスイッチ部が経時的に大きく凹むことがなく、外観の劣化を防止することができ、接点の耐久性が問題とならない、保護パネル及び電子機器を提供する。
【解決手段】周辺スイッチ用上部電極6Gと周辺スイッチ用下部電極5Gとに接触するとともに基材用接着層17の貫通孔10内に感圧導電部材25を配置し、周辺スイッチ12に作用する力が、上部電極基材と上部電極とを介して感圧導電部材に伝達され、電流が流れることにより上部電極と下部電極との間で導通が行われる。 (もっと読む)


【課題】使用者の手指が操作部材に接触したことを確実に検出でき、半田付け箇所がなく製造過程における組み付け性が良いとともに耐久性に優れ、更に、意匠の制約の少ないタッチ検出機能付きスイッチ装置を提供する。
【解決手段】導電部材44は、一端部にタッチ検出用電極部44aと他端部に接続片部44bとを備えて構成されている。タッチ検出用電極部44aは、操作ボタン43の接触面部43eの裏側全体に亘ってこれに沿って配置され、接触面部43eとの離間距離が一定になるように埋設され、接続片部44bは右側面部43hに埋設される。接続片部44bの下端部44cには電気接続部50が固定され、電気接続部50はタッチ検出用電極部44aと電気的に接続されている。電気接続部50は、プリント配線基板47の裏側に配置され、操作ボタン43の押圧操作に伴いプリント配線基板47の配線部47aに対して接離可能に設けられている。 (もっと読む)


【課題】組付け性に優れ組付け後に長期に亘って使用可能なキースイッチを提供する。
【解決手段】バックプレート300、電極を備えたメンブレンシート400、電極をオンオフする弾性体500、それぞれが矩形の枠型をなし係合してリンク部材を構成する第1及び第2スタビライザ100,200、キーキャップとを備え、第2スタビライザの溝は、第1スタビライザのピンを溝に挿入する方向から見て、第1スタビライザの各軸部及び各アーム部が横にずれることなく係合可能で、溝にピンを挿入した際に第1スタビライザのキャップ側軸部を第2スタビライザのバックプレート側軸部よりも奥に位置させる第1溝領域251と、第1スタビライザのキャップ側軸部を第2スタビライザのバックプレート側軸部に対して平行移動させる第2溝領域252を有している。 (もっと読む)


【課題】絶縁性が著しく改善でき、高透過性、低抵抗であり、耐久性及び可撓性が向上し、簡易にパターニングが可能な導電膜及び導電膜の製造方法、並びに筆圧耐久性及び可撓性が向上したタッチパネル、及び変換効率が向上した太陽電池の提供。
【解決手段】導電性繊維及びポリマーを含有する導電膜を製造する方法であって、導電膜に溶解液をパターン状に付与する溶解液付与工程を含む導電膜の製造方法。 (もっと読む)


【課題】切替可動接片の撓みといった現象を皆無にすることができ、接触圧も常時安定して得ることができるトリガースイッチを提供する。
【解決手段】トリガースイッチは、モーターの正転・逆転を切替ノブの操作で切替える切替レバー15を収容する切替レバー収容室が設けてあるケース13と、前記切替レバーが収容されている切替レバー収容室に隣接した位置に設けた摺動切替基板収納部にケースの開口面に対して鉛直方向から差し込んで配置される摺動切替基板と、前記摺動切替基板の一方の面に設けた第1切替接触子、及びこの第1切替接触子と所定間隔を持って且つ第1切替接触子よりも長く帯状に形成した第2切替接触子を備え、前記切替レバーの切替制御部に取付けられている切替可動接片が、前記摺動切替基板に配置されている第1切替接触子及び第2切替接触子に接触して摺動することで、モーターの正転・逆転の信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】操作感触が良く、部品の寿命が長いとともに、薄型で設計作業が簡単なスイッチを提供する。
【解決手段】プランジャ40を上下動させることにより、コイルバネ50の一端部を可動接触片30の他端縁部に圧接しつつ、スライド移動させることにより、前記可動接触片30を反転させて可動接点31を固定接点26に接離する。ベース10上に一対の可動接触片30,30を、その軸心がベース10の長手方向の軸心に沿って平行に、かつ、前記ベース10の長手方向の中央部の両側にそれぞれ配置した。 (もっと読む)


【課題】シートスイッチにおいて、押下げ操作に対する耐久性の向上を図る。
【解決手段】シートスイッチ1は、接点シート2と、接点シート2上に載置されたメタル
ドーム3と、接点シート2及びメタルドーム3を覆う表面シート4と、メタルドーム3と
表面シート4との間に挿入された保護板5とを備える。接点シート2は、対向する上接点
23と下接点24とを有する。表面シート4が押下げられたとき、保護板5がメタルドー
ム3を押圧し、これにより、メタルドーム3が撓んで変形し、接点シート2を押圧し、上
接点23と下接点24とを電気的に導通させる。従って、鍵又はペン等の細くて硬い先端
により表面シート4が押下げられたとしても、メタルドーム3は保護板5を介して押圧さ
れるので、その押圧力を保護板5により分散することができる。そのため、押圧力の集中
によるメタルドーム3の局所的な歪み及び金属疲労を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】
透明性に優れ、欠陥が少なく、使用中に樹脂フィルムから剥がれにくいスイッチ部材とする。
【解決手段】
本発明は、(A)ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマーおよびエポキシ(メタ)アクリレートオリゴマーから成る群から選択される少なくとも1種の(メタ)アクリレートオリゴマー40〜60質量部と、(B)ビニルモノマー10〜30質量部と、(C)ビニルモノマー以外の他種モノマー10〜30質量部と、(D)光重合開始剤2〜8質量部とを含有して成る光硬化性樹脂組成物に関する。 (もっと読む)


【課題】透明性が高く、適度な弾性を有するとともに、成形性及び生産性にも優れる光学シートを提供する。
【解決手段】光学シートをウレタン(メタ)アクリレートを含む重合性組成物の硬化物で構成する。前記硬化物は、電子線を照射して得られた光硬化物であり、実質的に重合開始剤を含有しない硬化物であってもよい。前記ウレタン(メタ)アクリレートは2〜3官能のポリエステル型ウレタン(メタ)アクリレートを含んでいてもよい。前記重合性組成物は、さらにポリC3−4アルキレングリコールジ(メタ)アクリレートを含んでいてもよい。本発明の光学シートは、導光シート又は反射シートとして適している。 (もっと読む)


【課題】プランジャがセンサ層の電極パターンに悪影響を及ぼすのを防ぎ、スムーズで的確な操作感を得ることのできる入力センサスイッチを提供する。
【解決手段】キートップが押圧操作される絶縁性の操作層と、操作層の裏面に被覆される静電容量型のセンサ層10と、操作層のキートップの押圧操作によりスイッチ層のメタルドームを変形させるプランジャ層20とを備え、センサ層10とプランジャ層20に可撓性をそれぞれ付与する。センサ層10を、操作層に積層される絶縁性の基材11と、基材11のXY方向に印刷される導電性の複数の電極パターン12とから形成し、各電極パターン12を、間隔をおいて並ぶ複数の電極14間を導電ライン15により接続することで形成し、センサ層10の各電極14に、プランジャ層20のプランジャ21に対向する不導通の損傷回避部50を形成することで、プランジャ層20の変形に伴う電極パターン12の損傷を防止する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、導電フィルムまたは導電部に、ユーザがキートップが押し下げられる際に曲げ弾性変形する屈曲部を設けることで、ユーザがキートップの往復動を繰り返しても、タッチセンサの機能が低下せず信頼性を確保できるスイッチを実現することにある。
【解決手段】本発明は、タッチセンサとプッシュ式スイッチエレメントとを備え、前記タッチセンサは自身の押圧部への物体の接近または接触を検知し、前記プッシュ式スイッチエレメントは自身のキートップ部の押圧状態に応じた接続状態をとるスイッチにおいて、前記タッチセンサは、前記押圧部付近に導電パターンが形成された導電フィルムを有し、前記導電パターンに物体が接近または接触したときに前記導電パターンに生じる電気的特性の変化により物体の接近または接触を検知し、前記導電フィルムは、前記押圧部近傍に弾性変形が可能な屈曲部が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】クリック性などの操作性に優れ、成形性も高いシート状スイッチ部材を提供する。
【解決手段】機器の入力部に利用されるシート状スイッチ部材を、樹脂成分で構成された硬質層と、前記硬質層の少なくとも一方の面に積層され、かつ鎖状オレフィン−環状オレフィン共重合体で構成された軟質層とを含む積層シートで構成する。前記硬質層は、延伸フィルム(特に、延伸ポリエステルフィルム)で構成されていてもよい。前記シート状スイッチ部材において、硬質層と軟質層とは接着層を介して積層していてもよい。前記シート状スイッチ部材において、硬質層の一方の面に軟質層が形成され、さらにこの軟質層の上に剥離可能な保護層が形成されていてもよい。前記鎖状オレフィン−環状オレフィン共重合体の結晶化度は20%以下であってもよい。前記シート状スイッチ部材は、押しボタンスイッチ、メンブレンスイッチ、センサースイッチ又はタッチパネルを構成するためのキートップシート、導光シート又は反射シートなどに利用できる。 (もっと読む)


【課題】操作部材に内蔵されるコイルアンテナと基板とを繋ぐ接続線が、確実に適切な経路に配置されると共に、操作部材の動作に伴い断線することも防止することのできるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】基板3と操作部材2のコイルアンテナ40との間は可撓性を有する接続線42で接続され、コイルアンテナ40は接続線42を取付けるアンテナ側取付部41を有し、基板3は接続線42を取付ける基板側取付部を有し、接続線42は、アンテナ側取付部41と基板側取付部の間の最短距離よりも長く形成され、操作部材2またはハウジング1は、接続線42がアンテナ側取付部41と基板側取付部31間の最短距離よりも長い所定経路を通るように案内するガイド部20cを有する。 (もっと読む)


【課題】 長期の打鍵試験において剥がれやズレが発生しないスイッチモジュール用粘着テープを提供する。
【解決手段】 半球形のクリックバネが粘着テープで被弊され、当該粘着テープ上に紫外線硬化樹脂からなる突起部が設けられたスイッチモジュールに使用される粘着テープであって、基材と、UV硬化樹脂による突起部が設けられるプライマー層と、クリックバネに貼り付けられる粘着剤層とを有し、プライマー層が、ポリエステル系樹脂を主成分とするプライマー組成物から形成され、ゲル分率が50〜85%であり、プライマー層中のポリエステル系樹脂が、水酸基価が5以上かつガラス転移温度が10℃以下のポリエステル系樹脂を20質量%以上含有するスイッチモジュール用粘着テープにより、打鍵試験後も剥がれやズレが生じにくく、クリック感が良好なスイッチモジュールを実現できる。 (もっと読む)


【課題】確実な入力が可能となる信頼性の高い操作スイッチを備えた調理器を提供する。
【解決手段】トッププレート50上にガラス−金属接合された固定接点55aと、固定接点55aの上方位置に配置され同じくトッププレート50にガラス−金属接合された可動接点56aと、配線57a、58a、配線孔対59aで構成し、操作スイッチ51aの操作の有無を制御手段61で検知して、加熱手段60のオン、オフ、加熱量の制御をする。 (もっと読む)


【課題】照光寿命が長くて比較的安価な、また均一で良好な照光状態の得られるキースイッチ構造を提供する。
【解決手段】キートップ11を透過性部材により形成するとともに、光透過性の抜き文字部11cを形成し、接点部を有し光透過性を有するメンブレンシート16の下部に透明部材からなるバックプレート17を配設する。バックプレート17の下部にはLED20を配置した印刷配線板19を設ける。LED20はキートップ11に形成された抜き文字部11cの直下に配設される。メンブレンシート16の表面およびバックプレート17の表面には凹凸16h、17cが形成され、LED20が発光されると、バックプレート17およびメンブレンシート16を光が通過する際に拡散され、キートップ11の下部に配設されたリンク部材等をすり抜けてキートップ11の抜き文字部11cを照光する。 (もっと読む)


21 - 40 / 230