説明

Fターム[5G363BA01]の内容

屋内配線の据付 (7,487) | 電線、ケーブルの形態 (1,819) | 電線、ケーブル (1,563)

Fターム[5G363BA01]の下位に属するFターム

Fターム[5G363BA01]に分類される特許

101 - 120 / 502


【課題】グロメットのシール性の低下を防止する。
【解決手段】グロメット10は、電線90が挿入される電線挿入孔21を有し、両端面から電線90が引き出され、自身は筐体60の取付孔62内に挿入されるグロメット本体20と、グロメット本体20のうち、電線挿入孔21の一端側に配置され、電線挿入孔21の内周面に、電線90に弾性的に密着する内周リップ26が形成されているシール部28と、グロメット本体20のうち、電線挿入孔21の他端側に配置され、電線挿入孔21の内周面に、内周リップ26を有さず、その電線挿入孔21の内径寸法が、シール部28の内周リップ26の内径寸法よりも大きくされている非シール部29とを備える。グロメット本体20の他端面から引き出された電線90を屈曲させた場合に、シール部28における電線90の直線性が保たれるように、非シール部29の形成範囲が定められている。 (もっと読む)


【課題】 電線の保護を図ると共に長期的な耐用性を有し、かつ作業性のよい電線設備具を提供することにある。
【解決手段】 電線取付部1と、移動して電線Dを締め付ける電線保持部2と、電線保持部2を移動させるためにトルク管理をしながら回転力を付与する回転力伝達部3とを備えており、電線取付部1は、上片1aと下片1cと、上片1aと下片1cの一方側をつなぐ縦片1bとから全体の形状が電線D外周の三方を囲むほぼコ字型をなしており、開放側は取入口Eとなっているとともに、取入口Eには、電線Dの電線取付部1からの離脱を防止するための蓋4が開閉可能に取り付けてあり、その蓋4を閉じて取入口Eを塞いだときに、蓋4と縦片1bとが平行に配置されると共に蓋4と下片1cとが嵌合して変形し難くすると共に、電線保持部2が、その両側部の一側Lが蓋4に、また、他側Rが縦片1bに沿って移動して電線に対して締め付け力を正確に伝えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ケース本体の側壁の取付部にグロメットを嵌合し、ケース開口を当該開口側のグロメット露出面にシール材を介挿して蓋体でグロメットを押圧して密閉状に蓋する構造において、ケース本体、グロメット、シール材及び蓋体を工数が掛からないように容易に分解して再組立することができ、分解時にシール材のカスがケース内に落ちないようにすること。
【解決手段】ケース本体3の側壁の取付部3aにグロメット5を嵌合し、ケース本体3の開口を当該開口側のグロメット露出面にシール材73を介挿して蓋体71でグロメット5を押圧して密閉状に蓋する構造において、シール材73が、当該シール材73のグロメット5への当接部分が当該当接部分の寸法よりも両側にやや大きい幅で上方に凸状に盛り上がった凸部73aを有する形状を成し、蓋体71が、シール材73の凸部73aが密閉状態に嵌合される凹部71aを有する形状を成す構造とする。 (もっと読む)


【目的】
本発明は、ケーブルと機器との接続部にケーブル配線に関し工具を必要としないため、機器とケーブルの密着が容易になる。加えて、工具が入りにくい場所に繋ぐことが出来る。また、一定以上の力が加わると外れるため、機器の破損防止、怪我の防止ができる。従って、ケーブル据え付けの簡素化、機器配線の時間短縮、安全性の向上を目的とする。
【構成】
ケーブルを筐体に接続する場合において、ケーブルを、磁石から成る接続部品と、磁石によって接着される金属から成るネジで挟み、該ネジを筐体に取り付けることによって、ケーブルを筐体に取り付けることを特徴とするケーブル配線手段。 (もっと読む)


【課題】分割タイプのクランクケース内の発電機からクランクケースの外側に導出されるハーネスの取り回しを良好にしてクランクケースの組み立て作業性を向上させる。
【解決手段】クランクケース4の蓋部4B内に発電機5が配置されており、電力ハーネス91とパルサセンサハーネス93とがグロメット94を通って蓋部4Aから外側に導出される。グロメット94は、ケース本体4Aと蓋部4Bとの合わせ面Fから蓋部4B側に切り欠いた開口(凹部)103に嵌装される。グロメット94のうち蓋部4B内に位置する部分にはガイド部94aとその補強壁94gとが形成される。グロメット94のうち蓋部4Bの外側には、ハーネス91、93を上方に案内する筒部94bが設けられる。蓋部4Bには、ガイド部94aの上方に近接してハーネス91、93の上方への張り出しを防止する区画壁106が形成される。 (もっと読む)


【課題】被取付部材の取付側から容易に取り外すことが可能な固定具を提供する。
【解決手段】固定具1の保持部4の台座部4dを弾性変形可能なように枠状とし、一対の保持部分4a,4bを互いに近づける方向に押圧すると弾性変形し、かつ、その押圧を解除すると一対の保持部分4a,4bを元の状態に戻すように弾性復元するようにした。そして、取付部5の一対の取付部分5a,5bを、一対の保持部分4a,4bを互いに近づく方向に押圧すると互いに近づく方向に連動するように一対の保持部分4a,4bの各々に接続した。これにより、保持部4を摘むことにより、固定具1を取付板3の取付側から取り外すことができるので、固定具1の取り外し作業を容易にすることができる。 (もっと読む)


【課題】 脚立を使用せずに、ケーブル支持具及びケーブルの装着ができるケーブル支持具取付装置を提供すること。
【解決手段】 一面1aに天井面2に接着し得る接着面が形成され、他面1bに連結突起3が設けられた基板1と、上記連結突起3に連結可能な連結部4を有しケーブル支持用のフック6が形成されたケーブル支持部材5と、上記基板1及びケーブル支持部材5を先端部7にて各別に支持し得る棒状部材8により構成され、上記先端部7には、上記基板1を支持する際は上記連結突起3が係合し、上記ケーブル支持部材5を支持する際は該ケーブル支持部材5の本体下部5’が係合し得る凹部9が形成されており、上記凹部9の周囲に上記基板1及び上記フック6を水平に支持する水平支持部10が形成されているケーブル支持具取付装置により構成される。 (もっと読む)


【課題】電線にねじり等の外力が作用したときのシール性の低下を抑制すること。
【解決手段】電線5が挿入された状態でハウジング7の電線挿入孔11に挿入され、電線5の外周面と電線挿入孔11の内周面との隙間をシールする円筒状のシール部材21であって、円筒の内外周面には軸方向に正弦波状の山33と谷35が形成され、一方の面の山33と他方の面の谷35の位相を軸方向で一致させて形成されること。 (もっと読む)


【課題】ポッティング材に粘性度の低い材料が使用できて作業性が良く、ポッティング材の漏れ出しやポッティング材付着部が引き出されて美観をことがない電子機器モジュールのケーブル引き出し部防水構造を提供する。
【解決手段】外部ケース1の底部にケーブル貫通孔21を設け、この貫通孔を通して外部ケース外にケーブル14が導出され、外部ケース1には、底面に前記ケーブル貫通孔が開口されたポッティング材充填用凹部20を備え、この凹部20内にケーブル14を埋め込んだ状態にポッティング材25が充填された防水構造であって、ケーブル貫通孔21には、ケーブル14が液密状態で挿通されたゴム状弾性材からなる弾性ブッシュ22が嵌合されることによってケーブル貫通孔21が密閉された状態でポッティング材充填用凹部20内にポッティング材25の充填を可能とする。 (もっと読む)


【課題】
X線装置や金属センサー等で確実に検出することのできる結束バンド及びその製造方法を提供する。
【解決手段】
帯状体2と、帯状体2の先端部に形成した頭部3を有し、帯状体2の後端部を頭部3に形成した貫通孔4に貫通して固定し、帯状体2により形成した円弧の内部で被結束物6を結束する結束バンド1の製造方法において、磁石の粉体状の原料と合成樹脂原料を混合するステップと、混合した原料を加熱溶融して液状とした後に、金型に供給する射出ステップと、金型を冷却して、固化した結束バンド1を金型のキャビティーから排出する排出ステップと、成形した結束バンド1に着磁する着磁ステップを有する。 (もっと読む)


【課題】大きく曲げられたコルゲートチューブがクランプの箇所で潰れるのを防止して見栄えを保つ。
【解決手段】相互の一端部がヒンジ14で連結された半円環状のクランプ本体10と蓋体12とを備え、ケーブルの外周を保護したコルゲートチューブがクランプ本体の内周部10aにセットされた後にクランプ本体10と蓋体12との他端部同士をロックし、その状態でケーブル配線の対象部材に装着されるケーブル用クランプであって、クランプ本体10および蓋体12における両側縁の内周面が、それぞれの外方に向かって厚みが漸減する斜面10c,12cになっている。 (もっと読む)


【課題】 建物内の仕切り床における上下区画間に貫通した区画貫通部からケーブル等の配線を保護する鞘管が脱落するのを防止すると共に火災発生時にはその区画貫通部を閉塞して類焼を防止する。
【解決手段】
仕切り床1に鞘管6を挿通した上下方向に貫通する区画貫通孔5を設けて鞘管6内に配線4を挿通している区画貫通部において、鞘管6の上端部とこの鞘管6から引き出されている配線4とに亘って熱膨脹性耐火テープ9を巻着してこの熱膨脹性耐火テープ9を配線4に針金等によって固定することにより区画貫通孔5からの鞘管6の脱落を防止していると共に、火災発生時には上記熱膨脹性耐火テープ9の熱膨脹により区画貫通孔5を閉塞して火炎等が隣接する区画側に侵入するのを防止する。 (もっと読む)



【課題】多量の熱膨張性耐火材を要することなく耐火処理構造を簡単に形成することができる耐火処理具及び耐火処理構造を提供する。
【解決手段】耐火処理具11は、壁Wの貫通孔の全体を閉鎖する大きさに形成される不燃材製の基板12を備える。この基板12には複数の電線管Dを挿通させる挿通孔16が互いに離間して形成されている。基板12の裏面には第1及び第2熱膨張性耐火シート15,19が一体に設けられるとともに、第1及び第2熱膨張性耐火シート15,19によって各挿通孔16が熱膨張性耐火材によって取り囲まれている。 (もっと読む)


【課題】貫通孔が防火区画体の際に形成されていても、防火区画体際の構造物との間に隙間を形成することなく耐火処理構造を形成することができる耐火処理具及び該耐火処理具を用いた耐火処理構造を提供する。
【解決手段】耐火処理具11の基板12には電線管Dを挿通させる挿通孔16が形成されるとともに、基板12の壁W側となる裏面の挿通孔16を取り囲む位置には第1及び第2熱膨張性耐火シート15,19が配設されている。基板12は、基板12の上端縁に予め形成される挟持部13fを備える。また、耐火処理具11は、挟持部13fを越える位置まで第1熱膨張性耐火シート15が延びてなる延出部15aを備える。 (もっと読む)


【課題】 汎用性が有り使用勝手の良好な等電位ボンディング金具を提供する。
【解決手段】 互いに相対する対向面の長手方向の中間部に鉄筋mの係合溝7,9を設け、該係合溝7,9を介して配した第一、第二一対の締付けボルト3,3´で互いに締付ける第一、第二一対の挟持板1,2で構成する。また、第二挟持板2の、前記長手方向の両端を、前記対向面と反対側に折返して円筒状の、第一、第二の抱持片10,10´を設け、該第一抱持片10に回動自在に係合させた第一ナット材13に螺合した前記第一締付けボルト3の挿通孔8と、前記第二締付けボルト3´の係合切欠5を、前記第一挟持板1にそれぞれ設ける。そして、前記係合切欠5は前記第二抱持片10´に設けた第二ナット材13´の周方向に長い長孔14と一致させて配し、この係合切欠5の、少なくも一側にリード線4の圧着端子4aの接続ボルト16用の透孔15を設ける。 (もっと読む)


【課題】冷却が可能となる電力ケーブルの配線構造を提案する。
【解決手段】エンジンルームに収納されて動力を出力可能なモータと同じくエンジンルームに収納されてモータの駆動に用いられるインバータとを接続する電力ケーブルを、モータやインバータを冷却するための冷却水を貯留するリザーブタンク30内の冷却水の液面よりも低い位置でリザーブタンク30の外側の側面に沿って配索する。これにより、冷却水や空気との熱交換による電力ケーブル26の冷却を可能にすることができる。 (もっと読む)


【課題】 これまでにない斬新な形態のボンディング金具を提供し、しかも、鉄筋の径の多少の相違にも対応して利用でき、汎用性の有るボンディング金具を提供する。
【解決手段】 長手方向に沿って弧形に屈曲させた第一、第二の挟持板1,2を備え、第一挟持板の長手方向の一端に設けた組付け孔5に、第二挟持板の、長手方向の一端に設けたT字形の組付け部片6の頸部を遊嵌させて、前記第一、第二の挟持板1,2を他端側が開閉するように組付ける。そして、各挟持板1,2の中間部には、前記長手方向に沿って長い長孔12,13を、第一挟持板側より第二挟持板側を長くしてそれぞれ設ける。また、該長孔12,13に第二挟持板2側の前記長孔13に一致する角根部を備えた締付けボルト3を貫通させて第一挟持板1側の長孔12より突出する該ボルトの先端にナット4を螺合する。前記第一挟持板1の他端には該第一挟持板1に対して交差する方向に部片7を突設し、この部片7に、リード線8の圧着端子8aの接続ボルト用の接続孔10を設ける。 (もっと読む)


【課題】什器等に配線カバーを強固にかつ安定的に取付けることができるとともに、構成を簡略化でき、さらに体裁を良好に保持できる配線カバー取付構造を提供する。
【解決手段】什器等の被取付面2aにあり溝条の取付溝7を設け、この取付溝7の奥部に取付板10を嵌合し、この取付板10の両側部を、取付溝7における開口8の両側部の内側に係止させて、取付板10に設けたねじ孔12に螺合する固定ねじ13の先端を、取付溝7の底面に圧接させることにより、取付板10を、取付溝7の底面との間に空間24を形成するようにして、取付溝7内に止着し、配線カバー4に設けた下向鉤形の係止片19aを、取付板10における取付溝7の開口8より露呈する部分に設けた係合孔25を通して、空間24まで嵌合し、かつ係止片19aを係合孔25の下縁に係止する。 (もっと読む)


【課題】ケーブルの増設や配線の変更に柔軟に対応することができるケーブル結束具を提供する。
【解決手段】このケーブル結束具は、1本以上のケーブルを巻回可能であり、延在方向に凹溝が連続して形成されたバンド1と、バンド1の基端部が固定されていて、バンド1が挿入される穴2aが設けられたヘッド2と、ヘッド2に設けられ、穴2aの内側に向けられて柔軟に可変し、バンド1が穴2aに挿入されたときに前記凹溝と係合する係合片を含むラッチ4と、を備える。そして、ヘッド2には、第1の接着結合部3と、該第1の接着結合部3と接着で結合可能な第2の接着結合部3とを有する。 (もっと読む)


101 - 120 / 502