説明

Fターム[5H026HH00]の内容

燃料電池(本体) (95,789) | 数値限定、大小の特定 (18,438)

Fターム[5H026HH00]の下位に属するFターム

Fターム[5H026HH00]に分類される特許

21 - 40 / 1,862


【課題】熱処理後に高い熱膨張係数を示すとともに、流動性に優れ、また、長期間に亘って高温に晒されても、接着箇所の気密性や接着性の低下や、ガラス成分の揮発が発生しにくい結晶性ガラス組成物を提供する。
【解決手段】熱処理によって、主結晶としてMgO系結晶を析出する結晶性ガラス組成物であって、ガラス組成としてモル%で、La+Nb+Y+Ta+Yb 0.1〜30%を含有し、かつ、RO(RはLi、NaまたはKを示す)およびPを実質的に含有しないことを特徴とする結晶性ガラス組成物。 (もっと読む)


【課題】イオン伝導度が高く、耐水性に優れ、寸法変化が小さく、柔軟性を有するプロトン伝導性電解質膜を作製し、出力が高く、かつ、耐久性が高い固体高分子形燃料電池を提供する。
【解決手段】ポリビニルを主鎖とし、プロトン伝導性を有する官能基と、Si又はTiのアルコキシドとを側鎖に有する共重合体を含む電解質材料を用いる。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の高温作動時における発電性能を向上する。
【解決手段】膜電極接合体12と、膜電極接合体12のアノード側に配置されアノード側のガス拡散層16と、膜電極接合体12のカソード側に配置されるカソード側のガス拡散層17と、カソード側のガス拡散層17に対向して設けられ、酸化ガスが流れる酸化ガス流路を形成するカソード側セパレータ21とを積層して備え、アノード側のガス拡散層16は、前記酸化ガス流路の入口部付近と積層方向において対応する第1のガス拡散層部16aと、前記酸化ガスの流れ方向において第1のガス拡散層部16aより下流側に位置する第2のガス拡散層部16bとを有し、第1のガス拡散層部16aの厚さ方向の熱抵抗が、第2のガス拡散層部16bの厚さ方向の熱抵抗よりも小さい、燃料電池。 (もっと読む)


【課題】
燃料電池システムにおいて、システム全体の小型化、簡便化、及び取扱い性の向上を図り、携帯型機器等の小型電子機器への応用できる燃料電池システムの構築。
【解決手段】
イオン伝導性を有する物質を介して対向する正極21及び負極22と、ゲル構造の支持体内に燃料が封入された燃料ゲル11とを備えたゲル構造を利用したバイオ燃料電池であって、支持体は燃料とは別個の物質であり、正極21又は負極22の何れか一方若しくは双方の少なくとも一部に生体触媒を含むバイオ燃料電池。 (もっと読む)


【課題】マニフォルド孔から各セパレータ内面の流路への分岐部における酸化剤ガスと還元剤ガスとのクロスリークとガス拡散層外周における還元剤ガス及び酸化剤ガスの流れとを簡便な構造によって抑制することによって、高分子電解質形燃料電池のガス利用効率の低下をさらに抑制することができる、MEA−ガスケット接合体の提供。
【解決手段】MEA−ガスケット接合体(1)を、高分子電解質膜(5A)、触媒層およびガス拡散層(5C)を具備してなるMEA(5)と、MEA(5)を囲むようにしてMEA(5)の周縁部の高分子電解質膜(5A)に接合され、かつ複数の流体マニフォルド孔(12,13,14)が形成された板状の枠体(6)と、枠体(6)の両面に形成された環状ガスケット(7)と、を具備し、環状ガスケット(7)の内縁とガス拡散層(5C)の外縁との間に形成される環状間隙が少なくとも部分的に閉鎖されている構造とする。 (もっと読む)


【課題】燃料流路をセル内に備えた燃料電池セルを同一平面上に複数配置した燃料電池において、各燃料電池セルへの燃料供給の均一性が良好な燃料電池を提供する。
【解決手段】同一平面上に配置される1以上の第1燃料電池セル101および1以上の第2燃料電池セル102を含む燃料電池である。第1燃料電池セル101において、液体燃料を流通させるための第1セル内燃料流路10aが第1アノード極2側表面に配された第1流路板10上には、第1セル内燃料流路10aを覆うように所定の対水接触角を有する第1介在層11、第1気液分離層12が順に配置される。第2燃料電池セル102において、第2流路板10’上には、第2セル内燃料流路10a’を覆うように第2気液分離層12’が配置される。 (もっと読む)


【課題】適用する電子機器に合わせて燃料電池構造の設計変更を容易に、柔軟に行なうことができる燃料電池を提供する。
【解決手段】アノード極、電解質膜およびカソード極をこの順で有する膜電極複合体、ならびに、液体燃料を流通させるためのセル内燃料流路10aがアノード極側表面に配された、アノード極側に配置される流路板10を含む2以上の燃料電池セル101を同一平面上に配置してなる燃料電池セル集合体と、セル内燃料流路10aのそれぞれに接続され、各燃料電池セル101への液体燃料の分配を行なうセル外燃料流路155を有する燃料分配部150とを備える燃料電池である。 (もっと読む)


【課題】電気化学セルを安定した状態で導電性接続部材に接合した接合構造を有する電気化学リアクターを提供すること。
【解決手段】本発明によって提供される電気化学リアクター(20)は、固体電解質を備える電気化学セル(10)と導電性接続部材(24)との接合が、該セルと該接続部材との直接的な接触を回避して該セルと該接続部材との間に配置された導電性接合材(30)を介して行われており、その接合材は、ガラスマトリックスと導電性粒子とを有し、ここで該ガラスマトリックスは酸化物換算の質量比で以下の組成:
SiO 60〜75質量%;
Al 5〜15質量%;
NaO及び/又はKO 15〜25質量%;
CaO及び/又はMgO 1〜5質量%;
から実質的に構成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、触媒インクを改良して燃料電池の耐久性の向上を図る技術の提供と、耐久性の高い燃料電池を形成することができる触媒インクを評価する技術の提供を目的とする。
【解決手段】燃料電池の電極を作製するために用いられる触媒インクは、触媒を担持したカーボンの凝集体と、アイオノマーと、を含み、コントラスト変調小角中性子散乱法によって凝集体とアイオノマーの状態を特定すると、凝集体の表面には、アイオノマーがほぼ均一に吸着している。 (もっと読む)


【課題】 耐久性の向上した燃料電池装置を提供する。
【解決手段】 Niを含有してなる支持体1の表面に、燃料極層3、固体電解質層4、空気極層6を積層して設けられてなり、燃料ガスと酸素含有ガスとで発電を行なう燃料電池セル10と、該燃料電池セル10に供給される燃料ガスおよび酸素含有ガスの量を制御するための制御装置とを備えてなり、制御装置は、燃料電池セル10の発電停止処理時において、燃料電池セル10の発電停止後のNi酸化度が、所定のしきい値以内となるように、燃料ガスの供給量を制御することで、燃料電池セル10に生じるクラックや、層間剥離を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】耐久性に優れ、長期の運転が可能である固体高分子形燃料電池、及び電解質膜の寿命予測方法を提供すること。
【解決手段】電解質膜4と、前記電解質膜4の両面に設けた一対の触媒層7,9と、前記触媒層7,9の外側に設けた一対のガス拡散層8,10と、前記ガス拡散層7,9の外側に設けた、反応ガスを電極に供給するためのガス流路5a,6aを有する一対の流路板5,6を具備する単電池1を複数個積層してなる固体高分子形燃料電池。前記固体高分子形燃料電池から排出される単位時間あたりのフッ素イオンの排出量(g/h)、前記電解質膜4の膜厚(cm)、前記単電池1の反応面積(cm)、前記単電池1の数(枚)、及び燃料電池の設計寿命(h)の間に、下記式の関係が成立する。
{(膜厚)×(反応面積)×(セル数)}÷(単位時間当たりのフッ素イオンの排出量)÷10 ≧(燃料電池の設計寿命) (もっと読む)


【課題】本発明は燃料電池セパレータの生産効率を向上し得る燃料電池セパレータの製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明では、エポキシ樹脂と、硬化剤と、硬化促進剤と、固形分全量に対する割合が70〜80質量%の範囲である黒鉛粒子とを含有する成形材料を準備する。前記成形材料を金型内で、加熱温度150℃以上190℃以下、圧縮圧力1MPa以上40MPa以下、成形時間10秒以上30秒以下の範囲内でショアD硬度が40〜80の範囲の成形体が形成されるまで加熱圧縮成形する。前記成形体を前記金型から取り出してからこの成形体に加熱処理を施す。 (もっと読む)


【課題】固体電解質形燃料電池を構成する電解質膜・電極接合体において、水分の保持と排出を良好にバランスさせる。
【解決手段】電解質膜・電極接合体12は、電解質膜18と、この電解質膜18を介して配設されたアノード電極20及びカソード電極22とを備える。アノード電極20及びカソード電極22は、電解質膜18の端面に接合した電極触媒層28、34と、ガス拡散層24、30とをそれぞれ有し、電極触媒層28、34とガス拡散層24、30の間には、中間層26、32がそれぞれ介装される。ガス拡散層24と中間層26の積層体、ガス拡散層30と中間層32の積層体の少なくともいずれか一方の透水圧と、電解質膜の単位面積当たりのイオン交換容量との積は、25〜60kPa・μeq/cmの範囲内である。 (もっと読む)


【課題】金属分離板の冷却面が互いに接触する部位に別の伝導性コートを施すことなく、2つの金属分離板の接触部を介して円滑な電気伝導性を確保し、金属分離板の製造コスト節減による燃料電池スタックの単価低減を図るようにした燃料電池スタック構造を提供する。
【解決手段】本発明は、積層されて燃料電池スタックを形成する金属分離板の互いに向かい合う冷却面には、電気伝導性の確保のために不動態皮膜が除去された皮膜除去部を備え、前記皮膜除去部は、不動態皮膜が除去されることにより形成される多数の微細凸凹からなり、隣接した2つの金属分離板の互いに接触した2つの皮膜除去部が形成する接触面には、相互間の凸凹が互いに対向し、空気との接触が遮断されるように互いに接触して不動態皮膜の形成が抑制されることにより、持続的な電気伝導性を保つ接触部と、互いに接触しないため、空気との接触によって時間経過に伴って不動態皮膜が形成される非接触部とが形成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】最外層からの白金の溶出が従来と比較して少ない触媒微粒子、及び当該触媒微粒子の製造方法を提供する。
【解決手段】パラジウムを含む中心粒子と、白金を含み当該中心粒子を被覆する最外層を備える触媒微粒子であって、前記中心粒子の最表面はPd{111}面を含み、前記最外層に含まれ且つ前記Pd{111}面と接する全ての白金原子の内の過半数が、前記Pd{111}面のfccサイトを占めることを特徴とする、触媒微粒子。 (もっと読む)


【課題】 被覆膜におけるクラックの発生を抑制できる被覆膜付部材および集電部材ならびに燃料電池セル装置を提供する。
【解決手段】 金属または合金からなる板状の集電基体15と、該板状の集電基体15の全体を被覆する耐酸化性の被覆膜17とを有するとともに、該被覆膜17は、集電基体15の一対の対向主面を被覆する主面側被覆膜17aと、集電基体15の側面を被覆する側面側被覆膜17bとを有しており、側面側被覆膜17bは主面側被覆膜17aとは膜質が異なる。 (もっと読む)


【課題】インターコネクタの構成をあまり変更することなく、空気極からインターコネクタを介して燃料極に向かって流れる漏れ電流を低減すること。
【解決手段】空気極31と燃料極32とをインターコネクタ1を介して接合してあるとともに、インターコネクタ1が酸素イオン伝導性を有する金属酸化物からなり、空気極31とインターコネクタ1との間に、空気極31よりも酸素還元触媒活性の低い導電性材料からなる保護層11を形成してある。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ケースの内側に積層方向に圧縮されたセル積層体を収容する燃料電池を容易に製造する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】燃料電池であって、複数の燃料電池セルを積層したセル積層体と、セル積層体を内部に収容するケースと、ケースの内部において、セル積層体の積層方向における端部とケースとの間に配置される圧力プレートと、を備え、ケースは、ケースの外部から圧力プレートを積層方向に押圧するための押圧部材を圧力プレートに接触させるために用いることのできる第1の開口部と、セル積層体を積層方向に圧縮した状態で圧力プレートの位置を固定することのできる固定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】含水量の相違がもたらす発電性能の低下を簡便な構成で抑制する。
【解決手段】燃料電池10は、電池セルユニット40を複数積層したスタック構造を備え、電池セルユニット40のカソードは、触媒を担持した導電性粒子を、プロトン伝導性と酸素透過性を有するアイオノマで被覆して含む。このカソードにおけるアイオノマの酸素透過性を、スタック構造における電池セルの積層位置に応じて異なるものとするに当たり、ガスに含まれる含水量が多くなる積層位置の電池セルユニット40におけるカソードの酸素透過性を、含水量が少ない他の積層位置の電池セルユニット40より大きくした。 (もっと読む)


【課題】
プロトン伝導性に優れ、かつ、燃料遮断性、機械強度、耐熱水性、耐熱メタノール性、加工性、化学的安定性に優れる上に、高分子電解質型燃料電池としたときに高出力、高エネルギー密度、長期耐久性を達成することができる高分子電解質成型体の製造方法、およびそれを用いた高分子電解質材料、膜電極複合体ならびに高分子電解質型燃料電池を提供せんとするものである。
【解決手段】
本発明の高分子電解質成型体の製造方法は、少なくとも保護基およびイオン性基を含有する高分子電解質材料を成型した後、成型体に含有される該保護基の少なくとも一部を脱保護せしめることを特徴とするものである。また、本発明の高分子電解質材料、膜電極複合体および高分子電解質型燃料電池は、かかる高分子電解質膜の製造方法を用いることを特徴とするものである。 (もっと読む)


21 - 40 / 1,862