説明

Fターム[5H027MM26]の内容

燃料電池(システム) (64,490) | 操作部、操作変量 (12,771) | 電気的変量、配線の変更 (2,395)

Fターム[5H027MM26]の下位に属するFターム

Fターム[5H027MM26]に分類される特許

101 - 120 / 1,969


【課題】ガスシール性によるセルスタックの劣化を正確に検知することができる固体酸化物形燃料電池システムを提供する。
【解決手段】原燃料ガスを改質するための改質器4と、改質燃料ガス及び酸化材の酸化及び還元により発電を行うためのセルスタック6と、改質器4に原燃料ガスを供給するための燃料ポンプ28と、セルスタックに酸化材を供給するための酸化材ブロア20とを備えた固体酸化物形燃料電池システム。セルスタック6の第1の部位間の電圧を検出するための第1電圧検出手段52と、その第2の部位間の電圧を検出するための第2電圧検出手段54とを備え、燃料電池システムの起動時又は稼動終了時に第1電圧検出手段は、第1の部位間の第1開回路電圧を検出し、第2電圧検出手段は、第2の部位間の第2開回路電圧を検出し、第1及び第2開回路電圧に基づいてセルスタックの劣化状態を判定する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の急激な電圧低下に対する耐久性に優れ、経時劣化に対しても対応可能な安定したものになし得る。
【解決手段】水素生成器1と、この水素生成器により生成される水素リッチなガスと酸化剤ガスとを反応させて直流電力を発生させる燃料電池スタック3と、この燃料電池スタックより発生する直流電力を交流電力に変換して系統へ連系出力する電力変換装置5と、発電に必要なプロセス系及び前記電力変換装置を制御する制御装置6と、前記燃料電池スタックの発電電圧を測定して前記電力変換装置及び制御手段に入力する直流電圧検出手段9とを備え、電力変換装置5は入力部又は出力部にスイッチング回路が設けられ、前記制御装置6は、直流電圧検出手段9で測定された燃料電池スタック3の発電電圧が設定値より低下すると電力変換装置5のスイッチング回路をスイッチングゲートON/OFF信号によりON/OFFさせて電力変換装置5の入力又は出力を間欠的に制御する。 (もっと読む)


【課題】高い発電効率で燃料電池を稼動させることができる燃料電池の制御装置およびこれを用いた燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池の状態を検出する検出部と、該燃料電池の膜電極複合体に流れる電流値を変更する電流値変更部と、検出部および電流値変更部に接続され、検出部による検出結果に応じて、膜電極複合体に所定電流値A以上の電流が一定時間流れるように電流値変更部を制御するための制御部とを備える制御装置およびこれを用いた燃料電池システムである。燃料電池は、好ましくはアニオン伝導性電解質膜を電解質膜とする膜電極複合体を備えるアルカリ形燃料電池である。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の劣化を抑制しつつ、燃料電池の出力を効果的に利用することができる燃料電池システムの出力制御方法を提供する。
【解決手段】燃料電池システム11の出力制御方法では、燃料電池14の運転領域における第1出力領域と、前記第1出力領域より低出力側の第2出力領域とで許容される単位時間当たりの前記燃料電池の出力変化量が異なっており、前記第2出力領域で許容される単位時間当たりの前記燃料電池14の許容出力変化量は、前記第1出力領域で許容される前記単位時間当たりの前記燃料電池14の出力変化量よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】回生電力を得ることが可能な燃料電池システムにおいて、冷却系に悪影響を及ぼすことなく、余剰電力を確実に消費する。
【解決手段】燃料電池10の発電電力と回生電力発生手段11、12の回生電力との合計電力のうち負荷手段の消費電力を超える第1余剰電力を2次電池13に充電する。第1余剰電力のうち2次電池受入可能電力を越える電力を第2余剰電力とし、電気ヒータ51に供給される冷却水流量が第2余剰電力を電気ヒータ51で消費する際の発熱に対応する所定流量以上の場合に、第2余剰電力を電気ヒータ51で消費する。電気ヒータ51に供給される冷却水流量が所定流量未満の場合に、冷却水流量を増大させるとともに、2次電池受入可能電力を増大させて第2余剰電力を2次電池13に充電する。 (もっと読む)


【課題】糖燃料にアルカリ性物質を供給することなく、発電性能を向上する。
【解決手段】糖を含む略中性の電解質からなる糖燃料水溶液14を収容した燃料室3と、該燃料室3内に配置され、糖燃料水溶液14に接触させられて糖を酸化させるアノード7と、燃料室3に、アノード7に糖燃料水溶液14を挟んで隣接配置され、空気中の酸素を還元するカソード6と、アノード7に電気反応により水酸化物イオンを供給するOH供給部4,8,9,10とを備える糖−空気燃料電池1を提供する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池による発電時、補機電源を商用電源から燃料電池からの直接供給に切換えることにより、商用電源側への補機からの高調波出力電流歪の影響をなくすことができる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池11と、直流交流変換手段12と、起動から発電までの一連の動作を制御する運転制御手段14と、補機17への電源供給元を、燃料電池11からと商用電源からとで切換える電源切換手段15と、燃料電池11あるいは商用電源からの電力をもとに補機用電源を発生させる補機電源発生手段16とを備え、運転制御手段14は電源切換手段15により、補機電源発生手段16の電源供給元を、燃料電池発電後は燃料電池11からの電源供給に切換えることにより、燃料電池発電時は、商用電源側への補機からの高調波出力電流歪の影響をなくすことができ、安定発電制御を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の耐久性を向上させつつ、負荷要求に追従して燃料電池を発電させる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池スタック10と、エアポンプ31と、第1コンバータ55と、モータ51と、要求電力に基づいて算出される単セルの目標電圧と切替電圧とに基づいてエアポンプ31及び第1コンバータ55を制御するECU80と、を備え、ECU80は、目標電圧が切替電圧以下である場合、単セルの実電圧が目標電圧に追従するように第1コンバータ55を制御する第1モードを実行し、目標電圧が切替電圧以下でない場合、単セルの実電圧が切替電圧で維持されるように第1コンバータ55を制御すると共に、エアポンプ31を制御して空気の供給量を変化することによって単セルのIV特性を変化することで、単セルの実電流を変化させ、燃料電池スタック10の出力する実際電力を要求電力に追従させる第2モードを実行する。 (もっと読む)


【課題】運転状態での電流検出器の故障検知が容易な燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池システムは,燃料電池と,前記燃料電池から出力される直流電流を第1の周波数の交流電流に変換して負荷に供給するインバータと,前記インバータから前記負荷に供給されるインバータ側交流電流を前記第1の周波数より小さい第2の周波数で変動させる変動制御部と,電力系統から前記負荷に供給される系統側電流を検出する電流検出部で検出される系統側電流から,前記第2の周波数に対応する周波数成分を抽出する抽出部と,前記抽出される周波数成分を所定の閾値と比較して,前記電流検出部の故障の有無を判定する判定部と,を具備する。 (もっと読む)


【課題】起動時に必要なエネルギーを低減でき、しかも迅速な起動が可能であり、移動体や家庭用として好適に適用できる固体電解質型燃料電池スタック、固体電解質型燃料電池モジュール、固体電解質型燃料電池システムを提供すること。
【解決手段】燃料電池スタック1では、第1燃料電池セル17と第2燃料電池セル19の間に、両燃料電池セル17、19を分離する様にセラミック製インターコネクタ21が配置され、それらが積層方向に一体となる様に接合されている。インターコネクタ21は、隔壁35と第1セパレータ37と第2セパレータ39を備える。隔壁35は上板部41と下板部43の間にヒータ45を配置したものである。つまり、ヒータ45は、隔壁35の内部にて隔壁35の長手方向(即ち燃料ガス流路)に沿って伸びる様に配置されている。 (もっと読む)


【課題】停止時における燃料電池触媒の劣化を低減し、燃料電池特性の劣化を低減させることができる燃料電池制御システムおよび燃料電池停止方法を提供する。
【解決手段】PBI−リン酸形燃料電池の燃料電池制御システム100は、燃料電池スタック1、インバータ2、燃料改質部3、燃焼部4、測温部5、ヒータ6、ラジエータ7、負荷解除部10、および制御部31を備える。燃料電池スタック1は、リン酸含浸塩基性ポリマーの電解質層と、電解質層を挟み配置されたアノードおよびカソードを含む。測温部5は、燃料電池スタック1の温度を測定する。ヒータ6は、燃料電池スタック1の温度を昇温させる。ラジエータ7は、燃料電池スタック1を冷却する。負荷解除部10は、燃料電池スタック1と接続された負荷接続回路を開く。制御部31は、燃料電池スタック1の温度が所定の値以下になった後に、負荷解除部10を制御する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池において、過去に水素欠乏状態で発電を行なった程度を検出する。
【解決手段】水素欠履歴検出装置は、燃料電池が発電する際にアノードとなる第1の電極に対して酸素含有ガスを供給する酸素含有ガス供給部と、燃料電池が発電する際にカソードとなる第2の電極に対して水素含有ガスを供給する水素含有ガス供給部と、燃料電池に接続される負荷を備え、上記発電する際とは逆向きに燃料電池から電流を出力させる出力制御部と、第1の電極に対して酸素含有ガスを供給しつつ、第2の電極に対して水素含有ガスを供給すると共に、出力制御部により燃料電池から電流を出力させる際の、燃料電池における電流−電圧特性を、水素欠履歴として取得する水素欠履歴取得部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】燃料電池システムにおいて、排熱回収系が異常となったときに燃料電池システムを停止運転する安全装置を備えた場合に、異常発生箇所を的確に判定する。
【解決手段】燃料電池システムは、燃料電池24の排熱と貯湯水との間で熱交換することで排熱を貯湯水に回収して蓄える排熱回収系30と、補機用電源55からの駆動電圧を補機に供給している電源回路57に設けられ該電源回路57を貯湯水の温度に応じて連通・遮断する電源遮断装置56と、補機用電源55の出力電圧を検出する電圧検出装置55aと、貯湯水の温度を検出する温度センサ32cと、制御装置60と、を備えている。制御装置60は、電圧検出装置55aにより検出された補機用電源の出力電圧および温度センサ32cにより検出された貯湯水の温度から、補機用電源55および排熱回収系30のいずれが異常であるかを判定する判定手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】原料ガスの露点の変化に対応でき、加えて、第1脱硫器および第2脱硫器に関するメンテナンスに関する情報を報知する燃料電池システムを提供する。
【解決手段】システムは、燃料電池1と、カソードガス通路70と、改質器2Aと、ガス搬送源60を有する原料ガス通路6とを有する。第1脱硫器100は、相対的に高温の第1環境に設置されており、且つ、相対的に高露点の原料ガスに対して第2脱硫器200よりも優れた脱硫性能をもつ。第2脱硫器200は、第1環境よりも相対的に低温の第2環境に設置されており、相対的に低露点の原料ガスに対して脱硫性能をもつと共に、相対的に高露点の原料ガスに対して相対的に低露点の原料ガスよりも脱硫性能を低下させる。制御部は、原料ガス通路6を流れる原料ガスの露点と、基準時期から原料ガス通路6を流れる原料ガスの積算流通量とに基づいて、第1脱硫器100および第2脱硫器200に関するメンテナンスについてのメンテナンス情報を報知する。 (もっと読む)


【課題】自己放電を抑制することができる電解液流通型電池を提供する。
【解決手段】電解液流通型電池の一例であるレドックスフロー電池1は、電池セル10と、電解液を貯蔵する電解液タンク20と、電解液を電解液タンク20と電池セル10との間で循環させるための循環経路30と、循環経路30に電解液を循環させる循環ポンプ40と、を備える。循環経路30は、電解液を電解液タンク20から電池セル10に送る往路配管31と、電解液を電池セル10から電解液タンク20に戻す復路配管32とを有する。そして、電池セル10より低い位置に設置され、電池セル10内の電解液を回収するための回収空間部50と、電池セル10と回収空間部50とを連通する回収通路51と、回収通路51を開閉する第1開閉手段55と、往路配管31を開閉する第2開閉手段56と、を備える。 (もっと読む)


【課題】燃料電池スタック内の面圧分布を高精度且つ確実に測定することができ、高性能な燃料電池スタックを得ることを可能にする。
【解決手段】燃料電池システム10を構成する静電容量型面圧測定装置14は、発電セルの発電面内に位置して設けられる複数の誘電体50と、前記発電セルの発電面方向に沿って延在するとともに、前記誘電体50間に積層方向に向かって電流を流す導電部52と、前記誘電体50を前記積層方向両側から挟持する長尺状の第1電極54及び第2電極56と、前記第1電極54及び前記第2電極56の外側にそれぞれ絶縁部材58a、58bを介装して積層される長尺状の第1シールド部材60及び第2シールド部材62とを備える。 (もっと読む)


【課題】セルフパージによるアノード極へのCO2由来アニオンの蓄積を抑制することによりアノード極における反応過電圧を低下させることができ、もって良好な発電効率を示す膜電極複合体およびこれを用いたアルカリ形燃料電池を提供する。
【解決手段】アニオン伝導性電解質膜101と、アニオン伝導性電解質膜101の第1表面に積層される第1電極103と、アニオン伝導性電解質膜101の第1表面に対向する第2表面に積層される第2電極102とを含むアルカリ形燃料電池用膜電極複合体10であって、第1電極103と離間して第1表面に積層される第3電極110をさらに備える膜電極複合体およびこれを用いたアルカリ形燃料電池である。 (もっと読む)


【課題】回収水の加熱殺菌処理時における燃料電池の温度低下を、従来の燃料電池システムよりも抑制することができる、燃料電池システムを提供することを目的とする。
【解決手段】冷却水経路71と、冷却水タンク102と、加熱器103と、排ガスから回収される水を貯える回収水タンク104と、回収水タンク104と冷却水タンク102との間で循環する水が流れる水循環経路72と、水循環器105と、燃料電池システム100の発電運転時に、加熱器103及び水循環器105を動作させ、回収水タンク104内の水を殺菌温度以上に加熱する殺菌処理を実行し、該殺菌処理において燃料電池101に供給される冷却水の温度が殺菌処理の非実行時よりも低下しないよう加熱器103の発熱量を制御するように構成された制御器110と、を備える、燃料電池システム。 (もっと読む)


【課題】複数の燃料電池ユニットの出力分担を電力需要に応じて最適に調整し、システム全体としての効率の向上をはかる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】複数の燃料電池スタック11a〜cと、燃料極に水素含有ガスを供給する水素供給部12a〜c、酸化剤極に酸素含有ガスを供給する酸素供給部13a〜cと、燃料電池スタック11a〜cから出力される電力を調整する電力調整部16a〜cと、燃料電池スタック11a〜cの電圧及び電流をそれぞれ定期的に検出し、各々の燃料電池スタック11a〜cにおける電流−電圧出力特性を検知する特性検知部5と、水素供給部12a〜c、酸素供給部13a〜c、及び電力調整部16a〜cを制御する制御部4を備える。制御部4は、特性検知部5で検知された燃料電池スタック11a〜c毎の電流−電圧出力特性を基に、全体の電力出力要求に対して燃料電池スタック11a〜cを電圧の高い方から優先的に稼働させる。 (もっと読む)


【課題】燃料電池システム及びその制御方法を提供する。
【解決手段】燃料電池システムの制御方法は、前記燃料電池システム中の電池スタックの出力電圧が第一の所定期間内で暫定電圧以上であるかを判断し(S607)、「はい」であれば、第二の所定期間内で前記電池スタックの出力電流を逓増し(S613)、「いいえ」であれば、前記電池スタックの出力電圧の変化程度が所定値よりも大きいときに、第二の所定期間内で前記電池スタックの前記出力電流を逓減し(S625)、及び、前記出力電流の逓増又は逓減に応えて前記電池スタックの前記出力電圧を変更し、且つ第三の所定期間後に、前記暫定電圧を、前記変更された出力電圧に更新するステップ(S621)を含む。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,969