説明

Fターム[5H030AS06]の内容

二次電池の保守(充放電、状態検知) (54,401) | 蓄電池の取付対象及び機器 (12,336) | 電池容器、電池箱自体 (739) | 集合電池の容器、箱、パック (695)

Fターム[5H030AS06]に分類される特許

41 - 60 / 695


【課題】集積回路の信頼性を向上させ、リチウム電池セルコントローラ、更には車両用電源システムの信頼性を向上させた車両用の電源システムの提供。
【解決手段】直列に接続された複数のリチウム電池セルグループが更に複数個直列接続されているリチウム電池モジュールと、前記各リチウム電池セルグループに対応付けて設けられた複数個の集積回路と、各集積回路を接続する伝送路とを備え、前記集積回路は、複数のリチウム電池セルの端子電圧を選択する選択回路と、選択された端子電圧をデジタル値に変換するアナログデジタル変換器と、既知の電圧を発生する電圧発生回路と、前記既知の電圧に対して既知の大小関係のデジタル値を発生するデジタル発生回路とを有し、前記デジタル値と前記デジタル発生回路の発生するデジタル値とを前記デジタル比較回路で比較し、前記比較結果が前記既知の大小関係と異なる場合に伝送路から異常を表す異常信号を送出する。 (もっと読む)


【課題】バッテリを構成する複数のセルの電圧のばらつきを低減する機能を有する電動工具用バッテリパックにおいて、各セルの電圧安定時にバランシング制御を実行することで、各セル間のばらつきを確実に低減できるようにする。
【解決手段】スリープ判定モードでは、電圧安定確認カウンタを加算することで、バッテリによる充放電が停止している時間を計時する(S330)。電圧安定確認カウンタによる計時時間が規定時間以上であるとき、バッテリが充電器に装着されて充電モードに入ると、各セルの電圧を測定して、測定した最小電圧と各セルの電圧との電圧差をバラツキデータとして生成する。また、スリープ判定モードでは、電圧安定確認カウンタによる計時時間が規定時間以上であるときに、バラツキデータに基づきバランシング実施セルを設定し、そのセルに対するバランシング制御(放電)を開始する(S310〜S400)。 (もっと読む)


【課題】複数の蓄電体を直列と並列に切り替え可能な直並列電池システムで構成された蓄電装置の充電制御装置を提供する。
【解決手段】複数の蓄電体の接続方式を直列と並列とに切り替え可能な直並列電池システムで構成された蓄電装置の充電制御装置は、外部電源を用いた電源装置に対する充電制御を遂行する充電制御部を備え、電源装置の温度及びSOCに基づいて充電開始時の接続方式を選択するとともに、電源装置に入力される直列の接続方式に対する充電電流の上限値よりも大きい上限値を用いて並列の接続方式に対する充電電流を制御する。このため、電池性能の劣化を抑制しながら短い時間で充電を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】各単電池の電圧検知を容易に行うことができる電池用配線モジュールを提供する。
【解決手段】正極および負極の電極端子80を有する複数の単電池21を直列接続してなる単電池群20に設けられる電池用配線モジュール40であって、複数本の導電路42を集合させてなるフレキシブルプリント基板41と、導電路42の端部に設けられた電圧検知端子47を有してフレキシブルプリント基板41に設けられた突出片44と、フレキシブルプリント基板41を保持する樹脂プロテクタ60と、樹脂プロテクタ60に設けられ、電圧検知端子47を内部に収容して単電池群側に設けられた被嵌合部26と嵌合することで電圧検知端子47を単電池21の電極端子80に接続状態とするコネクタ嵌合部66とを備える。 (もっと読む)


【課題】組電池監視装置の起動待ち時間を削減して使い勝手を向上する。
【解決手段】実施形態の蓄電池装置は、複数の組電池群と、組電池群のそれぞれに対応し、対応する組電池群の監視を行うとともに、信号線で直列接続された複数の監視装置と、複数の監視装置の制御及び管理を行う管理装置と、を備えている。そして、監視装置の識別符号取得手段は、管理装置により起動が指示されると、監視装置同士を識別する識別符号を管理装置から取得し、信号出力手段は、識別符号の取得が完了した時点で、次段の監視装置における識別符号取得手段の動作開始を促す信号を信号線を介して出力する。 (もっと読む)


【課題】蓄電装置が高温になるのを防止するとともに、当該蓄電装置が発する騒音を人に聞こえ難くすることができる建築物を提供する。
【解決手段】蓄電装置40からの電力を負荷50へと供給可能な電力供給システム1を具備する住宅100(建築物)であって、蓄電装置40は、外壁100aに沿うように形成される蓄電装置収納空間110に配置され、蓄電装置収納空間110の空気は、外壁100aに形成された貫通孔115及び当該貫通孔115に設けられた送風機117によって外気と換気可能とされ、蓄電装置収納空間110と他の空間とを仕切る壁面(側壁111・111、上部仕切壁112及び防音扉113)には、防音材(防音材114等)が設けられる。 (もっと読む)


【課題】太陽電池の発電量が少ない場合でも太陽電池が生成したエネルギーを有効活用することができる電力供給システムを提供する。
【解決手段】電力供給システムは、太陽電池1と、少なくとも一つの蓄電池2を含む蓄電部と、太陽電池1から出力される電力及び前記蓄電部から出力される電力を電力変換する電力変換部(例えばインバータ3)と、太陽電池1、前記蓄電部、及び前記電力変換部の間の接続状態を切り換える切換部(例えばスイッチSW1及びSW2)と、太陽電池1の発電量が少ないと判断した場合に、太陽電池1から出力される電力を前記電力変換部を経由せずに蓄電池2に充電すること、及び、蓄電池2を放電して蓄電池2から前記電力変換部へ電力を供給すること、の少なくとも一方を実行するように前記切換部を制御する制御部(例えばコントローラ5)とを備える。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い蓄電システムの提供を課題とする。
【解決手段】上記課題は、電位的に隣接するIC1〜IC3のセルコンIC330のうち、電位が最も高いIC1のセルコンIC330と、IC1のセルコンIC330の次に電位が高いIC2のセルコンIC330との間を、IC1のセルコンIC330と第1単電池群240のBC1〜BC4の電池セル201のそれぞれとを、IC2のセルコンIC330と第2単電池群241のBC5〜BC8の電池セル201のそれぞれとを、それぞれ、電圧検出線用コネクタ320を介して電気的に接続した後、電位が最も低いIC3のセルコンIC330と第3単電池群242のBC9〜BC12の電池セル201のそれぞれとを電気的に接続するスイッチ機能付電圧検出線用コネクタ321を介して電気的に接続することにより解決できる。 (もっと読む)


【課題】複数の二次電池セルを組み合わせた二次電池装置に、二次電池セルを取り付ける際の安定性を高める。
【解決手段】第1残容量取得部510は、複数の二次電池セルのいずれかが取り外された状態で、残りの二次電池セルの残容量を当該二次電池セルの残容量計から取得する。第2残容量取得部520は、取り外された位置に取り付けるべき二次電池セルの残容量を当該二次電池セルの残容量計から取得する。充放電制御部530は、第1残容量取得部510により取得された残容量と、第2残容量取得部520により取得された残容量とが対応するよう、二次電池装置100の充放電回路250に残りの二次電池セルを充電または放電させる。 (もっと読む)


【課題】充電装置において、充電制御回路用電源には、充電出力用電源に供給される電力に比例した電力が供給されるため、充電出力用電源の消費電力が小さく、充電制御回路用電源の消費電力が大きい場合は、一次側電源回路から供給される電力は低下し、充電制御回路用電源に十分に電力を供給できなくなり、充電器の動作を保てなくなる。
【解決手段】1つの変圧器から充電出力を出力する充電出力用電源と充電制御回路へ電力を供給する充電制御回路用電源へ個々に電力が供給されるように構成された充電装置において、充電出力用電源の消費電力が小さく、充電制御回路用電源の消費電力が大きい場合でも充電制御回路用電源が安定して電圧を出力できるようして、待機時の消費電力を低減するようにした。 (もっと読む)


【課題】車両の走行状態で電池の均等化を実現して、均等化する放電電流を小さくする。均等化回路を電池に接続するラインが断線しても、各電池の電圧を高い精度で検出する。
【解決手段】車両用の電源装置は、複数の電池2を直列に接続してなる走行用バッテリ1と、各電池2の電圧を検出する電圧検出回路3と、電池2を放電して均等化させる均等化回路4とを備える。均等化回路4は、放電スイッチ6と放電抵抗7とを直列に接続している放電回路5を備える。均等化回路4の放電回路5は放電ライン8を介して各電池2に接続し、電圧検出回路3は電圧検出ライン9を介して各電池2に接続している。放電ライン8は一端を電池2に他端を放電回路5に接続し、電圧検出ライン9は一端を電池2に他端を電圧検出回路3に接続している。均等化回路4は放電ライン8を介して電池2を放電して均等化し、電圧検出回路3は電圧検出ライン9を介して各電池2の電圧を検出する。 (もっと読む)


【課題】電池モジュールに含まれる複数の電池の監視、複数の電池モジュールを含む組電池ユニットの管理、複数の組電池ユニットを含む蓄電池装置の管理及び制御を行い、起動及び運転の安全性を向上させた蓄電池装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、組電池ユニット(20−1)が電池モジュール(30−1・・・)、電流センサ(41)、スイッチ回路(42)、電池管理装置(44)、第1の充放電端子(51)、第2の充放電端子(52)、電池管理装置(44)を有する。関門制御装置(60)は、複数の組電池ユニット内の各電池管理装置と相互通信を行う。電池管理装置(44)は、前記電池監視ユニットからの監視データ及び又は前記電流センサからの計測データが、予め設定した異常値を示すときは、前記スイッチ回路をオフし、ユニットを切り離するとともに、前記関門制御装置に異常通知を行う。 (もっと読む)


【課題】コンテナに設けた太陽電池により充電される蓄電装置が、充電不足または過充電とならないように、蓄電装置の性能や品質を保ち、安全かつ長寿命にして使用できるコンテナ利用の独立電源装置を提供することを目的とする。
【解決手段】コンテナ1に太陽電池2と蓄電装置3を設け、蓄電装置3の電圧を監視して充電および放電を制御する制御部5は、選択スイッチ6により待機モードが選択された場合に、外部負荷4へ放電を停止して、蓄電装置3の電圧が所定の下限電圧V1より小となったとき、太陽電池2から蓄電装置3へ充電を開始させ、蓄電装置3の電圧が所定の上限電圧V2以上となったとき、太陽電池2から蓄電装置3への充電を停止する構成としたことにより、蓄電装置3の充電不足や過充電を防いで長寿命化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】充電効率の低下を招くことの無い二次電池充電装置を提供する。
【解決手段】二次電池充電装置11は、複数の二次電池セル13から成り、太陽電池16において生成した電力を充電する二次電池パック12、及び、制御装置15を備えており、二次電池セル13の充電時、太陽電池16における最大電力を得るための太陽電池16の出力電圧の変化に対して、制御装置15は、二次電池パック12を構成する二次電池セル13の直列接続状態を最適化する。 (もっと読む)


【課題】複数の蓄電モジュールを直列接続した場合に、各蓄電モジュールの電圧情報を取得するのに適した蓄電装置を提供する。
【解決手段】それぞれが1の電池セル、複数の電池セルまたは複数の電池ブロックからなる複数の電池部と、電池部の電池のそれぞれの電圧を取得するモニタ部と、モニタ部からの電圧の情報を電池部を管理する管理部に対して送信する通信部と、モニタ部と通信部との間に絶縁状態で配置され、電圧の情報の通信と共に、通信部からモニタ部に対して電源およびモニタ部の制御情報を供給する絶縁伝送部とを備える。 (もっと読む)


【課題】回路規模やコストの増大を抑制しつつ、二次電池のインピーダンスの測定が可能な二次電池システムを提供する。
【解決手段】電池パックは、直列に接続された複数の二次電池を備える。各二次電池のインピーダンスを測定するため、二次電池システムに、電池パックに備える各二次電池のインピーダンスを順次測定する電池監視ユニットと、インピーダンスの測定に必要な交流信号を生成し、電池パックに印加する交流信号発生部とを備える。 (もっと読む)


【課題】化学電池の健全状態を算定する開路電圧(OCV)方法を用いるシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】OCVシステムおよび方法には、最大帯電電位にまで電池を充電すること、充電の完了後の予め定めた時間待機した後に電池の開路電圧(OCV)を決定すること、および電池の決定されたOCVに基づいて電池のSOHを決定することが含まれる。別のシステムおよび方法は、化学電池の健全状態を算定する充電時間(TTC)方法を用いる。TTCシステムおよび方法には、メモリーにおいて電池の充電時間を監視し、および蓄えること、およびSOH表示を形成するために蓄えた充電時間を計ることが含まれる。 (もっと読む)


【課題】電池パックの増減に対応可能な機器を提供する。
【解決手段】電動制御装置9と、複数の電池パック10との間には、それらを情報通信可能に接続するバスライン20が設けられている。電池パック10は、電池11、および監視装置13を備え、電池11と負荷との間に電源リレー12を備える。電動制御装置9は、複数の電源リレー12を閉じさせる場合、ブロードキャスト機能によって相手方の電池パック10を特定しない接続指令を送信する。電池パック10は、接続指令を受信すると、電源リレー12を閉じる。電池パック10は、電源リレー10を接続できた場合、接続応答を電動制御装置9に送信する。電池パック10は、電源リレー10を接続できない場合、非接続応答を電動制御装置9に送信する。これらの応答に基づいて、電動制御装置9は、電池パック10の数を集計する。電動制御装置9は、電池パック10の数に応じて制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】二次電池の種類や充電開始前の二次電池の残存容量によらず、より正確に二次電池の劣化を判別することが可能な充電器を提供する。
【解決手段】二次電池21へ充電電流を出力する出力回路部3と、二次電池21の電圧を検出する電圧検出部2と、定電流で充電電流を流す定電流充電と定電流充電後に定電圧で充電電流を流す定電圧充電とを行うように出力回路部3を制御する制御部1とを有する充電器10であり、制御部1は、定電流充電中に、電圧検出部2が検出する第1電圧と、第1電圧を検出後に電圧検出部2が検出する第2電圧と、第1電圧の検出時から第2電圧の検出時までの時間とに基づいて該時間における第1電圧と第2電圧との電圧変化の勾配を演算し、勾配が所定値以下の場合に二次電池21が劣化していると判別する。 (もっと読む)


【課題】直列に接続された複数の単電池からなる組電池の状態を判定する技術を提供する。
【解決手段】BMS20は、充電中又は放電中に、組電池12の異なる位置に配置された単電池50の温度差を測定し、当該温度差から組電池12の状態を判定する。充電中又は放電中における単電池50の温度差は、これら単電池50の内部抵抗のばらつきを反映している。このBMS20によれば、組電池12内の異なる位置に配置された単電池50の温度差を用いて単電池50の内部抵抗変化を評価することができ、これによって組電池12の状態を判定することができる。 (もっと読む)


41 - 60 / 695