説明

Fターム[5H031AA02]の内容

二次電池の保守(温度調整、ガス除去) (8,369) | 電池の種別、型式 (2,251) | アルカリ蓄電池 (321)

Fターム[5H031AA02]の下位に属するFターム

Fターム[5H031AA02]に分類される特許

61 - 80 / 259


【課題】ケース内の温度分布をより均一にして、複数段に配置された電池セルの各々を効果的に冷却することができる二次電池モジュール。
【解決手段】
外気をケース上下方向に流通させる通気口40,50が形成された筐体110と、筐体110の内部を複数のセル室111に仕切る一以上の仕切壁2とを備え、仕切壁2は、セル室111とケース外部とを連通して外気をセル室111の内部に導入する連通路として機能する筒状部20,30を有し、セル室111内に収納された複数の棒状の電池セル1と、セル室111内の複数の電池セル1を、セル軸方向がケース上下方向と直交するとともに仕切壁2に沿うように、ケース上下方向に所定の間隔で横向きに支持する支持部材としての梁部22,32をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】容易に分解することが可能な電池、電池からの電解液の排出および供給を簡便に行うための電解液排出システム、および上記電池を備える電気機器を提供する。
【解決手段】本発明にかかる電池は、正極活物質を有する正極と、負極活物質を有する負極と、上記正極、上記負極および電解液を貯留可能な筐体と、を備える電池であって、上記筐体は、電解液を貯留可能な領域に、電池の内部と電池の外部とを連絡する連絡部を少なくとも2箇所有し、上記連絡部は、開閉可能に構成されており、電解液および/または気体が可逆的に通過可能である。 (もっと読む)


【課題】蓄電池の取出しが可能でメンテナンスが容易な蓄電収納庫及び蓄電システムを得る。
【解決手段】外箱22に対して内箱20を昇降移動可能とし、外箱22内に内箱20が収納され、通常は、外箱22の上部に内箱20が配置されるようにしている。そして、蓄電池16を交換する際には、モータ46を駆動させ、内箱20を下方へ移動させて、内箱20内の蓄電池16を露出させる。この状態で蓄電池16は外箱22の下部(空間40)に位置(下降位置)することとなり、蓄電池16の出し入れが容易に行われ、蓄電池16のメンテナンス或いは蓄電池16の交換などが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 車両衝突に際し、バッテリー端子間の導通による感電を防止することの可能なEVやHEV用のバッテリー温調システムの安全装置を提供すること。
【解決手段】 配管3内に液状の熱媒体を充填しこの熱媒体でバッテリーBと熱交換する第1熱交換部2を備えた第1熱交換ユニット1と、前記第1熱交換部2で熱交換した熱媒体を放熱或いは放冷する第2熱交換部21を備えた第2熱交換ユニット20と、を有する車両用バッテリーの温調システムにおいて、車両衝突時の衝撃信号を発する衝撃検出手段30と、前記衝撃信号が発せられたときに圧縮気体を配管3内に放出する圧縮気体供給装置40と、前記配管内に充填された熱媒体を前記配管3外へ排出可能に設けられた排出部4と、を備え、衝撃検出手段30が衝撃を検知したときに、第1熱交換部2にある熱媒体を、圧縮気体供給装置40から放出された圧縮気体により排出部4から当該配管外へ排出するようにした。
(もっと読む)


【課題】高温乾燥環境下(例えば、水がない高温乾燥地帯)で使用される場合であっても、二次電池を効率よく冷却する。
【解決手段】一次冷却系S1は、冷却用液体によって直接的に冷却される二次電池2と、この液冷型二次電池2と電気的に絶縁された、冷却用液体の液体通路3と、この液体通路3において前記冷却用液体を循環させる電動ポンプ4とを備える。二次冷却系S2は、前記冷却用液体を冷却する冷媒を収納する冷媒タンク5aを有し液体通路3の一部が冷媒タンク5aの冷媒中を通過することで熱交換を行うヒートパイプ方式の冷却装置5よりなり、前記冷却用液体の冷却で二次電池2を間接的に冷却する。二次電池2は、複数の電池ユニット7を組み合わせてなり、電池ユニット7の間に導電性の冷却部材8が設けられたものである。冷却部材8の内部に、前記冷却用液体が流れる通路8Cを有するものである。 (もっと読む)


【課題】 効率的に熱交換することができ、モジュールの積層段数に応じた寸法に形成することの可能なバッテリー温調システム用熱交換器とその製造方法を提供すること。
【解決手段】 複数のモジュールからなる車載用バッテリーを温度調節するバッテリー温調システムに用いられ、前記モジュールと熱交換する熱交換器において、この熱交換器6は、前記複数のモジュールB,Bの側面に対向配置されるものであって、液体の熱媒体が通流する複数の流路63,63と、隣接する前記流路の間に設けられ、隣接する流路内の熱媒体の通流を遮断する部位であって、当該隣接する流路の一方と他方とが分断可能に設けられる切断可能部(仕切部64,64)と、前記流路の熱媒体流路方向の両端に設けられたヘッダ部62,62と、を備えた熱交換器と、複数のモジュールの厚み寸法に合わせて前記熱交換器の前記切断可能部を切断して、熱交換器を形成する製造方法である。
(もっと読む)


【課題】 複数の蓄電素子を備えた蓄電装置において、蓄電素子を交換せずに、複数の蓄電素子の温度分布(入出力特性)のバラツキを抑制することができる蓄電装置を提供する。
【解決手段】 一方向(X方向)に並んで配置された複数の蓄電素子(10)と、複数の蓄電素子を収容するケース(20)と、複数の蓄電素子の配列方向において、各蓄電素子をスライドさせるスライド構造(31,32,12,13)と、を有する。ケースの側壁(21)に対して、配列方向と直交する方向に蓄電素子をケースから取り出すための開口部(21b)を設けることができる。 (もっと読む)


【課題】大型の二次電池であっても、効率よく冷却する。
【解決手段】循環する冷却用液体によって冷却される液冷型二次電池2と、前記冷却用液体を、液体通路3を通じて、液冷型二次電池2と外部との間で循環させる電動ポンプ4と、液冷型二次電池2の外部に設けられる液体通路3の途中に設けられ前記冷却用液体が含む熱を放散させるラジエーター5とを備える。二次電池2は、複数の電池ユニット7を組み合わせてなり、電池ユニット7の間に冷却板8が設けられたもので、電池内部に発生した熱を外部に排出するようになっている。 (もっと読む)


【課題】電池パックの部品と組電池からの有価金属とをより安全に効率よく従来より短い作業時間で回収可能な電池パックのリサイクル方法を提供する。
【解決手段】電池パックのリサイクル方法は、充電状態の組電池を収容した電池パックをそのまま焙焼する工程(S110)と、焙焼された電池パックを解体し(S112)、組電池とそれ以外の部品に分別する工程(S140)と、組電池から接続端子を切断する工程(S113)と、単電池を粉砕する工程(S114,S116)と、粉砕された電池を洗浄し篩い分ける工程(S118)とを有する。 (もっと読む)


【課題】長手方向の両端に端子を有する電池セルを用いた組電池において、複数の電池セルの冷却効率のばらつきを解消する。
【解決手段】長手方向の両端に端子を有する電池セルと、電池セルの外周表面に被覆され電気絶縁性と熱伝導性を備えた樹脂カバー層とからなり、樹脂カバー層は、隣接する他の電池モジュールの樹脂カバー層と面接触して当接する当接面と、当接面に連続して延びる凹溝と、を有し、組電池とされたときに複数の凹溝からトンネル状の冷却通路が形成される。 (もっと読む)


【課題】廃ニッケル水素電池から回収された負極活物質或いは負極活物質主体組成物を、負極活物質構成元素の合金溶湯に投入して加熱溶解させる際に溶解効率を高めることができる方法を提案する。
【解決手段】負極主体回収物と同時又は順次にアルミニウムを合金溶湯に加えることで、負極活物質或いは負極活物質主体組成物の溶解効率を飛躍的に高めることができる。 (もっと読む)


【課題】 複数の蓄電素子を一方向に並べて配置した構成において、配列方向における蓄電素子の温度分布のバラツキを抑制する。
【解決手段】 一方向に並んで配置された複数の蓄電素子(10)と、複数の蓄電素子の配列方向における両端に配置され、複数の蓄電素子に対して拘束力を与えるための一対の拘束部材(31,32)と、を有している。一対の拘束部材のうち少なくとも一方の拘束部材は、突起部(31b)および遮蔽部(31d,31e)を有している。突起部は、拘束部材と隣り合う蓄電素子に向かって突出しており、隣り合う蓄電素子に先端が接触することにより隣り合う蓄電素子との間にスペース(S4〜S6)を形成する。遮蔽部は、配列方向に突出しており、蓄電素子の温度調節に用いられる熱交換媒体が上記スペース(S4,S6)に進入するのを阻止する。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構造で、出力電圧の調整が可能な電池システムを提供する。
【解決手段】 単位電池Cを複数個積層してなる電池モジュールBを複数台直列に接続してなる電池システムAにおいて、前記電池システムを構成する前記電池モジュールの正極端子11と負極端子12の間に前記正極端子または前記負極端子とは別の接続端子(中間タップ)21を設けて、前記正極端子と前記負極端子間の電圧よりも小さな電圧を取り出せるようにしている。 (もっと読む)


【課題】電池セルの温度を位置によらず均一に近付けるよう、温度差を低減する。
【解決手段】複数の角形の電池セル1と、各電池セル1同士の間に挿入されて隣接する電池セル1同士を電気的に絶縁すると共に、電池セル1の表面に熱結合状態に接触される樹脂製のセパレータ2と、電池セル1とセパレータ2とを、交互に積層して構成される電池ブロック3の、対向する端面に位置する端面電池セル1を被覆する、一対の端面スペーサ17と、端面スペーサ17の表面を各々被覆する、端面スペーサ17よりも厚い一対の金属製のエンドプレート10と、一対のエンドプレート10同士を締結する連結材11とを備え、セパレータ2は、電池セル1と接触する表面に、冷却気体を流すための冷却隙間4を形成しており、端面スペーサ17は、電池セル1と接触する表面に、閉塞した空間を画定する中空状の断熱層18を設ける。 (もっと読む)


【課題】 電池収納パッケージ外から供給される冷媒によって、高い冷却効果を得る。
【解決手段】
第1組電池群310の組電池302、304は、電池ホルダ320が流路側壁210、212に密着する程度に、平面Pに直交する方向に離間して配置され、組電池間には断面積の大きな流路F11が形成される。
第2組電池群312の組電池306、308は、組電池306と流路側壁210との間隔、組電池308と流路側壁212との間隔、および組電池306、308の間隔が略等しくなるように配置される。これによって、組電池306と流路側壁210との間、組電池308と流路側壁212との間、および組電池間に、略均等な流路F22、F21、F23がそれぞれ形成される。 (もっと読む)


【課題】高電圧を有しながらきわめて薄型の積層型電池モジュールを提供する
【解決手段】複数の平板状に形成された単位電池(C)を、直列に接続するように積層してなる積層型電池モジュールにおいて、前記単位電池(C)が、互いに対向して配置された板状部材からなる正極集電体(3)および負極集電体(13)の、対向するそれぞれの主面に正極活物質(5)および負極活物質(15)を塗布してなる正極体(7)および負極体(17)を備えており、隣接する前記単位電池(C,C)間において、前記正極集電体(3)と負極集電体(13)とが共有集電体(23)によって形成されており、その一方の主面に正極活物質(5)が付着し、他方の主面に負極活物質(15)が付着してなる両面電極体(27)が、隣接する一方の単位電池(C)の正極体(7)および他方の単位電池(C)の負極体(17)として共有されている。 (もっと読む)


【課題】サイクル寿命の増加が可能な二次電池を提供する。
【解決手段】ケース及びその中に密閉される電極アセンブリは、波形に形成されている。電極アセンブリは複数の電極ペアを積層することにより、又は、電極ペアを巻回して形成される。電極ペアは、シート状のセパレータを挟んでサンドイッチされたシート状の正極体及びシート状の負極体からなる。正極体は、シート状の正極活物質が密着するシート状の集電体を有する。負極体は、シート状の負極活物質が密着するシート状の集電体を有する。これにより、電池のサイクル寿命を改善することができる。 (もっと読む)


【課題】公害要因である鉛と、硫酸を使用しない電池を用いて走行させる電気車両システムを提供する。
【解決手段】電気車両システム100は、プラス極活物質材料からなる陽極と、マイナス極活物質材料からなる陰極と、セパレーターと、から少なくともなり、前記陽極・陰極の反応面における走行時電流の発生熱を発散させる前記電極の支持部材を備えて電池を形成する単位セル10aと、二次電池パック群11,12,14と、インホイール発電機30と、動力モータ20と、放電・充電切替装置41と、切替制御部51と、を備え、前記切替制御部は、記憶手段と、放電切替手段と、充電切替手段と、を少なくとも備える。 (もっと読む)


本発明は、充電及び放電可能な複数のバッテリセル又はユニットモジュール(‘ユニットセル’)を有しているバッテリパックであって、パックケースに取り付けられているバッテリパックにおいて、ユニットセルが、冷却剤を流通させるための間隙距離がバッテリモジュールを構成するためのユニットセル同士の間に設けられた状態において、ユニットセルが基準面に対して並列して連続的にスタックされている方向(Z方向)にスタックされており、複数のバッテリモジュールが、バッテリモジュール同士の間における冷却剤の流れがバッテリモジュール群を構成するために制限されている状態において、冷却剤が冷却剤入口ポートを通じて導入される冷却剤導入方向に関する平面上において水平方向(X方向)に配置されており、パックケースが、冷却剤入口ポートからバッテリモジュール群に至るまで延在している一方の流れ空間(‘冷却剤導入部分’)と、バッテリモジュール群から冷却剤出口ポートに至るまで延在している他方の流れ空間(‘冷却剤排出部分’)とを備えており、冷却剤導入部分と冷却剤排出部分との間に形成されている冷却剤流通チャネルが、冷却剤導入部分を通じて導入される冷却剤が、平面上において垂直方向(Y方向)にバッテリモジュールを通過する際にバッテリモジュールを冷却し、冷却剤排出部分を通じて排出される構造を有しているように構成されていることを特徴とするバッテリパックに関する。
(もっと読む)


【課題】様々な種類の乾電池の混合状態である廃棄された乾電池を、形状の違いにより容易かつ安価に、効率よく分類できる、乾電池の選別方法及び選別装置を提供すること。
【解決手段】複数の細長い矩形板であるストリップの集合体からなり、前記各ストリップは板面が互いに平行となるように整列し、ストリップの幅方向が垂直方向から傾斜を有して設置されている振動篩を用いて乾電池を篩い分けにより選別することを特徴とする乾電池の選別方法を用いる。ストリップの幅方向の傾斜角度が垂直方向に対して20度から45度であること、振動篩の振動方向が、篩分けを行う乾電池の進行方向に対して垂直方向に上向きで20度〜45度であること、さらに、細長形状の孔を篩目として有する平板を有し、前記孔が長手方向をそろえた複数の列として形成された振動篩を用いることが好ましい。 (もっと読む)


61 - 80 / 259