説明

Fターム[5H031AA02]の内容

二次電池の保守(温度調整、ガス除去) (8,369) | 電池の種別、型式 (2,251) | アルカリ蓄電池 (321)

Fターム[5H031AA02]の下位に属するFターム

Fターム[5H031AA02]に分類される特許

81 - 100 / 259


【課題】 エネルギー蓄積器を締め付けるための改良された装置と改良されたエネルギー蓄積器とを提供する。
【解決手段】 エネルギー蓄積器を締め付けるための装置は、前記エネルギー蓄積器が、前記エネルギー蓄積器の第1の面と、前記エネルギー蓄積器の前記第1の面とは垂直に反対側の第2の面との間に配置されている1つまたは複数の電池を備え、前記第2の面の方向に作用する第1の固締力を前記エネルギー蓄積器の前記第1の面に伝達するために形成されている少なくとも1つの第1の保持装置と、前記第1の面の方向に作用する第2の固締力を前記エネルギー蓄積器の前記第2の面に伝達するために形成されている少なくとも1つの第2の保持装置と、前記第1および第2の固締力を提供するために形成されており、さらに、前記少なくとも1つの第1の保持装置と前記少なくとも1つの第2の保持装置との間の間隔を、前記第1の面と前記第2の面との間の公差の付きまとう間隔に適合させるために形成されている少なくとも1つの伸長可能な固締装置とを有する。 (もっと読む)


【課題】蓄電池の排熱を有効利用することができるキッチン用フロアキャビネットを得る。
【解決手段】キッチン用フロアキャビネット本体20の下部には蹴込み部16が設けられており、この蹴込み部16内に蓄電池46が収納されている。蹴込み部16内は閉鎖空間44とされており、蓄電池46から発生した排熱は可動ルーバ82を介して室内へ供給されるようになっている。 (もっと読む)


バッテリモジュールと、このバッテリモジュールの冷却方法とが提供される。バッテリモジュールは第一のバッテリセルと、第一のバッテリセルに隣接して配置された冷却フィンとを含んでいる。冷却フィンは、第一及び第二のヘッダと、押出ハウジングと、流れダイバータとを有している。第一及び第二のヘッダは、押出ハウジングの第一及び第二の端部にそれぞれ連結されている。押出ハウジングは、この押出ハウジングを通じて延在している複数の第一の流れ通路と複数の第二の流れ通路とを有し、これら複数の第一の流れ通路及び複数の第二の流れ通路は第一及び第二のヘッダと流体連通している。流れダイバータは、第一のヘッダ内に配置され、流体をこの第一のヘッダから、押出ハウジング内の複数の第一の流れ通路を通じて、第二のヘッダへ流し、これにより第一のバッテリセルから熱エネルギーを取り出す。
(もっと読む)


【課題】有効電力の負担を安定させるき電システム用の電力調整装置を提供する。
【解決手段】本発明の電力調整装置は、交流電力回線から受電する変圧器と、上記変圧器に接続された交流直流変換器と、上記変圧器に上記交流直流変換器と直列に接続されたニッケル水素電池とを含み、上記ニッケル水素電池は、上記交流直流変換器における高圧側母線に接続する直流入出力端と、上記交流直流変換器における低圧側母線に接続する直流入出力端との間に接続されることを特徴とするき電システム用の電力調整装置である。 (もっと読む)


【課題】寿命性能を改善することを課題とする。
【解決手段】二次電池本体の1面以上に、厚み方向に比べて幅方向の熱伝導率が高いシート4,5を取り付けたことを特徴とする二次電池。 (もっと読む)


【課題】長期にわたって温度センサを所定の姿勢で信頼性高く保持可能とする。
【解決手段】温度センサ31を、隣接する電池セル11同士の間に挿入した姿勢で固定するためのセンサホルダ30とを備える車載用の組電池であって、セパレータ6は、温度センサ31を挿入した状態で、隣接する電池セル11の各面に温度センサ31を接触させるための、貫通された開口窓22を開口しており、さらにセパレータ6の上面に、開口窓22の開口面と交差する姿勢に突出されたホルダ固定部24を設けており、センサホルダ30は、温度センサ31を下方に突出させた姿勢で表出させると共に、温度センサ31の突出方向と交差する方向であって、ホルダ固定部24と対応する位置に、該ホルダ固定部24と固定するための固定片32を設けており、温度センサ31を開口窓22に挿入した状態で、センサホルダ30の固定片32をセパレータ6のホルダ固定部24に固定している。 (もっと読む)


【課題】二次電池の昇温をより適正に行なう。
【解決手段】マスタバッテリ50が低温のときにおいて、スレーブバッテリ60,62が両方ともインバータ41,42側から切り離されているときには昇温制御の実行を許可して昇温制御用に設定した全体充放電要求パワーを用いてエンジン22とモータMG1,MG2とマスタ側昇圧回路55とスレーブ側昇圧回路65とを制御し、スレーブバッテリ60,62のいずれかがインバータ41,42側に接続されているときにはマスタバッテリ50の充放電による昇温制御の実行を許可せずに通常温度範囲時と同様に設定した全体充放電要求パワーを用いてエンジン22とモータMG1,MG2とマスタ側昇圧回路55とスレーブ側昇圧回路65とを制御する。 (もっと読む)


【課題】 組電池を構成する電池の温度がより均一になるように冷却できるような電池冷却構造を提供する。
【解決手段】 電池ケース1に設けられた冷却風導入口11から電池ケース内に冷却風を導入し、バッテリーモジュール2を冷却風により冷却し、電池ケースに設けられた冷却風導出口12から電池ケース外に冷却風を排出する電池冷却構造であって、電池ケース内部の組電池より上流となる領域には、電池ケース内部を下流側と上流側に区画するような流れ制御板13が設けられており、流れ制御板13の下流側の冷却風流れが非定常な流れとなるように、流れ制御板13には複数本のスリット132が略平行に設けられる。スリット132をバッテリーモジュール2の長手方向と略平行となるように設けることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 主に、流動性および絶縁性に優れた熱交換媒体を提供する。
【解決手段】 蓄電素子(11)とともにケース(20)内に収容され、蓄電素子との間で熱交換を行うための液状の熱交換媒体(40)であって、熱交換媒体は、炭素数が6〜8個の脂肪酸と2−エチルヘキサノールとのエステル化合物であって、カプリル酸2−エチルヘキシルを90体積%以上含んでいる。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成としつつ、複数の蓄電素子を備えた蓄電装置の温度を上昇させることができる昇温システムを提供する。
【解決手段】蓄電装置10を構成し、電気的に直列に接続された複数の蓄電素子12と、蓄電装置の正極端子および負極端子に接続され、蓄電装置を短絡させるための短絡回路80と、を有する。短絡回路は、蓄電装置の短絡を許容および禁止の間で切り替えるスイッチ素子70と、蓄電装置の短絡時に通電される抵抗素子30と、を備えている。抵抗素子は、短絡時の通電に伴って発生した熱を、車両に用いられるエンジンオイルおよびトランスミッションオイルのうち少なくとも一方のオイルに伝達して、少なくとも一方のオイルを加温する。 (もっと読む)


【課題】低消費電力の冷却装置付充電装置を提供する。
【解決手段】単一の電源回路を有する充電装置100に、冷却装置42と、冷却装置42駆動用の定電圧回路として、充電ラインの電圧を所定の電圧に変換するDC/DCコンバータ41を設けた。充電待機中等の冷却装置を駆動しない場合には、冷却装置停止回路43から信号を出力してDC/DCコンバータ41のスイッチング動作を停止させる。 (もっと読む)


【課題】全重量を軽減し、電気車両の走行を成功させるために必要な熱管理を取り入れ、エネルギー貯蔵容量又は出力を低減させないで、電池の信頼性を向上し、コストを削減することができる一体型電池パックを提供する。
【解決手段】多重セル構造の一体型電池1であって、複数の電気化学的セル3がプラスチック又は金属ケース内に配置され、各セルは、ガスは脱出できるが電解液の脱出を妨げるような容器11を備えている。流路109の新しい一体化された装置は、液体冷却材が隣接セルの間を流れるようにする。セル相互接続15a,15bなどのその他の特徴も記載されている。 (もっと読む)


【課題】 複数の蓄電素子を備えた蓄電装置において、蓄電素子の温度調節を効率良く行うことができる蓄電装置を提供する。
【解決手段】 蓄電装置(1)は、外周面が対向した状態で二次元方向に配置された複数の円筒形の蓄電素子(10)と、複数の蓄電素子を収容し、蓄電素子の温度調節に用いられる空気が供給されるケース(20)と、ケース内に配置され、複数の蓄電素子を支持する支持プレート(30)と、を有している。支持プレートは、少なくとも2つの蓄電素子によって囲まれるスペース(S)と隣り合う領域において、スペースに対する空気の進入を許容する開口部(31)を有している。円筒形の蓄電素子とは、長手方向と直交する断面が略円形に形成された蓄電素子である。 (もっと読む)


【課題】 複数の蓄電素子を収容するスペース内において、蓄電素子を効率良く冷却することができる蓄電装置を提供する。
【解決手段】 蓄電装置(1)は、複数の蓄電素子(11)を備えた蓄電モジュール(10)と、蓄電素子の温度上昇に応じて気化する冷却液(30)と、蓄電モジュールおよび冷却液を密閉状態で収容しており、冷却液が位置する液相領域と、冷却液の蒸気が位置する気相領域とを内部に備えたケース(20)と、ケースのうち気相領域を形成する内壁面(22a)からケースの内側に向かって突出し、内壁面上で液化した冷却液を蓄電素子に向けて落下させるためのガイド部材(40)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】補機電池のバッテリ上がりを防止することが可能な電池温度調節装置を提供する。
【解決手段】電池温度調節装置は、車両に搭載されるバッテリなどの電池の温度を調節するためのものである。電池温度調節装置は、第1及び第2の蓄電装置と、加熱装置と、制御装置と、を有する。第1の蓄電装置は、例えば駆動用電池であり、モータジェネレータなどの負荷に電力を供給する。加熱装置は、例えば保温用ヒータであり、第1の蓄電装置を加熱する。第2の蓄電装置は、例えば補機電池であり、加熱装置に電力を供給する。制御装置は、例えば駆動回路であり、第2の蓄電装置の充電量に応じて、第1の蓄電装置を加熱する。 (もっと読む)


【課題】電池ケースに収められた複数の単電池の温度上昇を高効率に抑制する。
【解決手段】本発明の組電池は、電池ケース2と、電気ケース2に収納され、互いに直列接続して積層された複数の単電池3と、複数の単電池3のうちプラス側の最端にある単電池のプラス極に接続されるプラス側集電板4と、複数の単電池3のうちマイナス側の最端にある単電池のマイナス極に接続されるマイナス側集電板4と、表面処理皮膜を有するアルミニウム基材からなり、隣り合う単電池の間を仕切る放熱用仕切り板1とを備え、放熱用仕切り板1は、単電池3のプラス極とその隣の単電池3のマイナス極とで挟持されており、その挟持方向に直交する方向に貫通する1つ以上の通風孔Dを有している。 (もっと読む)


【課題】使用済みニッケル水素電池を解体して得た正極活物質及び負極活物質から、ニッケル、コバルト、希土類元素及びその他の共存する金属元素を分離し、特に、含有量の多いニッケルと希土類元素を電池用材料として再使用できる形態で回収することができる処理方法を提供する。
【解決手段】下記の(1)〜(6)に示す工程を含むことを特徴とする。
(1)正極活物質及び負極活物質を洗浄処理に付す洗浄工程、
(2)前記洗浄工程で得た洗浄後残渣と下記浸出工程で得た浸出液を混合して還元処理に付す還元工程、
(3)前記還元工程で得た還元残渣を浸出処理に付す浸出工程、
(4)前記還元工程で得た還元液を希土類元素複塩化処理に付す希土類回収工程、
(5)前記希土類回収工程で得た濾液を酸化中和処理に付す酸化中和工程、及び
(6)前記酸化中和工程で得た酸化中和後液を溶媒抽出処理に付す溶媒抽出工程 (もっと読む)


【課題】電気自動車のためのマルチモード充電システムを提供する。
【解決手段】エンドユーザが全電気式自動車またはハイブリッド自動車の性能を最適化することを可能にする方法及び装置、及び所望の動作モードに対するその充電システムが提供される。本発明のシステムは、そこからユーザが選択し得る複数の充電/動作モードを備える。各充電/動作モードは、充電中に使用されるカットオフ電圧、及びバッテリパックの保守温度を制御する。 (もっと読む)


【課題】蓄電池に蓄積した電気エネルギーを有効利用できる蓄電池格納構造を得る。
【解決手段】冬季等で、蓄電池50の温度が低下すると貯蔵した電力を十分に活用できなくなるため、冬季等で掘り炬燵30を使用している場合には、掘り炬燵30と蓄電池50の格納されている蓄電池格納室48との間に設けた第1のガラリ56を開け、炬燵空間44の温まった空気を蓄電池格納室48に導入し、蓄電池50の温度低下を抑える。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成において、蓄電素子の温度調節を行うことができる蓄電装置を提供する。
【解決手段】 蓄電装置(1)は、複数の蓄電素子(11)を含む蓄電モジュール(10)と、蓄電モジュールとともにケース(20,21,22)内に収容される第1および第2の液体(30,40)と、を有している。第2の液体(40)は、第1の液体(30)よりも比重が大きいとともに、温度上昇に応じて気化可能であり、第2の液体が気化したときの気泡の上昇によって、第1の液体に流動力を与えるようにしている。 (もっと読む)


81 - 100 / 259