説明

Fターム[5H040AA36]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 課題、目的、効果 (9,586) | 長寿命化(部材取り替え可能性を含む) (288)

Fターム[5H040AA36]に分類される特許

21 - 40 / 288


【課題】組電池を構成する複数のセルにおける面圧分布に応じて、セル毎にセルの劣化の要因を特定する。
【解決手段】組電池の状態検出装置は、組電池30を構成するセル20間に配置されセル20の面圧分布を検出する圧力検出器10と、圧力検出器10の面圧分布の出力に応じて組電池30の状態を推定する推定手段である制御装置40とを有し、制御部40では、各セル20と圧力検出器10とが関連づけて予め格納される。制御部40では、セル20毎の面圧分布を算出して取得し、あるセル20の面圧分布が、局所的な上昇か、または、大域的な上昇であるかを判定し、局所的な面圧上昇の場合、ハイレート電流の充放電によるセルの劣化と判定し、一方、大域的な面圧上昇の場合、リチウムイオン二次電池のセル内のリチウム析出であると判定する。 (もっと読む)


【課題】充電電力の無駄を防止し、劣化の進行を抑制すること。
【解決手段】充電システム10は、一つの態様において、組電池2と、充電器3と、制御部5とを有する。組電池2は、複数の蓄電池1が直列に接続されることで形成される。充電器3は、組電池2を形成する複数の蓄電池1各々を充電する。制御部5は、充電器3により充電される蓄電池1ごとの電圧値各々を監視し、満充電電圧となった蓄電池1があるとの監視結果が得られた場合に、充電器3から蓄電池1各々に供給する電力である充電電流を減少させるように充電器3を制御する。 (もっと読む)


【課題】焼結層の温度測定データを転送する無線機の電源として使用されるバッテリの温度上昇を、特別な冷却装置を使用することなく防止し、以てバッテリの高寿命化を図ることを目的とする。
【解決手段】焼結機のパレット台車11に搭載された測定センサーによる測定値を転送する無線機の電源として使用されるバッテリの温度上昇を防止する耐熱ケース38であって、パレット台車11の架台24の外側に取り付けられ、バッテリを熱雰囲気から遮蔽する遮蔽容器40と、遮蔽容器40に設けられ、遮蔽容器40内に流入する吸気Kの流入口50及び遮蔽容器40から流出する吸気Kの流出口51と、流出口51に接続され、パレット台車11の下方に設置されたウインドボックス14に連通する通気管52とを備えている。 (もっと読む)


【課題】耐久性の向上を図る上で有利なバッテリーパックを提供する。
【解決手段】バッテリーパック10は、複数の電池モジュール12と、電池モジュール12のそれぞれを保持するホルダー20と、フレーム14とを含んで構成されている。電池モジュール12は、電池セル積層体16と、電池セル積層体列18と、2つのモジュール端子部22とを含んで構成されている。電池セル積層体16は、電池セル26の複数が重ねて構成されたものである。2つのモジュール端子部22はホルダー20の外方へ露出している。モジュール端子部22のそれぞれは、電池モジュール12の間を通り車両の前後方向に延在する仮想線Lに向かって配列されるとともに電池モジュール12間を電気的に接続する配線部材が接続されている。仮想線Lを境に対向し合う電池モジュール端子部22は、車幅方向から透視した際に互いの輪郭が離間するように設けられている。 (もっと読む)


【課題】
放熱性フィラーが充填された放熱層を層間に挿入することにより、放熱層を通してバッテリから発生した熱を効果的に放出し、バッテリパッケージの長寿命化と安定性を確保できるバッテリケース用複合素材及びその製造方法を提供する。
【解決方法】
放熱性フィラーが充填されていないニット層を層間に挿入することにより、従来の放熱性複合素材の場合に発生した放熱性フィラーの高充填による機械的物性の低下を防止する特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】バッテリモジュールを提供する。
【解決手段】複数のバッテリセルと、前記複数のバッテリセルで互いに隣接するバッテリセルの間にそれぞれ備えられ、第1部分および第2部分からなる少なくとも1つ以上のフランジを含む複数のセルバリアと、を含み、前記第1部分は、隣接するバッテリセルのうちのいずれか1つのバッテリセルの側面と重なり、当該1つのバッテリセルの側面と重なる部分に設けられた第1シーリングエッジを含み、前記第2部分は、隣接するバッテリセルのうちの他の1つのバッテリセルの側面と重なり、当該他の1つのバッテリセルの側面と重なる部分に設けられた第2シーリングエッジを含むことを特徴とするバッテリモジュール。 (もっと読む)


【課題】冷媒通路を形成するリブから蓄電素子のケースに加わる負荷を抑制することを目的とする。
【解決手段】ケース内に発電要素を収容した蓄電素子とスペーサとを交互に積層した積層体を、拘束部材により該積層方向に拘束した蓄電装置であって、前記スペーサは、隣接する前記蓄電素子に対向する対向面と、この対向面に沿って流れる冷媒の冷媒通路を形成する第1のリブとを、備え、前記第1のリブは、前記ケースに当接することにより屈曲しており、前記対向面には、屈曲した前記第1のリブの少なくとも一部が入り込む凹部が形成されていることを特徴とする蓄電装置。 (もっと読む)


【課題】電池ラック内に収容される二次電池のポーチの製造方法及び交換方法及び、ラックの構成を提供する。
【解決手段】複数のポーチ30を支持する電池ラック100はベース部分に複数のポーチ受け入れ部33を備えてなり、複数のポーチ受入れ部33のそれぞれは複数のポーチ30の少なくとも一つを受け入れるとともに機械的に支持するための取り外し可能な締結要素40を備えてなる。ポーチ30の中の電気化学セルと接触するために一組の電気接点素子を備える。 (もっと読む)


【課題】 複数のバッテリセル間を仕切るホルダにサーミスタを取り付けたことによる各バッテリセルの温度のバラツキを抑制するとともに、サーミスタの組付性を高める。
【解決手段】 ホルダ12にサーミスタ22を保持するサーミスタ保持部12iはバッテリセル11の底面11dに対向する位置に設けられるので、バッテリセル11の一対の側面11bの一方側から流入して主冷却面11aに沿って流れた後に一対の側面11bの他方側から流出する冷却媒体は、ホルダ12のサーミスタ保持部11iと干渉し難くなる。これにより、複数のホルダ12が同一形状であっても、サーミスタ22の有無によってサーミスタ保持部12iからの冷却媒体の漏れ量が異なってしまうのを防止し、各バッテリセル11の冷却状態を均一化して寿命の延長を図ることができる。しかもサーミスタ22は、開閉自在な弾性爪とホルダ12のサーミスタ係止部12iとの係合により固定されるので、サーミスタ22を簡単かつ確実に固定することができる。 (もっと読む)


【課題】充放電端子の接続不良の発生を低減させることができる電子機器を提供する。
【解決手段】金属端子部材500は、本体ケース201の外部に露呈する本体側充電端子部(被押圧部)510と、電池300の電池端子311に接触する電池接触部530と、回路基板202の端子に接触する回路接続部540と、を一体的に有する。電池蓋部400には、閉蓋したときに本体側充電端子部510に当接する蓋側充電端子部(押圧部)440が設けられている。電池蓋部400が開いた状態から電池蓋部400を閉じた際に、蓋側充電端子部(押圧部)440が本体側充電端子部(被押圧部)510を押圧する。これにより、金属端子部材500が変位し、回路基板202と回路接続部540との接点が移動する。 (もっと読む)


【課題】従来に比べて、部品点数を削減でき、電池の端子にかかる負荷を低減できる、電池保持接続構造の提供。
【解決手段】(1)互いに並列に(横並びに)配置される電池20を、ホルダ30によって保持するとともにバスバー40で電気的に接続する、電池保持接続構造10であって、バスバー40はホルダ30に対して固定されており、電池20とホルダ30とに固定される樹脂部材50が設けられており、電池20がバスバー40に押し付けられた状態が樹脂部材50により維持されている、電池保持接続構造10。(2)樹脂部材50はインサート成形品であり、電池20は、樹脂部材50の成形時にキャビティ61に充填される溶融樹脂の圧力によりバスバー40に押し付けられ、この押し付けられた状態のまま溶融樹脂を冷却固化して樹脂部材50を成形することで、樹脂部材50によりバスバー40に押し付けられた状態が維持される。 (もっと読む)


【課題】単電池間の温度差を均一にでき、長時間にわたって冷却能力に優れ、かつ、モジュールの組立てが容易で、電池の運転中にもセルの面圧管理に優れた電池モジュールを提供する。
【解決手段】複数の平板状のラミネートセル2を積層して収容する筐体10と、積層されるラミネートセル2間に設けられ、良熱伝導性を有する熱伝導板20と、熱伝導板20の対向する一対の両端部20cに設けられるバネ部30Aと、を備え、筐体10の側板13の内壁13sには、バネ部30Aが支持される溝部13Aが設けられ、この溝部13Aには、バネ部30Aが密着して接触するように構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】装着の際に電池の向きを選ばず、装着後は、経時変化によって接触不良を来たすことなく常に良好な電気的接続が得られる電池収容装置の提供。
【解決手段】電池(50)を収容する電池収容ケース(10)と、電池収容ケース(10)の両端部に電池(50)の電極(51、52)と接触する接続部材(20、30)が設けられ、電池収容ケース(10)は導電性材料で構成され、負極用のリード線(L30)と接続されており、接続部材(20、30)は電池(50)の正極(51)と接触する第1の接続部(20)と電池(50)の負極(52)と接触する第2の接続部(30)を備えている。 (もっと読む)


【課題】電池から電流を取り出す部材と電池との接続を確実に確保するとともに内部抵抗を低く抑えた組電池を提供する。
【解決手段】複数の素電池10a,10bと、素電池を電気的に並列に接続する接続部材とを備え、素電池は柱状であって、上面に第1の極を備え、下面に第2の極を備えており、接続部材は、第1の極同士を接続する第1部材20と、第2の極同士を接続する第2部材30とを備えており、第2部材は、第1の金属からなる帯状部32と、該帯状部の側辺の一部から素電池の側面に沿って延びる導電部34とを備え、帯状部の一方の面には、素電池が下面において接触しているとともに第2の極と帯状部とが電気的に接続されており、帯状部の他方の面には、第1の金属よりも電気抵抗が低い第2の金属からなる通電アシスト部36が固定されて電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】セル本体と保護回路の回路ブロックとを別々に樹脂成形することによって、成形不良が発生する割合を少なくし、さらに、回路ブロックの大きさを統一して生産効率を向上し、さらに、ランニングコストを低下でき、省資源化を図る。
【解決手段】セル本体は、1または複数のセルの外表面の少なくとも一部を第1の樹脂により被覆したものである。回路ブロックは、セルの保護回路を第2の樹脂により被覆したものである。セル本体の一面と回路ブロックの一面とを対向させた状態で、セルおよび保護回路が第1および第2の接続部によって電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】 第2組電池に充電電流(特に、過大な電流)が流れるのを阻止するとともに、第2組電池の放電だけを許容する。
【解決手段】 電池システムは、充放電を行う第1組電池(10)および第2組電池(20)と、ダイオード(32)とを有する。第1組電池は、第2組電池よりも大きな電流で充放電が可能であり、第2組電池は、第1組電池よりも蓄電容量が大きい。第1組電池および第2組電池は、並列接続されているとともに、負荷と接続されている。ダイオードは、第2組電池と直列接続されるとともに、第2組電池とともに第1組電池と並列接続される。ダイオードは、第2組電池の放電電流を流す。 (もっと読む)


【課題】 蓄電素子から排出されたガスが、蓄電装置のケースに直接到達すると、ケースに過度の熱的負荷がかかってしまう。
【解決手段】 蓄電装置(1)は、ガスを排出させる排出口(12a)をそれぞれ備えた複数の蓄電素子(10)と、蓄電素子の電極端子(12)と接触し、複数の蓄電素子を電気的に接続する接続部材(41)と、複数の蓄電素子を収容し、接続部材よりも耐熱性が低いケース(20)と、を有する。接続部材は、排出口およびケースの間に位置し、排出口からケースに向かって排出されるガスと接触する。 (もっと読む)


【課題】 高出力型組電池および高容量型組電池が並列接続された構成において、高容量型組電池に過大な充電電流が流れるのを抑制する。
【解決手段】 電池システムは、充放電を行う第1組電池(10)および第2組電池(20)と、リアクトル(32)とを有する。第1組電池は、第2組電池よりも大きな電流で充放電が可能であり、第2組電池は、第1組電池よりも蓄電容量が大きい。第1組電池および第2組電池は、並列接続されているとともに、負荷(40)と接続されている。リアクトルは、第2組電池と直列接続されており、直列接続されたリアクトルおよび第2組電池は、第1組電池と並列接続されている。 (もっと読む)


【課題】重負荷放電特性に優れ、且つ体積効率に優れた電源装置及びこれを備える携帯機器を提供する。
【解決手段】この電源装置1は、電池2と、この電池2に並列接続されるリチウムイオンキャパシタ3と、電池2及びリチウムイオンキャパシタ3に共用される正極端子部4、負極端子部5とを有している。そして、電池2の内部抵抗値RBの、リチウムイオンキャパシタ3の内部抵抗値RCに対する比(RB/RC)が2以上7未満である。 (もっと読む)


【課題】組電池を構成する扁平状の二次電池を、その幅方向における温度差の発生を抑制して冷却する。
【解決手段】複数の扁平状の二次電池11が互いに平行に配置された組電池10において、二次電池11を冷却する冷却媒体が流れる冷却媒体流路14の一部に二次電池11を収容する複数の収容部12が平行に設けられている。複数の収容部12の入口側に設けられた冷却媒体流入部16には、収容部12における冷却媒体流路14を流れる冷却媒体の流速が二次電池11の幅方向の中央部で最大で、幅方向の端部側ほど小さくなるようにする形状の導入ガイド壁17が設けられている。 (もっと読む)


21 - 40 / 288