説明

Fターム[5H050HA00]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 数値限定、大小、範囲、比の特定 (25,922)

Fターム[5H050HA00]の下位に属するFターム

Fターム[5H050HA00]に分類される特許

201 - 220 / 982


【課題】複数の柱状の合金系活物質が負極集電体の表面に支持された負極を備えるリチウムイオン二次電池のサイクル特性を向上させる。
【解決手段】リチウムイオンの吸蔵及び放出が可能な正極活物質層を備える正極3と、複数の柱状の合金系活物質が負極集電体の表面に支持された負極4と、正極3と負極4との間に介在するセパレータ5と、非水電解液と、を備えるリチウムイオン二次電池1において、正極3の正極活物質層の表面に、非水電解液に対する膨潤度が10%以上である易膨潤性樹脂からなる膨潤性被膜6を設ける。 (もっと読む)


【課題】蓄電装置の正極におけるリチウムイオンの挿入離脱が効果的に行われるようにし、反応速度を早くすることを課題とする。また正極の活物質あたりの容量を増大することを課題とする。
【解決手段】正極において、炭素を含む層及び活物質層を積層することにより、正極の膜厚を厚くしても、正極におけるリチウムイオンの挿入離脱が効果的に行われ、反応速度を速くすることが可能となった。また、炭素を含む層に挟まれた活物質層は、粒子状の結晶を有しており、活物質の密度を高くすることで、活物質における単位体積あたりの容量を増加させる。 (もっと読む)


【課題】生産量の低下を極力防いだ箔継ぎ作業を実施可能な、電池の製造方法および製造装置を提供する。
【解決手段】集電体シート50の継ぎ合わせを行う箔継ぎ作業時における、集電体シート50の塗工工程への供給は、塗工工程における減圧状態を常圧状態に変化させる減圧解除工程(ステップS101)と、減圧解除工程(ステップS101)の完了後、塗工工程にて集電体シート50に付加する張力を、反転工程における張力にまで低下させる張力低下工程(ステップS102、S103)と、張力低下工程(ステップS102、S103)の完了後、第一の集電体シート50の後端部に、新たに供給する第二の集電体シート50の前端部を継ぎ合わせて接続し、接続した集電体シート50を塗工工程へ搬送する箔継ぎ工程(ステップS104)と、を備える供給工程によって行われる。 (もっと読む)


【課題】珪素の高い初期効率と電池容量を維持しつつ、サイクル特性に優れ、充放電時の体積変化を減少させた非水電解質二次電池の負極用として有効な活物質としての珪素粒子からなる負極活物質の製造方法を提供する。
【解決手段】非水電解質を用いる二次電池用の負極活物質の製造方法であって、少なくとも、減圧下において温度を300−800℃に制御した基板上に金属珪素原料を蒸着させて珪素を堆積させ、該堆積させた珪素を、粉砕・分級することを特徴とする非水電解質二次電池用負極活物質の製造方法。 (もっと読む)


【課題】従来の正極活物質の欠点が低減され、優れたサイクル特性及び高い放電容量有するリチウム二次電池を製造するための正極活物質及びその製造方法を提供する。
【解決手段】化学式(1)で表されるリチウム二次電池用正極活物質である。正極活物質は反応条件(組成による焼成温度、冷却速度、原料物質の純度など)を適切に調節して、相の有効磁気モーメント(effective magnetic moment)が2.4μ/mol以上である。
(もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池の放電容量を向上させることが可能な活物質の製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明の活物質の製造方法は、リチウム源とリン酸源と5価のバナジウムを有するバナジウム源と水と還元剤とを含む混合液を加圧下で加熱する水熱合成工程を備え、混合液における還元剤の濃度が0.005〜0.4mol/Lである。 (もっと読む)


天然結晶質黒鉛、天然隠微晶質黒鉛及び天然結晶脈状黒鉛からなる群より選択された一種以上を基体として、基体が非黒鉛系炭素材料によって被覆され、被覆後の微粒子には導電性材料が複合されているリチウムイオン電池負極材である。リチウムイオン電池負極材の製造方法も提供されている。液相混合、乾燥、炭素化処理、高温処理、複合化などのステップを含む。本発明では、原材料として炭素含有量が比較的低い黒鉛を利用することにより、原材料のコストを大幅に低下させ、熱風乾燥により製造プロセスが簡略化され、被覆層がより一層堅固・緻密になり、比較的低い炭素化温度と高温熱処理の温度で、エネルギー消費量を低減することにより、製品コストが更に低下する。 (もっと読む)


【課題】電極内への電解液の浸液性が良好で、短時間で製造可能であり、初期不可逆容量が小さい、即ち、初回の充放電で損失する電池容量が減少するので高容量密度であり、低温放電効率が良好、即ち、低温環境下での高電流密度放電が可能で、サイクル維持率が高い等、各種の電池特性がバランスよく優れた黒鉛粒子の製造方法及びリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】円形度が0.85以上である天然黒鉛に対して、高分子材料を溶媒に溶解し、黒鉛に添着させた後、乾燥させ、高分子材料を天然黒鉛に添着することを特徴とする黒鉛粒子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】極板の安全性を低下させる余剰な電極材料部分を生じることなく、かつ余剰部分を捨てずに電池極板を製造する。
【解決手段】除去機構20は、糸25を保持する糸巻きホルダー26と、糸25の張力を制御する張力制御機構28および中間ホルダー27と、除去した幅方向余剰分3aを回収する回収装置29からなる。除去機構20の糸25は、集電体2平面と90度未満の角度で集電体2側面に当接し、かつ内側に圧縮する水平方向分力が0.1[kgf]より大きく、集電体の材質に応じた極板21にシワもしくは破れのない値に設定される。これにより幅方向余剰分3aは剥ぎ落とされ、回収装置29が回収し、再利用される。除去機構20を通り、極板1の幅方向余剰分3aが除去・回収され極板21を得る。 (もっと読む)


【課題】エネルギー貯蔵装置の電極特性を向上させることができるカルボキシメチルセルロース及びこれを含むスラリー組成物を提供する。また、粘度特性を向上させたカルボキシメチルセルロース及びこれを含むスラリー組成物を提供する。
【解決手段】本発明はエネルギー貯蔵装置の電極製造のためのスラリー組成物のカルボキシメチルセルロースに関するもので、本発明による実施形態によるカルボキシメチルセルロースは、1wt%前記スラリー組成物で100から500cPの粘度を有する。 (もっと読む)


【課題】二次電池の負極集電体材料として好適な圧延銅箔、並びにそれを用いた負極集電体、負極板及び電池。
【解決手段】0.05〜0.22質量%のSnを含有し残部Cu及び不純物からなる無酸素銅ベースで、80%IACS以上の導電率を有する二次電池の負極集電体用圧延銅合金箔であり、300℃で30分間加熱した後の結晶方位が、
10≦ (5・I (220)/I0 (220) + 2・I(111)/I0(111) + I (311)/I0 (311)) ≦20
(hkl):銅合金箔表面に対しX線回折で求めた(hkl)面の積分強度
0 (hkl):銅粉末に対しX線回折で求めた(hkl)面の積分強度
なる関係を示すとともに、前記300℃で30分間加熱後の引張り強さが400MPa以上である銅合金箔。本発明の銅合金箔は更に0.1質量%以下のAgを含有してもよい。本発明は、この圧延銅合金箔より構成される負極集電体、これを用いた負極板、二次電池にも関する。 (もっと読む)


【課題】
二次電池の充放電サイクル特性に優れたマンガン酸リチウムを得るためのマンガン酸化物およびその製造方法を提供する。
【解決手段】
電解二酸化マンガンを還元処理した後、アンモニアで中和処理することを特徴とするマンガン酸化物の製造方法。マンガン原子価を2.7以上3.7以下に還元することが好ましい。また、本発明のマンガン酸化物はマンガン原子価が2.7以上3.7以下、マンガナイト(MnOOH)、γ−MnO及びハウスマンナイト(Mn)の群から選ばれるいずれか一種以上の結晶相を有することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性などの長期信頼性を向上させ得る電極構造体、電極構造体の製造方法及び電極構造体を用いた双極型電池を提供する。
【解決手段】電極構造体10は、基材11と、表面側が分割された電極活物質層12A、12Bと、電解質より電気抵抗の高い高抵抗部材13とを有する。電極活物質層が、基材の上に形成されている。高抵抗部材が、電極活物質層同士の分割部位の少なくとも一部に形成されている。電極構造体の製造方法は、分割部位を形成するための電解質より電気抵抗の高い高抵抗部材を、転写用基材上に形成する工程(1)と、該転写用基材上に形成された高抵抗部材を、基材上に転写する工程(2)と、電極活物質層形成用スラリーを、該高抵抗部材が転写された基材上の高抵抗部材未転写部位に塗布する工程(3)とを含む。 (もっと読む)


【課題】凝集物の発生が抑制されたペーストを用いて塗工ムラ等の不具合を防止し得る品質に優れた電極を製造する方法を提供すること。
【解決手段】本発明によって提供される二次電池用電極の製造方法は、少なくとも活物質と増粘材と水系溶媒とを混合してなる水性混合材料を用意すること、バインダを含む水溶液を用意して該バインダ含有水溶液のpHを調整すること、水性混合材料にpH調整後のバインダ含有水溶液を混合して合材層形成用ペーストを調製することを包含する。ここで、水性混合材料のpHとpH調整後のバインダ含有水溶液のpHとの差が0.3以内となるようにバインダ含有水溶液のpHを調整する。 (もっと読む)


【課題】 アルミニウム多孔体であってその表面の酸素量の少ないものを集電体として提供し、また、このような集電体に正極活物質を充填させた電極とすることにより、放電特性に優れる非水電解質電池を提供することを目的とする。
【解決手段】 アルミニウム多孔体を製造する工程の後にアルミニウム多孔体に活物質を充填する非水電解質電池用電極の製造方法であって、その工程では、連通孔を有する樹脂の表面にアルミニウム層を形成し、樹脂を溶融塩に浸漬した状態で、アルミニウム層をアルミニウムの標準電極電位より卑な電位に保ちながら樹脂を加熱分解する。 (もっと読む)


【課題】収納缶への注入性及びアルカリ電解液の保持性に優れたアルカリ電池用増粘剤、及びそれを用いた長期放電特性、耐振動衝撃性に優れるアルカリ電池を提供する。
【解決手段】下記エチレン性不飽和モノマー(a1)及び/又は下記エチレン性不飽和モノマー(a2)並びに下記エチレン性不飽和モノマー(a3)を必須構成単位とする重合体(A)を含有し、要件(1)及び(2)を満足するアルカリ電池用増粘剤。
エチレン性不飽和モノマー(a1):カルボキシル基、スルホ基及びリン酸基からなる群から選ばれる少なくとも1種のアニオン基を有するエチレン性不飽和モノマー。
エチレン性不飽和モノマー(a2):(a1)とアルカリ金属及び/又はオニウムのカチオンとの塩。
エチレン性不飽和モノマー(a3):(a1)と2価以上の金属イオン(b)との塩。 (もっと読む)


【課題】予備放電に伴う電解液の分解を抑制し、生産性を劇的に向上させ、安価なリチウム電池を提供する。
【解決手段】炭素材料を導電材として含む正極21と、リチウム金属あるいはリチウム合金からなる負極活物質を含む負極23と、溶媒にプロピレンカーボネイトを含む有機電解液とを用いたリチウム電池1であって、前記炭素材料は、黒鉛化度が0.6〜0.85であることを特徴としている。より好ましくは、前記電解液の溶媒にエチレンカーボネイトが含まれていないリチウム電池とすることである。 (もっと読む)


【課題】安全性及びエネルギー密度を向上させることができる二次電池の新規構造の提案
【解決手段】
このリチウムイオン二次電池100Aは、正極シート220の幅方向において、正極合材層223の未塗工部222側の縁223aから電池ケース300の内壁までの距離Aが、正極合材層223の反対側の縁223bから電池ケース300の内壁までの距離Bよりも長くなるように(A>B)、捲回電極体200が電池ケース300に位置決めされている。 (もっと読む)


【課題】水分散系で活物質同士および活物質と集電体との結着性が良好で充放電高温サイクル特性を兼ね備えたリチウムイオン二次電池電極用バインダー、これらバインダーを用いたスラリー、これらスラリーを用いた電極、これら電極を用いたリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】全エチレン性不飽和単量体に対して15〜70質量%のスチレンとエチレン性不飽和カルボン酸エステルとエチレン性不飽和カルボン酸および内部架橋剤を必須成分として含有するエチレン性不飽和単量体を界面活性剤の存在下、乳化重合して得られるガラス転移温度が30℃以下のリチウムイオン二次電池電極用バインダー組成物。 (もっと読む)


【課題】活物質粒子間や活物質粒子と集電体との間の結着力がより高められた電池を提供する。
【解決手段】本発明によって提供される電池は、活物質粒子22とバインダを含む活物質層20が集電体10上に保持された構造を有する電極30を備える電池であって、活物質層20は、バインダの粒子が凝集したバインダ凝集体24を有しており、活物質層20中に含まれるバインダ凝集体28の大きさが活物質粒子22の平均粒径の0.5倍〜1.0倍であり、かつ、その大きさを持つバインダ凝集体28の個数割合が活物質層20中に含まれるバインダ凝集体28の全個数の70%以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


201 - 220 / 982