説明

Fターム[5H050HA00]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 数値限定、大小、範囲、比の特定 (25,922)

Fターム[5H050HA00]の下位に属するFターム

Fターム[5H050HA00]に分類される特許

141 - 160 / 982


【課題】放電容量が大きく、かつサイクル特性が良好であるリチウムイオン二次電池に用いられるリチウムイオン二次電池負極材用粉末を提供する。
【解決手段】SiO粒子とその表面に固着したSiとで構成され、前記Siが前記SiO粒子の表面に部分的に固着していることを特徴とするリチウムイオン二次電池負極材用粉末。前記SiO粒子の表面における前記Siの占有率が0.03以上、0.50以下であることが好ましい。また、前記SiO粒子とその表面に固着した前記Siとの組成が、O/Simol比で0.5≦O/Si<1であることが好ましい。さらに、表面に炭素皮膜を有することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】帯状の電極材料の基材の薄箔化、ひいては電極材料のロールプレス速度の高速化に対応できる電極材料の皺発生防止機構を備えるロールプレス設備を提供する。
【解決手段】基材表面に活物質を塗工した電極材料2を搬送、圧縮加工、巻取りするロールプレス設備において、電極材料を所定の厚さに圧縮加工するプレスロール7a,7bと、圧縮加工された電極材料を巻取りコイル2bとして巻取る装置4とを備える。プレスロールの出側と巻取り装置との間に設けたガイドロールのうち巻取り装置4に直近のガイドロール7aの位置が、電極材料の巻取り初期において巻取りコイル2bが最終的に達するコイル最大外径の内側に設定されている。且つこの直近のガイドロール7aと巻取りコイル2bとの間隔G1を巻取りの進行過程で所定の間隔を保つように直近のガイドロール7aを移動制御する。 (もっと読む)


【課題】双極型電極の反り抑制に好適な双極型電極およびその製造方法を提供する。
【解決手段】集電体11の一方の面に第一活物質を含む第一活物質層(正極活物質層12)を形成する工程と、前記集電体11の他方の面に第二活物質および第二活物質より円形度の小さい第三活物質を含む第二活物質層(負極活物質層13)を形成する工程と、第一活物質層および第二活物質層が形成された電極をプレスする工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】非水系電解質二次電池の正極材料として用いた場合に、熱安定性が良好で、かつ高い充放電容量を有する正極活物質を提供する。
【解決手段】一般式:LiNix1-x2(式中のxは、Niの平均価数をZとしたときに(4−Z)x≧0.75を満たし、式中のMは、M全体としての平均価数が3.375価以上となる少なくとも1種の添加元素を表す)で表されるリチウムニッケル複合酸化物を、(1)Ni塩とM塩の混合水溶液にアルカリ溶液を加えて、複合水酸化物:Nix1-x(OH)2を得る晶析工程と、(2)該複合水酸化物とリチウム化合物とを、モル比:Li/(Ni+M)が1.00〜1.15となるように混合し、700℃以上1000℃以下の温度で焼成する焼成工程と、(3)得られたリチウムニッケル複合酸化物を水洗処理する水洗工程を備える製造方法により得る。 (もっと読む)


【課題】適切な粘度を有し、塗工性、分散性が良好な電極合剤であって、塗工性、分散性が良好であり、電極活物質と集電体との密着性が高く、蓄電デバイス用電極として用いたときに優れた充放電特性が得られる電極合剤を提供する。
【解決手段】下記工程(1)〜(4)を有することを特徴とする蓄電デバイス用電極合剤の製造方法。
工程(1):電極活物質と導電材とを固体状態で混練し、電極活物質の平均粒径(rc)と導電材の平均粒径(ra)の比率がrc/ra=0.1〜5.0である混練物Aを得る工程。
工程(2):前記混練物Aと水溶性ポリマーの水溶液とを混練して混練物Bを得る工程。
工程(3):前記混練物Bに、一定以上のせん断速度で混練して混練物Cを得る工程。
工程(4):前記混練物Cに、結着剤の水分散液を添加し、混練して電極合剤を得る工程。 (もっと読む)


【課題】本発明のリチウムイオン二次電池用炭素材、負極合剤は水系バインダーを使用しても、充電容量、放電容量が高く、充放電効率に優れたリチウムイオン電池を提供するものである。
【解決手段】下記式で示される初期吸湿速度(X)が 0.1mg/m・h以上、5mg/m・h以下の範囲であり、且つX線回折スペクトル法からBragg式を用いて算出される炭素材の平均面間隔d002が、3.40Å以上、4.00Å以下、さらに窒素吸着におけるBET3点法による比表面積が0.001m/mg以上、0.015m/mg以下であることを特徴とする、リチウムイオン二次電池用炭素材。 (もっと読む)


【課題】製造時や使用時に短絡防止その他の機能を有する層および/または活物質層が剥離・脱落しにくい蓄電素子用電極および蓄電素子を提供する。
【解決手段】集電体箔11と、集電体箔11の少なくとも一方の表面上に形成された活物質層12と、集電体箔11の表面上に形成され、活物質層12と隣接する高抵抗層40とを有し、活物質層12と高抵抗層40との界面50の少なくとも一部には、前記2つの層12,40の組成を含む混合相51が形成されている蓄電素子用電極10。活物質層12と高抵抗層40の界面50が混合相51を有することによって、隣接する2つの層12,40の接合が強固になる。 (もっと読む)


【課題】内部抵抗が低く、出力性能に優れた電池を提供する。
【解決手段】二次電池100は、正極集電体と、正極集電体に塗工された正極合剤層223とを備え、正極合剤層223は正極活物質および導電材を含み、正極合剤層223の多孔度A1が0.30≦A1であり、正極活物質は、WおよびZrを含み、かつNbを含まない組成を有しているニッケル含有リチウム複合酸化物である。 (もっと読む)


【課題】トレードオフの関係を改善し、ペースト性状、初回効率、サイクル特性及び低温出力等の性能を良好に発現させることが可能な非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】以下の(a)及び(b)を満たすことを特徴とする複層構造炭素材を非水電解液二次電池負極として用いることにより課題を解決する。
(a)(DBP吸油量から算出される空隙率)/(タッピング密度から算出される空隙率)<1.01である
(b)X線光電子分光法から求められる表面含酸素率(O/C)が1.5atomic%以上である (もっと読む)


【課題】充放電サイクルを繰り返し行っても集電体の変形を防止できるリチウムイオン二次電池負極集電体用の銅箔と、該集電体を用いたリチウムイオン二次電池負極材、及びリチウムイオン二次電池負極集電体材料の選定方法を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池負極集電体用の銅箔であって、当該銅箔からなる幅10mmの試験片を引張試験に供したときの荷重−伸び率曲線において、原点をOとし、伸び率がEのときの荷重がPであるときの当該荷重−伸び率曲線上の点をQとしたときに、下記式(1)で表わされるL値が0.8以上である領域において、当該試験片を前記引張試験に供したときの最大負荷荷重が30N以上であることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 水素の吸蔵・放出特性を良好に維持しつつ低コスト化を図ることができる水素吸蔵合金を提供する。
【解決手段】 一般組成式:RE(1−x)MgNiAl(但し、式中REはLa,Ce等からなる群より選択される1種又は2種以上の元素であり、添字x、y、zはそれぞれ、0.05≦x≦0.2、4.0≦y≦4.4、0.1≦z≦0.3で示される範囲にある。)で表される組成を有し、CaCu型結晶構造を有する相が全組成の40〜90重量%、CeCo19型結晶構造を有する相が全組成の5〜39重量%、PrCo19型結晶構造を有する相が全組成の3〜20重量%であることを特徴とする水素吸蔵合金。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池用正極材料として有用なリチウムシリケート系材料について、従来よりも優れた電池特性を有する材料を比較的簡単な手段によって製造できる方法を提供する。
【解決手段】アルカリ金属塩から選ばれた少なくとも一種を含む溶融塩中で、二酸化炭素および還元性ガスを含む混合ガス雰囲気下において、珪酸リチウム化合物と、鉄および/またはマンガンを含む遷移金属元素含有物質と、を300℃以上600℃以下で反応させるリチウムシリケート系化合物の製造方法において、
前記遷移金属元素含有物質は、鉄および/またはマンガンを含む化合物を含む遷移金属含有水溶液をアルカリ性にして形成される沈殿物を含むことを特徴とする。本製造方法によれば、ケイ素を過剰に含むリチウムシリケート系化合物が得られる。 (もっと読む)


【課題】電気伝導性が向上した蓄電装置の正極活物質、およびそれを用いた蓄電装置を提供する。また、容量の大きな正極活物質、およびそれを用いた蓄電装置を提供する。
【解決手段】正極活物質の主材料の核として、リチウム金属酸化物からなる核を用い、核に対して、1乃至10枚のグラフェンを被覆層として用いる。また、グラフェンに対して、空孔を設けることにより、リチウムイオンが通過しやすくし、電流の利用効率を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】正極材として用いたときに集電体基板を損傷することがなく、また、この時、圧着しても粒子の破壊がなく、体積当たりの放電容量が高く、高温で使用したときのサイクル特性に優れたリ球状のリチウム・マンガン複合酸化物微粒子を提供する。
【解決手段】下記の工程(a)〜(c)からなることを特徴とするスピネル型リチウム・マンガン複合酸化物粒子の製造方法;
(a)リチウム化合物(水酸化リチウム)、平均一次粒子径(D1)が0.1〜1μmの範囲にある二酸化マンガン粒子(A)、アルミナゾルおよびホウ素化合物を、Li:Mn:Al:Bの原子比が(x+y):(2−y−z):z1:z2(但し、x=1.0〜1.2、0<y≦0.2、1<x+y≦1.2、z1(Al)=0.01〜0.2、z2(B)=0.0005〜0.05、z=z1+z2)の比率となり、固形分濃度が5〜50重量%の範囲にあり、
該分散液の降伏応力値が5〜500Paの範囲にあり、
pHが9〜14の範囲にある噴霧乾燥用混合物分散液を調製する工程。
(b)噴霧乾燥する工程。
(c)焼成する工程。 (もっと読む)


【課題】充放電サイクルの繰り返し、充電状態での保存、及びフローティング充電などに伴う容量劣化が抑制可能となるリチウムイオン二次電池負極用非晶質系炭素材料を提供する。
【解決手段】非水電解質二次電池において、負極は、粉末X線回折法で測定された非晶質系炭素材料の(002)回折線より算出されるc軸方向の結晶子の大きさLc(002)が2.0〜8.0nmであって、且つXバンドを用いて測定された電子スピン共鳴法において、3200〜3400gauss(G)の範囲に出現する炭素由来のスペクトルを有し、温度40Kで測定された当該スペクトルの信号強度(I40K)に対する、温度4.8Kでの信号強度(I4.8K)の相対信号強度比(I4.8K/I40K)が2.4〜3.5リチウムイオン二次電池負極用非晶質系炭素材料。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、急速充放電特性と高サイクル特性を併せ持った優れた特性を示す非水系二次電池の電極に使用される炭素材を提供する。また、電解液の吸収時間を速くなることで、電池作製工程を短縮し、電池の製造コストを低減することを課題とする。
【解決手段】 下記(1)及び(2)を満たすことを特徴とする非水電解液二次電池負極用炭素材が提供される。
(1)炭素材のアスペクト比が10以下である。
(2)炭素材の温熱分解質量分析計(TPD−MS)による1000℃までの脱離CO量が2μmol/g以上15μmol/g以下である。 (もっと読む)


【課題】破断やシワ等がなく、出入力特性の高い非水電解液二次電池用電極板を歩留まりよく製造することができる、非水電解液二次電池用電極板の製造方法を提供すること。
【解決手段】引張り強度が150N/mm以上のアルミニウム箔からなる集電体上に、少なくとも電極活物質粒子および金属元素含有化合物を含む前駆体を形成する工程と、前駆体中の金属元素含有化合物が金属酸化物となる温度以上で加熱する工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】二次電池の負極集電体材料として好適な、充放電サイクル寿命に優れる圧延銅箔を提供する。
【解決手段】200℃で30分間焼鈍することにより圧延方向に平行な方向の引張強さが250MPa以下に低下する銅箔であり、該焼鈍後の箔において圧延方向と成す角度が0度、22.5度、45度、67.5度および90度となる5つの方向にヤング率を測定し、該5つのヤング率のうちの最大の値をEmax、最小の値をEminとしたときに、Emax/Eminが1.3以下である二次電池の負極集電体用銅箔。 (もっと読む)


【課題】高い容量維持率を有する非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】非水電解質二次電池は、正極活物質を含む正極と、負極と、非水電解質とを備えている。正極活物質は、リチウム、ナトリウム及びチタンを含むコバルト含有酸化物に含まれるナトリウムの一部をリチウムによりイオン交換することにより得られたリチウム含有酸化物を含む。 (もっと読む)


【課題】集電体と電極活物質層との密着性が高く、かつ長期保存性の高い、非水電解液二次電池用電極板の製造方法を提供すること。
【解決手段】アルミニウムからなる集電体を、水との接触角が3°以上115°未満となるように調整する調整工程と、調整工程後、集電体上に少なくとも電極活物質粒子および金属元素含有化合物を含む前駆体を形成する工程と、前駆体中の金属元素含有化合物が金属酸化物となる温度以上で加熱する工程と、を有する。 (もっと読む)


141 - 160 / 982