説明

Fターム[5H730XX33]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 保護、防止 (8,780) | 検出内容 (1,787) | 電圧低下 (436)

Fターム[5H730XX33]に分類される特許

21 - 40 / 436


【課題】電流共振コンバータ部を備え、通常動作用の制御回路を二重系にすることなく保護動作を実行可能なスイッチング電源装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】スイッチング電源装置1は、PFC電圧を変換して負荷回路に出力する電流共振コンバータ部3と、スイッチ素子Q3、Q4のスイッチング動作を制御するスイッチング制御部12と、出力電圧を検出し、その検出値に応じた出力信号をスイッチング制御部12に出力する出力電圧検出部11とを含んでおり、スイッチング制御部12は、出力電圧検出部11からの出力信号に基づいて出力電圧を所定の値とするためのスイッチング周波数を導出するとともに、この導出されたスイッチング周波数に基づいてスイッチング電源装置1の異常の発生を判定し、異常が発生したと判定した場合、スイッチ素子Q3、Q4のスイッチング動作を停止させることにより、異常発生時の装置の安全を確保する。 (もっと読む)


【課題】複数の電源のうち何れかの電源が瞬断したときに、確実に回路全体をリセットすること。
【解決手段】電源V1に瞬断が発生すると、リセット信号RSTN1がローレベルになりメイン回路10は動作が停止する。AND回路22はローレベルの信号SLP_RSTNを出力する。信号SLP_RSTNがローレベルになると、省エネ回路20は動作を停止し、記憶部201の記憶内容もリセットする。電源V1が復帰すると、リセット信号RSTN1はハイレベルになり、メイン回路10は信号BOOTCTLIを出力する。省エネ回路20は記憶部201の記憶内容が初期状態であるため、信号BOOTCTLOをループバックすると共に、記憶部201の記憶内容を起動処理済みであることを示す内容に書き換える。メイン回路10は、この信号BOOTCTLOを受け取ると、省エネ回路20に対して起動処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】体格の増大を抑制することのできるコンデンサの放電回路を提供する。
【解決手段】高圧バッテリ16と、一対の入力端子を有して且つ一対の入力端子を介して高圧バッテリ16と接続されるインバータ12と、一対の入力端子間に接続されるコンデンサ20と、放電回路22とを備える電力変換システムがある。ここで、放電回路22のフォトダイオード26a及び放電抵抗体24の直列接続体がインバータ12の一対の入力端子間に接続される。また、フォトトランジスタ26bの一端は、抵抗体28を介して電源30に接続され、他端は接地されている。さらに、放電抵抗体24の抵抗値は、放電抵抗体24が正常な場合、フォトトランジスタ26bがオンするように設定されている。こうした構成において、抵抗体28及びフォトトランジスタ26b間の電圧に基づき、放電抵抗体24の異常(オープン故障)の有無を判断する。 (もっと読む)


【課題】定電圧化回路13と負荷15の間に設けられる出力保護回路で、入出力電圧や負荷電流などが変化しても柔軟性を持って対処し安定して動作させる。
【解決手段】保護回路14Cは、定電圧化回路13の入力電圧Vinから生成した基準電圧と定電圧化回路13の出力電圧Vsとを比較し、出力電圧Vsが基準電圧未満となった際に負荷15への電力供給を切断する第1のスイッチとしてのFETスイッチSW2と、FETスイッチSW2での切断により起動し、切断状態を少なくとも予め設定された時間維持する第2のスイッチとしてのヒューズF1とを備える。 (もっと読む)


【課題】小型化・低コスト化の要求に応えることができる多出力型スイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】スイッチング素子Qを制御回路4による制御下でスイッチング動作させて主出力電圧Vbbを出力する主出力回路2と、主出力電圧Vbbを降圧して得た従出力電圧Vccを出力する従出力回路3とを備えた多出力型スイッチング電源装置1であって、主出力回路2は、主出力電圧Vbbの過電圧状態および従出力電圧Vccの減電圧状態を検出する電圧検出回路5を有する。電圧検出回路5は、主出力電圧Vbbが過電圧状態になるか、従出力電圧Vccが減電圧状態になるとオフ状態からオン状態に切り替わるトランジスタQを含み、制御回路4は、トランジスタQがオン状態になった場合に、スイッチング素子Qのスイッチング動作を停止させ、主出力回路2および従出力回路3からの出力を停止させる。 (もっと読む)


【課題】コストを抑えつつ、安全性を高めた電源装置及びそれを用いた灯具並びに車両を提供する。
【解決手段】電源装置2は、第1のコンデンサC1並びに第1のコンデンサC1の両端にそれぞれ接続された第1及び第2のインダクタL1,L2からなる直列回路と、第1のインダクタL1と第1のコンデンサC1の接続点に一端が接続されたスイッチング素子S1と、第1のコンデンサC1と第2のインダクタL2の接続点にアノードが接続されたダイオードD1と、スイッチング素子S1の他端とダイオードD1のカソードとの間に接続された第2のコンデンサC2とを備える。第1のインダクタL1の他端とスイッチング素子S1の他端との間には、第1のインダクタL1の他端側が正極側となるように直流電源1が接続され、第2のインダクタL2の他端とダイオードD1のカソードとの間には負荷3が接続される。 (もっと読む)


【課題】一の負荷の電源電圧をPWM制御する場合に、突入電流が発生する他の負荷が始動しても、一の負荷の電源電圧が定格割れしない電源システムの提供。
【解決手段】電源電圧をPWM制御して第2負荷4,5に与えるPWM電源制御装置3を備える電源システム。第1負荷12の始動指示信号を受信したときから所定時間遅延させて第1負荷12を始動させる始動手段(10)と、始動指示信号を受信したときに、第1負荷12が始動前であることを示す始動前信号をPWM電源制御装置3へ送信する手段(10)とを備え、PWM電源制御装置3は、始動前信号を受信したときに、記憶してある第1負荷12の始動電流値及び検出した電源電圧値に基づき、第1負荷12の始動時に第2負荷4,5へのPWM制御を継続すべきか否かを判定する判定手段(3)を有し、判定手段(3)が継続すべきでないと判定したときはPWM制御を停止する構成である。 (もっと読む)


【課題】スイッチ素子の破壊を防止したスイッチング回路及びDC−DCコンバータを提供する。
【解決手段】実施形態によれば、ハイサイドスイッチと、整流要素と、駆動回路と、を備えたスイッチング回路が提供される。前記ハイサイドスイッチは、高電位端子と出力端子との間に接続されている。前記整流要素は、前記出力端子と低電位端子との間に、前記低電位端子から前記出力端子に向かう方向を順方向として接続される。前記駆動回路は、前記高電位端子と前記出力端子との間に接続され、入力されるハイサイド制御信号に応じて前記ハイサイドスイッチをオンさせてから前記整流要素の逆方向回復時間よりも長い第1の期間以後で前記ハイサイド制御信号が変化するまでの期間において、前記出力端子の前記低電位端子との短絡を検出する第1の短絡検出回路を有し、前記出力端子の前記低電位端子との短絡を検出したとき、前記ハイサイドスイッチをオフさせる。 (もっと読む)


【課題】一次側と二次側とが絶縁された電源回路において、一次側からの電力供給が遮断された場合であっても、二次側に設けられた回路の誤動作を低コストで防止することのできる電源回路を提供すること。
【解決手段】絶縁電源回路14は、一次側と二次側が絶縁され、一次側から二次側に電力を供給する電源回路であって、トランス41と、トランス41の一次巻線に接続され一次側の直流電源VIGをスイッチングする電界効果トランジスタTR40と、電界効果トランジスタTR40のオンオフを制御する制御IC42と、トランス41の二次側に接続された高圧側マイコン31と、トランス41の二次側出力を監視してスイッチングの停止を検出するパルス検出回路5と、を備え、高圧側マイコン31は、パルス検出回路5がスイッチングの停止を検出した停止信号に合わせて機能を停止する。 (もっと読む)


【課題】過電圧保護動作後で交流電源オフ後に即座にスイッチング素子の動作禁止状態を解除するスイッチング電源装置。
【解決手段】入力整流平滑回路10、トランス20、スイッチング素子80、2次巻線電圧を整流平滑して直流出力電圧を取り出す出力整流平滑回路130を備え、スイッチング素子をオン/オフ制御する制御回路190は直流出力電圧に応じた電圧を検出する過電圧保護回路180bに接続され、スイッチング素子のオン・デューティが過渡に広がり破壊するのを防止し且つ交流入力電圧に応じた電圧を検出する低入力保護回路160bとを備え、過電圧保護回路は直流出力電圧に応じた電圧が第1しきい値以上になった時にスイッチング素子のオン/オフ動作を禁止する過電圧動作禁止信号を出力し、低入力保護回路は交流入力電圧が低下し交流入力電圧に応じた電圧が第2しきい値未満になった時に過電圧保護回路に対して過電圧動作禁止信号を解除する信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】フィードバック配線が開放されても、過剰な電圧が出力されるのを抑制することができるDC−DCコンバータを提供する。
【解決手段】ブートストラップ回路のスイッチング素子Tr2と反対側が接続されるブート配線PBと、フィードバック配線PFBとの間にキャパシタCfvが取り付けられているDC−DCコンバータPg。 (もっと読む)


【課題】昇圧コンバータの制御と昇圧コンバータを含む回路の異常検出とをより適正に行なう。
【解決手段】電圧センサにより検出される駆動電圧系の電圧VHが目標電圧VHtagに徐々に近づくよう設定した電圧指令VH*となるように昇圧コンバータを制御している最中に、電圧指令VH*から電圧センサからの電圧VHを減じて得られる電圧差ΔVHが第1電圧VH1以上になったときには、電圧指令VH*から第1電圧VH1以下の大きさの第2電圧VH2を減じて得られる電圧を電圧指令VH*として再設定すると共に、再設定した電圧指令VH*から目標電圧VHtagに徐々に近づくように電圧指令VH*を設定する。そして、異常検出用に予め定められた所定時間T1内に駆動電圧系の電圧指令VH*の再設定が連続して閾値Cref回発生したときに昇圧コンバータや電圧センサを含む昇圧系回路の異常の発生を検出する。 (もっと読む)


【課題】オアリング用のオアリングスイッチ素子を用いた電源装置のオアリングスイッチ素子自体の故障を検出することができ、その検出結果に基づいて、AC/DCコンバータのオン信号の制御を行うことができる電源装置を提供する。
【解決手段】他の電源装置とオアリング接続される電源装置において、AC/DCコンバータ20と、オアリングスイッチ素子12と、オアリングスイッチ素子12の導通または遮断を制御するオアリング制御回路11と、負荷3の電圧が第1の基準電圧13を越え、オアリングスイッチ素子12の入力側と出力側の電位差が第2の基準電圧16以下であり、かつAC/DCコンバータ20に入力されるオン信号がAC/DCコンバータ20の変換動作を停止させる信号の場合に、オアリングスイッチ素子12の故障を示すオアリングスイッチ素子故障信号を出力する第1の論理回路18とを備えた。 (もっと読む)


【課題】減電検出回路の構成にかかるコストをできるだけ抑える。
【解決手段】一次側電圧をトランスを介して変換して二次側から出力する電源回路と、一次側電圧に基づいて減電状態を検出可能な減電検出回路とを備える電子機器であって、電源回路は、トランスの一次巻線を含む一次側回路とトランスの二次巻線を含み一次側回路と所定距離離れた二次側回路とを備え、減電検出回路は、一次側回路に搭載された、一次側電圧をアノードから入力して発光可能な赤外線LEDと、二次側回路に搭載された、赤外線LEDとは離間した別部品としてのフォトトランジスタと、フォトトランジスタのオン・オフに応じてリセット信号の出力を制御するリセットICとを備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】帰還コイルが破損した場合でも、安全に回路を停止させることが可能な電源回路を備える電子機器を提供する。
【解決手段】ICは、帰還コイルの電圧値を第1の端子を通じて監視し、前記帰還コイルの電圧値に応じてスイッチング素子を駆動するためのドライブ信号を出力し、第2の端子に発生する電圧値が所定の閾値以下である場合に、当該ICをラッチさせる構成であって、前記帰還コイルが供給する電圧が所定値以下となった場合に、前記第2の端子にかかる電圧を低下させる電圧低下手段を、有する。 (もっと読む)


【課題】過電圧保護と減電圧保護とを両立させることが可能なバックライト駆動回路、及び表示装置を提供する。
【解決手段】交流電圧をバックライトに供給する第一トランス及び第二トランスとで構成されるトランスと、前記第一トランスと前記第二トランスにそれぞれ逆位相の交流電圧を発生させるインバータ回路と、前記第一トランスと前記第二トランスの二次コイルに接続されたクランプ回路と、前記各トランスの二次コイルに接続されて、各二次コイルに発生する電圧を合成する加算回路と、前記合成された電圧を平滑化した電圧を取得する平滑化回路と、前記平滑化された電圧を所定の閾値電圧と比較し、前記電圧が閾値電圧以下である場合は、エラー信号を出力する比較回路と、前記エラー信号が出力された場合に前記インバータ回路の駆動を停止させる制御回路と、を有する。 (もっと読む)


【課題】スイッチング電源回路に供給されるAC電源の減電圧をスイッチングトランスの出力する電圧の負側を整流したマイナスの整流電圧に基づいて検出する減電圧検出回路において、P−ON時とスタンバイ時とでスイッチング電源回路のフィードバック経路が切換わる場合に、スタンバイ時の減電圧検出を効きにくくする。
【解決手段】整流回路61と、抵抗R1と、抵抗R2と、ツェナダイオードD1と、トランジスタTr1と、整流回路62と、抵抗R3と、ツェナダイオードD2と、を備える。 (もっと読む)


【課題】オープン検知プロテクト機能を備えた制御ICにてスイッチングトランスの発振制御を行っている電源回路において、AC電圧の瞬停時に制御ICがスイッチングトランスの発振制御を停止しないようにする。
【解決手段】 スイッチングトランス20と制御IC10とフィードバック回路30とを備える電源回路100においてスイッチングトランス20の1次巻線20aの端子20a1に入力される直流電圧+Bが、制御IC10のスタートアップ電圧未満になるとフィードバック信号を生成してフィードバック端子FBに入力するACディップ検知回路40を備える。 (もっと読む)


【課題】レギュレータの出力電圧がチャージポンプ回路だけでなく他の回路に供給される場合において他の回路の動作を不安定にすることなくチャージポンプ回路がポンプ動作を行うことができる昇圧システム及び半導体チップを提供する。
【解決手段】レギュレータ11と、チャージポンプ回路12と、を備え、レギュレータ11の出力段は電源電圧の印加端子から第1コンデンサC1へ流れる電流を制限し、チャージポンプ回路12は昇圧動作として実行し、第1スイッチ手段SW1は昇圧動作の開始から所定時間経過するまでは所定時間経過後に比してオン抵抗を高くして出力端子から第2コンデンサC2へ流れる電流を制限する。 (もっと読む)


【課題】従来よりも損失を低減することができ、瞬時停電時や負荷急変時でも負荷に対して要求電圧を安定的に供給可能なスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】スイッチング電源装置1Aは、交流電圧VINをスイッチング素子SW、SWで直接スイッチングして生じさせたスイッチング電圧VSWを一次巻線Tに供給し、二次巻線Tに誘起電圧を生じさせる絶縁型PFC部2Aと、誘起電圧を整流平滑する二次側整流平滑部3Aと、二次側整流平滑部3Aから出力された電圧を所望の二次側出力電圧Vに変換するDC/DCコンバータ部4とを備え、絶縁型PFC部2Aは、二次側出力電圧Vの直流成分に基づいてフィードバック制御され、DC/DCコンバータ部4は、降圧および昇圧の両動作が可能な双方向DC/DCコンバータであり、二次側出力電圧Vの交流成分に基づいてフィードバック制御される。 (もっと読む)


21 - 40 / 436