説明

Fターム[5J045CA01]の内容

導波管型アンテナ (12,937) | 偏波 (556) | 直線偏波 (341)

Fターム[5J045CA01]の下位に属するFターム

Fターム[5J045CA01]に分類される特許

41 - 60 / 201


【課題】本発明では、さらなる小型化が可能であり、設計が容易なアンテナシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】第1のスロットアンテナおよび第1の人工媒質を有する第1のアンテナと、該第1のアンテナと隣り合うように配置された、第2のスロットアンテナおよび第2の人工媒質を有する第2のアンテナと、を少なくとも有し、前記第1および第2の人工媒質は、絶縁層の同一平面上に配置され、電磁波が結合された際、第1の人工媒質には、第1の方向に電流が流れ、第2の人工媒質には、第1の方向とは異なる第2の方向に電流が流れることを特徴とするアンテナシステム。 (もっと読む)


【課題】本発明は、アンテナ用の特別なスペースを必要とせず、視認性を確保しながら、アンテナを構成することを目的とする。
【解決手段】本発明は、偏光板と、反射板と、前記偏光板の周囲に配置された導電性フレームとから構成される表示パネルと、前記表示パネルの表面に貼付され、動作周波数の略1/2波長の放射スロットが少なくとも1つ以上形成された透明導電膜とを備え、前記反射板の端部側に動作周波数の略1/2波長の給電スロットを設けたことを特徴とするアンテナ装置である。 (もっと読む)


【課題】薄型しても特性劣化の少ないアンテナを実現する。
【解決手段】アンテナ素子1と反射板2とを備えるアンテナにおいて、アンテナ素子1は例えば銅箔で形成され、底辺、上辺、左側辺及び右側辺で囲まれた長方形をなしている。アンテナ素子1の長方形の長辺にあたる底辺に給電点3が設定されている。アンテナ素子1の背面に反射板2が配置されている。このようなアンテナのアンテナ素子1に切り欠き5を形成することにより、アンテナ素子1と反射板2との電磁結合が緩和されるので、アンテナ素子1と反射板2との距離を狭くしても、アンテナの特性劣化が少なくてすむ。 (もっと読む)


【課題】各アンテナ素子の放射係数の設定、およびインピーダンスの整合を容易に行うことができるアレーアンテナ装置の提供。
【解決手段】
複数のアンテナ素子を備えたアレーアンテナ装置であって、裏面に導体の接地板が設けられた誘電体基板と、上記誘電体基板の表面に設けられ直列に接続された複数段のアンテナブロックとを備え、各上記アンテナブロックは、給電マイクロストリップ線路と、上記給電マイクロストリップ線路の中途部に枝状に接続されたアンテナ素子とを含み、上記給電マイクロストリップ線路は、上記中途部と、上記中途部の入力端に上記アンテナ素子から離れて接続された入力側インピーダンス整合素子と、上記中途部の出力端に上記アンテナ素子から離れて接続された出力側インピーダンス整合素子とを有し、各段の上記入力側インピーダンス整合素子は、前段の上記出力側インピーダンス整合素子に接続されていることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、導波路供給ネットワーク(2)によって互いに接続されている主ホーン形エミッタ(1)からなる領域を備えた、広帯域衛星通信用のアンテナに関する。
(もっと読む)


【課題】センサ前方に存在する被検知体の有無や移動状態を精度良く検出する、S/N比に優れた低消費電力、且つ小型の電波センサを提供する。
【解決手段】送信信号を生成する発振回路9と、誘電体からなる基板1の一方の表面または内部の略全面に形成された送信信号のグランドとして作用する接地電極2と、他方の表面に形成された、送信信号を電波ビームとして前方に放射し、被検知体に衝突し反射して戻ってきた電波ビームを受信信号として受信する矩形状の送受信電極31と、何れか一方の端子が接地電極2のみに接続され、送受信電極31にて受信した受信信号を検波する検波素子5と、検波素子5にて検波された受信信号を外部に出力する出力線路6とを備え、検波素子5の他方の端子と出力線路6は送受信電極31の異なる位置に各々、接続される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡易な構造で、設置場所の制限が少ない衛星放送・地上デジタル放送兼用アンテナを提供する。
【解決手段】回転放物面状の反射面2aで衛星放送信号を反射する反射鏡2と、反射面2aの焦点位置に配置され、反射鏡2が反射した衛星放送信号を受信する放射器3と、衛星放送信号と地上デジタル放送信号とを混合する混合回路4とを備える衛星放送・地上デジタル放送兼用アンテナ1において、反射鏡2は、反射面2aに所定長さで形成されたスリット2bと、スリット2bの近傍に設けられた給電点2cに接続された給電線2dによって地上デジタル放送信号を受信する給電部2eとを備え、混合回路4は、放射器3が受信した衛星放送信号と、給電部2eが受信した地上デジタル放送信号とを混合する。 (もっと読む)


【課題】形状がコンパクトでアンテナ利得がより高い2周波共用の平面アンテナを提供する。
【解決手段】2つの周波数帯域で使用可能な2周波共用平面アンテナにおいて、2つの第1の周波数帯域よりも高い周波数域である第2の周波数帯域で高周波信号に共振する特性を有する、第1の放射板を含む第1の平面アンテナと、第2の周波数帯域で高周波信号に共振する特性を有する、第2の放射板を含む第2の平面アンテナと、を備え、第1の放射板は一部に凹部が設けられた形状を有し、第2の放射板は当該凹部に沿って配置され、第2の放射板の一端部側に給電点が設定され、その他端部側が前記第1の放射板の凹部に接続される。 (もっと読む)


本発明は、アンテナ部材、電子通信装置(502、506)、及び電子通信システム(500)に関する。2つの電子通信装置間でカップリングするためのパラレルプレートタイプのアンテナを用いることによって、2つの電子通信装置の少なくとも一方の無線エネルギのチャージングに加えて、電子通信装置間における高速データ転送が提供されうる。
(もっと読む)


【課題】
UWB等の広帯域通信システムにおいて、他の無線通信システムが利用する周波数帯と競合する恐れがある周波数帯の放射を阻止すること可能な広帯域アンテナを提供する。
【解決手段】
地盤17と地盤17上に所定の距離を隔てて設けられたアンテナ本体10から構成されている。アンテナ本体10は、給電素子14と誘電体基板12からなり、誘電体基板12の上面には、給電素子14から所定の間隙13を隔ててリング状の無給電素子11が設置されている。無給電素子11の外周には所定数の短絡ピン15が等間隔に設置されており、当該短絡ピン15により無給電素子11と地盤17が接続されている。各短絡ピン15の近傍の無給電素子11にはスリット16が設けられている。無給電素子11にスリット16を設けることにより、無給電素子11のスリット近傍にその形状により決まる周波数の共振回路が形成され、当該周波数成分が給電素子14から放射されることが阻止される。 (もっと読む)


【課題】 給電ストリップ線路の両側辺に放射アンテナ素子が接続されたマイクロストリップアレーアンテナにおいて、給電ストリップ線路に対して所定角度で傾斜した方向の直線偏波を実現しつつ、一方の側辺及び他方の側辺にそれぞれ接続されている放射アンテナ素子の素子単体での指向性が鏡対称な特性となるようにすることを目的とする。
【解決手段】 マイクロストリップアレーアンテナ1を構成するストリップ導体は、所定の延設方向に沿って延設された給電ストリップ線路3の両側辺に所定間隔dで複数の放射アンテナ素子5a〜5d,6a〜6dが接続されてなる。各放射アンテナ素子は、長手方向が互いに平行、且つ給電ストリップ線路3の延設方向に対して45度の角度をなしている。給電ストリップ線路3は、全体としては延設方向へ延設されつつ、各放射アンテナ素子の接続角度が同じ90度となるよう、S字状に曲折した形状をなしている。 (もっと読む)


【課題】垂直偏波を受ける放射素子の応答を著しく変更することなく、平面状放射素子における静電放電現象を低減させる。
【解決手段】二重偏波平面状放射素子は、外部金属グリッド38と、外部金属グリッド38と同心である少なくとも1つの金属パッチ15と、外部金属グリッド38と金属パッチ15とを分離するキャビティ41とを含み、外部金属グリッド38および金属パッチ15が、対になる少なくとも4つの対向する辺42、43、44、45によって境界を定められる多角形であり、2つの直交する電界EvおよびEhに関連する2つの直交する分極方向を含み、分極方向の少なくとも一方は、多角形の2つの辺に対して平行であり、および分極方向に対して平行である金属パッチ15の各辺42、43、44、45が、電界EvまたはEhの一方が最小である外部グリッド38のゾーン47、48、49、50に電気的に結合されている。 (もっと読む)


【課題】
グランド部に線対称に対をなして形成されるスリットを有し、アンテナ素子同士の相互結合及び相関係数を低減したアンテナ装置、アンテナ装置を含むプリント基板、及びアンテナ装置を含む無線通信装置を提供することを課題とする。
【解決手段】
誘電体製の基板と、前記基板の一方の面に形成され、線対称に配置される一対のアンテナ素子と、前記基板の前記一対のアンテナ素子が形成される面に形成され、前記一対のアンテナ素子に近接して配置されるグランド部とを含み、前記グランド部は、前記一対のアンテナ素子の対称軸に対して線対称に配置され、前記アンテナ素子に近接する端部から前記対称軸方向に切り欠かれた一対のスリット部を有する。 (もっと読む)


【課題】共振による反射波を抑制してVSWRの劣化が防止された漏洩同軸ケーブルを提供する。
【解決手段】中心導体と、漏洩電磁界形成用の複数の放射スロット(3a,3b)が形成された外部導体1とを同軸に配してなる漏洩同軸ケーブルにおいて、複数の放射スロットの各々は、複数の放射スロット系列のいずれかに属し、複数の放射スロット系列の各々は、自己が有する複数の放射スロットの各々による放射振幅を正弦波状に形成するとともに、各放射スロット系列の放射振幅位相を適切に調整する。 (もっと読む)


【課題】検知領域内に存在する被検知体の有無や移動状態を精度良く検出する、S/N比に優れた低消費電力、且つ小型の電波センサを提供する。
【解決手段】高周波信号を生成する発振回路1と、誘電体からなる基板2の一方の表面または内部の略全面に形成された高周波信号のグランドとして作用する接地電極3と、他方の表面に形成された、高周波信号を電波ビームとして放射し、被検知体に衝突し反射して戻ってきた電波ビームを送受信するアンテナ電極6と、アンテナ電極6にて受信した高周波信号を検波する検波素子7と、を備え、検波素子7の何れか一方の端子は、アンテナ電極6の周波数を調整する周波数調整線路12を介しアンテナ電極6と接続され、他方の端子は接地電極3と接続され、周波数調整線路12は、発振回路1にて生成された高周波信号をアンテナ電極6に給電するためアンテナ電極6に設けられた給電点(図中、導通孔13aが配置された位置)とは異なるアンテナ電極6の位置に接続される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、スロットが透明導電膜の縁の近傍に構成されている場合において、平衡−不平衡変換回路を設けることなく、アンテナ特性の劣化を抑えることができる、スロットアンテナ及び車両用窓ガラスの提供を目的とする。
【解決手段】ガラス30に装着される透明導電膜20にスロットが形成されたスロットアンテナであって、中心導体13a及びその両側の接地導体13d,13eが、透明導電膜20の縁20aに接するように透明導電膜20で形成されたコプレーナ線路13と、中心導体13aと接地導体13dとに挟まれたスロット13bに接続されて縁20aから離れる方向に延伸するスロット11と、中心導体13aと接地導体13eとに挟まれたスロット13cに接続されて縁20aから離れる方向に延伸するスロット12とを備え、スロット11とスロット12とによってV字状のスロットが形成されていることを特徴とする、スロットアンテナ。 (もっと読む)


【課題】 給電線路からの放射抑制に優れ、低結合損失となる平面アンテナを提供する。
【解決手段】 第1の地導体(1)と、第1の誘電体(2)と、給電線路を有する共振素子(3)と、第2の誘電体(4)と、スリット(5)を有した第2の地導体(6)と、第3の誘電体(7)と、放射素子(8)とが順に積層され、前記スリット(5)が、その長辺寸法を放射素子(8)の寸法よりも大きく、前記共振素子(3)と放射素子(8)とを、第2の地導体板(6)に形成したスリット(5)を介して電磁的に結合させる平面アンテナ。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電気的特性を複共振特性とすることができるとともに、パッシブインターモジュレーションの発生を防ぐことができるアンテナ装置、及びアレーアンテナ装置を提供する。
【解決手段】給電プローブ3の先端部は、地導体1と放射導体2との間の空間に挿入されている。放射導体2には、スロット4が設けられている。スロット4は、給電プローブ3と立体的に交差し、給電プローブ3に対する直交方向に沿って配置されている。放射導体2及び給電プローブ3は、電磁結合によって給電プローブ3と電気的に接続されている。パッチアンテナ100は、放射導体2の大きさに起因する低域共振周波数と、スロット4の長さに起因する高域共振周波数とのそれぞれの共振点で共振可能になっており、パッチアンテナ100の電気的特性は、2共振特性となっている。 (もっと読む)


【課題】電波ビームの放射方向を制御しS/N比に優れた低消費電力、且つ小型の電波センサを提供する。
【解決手段】送信信号を生成する発振回路と、誘電体からなる基板1の一方の表面または内部の略全面に形成された送信信号のグランドとして作用する接地電極と、他方の表面に形成された、送信信号を電波ビームとして前方に放射する矩形状の少なくとも一対の送信電極3a〜3dと、送信電極3a〜3dから放射され被検知体に衝突し反射して戻ってきた電波ビームを受信信号として受信する矩形状の受信電極4と、何れか一方の端子が接地電極のみに、他方の端子が受信電極4に各々接続され、受信電極4にて受信した受信信号を検波する検波素子とを備え、一対の送信電極3a〜3dは受信電極4に対して対称で、且つ一対の送信電極3a〜3dの各中心点を結ぶ直線の中心と受信電極4の中心点が一致する位置に、受信電極4を配置する。 (もっと読む)


【課題】設置対象物が金属物であっても確実に広い指向性範囲を実現し、良好な情報送受信を行う。
【解決手段】情報を記憶するIC回路部150と、情報を送受信するタグアンテナANT2とを有し、設置対象物110に取り付けられる無線タグ回路素子T2であって、タグアンテナANT2は、隣り合う面同士が互いに略直交して連接するように設けられた3つ以上の誘電体の基板面101a,101b,101cからなり、設置対象物110の頂点を覆うように設けられた誘電基板体101と、この誘電基板体101のうち、設置対象物110を覆う側と反対側に形成され、IC回路部150に接続される給電点Psを備えたマイクロストリップアンテナパターン105とを有するマイクロストリップアンテナである。 (もっと読む)


41 - 60 / 201