説明

Fターム[5J050EE31]の内容

電子的スイッチ (6,662) | 回路形式 (1,805) | 特徴的回路要素 (1,104)

Fターム[5J050EE31]の下位に属するFターム

Fターム[5J050EE31]に分類される特許

261 - 275 / 275


【課題】 内蔵するコンデンサが故障したかどうかを簡便に判定可能な温度センサ及びアナログ/デジタル変換器を提供する。
【解決手段】 コンデンサの電圧と温度に基づくダイオードの順方向電圧とを比較する比較器と、前記比較器の出力信号に基づきクロック信号を変調し周波数信号を生成する変調手段と、前記周波数信号に基づき前記コンデンサの充電と放電とを切替える第1スイッチと、前記周波数信号のエッジを計数するカウンタとを備える温度センサにおいて、前記第1スイッチの切替えの時刻から前記出力信号が変化する時刻までの長さに基づき前記コンデンサの故障を検出する検出回路を備えることを特徴とする温度センサ。 (もっと読む)


【課題】 投光器および受光器を設置するときの離間距離の自由度を高めること。
【解決手段】 受光器1は複数の受光素子4を上から下に向けて順に有効化するものであり、投光器21はスキャンミラー24の傾斜角度を複数の受光素子4が順に有効化されることに同期して変更し、投光素子23から投射された光をスキャンミラー24によって反射することで有効化された受光素子4に順に入射させる。この構成の場合、受光器1および投光器21間の離間距離Lに応じて投光領域Eの拡がり角θを調整し、投光器21から受光器1以外の余分な領域に外乱光が投射されることを防止しているので、受光器1および投光器21を設置するときの離間距離Lの自由度が高まる。 (もっと読む)


【課題】 誤動作等を生じず、部品点数を削減可能な信号制御装置及び検出センサ並びに多光軸光電センサを提供する。
【解決手段】 センサコントローラ50の信号入力装置50Aは、PNP対応入力回路及びNPN対応入力回路のうちのいずれか一方をスライドスイッチ70で選択することにより、電圧レベルからなる選択情報をシールド線37を介して多光軸光電センサ本体10の信号出力回路40に出力するとともに、信号出力回路40は、選択情報がPNP対応入力回路の電圧レベルであるときは、PNP出力回路の出力信号のみを有効化する一方で、選択情報がNPN対応入力回路の電圧レベルであるときは、NPN出力回路の出力信号のみを有効化する。 (もっと読む)


【課題】 温度変化に対して消費電力の増加や駆動マージンの低下が少ないプラズマディスプレイ装置の実現。
【解決手段】 入力信号IN1を遅延させ、その遅延量を変化させる遅延時間調整回路61と、遅延時間調整回路の出力信号を所定の電圧と比較する比較回路62と、比較回路の出力信号を出力基準電圧を基準とした信号へシフトするハイレベルシフト回路63と、ハイレベルシフト回路の出力信号を増幅して半導体素子を駆動する信号を出力する出力増幅回路64とが1チップ上に形成されたIC60でPDP装置のサステイン回路を構成する。 (もっと読む)


【課題】熱線センサが人体からの熱線を検出していないときに真っ暗になることを防止するとともに、必要に応じて、すべての照明負荷を熱線センサに連動させて制御する。
【解決手段】この熱線センサ付スイッチ1は、商用電源ACからの電力が供給されると点灯する照明器具2,3と接続し、信号処理部12による制御で、照明器具2への電力の供給を、人体からの熱線を検出する熱線センサ4に基づく検知信号に応じて制御するとともに、照明器具3への電力の供給を、熱線センサ4の検出に基づく検知信号に応じて制御したり、若しくは常に許諾したりする。 (もっと読む)


【課題】負荷電流を微小な値に設定した場合における電流の設定精度の低下を抑えることができる電流出力型駆動回路を提供する。
【解決手段】抵抗回路VRには、電流制御回路21を介して負荷1−kの電流が流れる。この負荷電流によって抵抗回路VRに発生する電圧は、制御信号生成回路22において基準電圧Vrefとの差を検出される。制御信号生成回路22では、この電圧差が小さくなるように調節された制御信号Scが生成され、この制御信号Scに応じて電流制御回路に流れる負荷電流が制御される。これにより、負荷電流を微小な値に設定する場合でも、抵抗回路VRに発生する電圧は基準電圧Vrefと同等な大きさになるため、制御信号生成回路22のオフセット誤差の影響による電流設定精度の低下を抑えることができる。 (もっと読む)


本発明は、センサ配置(800)およびセンサ配置の駆動方法に関する。センサ配置は、基板上および/または基板内に形成された複数のセンサ装置(600)を有する。その際、複数のセンサ装置の各々が、電気信号変換器(601)と、信号変換器と接続されたセンサ要素であって、センサ要素におけるセンサイベントによって信号変換器の導電性に特定的に影響する、センサ要素(602)とを有する。さらに、各センサ装置は、信号変換器の電圧を一定に維持する装置(603)と、信号変換器を流れる電流の値をセンサ信号として検出する装置とを有する。
(もっと読む)


【課題】 光透過性を有する被検出物をより確実に検出することが可能な光電センサ及びウエハ検出装置を提供する。
【解決手段】 非検出状態では、順次取り込まれる受光量レベルに対して余裕度が大きい第1閾値Th1との比較を行い、この第1閾値Th1を下回ったことをトリガーとして、本来の第2閾値Th2との比較に基づくウエハWの検出の判定を行う構成とした。また、第1閾値Th1及び第2閾値Th2は、直前に取り込まれた255個或いは235の受光量レベルの平均値に基づき設定する構成とした。 (もっと読む)


【課題】 検出閾値をシフトさせることなく、受光素子の出力レベルをシフトさせて、環境要因による受光量のレベル変動を補償する光電センサを提供することを目的とする。
【解決手段】 外部入力端子Tiからトリガー信号が入力された場合、その時点で得られた受光量をシフト基準値Lsとして記憶し、このシフト基準値Ls及び予めユーザが指定したシフト目標値Laの差に基づいて、その後の受光量をレベルシフトさせることによって、環境要因によるレベルシフトを抑制し、かつ、ユーザが予め指定している検出閾値Lthをシフトさせることなく、検出判定処理を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】高い安全レベルを維持しつつ、より簡単な設置および少ない保管労力で済む種類の安全スイッチを提供する。
【解決手段】自動設備上の保護ドアをモニターすることを特に目的としている安全スイッチは、アクチュエータ(16)およびセンサ(18)を有する。アクチュエータ(16)は、アクチュエータアンテナ(56)を備え、かつセンサ(18)は、センサアンテナ(46)を備える。アクチュエータ−(16)およびセンサ(18)は、保護ドアが閉位置にある場合、変成器のように、特にトランスポンダーのように互いに結合される。本発明の一態様によれば、センサアンテナ(46)は、磁気方向特性を有し、それによりセンサアンテナ(46)から見られるように、少なくとも二つの互いに垂直な空間方向(64,66,68)におけるアクチュエータ(16)との変成器結合が可能になる。 (もっと読む)


ステアリングコラム切換システムの位置を検出して、ステアリングコラム切換システムが占める切換位置をビットパターンに変換するための機器と、その検知した位置のビットパターンを切換機能に割り付ける復号化機器と、そのビットパターンの検出又は伝送の際の誤りを検出するための機器とを備えており、その場合に、この復号化機器が、誤りを検知した場合に、ビットパターンと始動する切換機能の間の割付を変更する自動車用ステアリングコラム切換システムを記載する。 (もっと読む)


入力端子と出力端子との間に第1、第2、第3半導体スイッチを直列接続して挿入し、入力端子に接続された第1半導体スイッチ及び出力端子に接続された第3半導体スイッチのそれぞれに第1、第2電圧印加手段を並列接続し、それぞれの電圧印加手段を、利得が約+1の状態に設定され、入力側が入力端子及び出力端子に接続された直流増幅器と、電圧印加手段用半導体スイッチとの直列接続回路で構成し、この電圧印加手段用半導体スイッチの一端を第1と第2半導体スイッチの接続点Jまたは第2と第3半導体スイッチの接続点Kに接続し、スイッチ制御手段が第1〜第3半導体スイッチと電圧印加手段用半導体スイッチを逆モードでをオン及びオフ状態に制御し、第1〜第3半導体スイッチがオフ状態に制御されたときに、第1及び第2電圧印加手段が入力端子及び出力端子の電位を接続点J及びKに印加するように構成した半導体スイッチ回路。 (もっと読む)


【課題】回路モジュールをメインバスに結合するまたは回路モジュールとメインバスとの結合を解除する回路システムおよびその方法を提供する。
【解決手段】回路システムは、メインバス(101)と、サブバス(107)に接続された回路モジュール(105)と、サブバス(107)とメインバス(101)との間に接続され、かつ、第1飽和状態では第1インダクタンスを有し、第2飽和状態では第2インダクタンスを有し、第1インダクタンスは第2インダクタンスより小さい可飽和磁気スイッチ(109)と、磁気スイッチ(109)をメインバス(101)にサブバス(107)を結合する第1飽和状態にする、または、磁気スイッチ(109)をメインバス(101)とサブバス(107)との結合を解除する第2飽和状態に決定する手段(111)と、を有する。 (もっと読む)


主シンボルシーケンスを生成し、シーケンス内の各シンボルをランダムに選択された波形に置き換えることにより、波形のシーケンスを生成する。主シンボルシーケンスは、狭い自己相関関数を有し、パルスの列であってもよく、それらパルスは、所定の構成のパケット内に配置される。波形を送信し、送信波形の表現を形成し且つその表現を遅延させ、その表現を、送信波形の反射の結果として受信される信号と相関させることにより、物体を検出することができる。 (もっと読む)


【課題】従来では製品を別々に製作していた2線式と3線式検出スイッチの内部回路,回路基板を共用化して製品コストの低減化を図る。
【解決手段】物体の有無を検出し、出力トランジスタを駆動して負荷を制御する無接点式検知スイッチにおいて、検出回路1,定電圧回路2と、検出回路の出力で出力トランジスタ3を駆動する定電流駆動回路7と、電源端子a,b間の電圧を定電圧回路2の動作に要する所定電圧に維持する出力制御回路6と、2線式,3線式の仕様に応じて切換えるスイッチ8(選択手段)を備え、2線式として使用する場合には(a) 図のように前記スイッチ8をONにセットした上で、負荷4を電源5と直列にして電源端子cとbの間に接続し、3線式として使用する場合には(b) 図のようにスイッチ9をOFFにセットした上で、負荷4を端子aとcの間に,電源5を端子aとbの間に接続する。 (もっと読む)


261 - 275 / 275