説明

Fターム[5J062DD11]の内容

無線による位置決定 (18,435) | GPS受信機 (3,112) | 構成 (701)

Fターム[5J062DD11]の下位に属するFターム

Fターム[5J062DD11]に分類される特許

21 - 40 / 244


【課題】長方形のサービスエリア内の長い辺に沿って移動する携帯端末の位置を、中継局を設けて、高精度で特定できる位置特定装置を安価に実現する。
【解決手段】基準局101から起点信号と方向測定信号を発信し、中継局102において、受信し再生した起点信号と同期した位置特定信号と別に生成した方向測定信号とを発信し、携帯端末103において、基準局101から発信された方向測定信号の位相を測定し、かつ基準局101から直接受信し再生した起点信号を基準として、中継局102から受信して再生した距離測定信号の位相と方向測定信号の位相とを測定し、前記位相の測定結果から、三角法によって、自局の位置を特定する。 (もっと読む)


【課題】ノイズ源の測位精度への悪影響を回避しながらも、画像を撮像したときの現在位置情報を取得することができる撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】デジタルカメラ99は、自機の位置に関する情報を、該情報を含む電波を介して測位するGPS150と、被写体像を撮像し画像データを生成するCCDイメージセンサー104と、電波と干渉する駆動周波数40.5MHzと、電波と干渉しない駆動周波数44MHzのいずれかを用いてCCDイメージセンサー104による撮像の際の読み出し駆動周波数を制御するメインコントローラー110を備え、メインコントローラー110は、GPS150が測位していない間においては、駆動周波数40.5MHzにてCCDイメージセンサー104を制御し、GPS150が測位している間においては、駆動周波数44MHzにてCCDイメージセンサー104を制御する。 (もっと読む)


【課題】捕捉周波数をより正確に求めるための新たな手法を提案すること。
【解決手段】CDMA(Code Division Multiple Access)信号の一種であるGPS(Global Positioning System)衛星信号と、GPS衛星信号のレプリカコードとを用いて、GPS衛星信号を受信した受信信号の相関演算を行う。そして、相関演算により得られる相関値の周波数方向の変化をsinc関数を用いてモデル化した相関値モデル関数を周波数方向にずらした複数の計算用モデル関数を設定する。そして、相関値と各計算用モデル関数との適合度を算出し、算出した適合度に基づいて、相関値に適合する適合周波数を判定する。そして、判定した適合周波数を、GPS衛星信号の捕捉周波数として決定する。 (もっと読む)


【課題】擬似衛星から発信されるデータの種類に依らずに、データ内容の取得を高速化するための手法を提案すること。
【解決手段】携帯型電話機は、擬似衛星の一種であるIMES衛星から発信されるフレームデータを受信し、受信したフレームデータを蓄積的に記憶する。そして、プリアンブル部の受信を検出した場合、プリアンブル部の直後のMSG部に格納されているメッセージタイプに基づいて、受信中のフレームデータの種類を判定する。そして、受信済みのデータの中から同種のフレームデータを検索し、同種のフレームデータが見つかった場合は、当該フレームデータを用いて、受信中のフレームデータ全体を予測する。 (もっと読む)


【課題】小型の機器でも受信感度を向上でき、かつ、消費電力の増加も抑えることができる衛星信号受信装置を提供する。
【解決手段】GPS付き腕時計3は、GPSアンテナ27、LNA28、RF部50およびGPS信号処理部60を有する受信部30を備えている。GPS信号処理部60は、受信手段で衛星信号を検索する衛星信号検索手段と、衛星信号検索手段で衛星信号の検索を開始した時は、LNA28を停止状態に制御し、その後、衛星信号の検索結果に基づいてLNA28を作動状態または停止状態に制御する信号増幅制御手段とを備える。衛星検索時はLNA28を停止しているので、電流ピーク値を押さえることができる。衛星信号の検索結果で信号増幅が必要な場合にはLNA28を作動しているので、受信時間を短縮できる。 (もっと読む)


【課題】移動局において、携帯電話ネットワークと衛星ポジショニングシステム(SPS)との組み合わせで、ポジション決定及び他の操作のための方法及び装置を提供する。
【解決手段】移動局はポジション決定のため複数の無線ネットワークからの無線信号を使用する。時間及び/又は周波数情報を取得する。さらに、無線アクセスポイントについての統計データ、すなわち、携帯電話基地局、無線ローカルエリアネットワークアクセスポイント、ポジショニング信号用の中継器、或いは他の無線通信送信機などから、信号を受信した移動局のロケーションを採取するために、又ロケーション情報、すなわち、無線アクセスポイントのポジション及びサービスエリアを収集された統計データから無線ネットワーク用に取り出すために、移動局は使用される。 (もっと読む)


ナビゲーション受信機は、グローバル・ナビゲーション衛星によって伝達され、アンテナ・ユニットのセットによって受信される信号を処理する。各アンテナ・ユニットは、アンテナ・マルチプレクサ・スイッチの別個の入力ポートに接続されている。各アンテナ・ユニットから受信された衛星信号は、共通の無線周波数処理モジュールの入力に連続して切り換えられる。共通の信号相関器は、全てのアンテナ・ユニットから受信した衛星信号から共通の同相相関信号を発生させる。共通の同相相関信号は、データ処理モジュールによって処理されて、受信した衛星信号から情報シンボルを復調させる。共通の同相相関信号はまた、位相ロック・ループおよび遅延ロック・ループによって処理されて、受信した衛星信号から搬送波位相およびコード遅延を発生させる。共通の同相相関信号と共に、共通の機能ブロックまたはハードウェアが、全てのアンテナ・ユニットから受信した衛星信号を処理するために使用されている実施形態が記載されている。
(もっと読む)


【課題】測距測位を高精度に行うことができる無線測距測位システム、測距測位装置、測距測位方法および測距測位プログラムを提供すること。
【解決手段】インパルスを受信する受信機が、インパルス受信時に自装置の受信限界強度と、インパルスの電波強度との差である検知余裕を算出し、予め求められた検知余裕と検知誤差時間との関係に基づいて、検知余裕に対応する検知誤差時間を特定し、特定した検知誤差時間を用いて、インパルスを検知した検知時刻を補正する。 (もっと読む)


【課題】GPS信号を正常に受信できない期間においても、ダブルオーブン型のOCXOを用いることなく、精度の高いクロック信号を用いて動作できる通信装置を提供する。
【解決手段】無線基地局は、水晶発振器11が発生させる発振パルス信号Pxoからクロック信号CLKを生成する生成部13と、GPS受信機12が受信するGPS信号から得られる基準パルス信号Prefを用いてクロック信号CLKの周波数誤差を補正する誤差補正部15と、温度を計測する温度センサ14と、誤差補正部15が補正した周波数誤差を示す誤差補正値を、誤差補正部15が補正を行った際の温度と対応付けて記憶する補正値記憶部16とを備える。基準パルス信号Prefが得られなくなった場合、誤差補正部15は、温度センサ14が計測する温度に対応する誤差補正値を補正値記憶部16から取得し、取得した誤差補正値を用いて周波数誤差を補正する。 (もっと読む)


【課題】許可された場所にある場合にのみ、遠隔信号源とのアクセスが許されるIRDセットトップボックスを提供する。
【解決手段】一般にIRDセットトップボックス(IRD)37と呼ばれる一体型の受信機デコーダ37は、衛星航法システム(GPS)受信機44を有する。このGPS受信機44は、IRDが認可された場所にあるかチェックし、その場所が認可されていればビデオ信号のスクランブル解除を許す。GPSデータプロセッサ54は、GPSデータを確認し、制限アクセスシステム48の制御に基づいて顧客にビデオ信号を送出する。制限アクセスシステム48は、顧客アクセス管理システムとして参照され、異なる多様なビデオ信号に異なる地理的な限定を加える。場所特定信号は、IRDが単一の固定位置でスクランブル解除することを要求する。 (もっと読む)


【課題】タイミング信号の供給を受ける側で頻繁に位相比較ができるとともに、様々な運用形態を柔軟に実現できるタイミング信号供給装置を提供する。
【解決手段】GPS受信機11は、ベースバンド処理部16と、PNコード出力端子26と、を備える。ベースバンド処理部16は、GPS衛星から受信した測位信号に基づいて測位計算を行う。PNコード出力端子26は、ベースバンド処理部16の測位計算の結果に基づき、協定世界時に同期して1秒ごとに繰り返すPNコードを出力可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】高精度の測位ができ、かつ大きな情報量の識別子を伝達でき、さらに低コストで構築することができる測位システムを提供すること。
【解決手段】タグ1は、自タグのID情報を電波信号により送信し、該電波信号と同時または一定時間差で光点滅信号を送信する。リーダ装置の電波信号受信機3は、電子タグ1からの電波信号を受信する。カメラ2-1,2-2は、電子タグ1が存在する領域を撮影する。位置算出装置4は、カメラ画像における光点滅信号の位置から電子タグ1の位置を算出するとともに、光点滅信号と電波信号が受信されるタイミングの関係から、電子タグ1の位置に電波信号のID情報を対応付ける。 (もっと読む)


【課題】特別な操作を行うことなくアンテナの指向特性を窓方向に向けるようにしてアンテナの受信強度を室内においても高める。
【解決手段】まず、アンテナ2で受信信号の信号強度を受信強度判定部17で推定する(ステップS2)。受信信号の信号強度が基準値を下回っているときは(ステップS3のY)、太陽光方向判定部15が太陽光の来る方向は受光素子6,7,8,9のうちのどちら側の方向であるかを推定する(ステップS4)。そして、その窓側に向いていると推定された受光素子6,7,8又は9に対応しているアンテナ2,3,4又は5が受信部16と接続されるように、スイッチ11,12,13又は14の何れかひとつを閉じる(ステップS5)。 (もっと読む)


【課題】位相差測位方式において、位相整数値を確実に確定することにより、高精度な測位が可能な測位装置を提供する。
【解決手段】異なる複数の周波数の電波を送信する電波源1と、前記電波源からの電波を受信する位置が既知の複数の受信機2,3,4と、受信機間毎の各周波数の受信した電波の位相差を算出する位相差算出手段5と、前記位相差算出手段で算出された各周波数の位相差から受信機間毎の到来時間差を算出する到来時間差算出手段6、7と、前記到来時間差算出手段で算出された到来時間差の組み合わせから前記電波源の測位計算を行う測位計算手段8と、を備え、前記電波源の異なる複数の送信周波数が、任意に選択した2周波の周波数差が最小周波数差の整数倍で、他の組合せの2周波の周波数差と重複せず、最大周波数差が最も狭くなるように配置した周波数からなる測位装置。 (もっと読む)


【課題】効率的な受信処理を実行できて電力消費も抑制できる衛星信号受信装置の提供。
【解決手段】衛星信号受信装置は、衛星信号を受信する受信手段と、受信手段を制御する受信制御手段400を備える。受信制御手段400は、受信手段により衛星信号を検索する衛星信号検索手段401と、衛星信号検索手段401で衛星信号を捕捉した衛星数に応じて測位モードまたは測時モードを選択する受信モード選択手段402と、受信モード選択手段402で測位モードが選択された場合に、受信手段により衛星信号を受信して位置情報を取得する測位処理を行う測位処理手段404と、測時モードが選択された場合に受信手段により衛星信号を受信して時刻情報を取得する測時処理を行う測時処理手段403とを備える。 (もっと読む)


【課題】密集した都市および他の環境において、サテライトへの視線が何かで覆い隠されたとき、モバイル無線トランシーバの位置決めを速く、正確かつ安価なシステムで達成する。
【解決手段】正確な位置決めを達成するためにGPS位置決めと無線通信技術とを併合する。位置決めは少なくとも2つのGPSサテライトおよびサービング地上基地局のみからの信号を使用する。第1GPSサテライトから伝送された第1信号および第2GPSサテライトから伝送された第2信号をモバイル無線トランシーバで受信し、基地局へ伝送する。基地局は第1信号および第2信号およびモバイル無線トランシーバと基地局との通信伝搬時間より、モバイル無線トランシーバの位置を計算する。 (もっと読む)


【課題】 移動ユニットの位置を決定するために使用される全地球測位システム(GPS)受信機用の時間を決定する。
【解決手段】 セルラー電話送信信号など、通信システムから導出されるタイミング信号をGPS受信機で受信してデコードし、正確な時間情報を移動ユニットが提供する。この時間情報は、タイミング・インジケータでマークを付けた同期化事象の形式にするか、またはシステム時間情報としての形式にしたセルラー通信信号内の時間情報とGPS受信機が受信した衛星信号から決定する。 (もっと読む)


【課題】 全地球測位システム(GPS)受信機用の時間を決定する方法を開示する。
【解決手段】 セルラー電話送信信号など、通信システムから導出されるタイミング信号をGPS受信機で受信してデコードし、正確な時間情報を提供する。タイミング信号は、タイミング・インジケータでマークを付けた同期化事象の形式にするか、またはシステム時間情報としての形式にすることができる。GPS受信機が受信した衛星位置信号とともにタイミング信号を使用して、GPS受信機の位置を決定する。 (もっと読む)


【課題】個別の利得調整作業や設計を必要としないアクティブアンテナを提供すること。
【解決手段】受信信号の利得を変化させる可変利得増幅手段を持つアクティブアンテナを、該アクティブアンテナに接続された後段の機器から供給される、該機器に入力される受信信号の信号品質に応じて変化する電源電圧を検出する電源電圧検出手段と、検出された電源電圧に基づき可変利得手段の利得を制御する利得制御手段とを有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】様々な操作システムに同一の無線信号を共用させることができるアンテナを提供する。
【解決手段】無線信号を受信する金属ペン(210)と、前記無線信号を伝送する第1接触端子(230)と、前記第1接触端子を接続し、制御信号に基づいて前記無線信号を第1処理ユニットまたは第2処理ユニットに出力する第1スイッチ(250)と、を備え、前記第1処理ユニットが前記無線信号を処理する方式は、前記第2処理ユニットと異なることを特徴とするアンテナ。また、前記第1および第2処理ユニットで処理した後の無線信号は、全地球測位システム(GPS)、第三世代携帯電話(3G)システム、地上デジタルテレビ放送規格(DVB)システム、ブルートゥースシステム、ワイヤレスフィディリティー(Wi−Fi)システムの中の何れかに用いられる。 (もっと読む)


21 - 40 / 244